teba244 の回答履歴

全112件中81~100件表示
  • 水をかけてるだけの除染作業って効果あるの?

    除染作業の映像とかTVで見たら、なんか壁とかに水をかけていたりしていますが、あれで効果あるんですかね? だって、雨が降るのと一緒でしょ? じゃぁ除染する前にも雨が降ってるんだから、既に除染されているのでは? 降る雨が汚染されているから、雨で除染はできないから? また、例えば壁を除染しようとして水をかけたとするじゃないですか。 その水を全て別の場所に移動させないと、汚染物質を水で下に落としただけで、今度は道路や下水路が汚染されるんじゃないのですか?

  • マルイ 電動ガン サバゲーについてなんですが…!!

    最近 友達がやっていた サバゲーに興味を持ち ぜひとも 自分も初めてやってみたいと思っています!! それでなんですが 今持っているのが マルイ の M92F ガス A&K の SVD エア なんですが できれば 電動ガンを買おうと思っています!! 初心者に お勧めの できれば マルイ製のもので 何かあれば教えてください(^^♪ 予算は 5万前後です!! あと 5万円とは 別に 装備なども そろえようと思っているのですが  各パーツ オススメのもの メーカー なども教えていただけたら ありがたいです!! これから始めようと思っている 初心者ですが ベテランの皆様どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • F-22vsSu-37

    アメリカ軍のF-22ラプターとロシア軍のSu-37ターミネーターが空戦をしたら勝者はどちらになると思いますか? 個人的にはSu-37が好みですが、やはりステルス性能でF-22が一枚上手でしょうかね…

  • 台風報道につきまして

    疑問に思うこと 台風シーズン真っ只中ですねえ。 被害状況で たとえば 70代の女性が 植木につまづき軽い怪我をしました 等の、 ごく小さな被害をワザワザ 大新聞まで伝える意図とはなんなんでしょうか? これが被害の最大だから 安心してくださいという意味なんでしょうか? そんな小さなこと伝える必要はあまりないと 不思議に思われます。

  • ガンプラ塗装

    塗装に関して質問です。 今まで基本的に下地をヤスリがけして、つや消しを吹いて いただけの初心者ですが、この度PG(無謀ですいません)を購入し、 どうしてもやってみたいけど、色々調べてもいまいちどのやりかたが いいのかわかりません。 それは、 「Zガンダムで、おもちゃっぽくない金属っぽい艶を出したい」 です。 ガンプラの余った破片で色々やってみました。 ・エナメルの塗料(ロイヤルブルー)して光沢コート ・エナメル塗装(クリアレッド)してスプレー(モンザレッド)  で光沢コート などなど、素人ながらやってみましたがうまくいきません。 やはりエアブラシとか使わなければだめでしょうか。 何卒、ガンプラ塗装に詳しい方、どの工程順序、塗装素材 などやればこれをできるのか教えていただきたいです。 素人なので、無茶を言っているのかもしれないですが、是非 ご教授下さい。

  • ボカロってキモイんでしょうか?

    私はボカロが大好きなんですが 父がキモイと言ってきます。 心がこもってないとか 声が気持ち悪いとか いいか悪いかは、人の感じ方ですよね。 私は一度死のうとしたことがあって それを救ってくれたのがボカロだったんです。 でも、そのことは父は知らずに 「ボカロはもう聞くな」 とか、言ってきます。 私にとってボカロは命を 救ってくれたもので 生活の中で一番楽しいことが ボカロの曲を聞くことなんです。 それ以外に楽しいことがないんです 学校にいくことも 家にいるときも 楽しくありません (いじめられてはいません。ちゃんと友達もいます) 私はどうすればいいんでしょうか? ボカロはキモイんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 津波の避難について

    宜しくお願いします。 静岡市駿河区在住のものです。 三階建てのマンションの一階に住んでおり、 マンションの海抜は5.5Mです。 海岸からマンションまでは1KM弱の距離です。 大地震による津波への対策を家族で相談しているのですが、 周りに高い建物がなく、 また、津波もかなり早く到達するという情報もあり、 以下の対策で正しいのかどうか迷っています。 お詳しい方のアドバイスをいただければと思っております。 1案は当マンションの最上階の3階に非難するというものです。 幼児2人がいますので、一番早く、一番楽に非難できます。 ですがあくまで3階です。 2案は歩いて2分の5階建てマンションの5階に非難するという案です。 高さはありますが、地震直後に幼児二人を抱えてというシチュエーションで、 想定できないトラブルもありそうで不安に思います。 地域柄、津波のスピードはかなり速いと思われるので、 最悪の場合も踏まえてどちらにアクションするか、家族で決めておきたく思います。 どちらがよいと思われますでしょうか? 限られた情報で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いいたします。

