torepiiのプロフィール

@torepii torepii
ありがとう数8
質問数0
回答数11
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
16%
お礼率
0%

  • 登録日2012/05/21
  • 性別女性
  • 職業自営業
  • 子供と一緒にいるのが辛い

    私は20代の母親で、5歳に なる子供がいます。 もともと子供好きではなかったけど、好きな人の子供なら可愛がれるかも知れないという期待と、周りからの生んで育てているうちに愛情は芽生えるから大丈夫という意見から、出産しましたが 今でも子供にあまり愛情を感じないし、些細なことでイライラしてしまいます。 1日中、家庭という閉鎖された空間に2人でいると、頭がおかしくなりそうになり、小さい頃から保育園、大きくなった今は幼稚園に預け、平日昼間はパートに出ています。 平日は朝、幼稚園に置いてくるとホッとし 迎えにいく時間になると憂鬱になります。 幼稚園や外出先、実家など、人の目があれば、優しい母親でいられるけど、私と子供が先に家に帰り、パパが帰ってくるまでの2人きり時間はとても苦痛です。 手をあげることはしないし、人前では普通に優しい母親でいられます。 2人きりになると息苦しくてイライラします。 たまにキツイ言葉や態度であたってしまいます。 おなじような気持ちの人、いませんか? またおなじような感じだったけど、こうしたら良くなったっていう体験談のある方はいませんか? パパに話しても、はいはいと聞き流されるだけ 職場の人や友達にはひかれそうで、とてもこんなこと言えません。 顔の見えないネットの世界だから、相談できるような内容だと思ってます

  • 子供と一緒にいるのが辛い

    私は20代の母親で、5歳に なる子供がいます。 もともと子供好きではなかったけど、好きな人の子供なら可愛がれるかも知れないという期待と、周りからの生んで育てているうちに愛情は芽生えるから大丈夫という意見から、出産しましたが 今でも子供にあまり愛情を感じないし、些細なことでイライラしてしまいます。 1日中、家庭という閉鎖された空間に2人でいると、頭がおかしくなりそうになり、小さい頃から保育園、大きくなった今は幼稚園に預け、平日昼間はパートに出ています。 平日は朝、幼稚園に置いてくるとホッとし 迎えにいく時間になると憂鬱になります。 幼稚園や外出先、実家など、人の目があれば、優しい母親でいられるけど、私と子供が先に家に帰り、パパが帰ってくるまでの2人きり時間はとても苦痛です。 手をあげることはしないし、人前では普通に優しい母親でいられます。 2人きりになると息苦しくてイライラします。 たまにキツイ言葉や態度であたってしまいます。 おなじような気持ちの人、いませんか? またおなじような感じだったけど、こうしたら良くなったっていう体験談のある方はいませんか? パパに話しても、はいはいと聞き流されるだけ 職場の人や友達にはひかれそうで、とてもこんなこと言えません。 顔の見えないネットの世界だから、相談できるような内容だと思ってます

  • 最近重い・・・

    結婚3年目に入った30半ばの男です。 子供は1歳を過ぎ、そろそろ歩き始める娘が1人です。 20後半の妻とは性格も価値観も同じで、普段の生活はほぼ満足しています。 ・・・が、1つだけ問題が。 自分の時間がまるっきり無い。 これだけだと、結婚したから仕方が無いと仰る方もいるかもしれません。 確かに私もそうだと思います。 ただ、私なりの言い分は、子供ができるまでは家事全般分担してご飯の準備から後片付けやら掃除、買い物はいつも一緒に行く等、当たり前に手伝ってきました。 子供ができてからも常に一緒にいて遊んであげるし、できるだけ妻の負担にならない様に自分なりに頑張ってきているつもりです。 それにプラスして、結婚してからは周囲とは疎遠になり(当たり前ですが)全くと言っていい程遊びにすら行きません。 個人的に1人で出掛けるのは月に1度あれば良い方。 それも数時間買い物に出掛ける位。 家にいてPCを1時間程度眺めていたり、庭でバイクをイジッていたりしていると「娘の面倒をみてくれない」と言われます。 私の言い分は、ここまでやっているのに何でここまで言われなきゃいけないの?と話した事があります。 答えは「そんな事を言ったら私にだって丸っきり自分の時間がない」と。 正直、共稼ぎだったらその言い分は分かるけど、第一妻は専業主婦だし、それでも休み中は私も自分の時間が無い位に家族の為に時間を割いています。 最近ではPCの電源を入れるだけでも頭の中がいろいろと巡ってしまい疲れてしまいます。 最近良きパパを演じるのが疲れてきました。 家族の事は好きだけどストレスに思う事もあります。 皆さんは家族の為にと思って良いパパでいますか? 常に一緒にいてあげてますか? 長文読んでくださりありがとうございます。

  • ラックスといち髪を使っている方…

    どちらがオススメのシャンプーでしょうか?

  • 妻のつわりにうまく対応できません

    現在妻が妊娠中で、つわりが始まり、慣れない家事や、自分の時間がなくなることにストレスを感じてしまっています。 妻が悪いわけではないし、できるだけのことはやってあげたいのですが、 妻の言いなりになるだけでなく、どこかでストレスを発散したいのもまた本心です。 夜遅くなるってくると、ついイライラしてきて、 かといって妻にあたるわけにもいかず一人でイライラしている私を見て、 妻はストレスを与えている自分を責めてしまい、悪循環です。 どうすればこれらのストレスを回避したり発散したりできるのか、 経験談やアドバイスを頂ければ嬉しいです。