尹 祐根のプロフィール

@YOON-0113 尹 祐根
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

国立研究所である独立行政法人産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/ の主任研究員 http://staff.aist.go.jp/wk.yoon/ として介護・福祉関連技術を開発し、 ライフロボティクス株式会社 http://liferobotics.jp/ の取締役、 東京理科大学 http://www.sut.ac.jp/ での非常勤講師も兼務しています。 「尹祐根」で検索してみてください。 介護や福祉でお困りのことを、ひとつでも多く解決したいと、日々取り組んでいます。 ケアマネージャーさんをどうやってさがせばいいのか?とお困りの方が非常に多いため、自分や家族に合う、相談しやすくて頼りになるケアマネージャーをさがせるサイト、 myケアマネ http://mycaremane.com/ を公開しました。 myケアマネは、あなたに最適なケアマネージャーさんをさがすための、情報や、さがし方、相談申し込みまでサポートします。 上肢に障害のある人の生活を支援するロボットアームPAPUDA も開発中です。

  • 父の介護について

    父は脊髄小脳変性症で発病して8年になります。 現在食事の時は起きますが、ほとんど寝て過ごすことが多くなりました。 最近では手が拘縮してきて動かしにくいようです。 私も妹も結婚しています。 私は実家から離れたところで暮らしており、1ヶ月に一度帰る程度です。今は妹夫婦が実家に戻り生活してくれています。 ただ家での介護も限界で、妹夫婦もほとんど自分の家には帰れていませんし、母は腰を痛めてしまいました。また夜もいろいろと頼むのでほとんど寝れていないようです。 そこで病院へまた帰ることになりそうです。 しかし、その病院のことで悩んでいることがあります。 今までは食事は起こしてもらい食堂で食べていました。 しかし、起こしてもらっていなかったようなので、聞くと「車椅子の数がない。」と言われたそうです。 車椅子を家から持ってくるというと「主治医の先生の許可が下りていない。」ということでした。 そこで主治医の先生に聞くとそんな指示は出していないというのです。 そのことを看護師さんに話をすると婦長さんがやってきて「○○さんは体が大きいから看護師が移乗するときに腰を痛めてしまうことがある。二人でも無理。」とのことでした。 しかし、家ではリハビリの看護師さん、ケアマネさん共に女の人ですが一人で動かしてもらっています。 確かに体重が75キロくらいあるのですが、「私は看護師の健康を守る義務がある。」と言われてしまいました。 その後すぐ退院することになったので、このことについてはそれ以上話をしませんでした。 今は3日間、ディに行き、リハビリに一日、訪問で看護師さんが2日来てくれています。 本当は病院に帰らず、このまま生活を続けられたらいいのですがそれはできません。 しかし、母一人では看護することはできません。 妹夫妻がいてくれると生活できますが、妹にも生活があり、いつまでもこの生活を続けることができません。 またヘルパーさんに部分来てもらうことも考えましたが、計算すると負担金が15万円以上になります。 それは無理です。 右手が動かしにくくなっているので、このまま食事の時もベットでという生活になるとますます落ちていってしまいます。 家ではいろいろ言う父ですが、病院では気を使ってかどこが痛いとかこうして欲しいとか言えずにいるみたいです。 お聞きしたいことは (1)これからどうしていくことが一番良いのか、何か病院以外の方法があれば教えていただきたいです。 (2)病院で食事の時は座って食べるようにしてもらう為には誰にどのように話をすれば良いですか。 このあと、また病院にはお世話になるのでなるべく関係を悪化させてたくありません。 (3)病院でテレビをみるだけの生活になるので、何か出来ることはないでしょうか。 字をかくことはできません。指を動かすことができづらいので何かいい方法はないでしょうか。 今はタブレットのゲームなどを考えています。 母が「お父さんがかわいそう。このまま一緒に死ぬ。」と父の前で泣かれた時は本当にまいりました。 お父さんが「殺してくれ、」といい、家族みんなで泣き崩れました。 みんないっぱいいっぱいなんです。 父も母も定年になり、祖母の介護を自宅でしていました。祖母がなくなったと共に発病しました。 定年を迎え、自分の生活を楽しめるようになったのに、二人がかわいそうでなりません。 父も体は不自由で言葉も話にくいですが、頭ははっきりしている為に、病院へいっても「帰りたい。」と泣きます。 しかし、私も仕事をしていて1ヶ月に一度顔をだすのが精一杯です。 これから一体どうしていけば良いでしょうか。 何か私に出来る事や、父や母を支えていれる方法はあるでしょうか。 小さなことでもよいので教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 認知症の義父に対する、主人の対応が生ぬるい

