biuonoi15のプロフィール

@biuonoi15 biuonoi15
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/11/28
  • 悪口•陰口を言う同僚

    長文で申し訳ありません。 私はアラフォーの派遣社員です。 今回の件に関係するのは主に準社員(経理補助)、他社の派遣社員(庶務)で、年齢は皆同じくらいです。 私の仕事は提案書を作ったり、カンタンなパンフレットを作成したり、一応デザイン業務です。 その二人は仕事もあまり好きではなく人見知りで、上司が席を外した瞬間から人の悪口や陰口を言うタイプです。 顔や体形、服装、髪型、果ては靴下までとにかく自分たち以外の悪口を楽しそうに毎日続けていて苦痛なんです。 送別会でも本人に聞こえるように言っていたり。。。 日に日に声が大きくなって行き、聞こえないフリももう無理となり仕事に集中できない日々が数ヶ月続きました。 その頃のターゲットは主にチームリーダーでした。 もう限界だというところで、私は当時一緒にランチを食べていた他社派遣に、これ以上悪口を聞かせるなと注意しました。今年の1月のことです。 その際、抑えきれず少し強い口調で怒ってしまいました。すると、あれだけ楽しそうに悪口を言っていた他社派遣が泣いてしまったのです。 自分が甘かったと言うより他ありません。 ただちに彼女達の上司にあたる女性主任と派遣元に相談しました。後でわかりましたが、私が何度か相談していたにも係らず女性主任はただ聞いていただけのようです。 派遣会社には親身に対応して頂いています。 その日から、ターゲットは私になりました。いじめと言っても決して過言ではありません。 今までお互いの悪口も陰で言っていたのに風穴ができて完全に結束した訳です。 私に嫌な顔をさせるのが目的なので巧妙に上司のいない所でイラッとさせられます。 録音しようかと何度も思いました。本当にそうすれば良かったと今では思っています。残念です。 最初に相談した女性主任は「彼女達に注意するつもりはないし教えてあげるつもりもない」「あなたがきっかけを作ったのだから」「彼女達はか弱き存在だから」「無視できないの?」 と相談するごとに言われました。 本当に無視できるというのなら今すぐ代わって頂きたいものです。主任は元々気づいていて知っているのですから、本当は注意できないだけなのでは? か弱き存在どころか、他社派遣は庶務で14年在籍しています。 4月に新チームリーダーが来て、席替えをしてもらいました。 状況はさらに陰湿になり、準社員は仕事で全く接点がないのに絡んで来るようになりました。 例えば、営業さんから「提案書ありがとう」と声をかけられることが良くあります。すると、私と話しが終わったとたんにその人と世間話しをしに来る。(気のせいではありません) 私の側を通るときに「フン!」と言う等々 精神状態がひどかった時は胃痛や歯軋り、頭痛に悩まされていた事もあり、新チームリーダーの計らいでつい2ヶ月前に二度目の席替えがありました。 また、あまりしつこいので個人に注意もしてもらいましたが、シラを切られました。 その事で本人達は騙し仰せたと思っているようですが、新チームリーダーは疑いを強めたようです。主任はあちらサイドのようです。 私は本当に彼女たちには興味がないのです。仕事が嫌いだとそんなに言うなら辞めれば良いし、ズルしたり誰かを貶めても自分の立場が上がることはないからです。 経験上、そういった人たちはターゲットが辞めるか新しいターゲットができるまで決していじめをやめません。 また、今回ターゲットが私に決定したことでストレス発散ができ、それまでターゲットにしていた人たちとも仲良くして毎日ニコニコしています。 一方私の仕事面は、今本当にこの会社で役に立てている自信があり、大きなやりがいを感じています。 派遣は仕事や職場を選べます。ですが、この不況と私の年齢で次の仕事が見つかるとも限りません。ここに落ち着くまでどん底だったので怖いのです。 未だに意味の無い勝負を仕掛けてくる彼女達は無視しても執拗に繰り返してきます。 今の会社は超大手企業で、行動規範に「いじめやパワハラを見過ごさない」という項目があります。しかし、古い体質の会社で新陳代謝も少なく「家族的」と言われる社風からか、波風を立てるどころか仕事のディスカッションさえしたがりません。 派遣一人ひとりの仕事の管理もされていない会社です。 もうすぐ、他社派遣を泣かせてから1年が経ちます。 契約更新時でもありますし、本当に迷っています。 仕事に集中していると、後ろから「必死だよ。。。」と笑い声が聞こえて来ます。 そんなにガツガツしていませんが(笑)、まじめに仕事をするのが馬鹿馬鹿しくなってきました。 今までされたことはほぼすべてメモ帳に書いています。 最近、エクセルの表に改めました。主語がないので単語だけですが、これでは証拠になりませんか? やはり、きっかけを作った私が悪いのでしょうか? 泣き寝入りしかないのでしょうか? 皆様ならこういった状況で辞めますか? 無視できますか? どうか皆様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。