santos の回答履歴

全272件中1~20件表示
  • 絵を描くコツ

    特に深い理由は無いのですが、最近しっかりとした絵を描きたいと思って、実際に描いてみたのですが、絵心なんて無いので、案の定酷い出来です(笑) なにか絵を描くポイントがあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • ペンタブとオフィス系ソフト

    オフィス系ソフトでイラストを描いています。お手本はフリー素材を挿入して使っています。何かを見ながらじゃないと絵が描けません。 しかし、動物や人物などの曲線を描こうとすると図形の組み合わせ、頂点の編集だけでは限界。ペンタブは余裕がないから、と諦めていましたが、板をパソコンに繋げてやるタイプがあることを今日初めて知りました。しかし、問題です。オフィス系ソフトを使ってペンタブで描画可能でしょうか? ファイヤーアルパカやインクスケープなども入れているのですが、オフィス系ソフトみたいにお手本画像を挿入して見ながら描けないのでオフィス系ソフトにこだわってしまいます。

  • 認知症

    認知症の父親が、してはいけないと注意した事を敢えてやってしまうため困っています。 捨ててはいけないと言えば捨てる、触ってはいけないと言えば触る、やってはいけないと言えばやる…挙げればキリがありません。他にも、物を投げ捨てる、物を無駄にする、物を雑に扱い壊す…もうやっている事が滅茶苦茶です。 そもそも整理整頓ができない人なので、家の中は乱雑に散らかり、片付けても片付けても一瞬で散らかします。酷い有り様です。父親が散らかし過ぎるため、片付けても片付けても間に合いません。 毎日毎日、まるで聞き分けのない子供のようです。 お腹が空けば喚き散らし、食べ物を与えると大人しくなりますが、その分余計な事ばかりしてこちらの神経を逆撫でします。そして、家の中をいつもとてつもなく散らかしては、平然としています。 認知症の患者には、注意したりしない方がよいのでしょうか?もう、何も言わない方がよいのでしょうか? 薬を飲ませて落ち着かせる、施設へ入れる、それしか方法はないのでしょうか? 父親はこのような性格のため、家族からも周囲からもかなり嫌われており完全に孤立しています。 介護には、前々から限界を感じています。認知症の父親による日々の生活態度の悪さにイライラし、介護者である私自身の体調も最悪です。 在宅介護はとうの昔に崩壊しています。ですが、どうすればよいのか分からず為す術がありません。 毎日毎日、認知症の父親による介護に疲れました。助けてください。

  • 頭の中で想像した人物の顔を全く同じく絵を描くには?

    自分の頭の中で想像した人の顔をそのまま全く同じく絵やイラストを描きたいと思いやってはいるんですが、なぜかいつも頭の中で想像したやつとは全く違うようになってしまうんですが、頭の中で想像した人の顔をそのまま全く同じく絵やイラストを描けるためのいい方向ややり方などってありますか?

  • 紙へのシルクスクリーン印刷について

    シルクスクリーン印刷に挑戦したくいろいろと調べております。 実際に初めてみないと分からないこともあると思いますが、分からないことも多くいろいろと材料や機材を買う前に経験ある作家さん、職人さんの知恵をお借りできますと幸いです。質問が長くてすみませんが分かる部分だけでもお答えいただけますと助かります!宜しくお願い致します。 印刷条件: ●印刷支持体 厚手の画用紙(Tシャツなどはしません) ●絵柄サイズ A3程度 ●絵柄 写真を網点化した絵柄 ●目的 一枚の版で同じ絵柄を量産するのではなく、いろいろな絵柄を刷ったり一つの絵柄を多色刷りしてみたいです。 質問: ①(フレームの種類) フレームに紗を糊で張り感光剤を塗ったものを版にするプロセスは理解しましたが、アルミと木製のフレームがありましたがどちらがおすすめでしょうか? ②(フレームの再利用) いちど刷った版はおそらく再度使うことはありません。 その場合は紗をフレームから引っ剥がしてフレームを再利用するのでしょうか? それとも紗の感光剤を液体で溶かして紗張りのフレームは再利用するのでしょうか? 趣味のレベルなので多少の目詰まりなどは気にしませんが、作業として楽な方が自分にはよいと思っています。いろいろな絵柄を短時間で試せる方がよいです。 Tシャツくんのスクリーンは扱いが楽で良さそうですが絵柄ごとに購入しなくてはならずこれだと予算オーバーです(1枚1000円なので、、)苦 ③(SURIMACCAセット) 紗張りするのに便利そうなSURIMACCAセットという商品を見つけました。 https://surimacca.com/hantsukuru.html こちらは製版後の紗を自分で張り付けるようですが、この商品を使って自分で製版(焼き付けや感光剤を塗ったりする)作業したものを使うことはできると思いますか? ④(インクの種類) 紙にする場合のインクは油性と水性どちらが手間は少ないでしょうか? 色を混ぜ合わせたりできたり、蛍光色やツヤニスも試してみたいです。 ⑤(アマゾンスターターキット) アマゾンにスターターキットがでていました。こちらのアルミフレームは再利用できるタイプでしょうか? https://www.amazon.co.jp/dp/B07LCMMZW3/?coliid=I2CRZY61893XG8&colid=WS4YA4ZGMZR8&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