  • やりたいことが多すぎてどれも中途半端になりませんか

    多趣味な方に質問なのですが、やりたいことが多すぎるとどれも中途半端になりませんか? 私も趣味の範囲でいろいろとやりたいのですが、やりたいことが多すぎてどれも中途半端になってしまいます。 たとえば、学生時代大嫌いだった英語なんですが、趣味のスポーツ観戦で海外サイトの中継みてると当然英語で中継なのですが、解説とかちょっとは英語わかるようになったらよりそのスポーツが楽しめるようになるから英語の勉強したいと思ってもやっぱり学生時代嫌いだったせいか4,5か月坊主で終わりました。(流石に語学は敷居が高すぎますけど・・・(^_^;)) そのほか音楽も興味あって今はパソコンで作曲できちゃうので作曲チャレンジ中ですが、これはまぁ今も少しずつ進んでいます。 っが、やっていくと結局はコード理論とか作曲理論とか音楽知識が必要だと感じはじめましたが結局小難しい「勉強」的なところにいきつくと途端に止まってしまいます。(汗) 他にはギターを昔ちょっとひいていて、高校以来ひいてなかったので最近引っ張り出してきてギター教本かって基礎から練習しはじめてみたり。 音楽関連でもっと歌うまくなりたいのでボイトレとかも最近興味あったり。(本格的なものは未実施) 結局、「英語」は既に完全に脱落気味なのですが(笑)、その他音楽系の「作曲」「ギター」「歌」についてはほそぼそとやりつつなのですが、どれも完全に中途半端状態です。(特に「勉強」的なものに行きついたとき) ほんとうはどれも均等に1時間ずつやるとかして継続したほうがいいと思うのですが、「歌」だとそれしか練習せずに1週間以上、曲作りもギター練習もしない1週間があったり。 逆にギターやってるとギターだけの1週間になったり。 他、ゲーム大好きだったり。 確かに趣味の範囲なのでどれをやろうが趣味なのですが、やりたいことが多いとこういうジレンマ多くなりませんか? 結局どれも身につかないという・・・(^_^;) 皆さんはやりたい趣味が多いとき、どうされていますか? 趣味とはいえ突き詰めてくるとそれ系の理論の勉強に行きつく場合もありますが、その時のモチベーション維持などどうやって克服してますか?

  • 津波

    津波がきた場合、堤防がある方が有効ですか。 それとも自分で行動した方が有効ですか。 できるだけ情報がほしいです。

  • 災害時の学校の対応

    朝来市内の中学校に通う子供を持つ母です 先日、午後からすごい雷雨があり、県内のあちこちに大雨、洪水、雷警報が発令されておりました。 当方も警報、傘が機能を果たさないほどの雨で、すぐ近くの川は増水、雷もバリバリと鳴り響いておりました。 仕事が終わり帰宅後子供に話を聞くと、普段通学に使っている汽車は雷雨で止まり、学校は急遽スクールバスで、汽車通学の子供達を駅まで送ったそうです。 そして、駅に到着すると子供たちをバスから降ろし、徒歩帰宅をさせられたそうです。 一番雷雨のひどい時間帯でした。 自転車通学の子供達は、警報、雷雨の中 自転車帰宅・・ なぜ警報解除になるまで、小降りになるまで、または保護者の迎えが来るまで学校で待機は考えなかったのでしょうか? 学校のホームページには、登校後の警報発令時には安全を確認して帰宅させるような内容の記載がありますが、ただのたてまえで、実は子供の安全なんて考えていないとも思われる無責任な対応に不信感でいっぱいです。子供が在学中で、モンスターペアレンツ扱いされるのも困るので、教育委員会に電話して、そのような帰宅を決断した経緯の説明を求めましたが、動いていただける気配もありません。 頻繁に雷雨があるので、今後の対応も気になります。 学校、教育委員会により安全な対応を求めるにはどうしたらよいでしょう? 教育現場の方、保護者の方 ご意見お聞かせください

  • サバゲーのゴーグル等について

    最近サバイバルゲームのサークルに入りまして、取り敢えず自分を防護する物から購入しようと思い、ゴーグルに目を付けたのですが・・・ 私はとても目が悪く、常にメガネをかけて生活しています。コンタクトはドライアイ気味なので敬遠しています。そのためメガネを付けながら装着できるゴーグルが欲しいのです。 また、ゴーグルだけだと他の顔の部分を防護出来ないので、本当は顔全体を守れる物が良いです。 ネットで色々探してみたのですが、ゴーグルとこういった物(http://www.first-jp.com/items/14/01/04/detail.php?itemcode=1401GAR00009)を組み合わせるのもありですか? ・顔面全体を守れる ・メガネをかけながら装着できる という条件で、単品で条件を満たす物でも、組み合わせでも良いのですが何かオススメの商品はないでしょうか?この初心者めに是非ご教授お願い致します。 また、最初なのでそこまで高級な物でないほうが良いです。(資金は乏しい)

  • 何が役立つ?

    地震で液状化した時、何があると役に立ちますか? 兵庫県のHPには震災のとき役立ったものが エピソード付きで載っていて非常にためになるなと思いましたが、 家屋の倒壊や火災が多かった震災だと思うので 例えば液状化の場合だとちょっと違うものが必要なのかなと思いました。 何が役立ちますか?

