hukurou212 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 精神的に疲れた・・・(長文です)

    高校二年生です。Aという人物がいます。Aは運動部に所属して、僕からしたら性格はきついですが、クラスでは中心的な存在のようです。Aは一年でもクラスが一緒で、仲良く話すときも偶にありましたが、だいたいは高校一年から去年の11月まで虐げに近い扱いでした。(携帯電話やその電池を隠す、メールを覗く、思い出のペンを隠す、僕のプリントに落書き、入浴時に僕の眼鏡を貸せと命じ、自分の睾丸の上に乗せる、僕が気に入ってると言ったひとに無断でその思いを伝える、中傷的発言(←この時はさすがに泣いてしまいました。)など)こういうことがあって、さすがに来年クラス一緒だったら嫌だと周囲に漏らしていたら、本人の耳に伝わってしまっていて、去年の11月に陰口の容疑で呼び出されてしまったわけです。もし威圧的な人間だったら、Aは他人に愚痴るだけで済んでいたはずだと思います。しかし、僕は眼鏡をかけていて、如何にも弱腰という印象ですし、今まで何でもいうことを聞いてきたので、打ち負かせるだろうと思ったのでしょうか。問い詰められている最中、「俺は情けない」と思うと、自然に涙が出てきました。平謝りを続けて、解放してくれましたが、(次はないと言われました。)あのような出来事があってから、人との会話などが怖くて、口数も格段に減りました。人間不信に陥っています。クラスではAと距離を置かなければならないので接触したらとか、突然襲撃してきたらとか不安が絶えません。学校にも行きたく無くなりましたが、仕方なく行っています。(今まで何でも中途半端で、親の期待を裏切ってきたため、高校卒業し、大学進学という期待だけは応えるべく。)喋られる友達はいますが、趣味が合わない人ばかりなので親友はいません。モチベーションが失せてきました。一日中、辛い事ばかり考えています。今後、どうしたらよいか見当もつきません。どなたかアドバイスをくだされば幸いです。

  • タバコのせいでしょうか?

    タバコを吸って16年になります。 当初は1日20本吸っていたのですが、ここ10年ほどは1日10本ほどですが、ただしお酒が入るときは1箱吸ってしまいます。 最近空咳がでるようになりました。風邪ではなく、タンも出ず、乾いた咳です。 病院にいくのは勿論ですが、怖くてなかなかいけませんし、レントゲンは肺がんなど、見つからないようなので、どのような検査をしたらよいかわかりません。 たばこを吸ったことが原因で何らかの検査を受けた方は、どのような検査をしましたか?またこの症状はタバコのせいでもあるのでしょうか?心の準備をするためにも、ご経験者のアドバイスくだされば幸いです。

  • なかなか起きる事ができない

    朝は起きられず、用事があるときに起きるのですが、 目が覚めて、なかなか起き上がれないんです。 気力が出ず、また眠ってしまう事もあります。 昼間は強烈に眠いのに夜11時ごろに寝ると2、3時間で目が覚めてしまうか、ずっと寝られません。 目覚ましや起こしてもらい、起きなければならないのに相当体がだるく、後々困るのも分かっているのに、どうでもいいやというほど体が辛いです。 とにかく、一日中横になっていたいような気持ちです。 用事もなかなか進まずできそうにありません。 なぜなんでしょうか?

  • おすすめの青春小説を教えてください

    おすすめの青春小説を教えてください 現在17歳の男で 青春小説が大好きなんです いままで読んだ本は ノルウェイの森 800 バッテリー 僕らの夏 ららのいた夏 天使の卵 蝉しぐれです どうかお願いします

  • 神経質ですぐ体調不良になります

    以前こちらで相談し、たくさんのアドバイスを頂きました。最近、心臓が1日中締め付けられる様な状態が続いていて、昨夜寝ようとしたら今までにない位の心臓の締め付け感と息苦しさで、眠れませんでした。病院で心電図をとったところ、異常はなく「心臓神経症」と言われ軽い安定剤をまた飲み始める事になりました。3年前(現在24歳)から、度々こういった症状があり、その度に安定剤を飲んでいます。 私は、神経質で、物事を心配しすぎたりする性格なので、365日のうち心の中はいつも何かしら不安です。以前は社員で働いていましたが、しょっちゅう悩みすぎて、心臓が苦しくなったり、胃炎になって、結局まともに勤める事が出来ませんでした。 今は、フルタイムのバイトで事務をしていますが、あいかわらず、よく体調を崩します。完全週休2日ですが、休日も心臓が痛かったり、胃が痛かったりします。また、金曜の夜から、「また月曜から仕事だ」とか考えなくていい事を考え、よけいブルーになったりして、うまく休日を楽しめません。 また、日頃からこつこつ貯金をしていて、別に貯金が底をつくわけでもないのに、貯金が減るのが心配で、なかなかパーっと使えなかったり、ご飯を食べに行って1000円払うのも、なんとなく気が引けてしまったりします。別に貯金する目的はないのですが、通帳を見て、額が増えると「ああ、まだこれだけある」と安心出来るのですが、少しでも減ると、やたらと不安になってしまい、その結果また心臓が痛くなったりします。親からは「もっと能天気になりなさい」とか、人からもよく「心配性だね」と言われますが、どうしても自分でなかなか直せません。 いつも、心がはらはらしている感じで、心からリラックス出来るという時間が、私にはほとんどありません。これって、もう直らないのでしょうか?

  • 続只今禁煙中

    まだ禁煙が続いています。 ほっとした時にタバコがあったらと思うことがあります。 タバコを意識の中から消せるのはいつ頃でしょうか、先の見通しがあれば励みになりますのでお願いします。 現在禁煙1週間です。

  • 自己破産について

    自己破産をした場合のデメリットについて色々サイトで調べてみましたが、本籍地の市町村役所に破産者データが残るという事を知りました。第三者が簡単に見られるものではないこともわかりましたが、これは市役所勤めをしている人でも簡単には見られませんか? あと、自由に引越、旅行が出来ないと聞きますが、もしも今後縁あって結婚する場合、新婚旅行で海外に・・・となったらパスポートはおろか、もちろん海外旅行もダメと言うことですか? 破産手続きをした後に、消費者金融などから給料の差し押さえや督促の電話が会社に来ることもあると聞きましたが、大手の消費者金融どこでもそうでしょうか? どなたか自己破産を過去にされた方、免責がおりるまでの状況を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 弟に借金が…

    弟に借金があるのですが、実家に消費者金融からハガキや封書が届きました。現在弟は家に帰ってこず、連絡も取れません。弟宛に届いたハガキや、封書は本人に確認せずあけてしまうとまずいですか?それとも、そのまま送り返した方が良いのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

  • 弟の借金がどこまであるのか把握をしたい。

    おはようございます。 昨日は自己破産について色々と教えて頂きありがとうございました。 弟はグッスリ眠っていて起きてもボーっとしており、どうしても精神的なダメージが大きいようです。 そこで、私と父も色々と、どれだけの借金があるのかを部屋に残っている通知書などを見て計算をしているのですが、完済となっているものもあったり、色々な会社から少しずつの請求が来ているため、何が何やら分らない状況にあります。市県民税や年金なども支払っていないようで、30前の成人男性としては情けないところがあります。 しかしながら、なんとか自己破産するか、払えるところは家族が払うかを考える上で、どこまでの借金があるのかを把握したいところです。 何か方法ってありますのでしょうか?