  • ミシンのパワーについて

    現在ジャノメの『JN508DX』という安価な電動ミシンを使っています。 ホコリよけのカバーなどを縫うくらいの目的だったので、縫えればいいくらいの感覚でした。 実際最初の頃は特に不満もなかったんです。 が、使っているうちにちょっと生地を折り曲げたり重ねたりするだけで針が通らなくなることが頻出し、不便に思うようになりました。 去年自作マスクが流行った時に私もやりましたが、やはりWガーゼを複数枚重ねたり折り曲げたりで縫うのは結構厳しかったです。 なのでもっとしっかりしたミシンへの買い替えを検討し始めました。 候補は同じくジャノメの『ME830』『JN810』といった現在4万前後の機種あたりを考えています。 が、調べているうちにこれらの機種もカタログ上では「厚地も縫える」と豪語している一方で ユーザーレビューでは「厚地は無理」という不満も見かけます。 こうなってくると本当に買い替えたところで不満が解消されるのか心配になってきます。 現在使っているJN508DXも厚手が縫えるという名目を持つミシンなので、これで不満ならば機能性が増えるだけで縫合能力に大きな差はないのではないかという疑いです。 そこで質問なのですが、JN508DXを上記のような候補に買い替えた時、実感できるくらいのパワーの差はあるのでしょうか? 一応似たような価格帯のJUKI『GRACE HZL-G100B』などは9キロもあるので、これだけ重いやつは違うだろうと期待し、そちらを選ぶことも考えてはいますが、出来ればジャノメ機種が良いと思っています。

  • ミシンに詳しい方

    ミシンで縫ったときの、生地の裏側の状態です。 上糸の全体の緩みは、糸調整で改善できると思いますが、画像のように時々緩みます。(たるみが均等ではない) 糸調整では改善しません。 対処方法の分かる方、教えてください。 釜の部分、上糸調整付近のほこりは掃除しました。

  • さらしをミシンで縫うには。

    よろしくお願いいたします。 家庭用ミシンで、さらしの端を三つ織にして直線縫いをしたいです。 ミシン押さえは、直線縫い、ジグザグ縫い、模様縫いもできるものです。 縫い目は上下ともきれいです。30センチ位の直線縫いを終え、返し縫いしようとしたら、全体がギャザーになっています。 指でしごくしかないのでしょうか? 糸はシャッペス60番、ミシン針は11号です。 日本手拭いはうまく縫えました。さらしは日本手拭いより織り目?が荒いみたいです。 糸調子を変えたり、ニット針にしたりしていますが、今一つです。 直線押さえを買うか、90番糸を買うとか。いろいろあるようですが。 お詳しい方、アドバイスいただけませんか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ポリエステル生地の端のほつれをどうにかしたい

    「サンワサプライ SANWA SUPPLYマルチカバー」(SD-93N)を購入したのですが、あまりにも大きいのでカットして使用していました。 しかし添付した画像を見るとわかりますが、端の部分がほつれ?みたいな糸状なものが出てきて、他のに引っかかったり、抜けて糸がとれたりして困っております。 端の部分のほつれを対処する方法を教えてください。 回答の方よろしくお願いします。

  • 糸つれの補修針は薄手の生地にも使えますか?

    ポリエステルの薄手の生地の服を引っ掛けてしまい糸が飛び出して引き攣れてしまいました。 100均とかで糸つれ用の補修針が売っているとのことだったのですが、そういった薄手の生地にも使えますでしょうか? 難しい場合は何か補修の方法はありますでしょうか? 一応生地を引っ張って少し目立たないようにはなったのですが、まだ糸が出ています。 よろしきお願いします。

  • とある絵の名前が思い出せません。

    とある絵の名前が知りたいです。中学生くらいの頃、美術の教科書か何かで、人間が戦闘機になっている絵画を見た記憶があります。(戦闘機のプロペラの部分が人間の顔になっていた)日本の画家さんの絵だと思われます。どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • ロックミシンでTシャツ?