    こんにちは。以前に「二人とも認知症」で質問した者です。 主人が、義父の免許証を取り上げようとせず、また、糖尿病が悪化して、自宅で注射を打たなくてはいけなくなったのに、入院をさせず、後手後手で、生ぬるくて、腹が立ちます。 先に義母が認知症になり、現在「要介護1」週4日デイサービスに行っています。 義父は、去年の暮れ頃から日にちが全くわからなくなり、風呂に入らなくなりました。 そして、車の運転が出来なくなり、側溝に落としたり、ゴミステーションにぶつけたりしました。 その時点で、免許証と車の鍵を取り上げれば良かったのに、主人は「通院に困る。俺らが送迎しなくてはいけなくなる。」と言ってました。 そして今度は、エンストし、交差点で立ち往生し、渋滞になり、警察に保護されました。 さすがに、鍵を取り上げ、乗れないようにしました。 ところが、無くしたと言っていたスペアキーが出てきたらしく、こっそり車で出かけ、また交差点でエンストし、警察のお世話になりました。 もう車の脅威はなくなったと思っていましたら、先日、検察庁から呼び出されました。 10月の人身事故についてのことだそうで、私達は何も聞いてなかったので、驚きました。罰金ということでした。 主人に、免許証を取り上げるように言っても「来年どうせ免許更新だから、それまでは持たせとけばいい。運転はしないだろうから」と言うだけです。 いろいろ書きましたが、そのたびに主人が呼び出されているのです。比較的自由に時間が取れる職場なのでいいようなものの、私の様なパートはそういう訳にはいきません。 もうひとつは、糖尿病の問題です。 「糖尿病体臭」で検索して頂くとわかりますが、家中ものすごいにおいがします。 換気するくらいしか、手立てはないらしく、開け放っても、締めればすぐに復活します。本当に吐きそうになります。 義父義母の寝室は、脱いだ衣類が山積みになっており、ゴミ部屋です。私が、片付けたり、洗濯したりするレベルを越えています。 今日は2週間に一度の通院の日でした。主人が病院に連れて行ってます。 注射を打たなくてはいけなくなったそうです。それも主人が管理しなくてはいけません。 入院させても、帰って来たらまた血糖値は戻るから、入院は意味がないのだと、主人は言います。 そもそも義父は、主人が幼い時からアルコール依存性だったようです。 私が嫁いでからも、朝から飲んだりしていました。 去年、痔の手術をして以来、断酒しています。 主人は「長生きしないで欲しい」「1日も早く死ねばいい」と言いながらも、本当に良く世話をしています。 私は、いろいろなことがあり、義父義母ともに軽蔑しています。挨拶くらいしかしません。 二人とも認知症になってしまいましたので、主人が義父、私が義母の担当になっています。 私としては、手のかかる義父を1日でも早く、施設なり病院なりに預けたいです。 少しでも、主人の負担が軽くなればいいと思っているのですが、いつも「仕方ない」の一言で済まそうとします。 ケアマネさんに相談したら?とすすめても、面倒みたいで… どうしたらいいのかわからなくなりました。 良いアドバイスありましたらお願いいたします。

  • もう限界です

    私の祖母が半年前から頭がおかしくなってしまい、電話が50~100件、家のドアや窓をドンドンたたいて怒鳴っています。 鍵が空いていると入って来てしまい、めちゃくちゃになります。 毎日、母が苦しんでいます。 私はまだ子供で見てるだけしかできなく、どうしていいか悩んでいます。 以前yahoo知恵袋で同じ質問したのですが、病院に行かせればいいとの回答で解決済になってしまいました。 病院に行かせようとすると暴れてしまい、 たまに警察が来るのですが、解決法がなく同じ繰り返しです。