kutuko の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • メル友と会ってから・・・

    2ヵ月前にメル友♀ができて先週初めて会ってきました。 会う前は多いときで1日5往復くらいメールしてたんですが、 ここ1週間は1日1往復程度にまで減ってしまいました。 会ったときにたまたま2ショットで写真を撮る機会があって、 次の日にメールで「写真は大切にしてね」と書いて送ったんですよ。 もしかしたらその言葉がメールが減った原因かと思ってるんですが、 付き合ってもいなくてなおかつ初めて会った男にそのように言われると女性は引いてしまうんでしょうか? 来月空いてる日があったらまた会おうって言ってくれてはいるんですが。

  • こんなときどうすれば?

    友達の(好きな)女の子に暇だったら買い物に付き合ってとメールを送ったんですが、間違ってメール送ってない?と返信が来ました。どう返信すればいいか迷ってますどうすればいいですか。  そのことは普段遊んだりしないので多分そういう返信が来たんだと思います。

  • こんなときどうすれば?

    友達の(好きな)女の子に暇だったら買い物に付き合ってとメールを送ったんですが、間違ってメール送ってない?と返信が来ました。どう返信すればいいか迷ってますどうすればいいですか。  そのことは普段遊んだりしないので多分そういう返信が来たんだと思います。

  • 会話で自分だけ浮いてるなぁって感じるとき。

    職場で(男女3人ほど入れかわり立ちかわりで)、食べ物の話題になりました。 「近所のスーパーの○○(背の青いサカナの一種)なんて食べてるようじゃダメダメ!生臭くてまずいまずい!何処何処で食べないと!」 「そこら辺りで食べるフカヒレはみんなニセモノ!やっぱり本物食べなくっちゃ(この人はまだ本物を食べた事がないそうですが)」 「○○食べるなら何処何処の店でないと!せっかくなら肉は100g2万円くらいのじゃないと!」 「サカナのカマってナンのためにあるわけー?あんな食べるところがないようなモノ、よく食べる気になるよ」 「小骨なんかより分けて食べるなんて面倒だし腹のあたりが苦くてまずいし。魚なら骨も皮もない”切り身”オンリーよ!!」 などの話が展開していました。 特に私は、値段の高い食材でないと食べる価値がない!っていうところですごくイヤな気持ちになっちゃたんです。 私はもちろん裕福でないので、食材を選ぶときは値段のこと健康のことをまず第一に考慮してしまいます。作るものは自分の好みに合ったものです。安いものでも美味しく作れたらうれしいし、食べたいときがうまいときだと思っています。食事は家計の事情もあり、外食することも少ないです。 値段の高いものや一流店の一流品が頭ごなしにやっぱりいいよねって話には適当に話を合わせておけばよいのでしょうが、結局高級品を知らない私は相づちをうちながら適当に感心するしかなく、寂しい気持ちになりました。 集団で話をしているときに、自分だけが仲間に入れないって気持ちになったことはありますか? そういうときどうしていますか? 教えてください。

  • 声を大きくしたい

    私は今、20歳の男性です。 私の声は低くて小さい声です。 よく友達と会話していても私の声が聞こえづらいらしく 私が「~なの?」と聞くと友達に「え?なに?」 と言われることがしょっちゅうあります。 声が小さいのは確か小学生のころからだったと思います。 校歌を歌ったり、合唱コンクールで声を出すときも 「もっと声を出して」とか「歌ってないよ」とか言われます。 今現在もその声のことで悩んでいます。 どうしたら声を大きくできるでしょうか? 医者に診てもらうとしたらどんな病院に行けばいいでしょうか?

  • 勉強時間がない

    私はいま高校2年です。そろそろ受験を意識して受験勉強を本格的に始めようと思っています。でもわたしの通っている学校は家から遠く毎日8時間授業で3年の  12月末まで8時間授業があります。(泣)しかも荷物は重く10キロ以上で帰ってきていつも予習復習で精一杯で受験勉強が手につかなくて模試はいつもぼろぼろ。国公立大に絶対受かりたいのに勉強時間がない。夜遅くまで起きてやってもも授業中が睡魔との戦いになってしまい、授業に集中できません。忙しい中での勉強法だれか教えてください。ちなみに私は朝7時前には家を出て帰ってくると午後の7時過ぎになってしまいます

  • auの通話の電波

    auの携帯を買うかどうか迷ってるのですが、通話の電波はいいのでしょうか?機種によっても違うのでしょうか?

  • 無月経と色んな状態で辛いです。

    長文失礼致します。 男友達に性的被害を受け、絶交後も尚つきまとわれ、男性恐怖症になり、 その後、遠方の短大生活と編入と資格試験の勉強で休めず、気分転換に行った友達との遊びは逆効果で、 結果、19歳で過労と宣告され、物も食べられなくなり体重が減って無月経となりました。 その間も卒業の事が不安でフラフラしつつも学校に通い続けてました。 今は体重も戻り、増えましたが、生理はまだ来ません。 産婦人科の薬に頼っている状態です。 短大生活での無理も原因だと思いますが、それと共に、男性恐怖症もネックなんだと思います。 女医さんや看護婦さん達からは「恋すりゃ治る」と言われていますが、そんな気になれません。 父や弟・親戚の男性陣には問題なく、男女混合で大勢でワイワイする分には良いのですが、 一対一は周囲に人が居ても耐えられません。 元々田舎生まれの為、男性を意識した事も無く、持ち物を盗られたり、痴漢も多かったので前々から 男性不信ではありましたが…。(精神科系の病院も探しているのですが近辺に女医さんが居ません…) この事で自己嫌悪に陥り、感情の起伏が激しく、若年更年期障害、自律神経失調症にもなっています。 それと、夢見が悪く不眠症です。 栄養バランスの取れた温かい食事とサプリメントを一日3回心がけているのですが、 体調は下痢便秘(お腹は常にゴロゴロいっているのに 出てくるのはガスだけ。出ても下痢)で疲れやすいです。 そして関係ないかもしれませんが、下腹が出っ張り、お尻がくぼみ(アンダーよりウエストの方が大きい)、 ズボンがはけません。 入院したいとも考えているのですが、 この先どうすれば良いのでしょうか。 私はまず、どの症状から治していくと良いのでしょうか? どうか、何か少しでもアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • -3-
    • 病気
    • 回答数3
  • センター試験の裏技的得点法

    センターでできるだけ高い点をとりたいのでこんな質問をさせていただきました。 苦手な英語・数学・国語古漢での裏技、秘密の解法がありましたらぜひ教えてください(できれば統計的に(3)がいいとかではなくて解法面で)。 また皆さんのおすすめ勉強法・参考書などもお聞きしたいと思います。 私が聞いたことがあるのは「センター英語長文は名詞を○で囲んでく」というもので、やってみたら意外と成果がありました。