    布の端が綺麗に始末できるので、「糸取物語」というロックミシンを 購入しました。 洋裁自体詳しくないので後で知ったのですが、「ロックミシンで Tシャツが縫える」のだとか。 意味が良く分からないのですが、直線縫いの部分はどうやって 縫うのでしょうか??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 金糸・銀糸

    江戸時代に織物に使われる金糸銀糸ってどうやって作られていたのでしょうか? 生糸にメッキ技術も金属蒸着技術も無い時代に金を定着させる方法が想像つきません。

  • スラックスのタックをリフォーム

    スラックスの内タックを外タックへリフォームしたいのですが、 そもそもこの手直しは裁縫技術的に可能なのでしょうか? Netで探しましたが対応可能な店舗が見当たらず...。 対応可能な店舗も併せてご教授頂きたく。

  • 家庭用ミシンか職業用ミシンか?

    ミシン購入相談です、 縫うのは裾上げやサイズ直しや孫の幼稚園グッズです。 古タオルがたまると、それで足ふきを作ったりと、実用品ばかり縫っています。 数か月前にあるミシンを買いました、 金額は40000円ほどで使いやすいのですが、少しの段差があると針の下に糸が絡まり、そのたびに板を外しての糸外しがとても負担で、買い替えを考えています、 ロックミシンももっていますので、直線縫いが出来ればいいです。  購入で迷ってるのは、10000円程度の直線縫いか、ミシンの懐が大きくてストレスなく布が扱えそうな職業用が良いか悩んでいます。 これから10年間ぐらいストレスなく使えるミシンが欲しいのです。 作品は人に見せるわけでもない実用品しか作りませんので10000円の家庭用でも構わないか、10000円だとトラブルが起きやすいか、とかいうことを知りたいのです、 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 日本の教会について調べているのですが…

     日本の教会を描きたいのですが、日本にあるカトリックのキリスト教の教会のつくりがわかりません。自分でデザインして描きたいのである程度の決まりがあったら教えてください。サイトでもいいです。それと、その教会はだれが運営しているのですか?事前にインターネットで調べたのですが、十分なことは分かりませんでした。何か知っていることがあったらよろしくお願いします。

  • 日本の教会について調べているのですが…

     日本の教会を描きたいのですが、日本にあるカトリックのキリスト教の教会のつくりがわかりません。自分でデザインして描きたいのである程度の決まりがあったら教えてください。サイトでもいいです。それと、その教会はだれが運営しているのですか?事前にインターネットで調べたのですが、十分なことは分かりませんでした。何か知っていることがあったらよろしくお願いします。

  • ボタンなのですが。

    会社で服飾関係の会社が倒産して多量のボタンがゴミのような状態で置かれています。いろんな種類のボタンがあるのですが、ボタンは服についていてそれが取れた時に使う程度しか思いつきません。 が、あまりに多量なのでなにかこの他に、ボタンヲ使った芸術的なものなど普通に使う以外でのボタンを使うアイデアがあればお聞かせ下さい。

  • 子供と美術展に行きたい。

    タイトル通りなのですが、 現在三歳の子供と一緒に、美術展に行きたいと思っております。 おっとりとして自由気ままな発想が面白い子です。 上の子はスポーツをしているのですが、この子は「型にはまらない」ところが良いと思っておりまして、「何が好きか」を見極めている段階です。 今のところ、運動系にしろ、文科系にしろ、「想像」「創造」がキーワードになりそうだね、と夫と話しております。 私自身は小さい頃から、頻繁では無かったですが、美術館、博物館に親しんでいます。 育児に追われて数年、遠離っておりましたが、私も「また行きたくなって」来ましたし、この子の「興味分野」の「新規開拓」も兼ねて。。。。と目論んだ次第です。 特別に子供に「理解」させるつもりはありません。 絵や像の前で 息子「なんか怖いよ」 私「そう、怖い?」 息子「この人、何してるの?」 私「何してるんだろうね?」 息子「○○かなあ?」 私「そうかも知れないね(笑)」。。。 なんて、「ひそひそ」お話し出来たら楽しいかな。。。と思っています。 子供は私が「静かにして」と頼めばしていられますし、「時間切れ」は「事前察知」で対応出来ますので、館内の休憩スペース等を活用して「のんびり」見て回るのは可能だと思うのですが。。。 質問は、 私自身、しばらく「縁がない」状態で過ごしてきましたので、美術館の「空気」の中で *「ひそひそ話」はだいじょうぶでしたでしょうか? *東京近郊で「幼児連れ」は「避けた方が良い」美術館はありますでしょうか? *また「ここは使い易い」と言う館がございましたら、教えてくだされば嬉しいです。

  • 女一人旅で『面白い建造物』のあるオススメの場所

    9月のはじめに3泊4日で一人旅に出掛ける予定です。 建物、庭、橋、寺、町並みなどで、 和と洋が混じっている、宗教色が強くなっているなど 歴史的背景で面白いところを教えてください。 東京から新幹線または18きっぷで行けるところでお願いします