condor77ao の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 縁起の悪いものを買ったりやったりして実際悪いことは起きましたか?

    実体験なのですが、バイクの保険に入るときに、補償額の差によって年間で3万4万5万かかる保険があったのですが、「4万は死(4)をイメージするから入る人はあまりいないよ」と言われ、私は5万の保険に入りました。今のところ事故は起こしていません^^ でも4万に入ったところで事故も起きなかっただろうとは思うのですが、そういう縁起を気にしながら縁起の悪そうなことをやったりして、実際どうなったりしましたか?

  • 訪問販売に関係する法律

    こんばんは。 訪問販売に関係する法律は、特商法以外ありませんか?

  • 【 】の中で【チャージっぽい】の綴りなんでしょうか

     夜分遅く恐れ入ります。いつもお世話になっております。  【 】の中の内容についてお伺いします。日本人の友人は帰国するときに、日本で見たある中国の映画は(「が」?)面白かったと言いました。その映画の感想を聞いてみたら、日本の映画と比べると、【チャージっぽい】(「ぽい」のような発音が入っているのかどうか自信はありません)感じがしたそうです。「えっチャージって何?」って友人に聞いてみたら、いろいろ説明してもらって、映画の中で出てくる場面によって、映画の制作費は(「が」?)安くみえるってような意味は私は(「が」?)理解しました。【 】の中の単語を教えていただけないでしょうか。辞書を引きましたが、「チャージ」には「安い」のような意味が見つかりませんでした。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。この質問文の中で、何箇所かで、「は」と「が」のどちらを使うべきなのかも困っております。それも併せて指摘していただければ助かります。質問文の中でほかに不自然な表現がありましたら、それも指摘していただければ非常にありがたく存じます。宜しくお願い致します。

  • 洋楽不況の原因は?

    洋楽不況といわれていますが、原因はなんだと思いますか?僕は 1.ヒップホップというスラングが多く語学力を必要とする独自の文化が主流になったから  2.レンタルショップが新譜の取り扱いをおこなえなくなった  3.ずばり購買層の15歳から22歳の人口の減少 だと思うのですが、いかがでしょうか? J-POPがあればもはや洋楽は不要という意見にはあまり賛成できません。 もっと15歳から22歳のこれから一生を決める大切な世代には洋楽を聴いてもらいたいのですが・・・。

  • リフティングの際にO脚で蟹股では上手くいかない?。

     サッカー暦1年にも満たない者です。  リフティングがまったく出来ません。  蹴り上げると球が変な回転をしてしまい、あさっての方向へ飛んでしまいます。  回転しないように真上に蹴り上げたいんですが、どうしても出来ません。私はO脚で蟹股なんです。その為に蹴る瞬間の足の形が斜めの角度で入ってしまいます。それで回転の掛からない真上へ上がるボールが蹴れないのではないかと思うんですが、リフティングを上達したければまずはO脚蟹股を直すべきなんでしょうか?。それとも単純に練習不足でしょうか?。

  • 酵素

    酵素の力価から酵素の量は分かるのですか?教えてください。

  • 年下の意中の人について・・・(長文)

    こんにちは26歳の男性です。最近気になる子がいます。その子は私の行きつけの飲み屋の子(22歳)なんですけど就職のこととかいろいろ相談されたりして話してるうちに恋愛対象として気になるようになってきました。 ときどき一緒に出かけたり飯食ったりしてはいるけど その子の今の状況を考えると思い切って気持ちを伝えられずにいます。所詮店の客との関係でしか見てないのかその子からすると兄のような感覚なのかもしれないし思い切った行動がとれません。ただ就職の内定が決まったときに「直接言いたいから店に来て欲しい」といわれていきました。その時にその子も酔ってたのはあるのですが私の手を握って離さないんですよ。そういうことがあってよりいっそう気持ちがその子に向いてしまいした。メールとかで連絡はとってはいるけど(返信もくれます)その子の気持ちがわかりません そういうときの女性の本音ってなんなんでしょうか? あとこういった関係はこれからも続けていくべきでしょうか?教えてください!!お願いします。

  • レジでの正しい日本語

    こんにちは。 私はビジネスホテルのフロントでアルバイトをしています。 ホテルというと、言葉遣いも厳しく教育されると思われがちですが、私の職場はそうでもありません。 自分なりに勉強もしたつもりですが、皆様の意見を聞かせて下さい。 A「いらっしゃいませ。チェックインで御座いますか?(いらっしゃいますか?)」 B「お名前をお願い致します。」 C「本日から禁煙のお部屋で二泊と伺っていりますが、よろしいでしょうか?」 D「こちらに、お名前ご住所お電話番号をお願い致します」 E「明日のご朝食はどうされますか?(食べるか食べないか) F「恐れ入りますが、料金が前払いで御座います。ご宿泊代と、ご朝食代を併せまして○○○○円で御座います」 G「○○○○円からお預かりして宜しいですか?では、○○○○円お預かりします。」「○○○○円ちょうど頂きます」 H「○○円お返し致します。お部屋は○○階の○○○号室で御座います。お疲れ様で御座いました」 怪しいところがいくつもあります。 Eは「朝食は食べますか?食べませんか?」という言葉にしたいのですが「朝食はお召しがりになりますか?」で良いのでしょうか?思わず「御召し上がりになられますか?」と言ってしまいそうになります。 Gはお釣りがある場合「○○○○円お預かりして、○○円から料金を頂き、お釣りをお返ししますよ。」という意味をこめて使っていますが、友人は「預かったなら返してくれるのか!」と突っ込まれたことがあるそうです。 よろしくお願いします。