fs_900 の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • 前の職場の人がまだ好き

    20代のOLです。 以前医療関係の仕事をしていましたが仕事でかかわりのあった医師を好きになりました。 知り合ったころは仕事のついでに雑談する程度で、私も先生に対して明るくてすてきな先生だな位の印象でした。その後半年ほどして私が仕事において悩んでいたときに相談に乗ってもらうようになり、そのころからだんだん異性として気になってきましたが、あくまで仕事の一環とわりきっていました。 数ヵ月後に結局退職したのですがそのころは精神的にまいっていて先生にお別れの挨拶もできず地元に帰りました。あとあとになって会いたい気持ちが募ってきて、先生を好きだと気付いたのもそのころやっとです。先生に会うには元職場に行くしか方法を知りませんが、色々あって辞めたのでどうにも会いに行く決心が付かず忘れようと思いました。 けれど新しい出会いのたびに先生のことを思い出し、恋に発展しません。先生を完全にあきらめきれていないから、そして先生はそれまで私のまわり(彼氏友達先輩上司など)にいなかったタイプの人で恋をするならああいう人と決めてる節があるから踏み出せないんです。 こんなあこがれめいた呪縛から解放されるにはどうしたらいいのでしょう?

  • 仕事上のスランプ。どんな言葉をかけたらいいの?

    いつもクールに仕事をこなして、愚痴ひとつ言わない彼が、 ”仕事上のことで自信喪失している”とメールをよこしてきました。 これまでこんなことは一度も無かったので 戸惑っています。 会える距離ではないので、メールを返信するのですが、 どんな言葉をかけてあげたらいいのでしょう? どんな言葉はかけないほうがいいのでしょう? いつも頑張りすぎるぐらい頑張っているから、 ”頑張って”なんて言いたくないし、 ”大丈夫だよ”なんて無責任に言いたくないし、 ”いつものあなたらしくないよ!”なんて うわっ滑りになりそうで・・・。 仕事上のことに口出しするつもりはありません。 (37才、役員クラスとなったら口出しされたくないでしょうし。) 知ったような口を利くつもりはないのですが・・・ 経験者の女性、男性の方々、 どうかお知恵を貸してください。

  • 彼氏といても孤独。

    決して嫌いではないのに、彼氏といると だんだん息苦しくなったり淋しくなったりすることが続いています。 もっと会話をして仲良くなって、わかり合えば、 ずっといてほしい存在になるかも・・・と思い、数年つき合っているのですが。 前の彼も、つらい想いが続いて私から振ってしまいました。 別れたら別れたでつらいのに。 もちろん楽しいときもあるし、好きなところもあります。 好きでいてくれる彼にも罪悪感でいっぱいです。 友だちとは仲良くいつでも盛り上がれるし、普段は明るく過ごせているのに・・・。 一生いっしょにいたい!という感覚が、私にも持てるのでしょうか? こんな青くさいことを言っていても、私は二十代後半です。 このままでは結婚もできそうになく(結婚願望はあるのに) 将来が心配です。 よく芸能人の入籍会見では「誰とつき合っても孤独だったけど、この人とは1つになれる気がした」 なんて言葉を聞きますが・・・ ●質問 今の彼との関係を良くして行くべきなのか?(その方法は?) 別れるべきなのか? 私の考え方を根底から変えるべきなのか? 手がかりになることがあれば、何でもアドバイスお願いいたします。 ふと気づくと、毎日泣いています。

  • 気にしてしまう・・・

    No1027426.No1031460で質問させていただいてます。彼の通う大学は、私が住んでいる市にあり、今日彼から「久しぶりに○○(私の住んでる市の名前)に来てるよ」とメールがきていました。私は「時間があえば一緒に飲みに行けるのにね」と返事をしました。ほんとは会いたい気持ちでいっぱいでしたが、しつこくなってしまうかと思い、このような返事を出しました。この返事は怒ったり、嫌われたりするような内容ではないですよね?このくらい入れてもかまわないですよね?あれこれ悪い方向にばかり考えてしまいます・・・前の質問もふまえてアドバイスいただけるとうれしいです。たくさんの人の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7880
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 気にしてしまう・・・

    No1027426.No1031460で質問させていただいてます。彼の通う大学は、私が住んでいる市にあり、今日彼から「久しぶりに○○(私の住んでる市の名前)に来てるよ」とメールがきていました。私は「時間があえば一緒に飲みに行けるのにね」と返事をしました。ほんとは会いたい気持ちでいっぱいでしたが、しつこくなってしまうかと思い、このような返事を出しました。この返事は怒ったり、嫌われたりするような内容ではないですよね?このくらい入れてもかまわないですよね?あれこれ悪い方向にばかり考えてしまいます・・・前の質問もふまえてアドバイスいただけるとうれしいです。たくさんの人の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7880
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 自然にアドレスを・・

    男子校の高校一年生の者です。 男子校ということもあり、いままでずっと彼女などもいませんでした。 今度、女子高文化祭にいってナンパしてこようと思うのですが、 その際に、自然にアドレスを聞く方法や、うまく話をつなぐ方法などがよく分かりません。 あまりルックスには自信がないのですが、 その他なんでもあればアドバイスをお願いします。

  • イチローの発言

    今回の記録達成寸前のとき、 「日本のファンも記録達成を期待していますが」と感想を聞かれ 「勝手に期待しててください」と答えてました。 プレッシャーを避けようという意識があるのかもしれませんが 勝手にしろ、という表現はかなり不機嫌なニュアンスを 伝えるものです。ゴシップを聞かれたとかならともかく この状況で記者に喧嘩を売る必要はないとおもいます。 「自分で自分の首をしめるとはこのこと」とかいってましたが 来期以降のプレッシャーが重くなる、という意味でしょうか。 「自分でも簡単にとどきたくない記録」という表現も 微妙に変です。再現が困難なほどの記録、ということかと 思いますが・・・ 昨年のコメントですが 「プレッシャーや怒りによって、吐き気がしたり、息が苦しく なったりするというのは、今までになかったことですから 自分でも驚いたんですよ。それは、今までの僕には インプットされていないことでした」 インプットってちょっと・・・絶対に使わない表現とは言い ませんが、純然たる知識を対象とすることが多く 初めての感情に戸惑った、という意味ではそぐわない表現では。 一般にはクレバーな印象があるかと思いますが、無理に 感情を殺した表現をしようとして、長島や新庄並みの ズレた「迷言」を繰り返しているような気がします。 彼は前からこんな感じだったんでしょうか。オリックス時代の 初々しいころはまた違ってたような気がしますが。

    • ベストアンサー
    • tantata
    • 野球
    • 回答数13