  • 何が役立つ?

    地震で液状化した時、何があると役に立ちますか? 兵庫県のHPには震災のとき役立ったものが エピソード付きで載っていて非常にためになるなと思いましたが、 家屋の倒壊や火災が多かった震災だと思うので 例えば液状化の場合だとちょっと違うものが必要なのかなと思いました。 何が役立ちますか?

  • エアーガンのカスタムについて

    インナーバレルの長さを切ると威力はどうなりますか?

  • 南海地震・香川・津波・海の近くに住まわれている方

    香川県三豊市に住んでいます。 先日の南海トラフのニュースを聞いてから不安で仕方ありません。 といいますのも、3年前に新築した場所がハザードマップによると、津波、土砂災害危険箇所だったのです。 新築する際、土地は父のものでした。また、私自身ずっと海の近くに住んでいたので海の近くということに危機意識がありませんでした。考えが浅かったと後悔していますが、後悔しても仕方が無いので地震発生時の対策を考えたいと思っています。家は諦めるにしろ、命だけは助かる方法を考えたいです。 家は山のふもとにあります。過去に土砂災害が起きたことはありませんが、家のすぐ裏が山です。(地盤調査をした際は山の近くだけあって、大丈夫でした。) そして、道を挟んですぐ前は港になっています。10メートル先はすぐ海です。港ですので少し湾のような形です。 色々地震の際のシュミレーションをしている中で教えていただきたいのですが・・ (1)もし地震で裏の山が崩れなければ→すぐに山に避難。簡単な山道が整備されています。家のすぐ裏に上り口があります。ただし、余震等で崩れる可能性を考えてもっとしっかりした場所を探したほうが良いのでしょうか・・??それとも、瀬戸内海なので津波到達に時間がかかるといえども、1分でもすぐ避難したほうがいいのでしょうか?? (2)家の前の堤防が崩れたら→日ごろは波1つない穏やかな海ですが、海岸の堤防が壊れたら(3連動の場合、震度7が予想されています)海水はすぐに流れこんでくるのでしょうか??津波のような威力はないと思いますが、山に避難する際、足をすくわれるくらいの水力なのでしょうか・・・??ちなみに、家は、高潮等を考えて1メートルほどは地上げしています。家の庭に立つと、堤防が同じ高さくらいになります。 山が崩れて家ごと埋もれてしまったら・・・堤防が壊れたら・・・と心配すればするほど不安になるのですが、少しでも前向きに減災対策をしたいと思っていますので、教えていただけるとうれしいです。 また、海の近くに住まわれている方はどんな対策をされているか教えていただけると幸いです。 そんな場所を選んだのが悪いとの意見が正直なところだとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 被災地について

    質問するカテゴリ違っているかもしれません、ごめんなさい。 私は、今年の夏休みをつかって被災地を見に行きました。 ですが約一年半たつころになる今でもほとんど進んでない復興の現実に とてもショックを受けて帰ってきました。 なぜ、東北の震災の復興はあまり進んでないのですか? そして、どうすることで被災地の復興が進みますか? 中学生なので分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 電動ガンについて質問です

    電動ガンのアサルトを買おうと思っているのですがマルイの89式小銃と同じくマルイの 次世代電動ガンのSOPMOD M4はどちらがよいでしょうか? お答え願います<(_ _)>

  • サバゲで使うフラッシュライトについての質問です。

    自分はよく友達とサバゲをするのですが、友人の知り合いと交流戦をすることになりました。 その内容を聞いたところ夜戦をしたいということだったのですが、自分は基本昼間にしかサバゲをしてこなかったのでウエポンライトなどは持っておりませんでした。 家には適当な懐中電灯ぐらいしかなく。足元や数m先を照らすのがせいぜいでお世辞にも敵の視界を一時的に潰すような明るさはありませんでした。 ですのでこれを気にウエポンライトを購入しようと考えネットで色々探してみたのですがルーメンというのがよくわかりません。サバゲでは平均的にどのくらいの数値だと良いのでしょうか? フィールドに関してはあっち行ったりこっち行ったりと様々なとこでやるので「まぁこれくらいあればどのフィールドで使っても困らないだろぅ」という感じで結構です。主には森林戦が多いと思います。

  • 子どもにエアーガンを買ってあげますか?

    小学4年の子どもがエアーガンに興味をもっているのですが、買ってあげようか迷っています。 そこで、みなさんはどのような理由で買ってあげたのか、買ってあげなかったのか、伺いたいのです。 私の心配は、 (1)失明などの事故にあわないか、あわせてしまわないか (2)暴力性を助長してしまわないか という点です。 判断能力が不十分な子どものうちからエアーガンを与えるべきかどうか、私の判断能力が不十分なためみなさんんお知恵をお借りしたいしだいです。

  • マグプルのマガジンについて

    マグプルのマガジンを東京マルイ次世代電動ガンソップモッドに使用出来ますか❓初心者で良く分からないので、どうぞよろしくお願いします。