3452のプロフィール

@3452 3452
ありがとう数10
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
87%

  • 登録日2012/05/02
  • 辛い…。コンビニクビになりました。週三日(3)時間で研修生としてバイト

    辛い…。コンビニクビになりました。週三日(3)時間で研修生としてバイトをしていました。じっくり教えてもらったのが3日間で4日目からは一人でやって分からない事は先輩に聞いたり助けてもらってました。一週間が経ち、店長に「できてるから来週からフルな」と言われ2週間目からフルで働けるようになっていたのです。フルで働き終わって帰る時、「今のままじゃシフトを入れるのが厳しい」と言われ、3週間目のシフトは私だけ真っ白でした。その事について話がある。と呼び出され、「人件費がかかるし、店の信頼も悪くしたくない」と言われクビになりました。初めてのバイトで2週間。ちょっと慣れてきたとこでクビ。もうショックで胸が苦しくなりました。一週間前は「OOさんがこの店の中心となっていくんだよ」最近はお客さんに「また来るから頑張ってね」先輩も「一緒に頑張っていこうね。辞めないでね」って言われてました。質問なんですけど、2週間でクビになるってよくある事なんですか?面接の時は「みんな適当にしてるから大丈夫」って笑ってて2週間でクビにする話も全くなかったのです。この店は今まで無理だな。と思った子は2週間でクビにしてまた募集するそうなんです。クビ言われた時、初めて聞きました。次に向けて頑張りたいと思ってるのですが、また同じ事になるのではないかと不安で動悸もしてきます。今年高校を卒業してフリーターとして新しい道を歩み始めたばかりなんです。高校の時は就職を希望していましたが、最後まで見つからなく、先生にも見捨てられ、卒業式の最後の一言「元気に過ごしてね。」実は去年友達関係やクラス、先生関係がきっかけで自立神経の病気(軽いうつ病)になってしまい、3か月不登校だったんです。親にも迷惑かけてしまいました。迷惑かけた分一生懸命頑張ってたとこでクビ…。もう私はいらない存在なのかな。と思ってしまいます。こんな私でも次の仕事がやっていけるかが不安です。長文失礼しました。

  • NHK受信料滞納分と解約について

    NHK受信料滞納分と解約について 下記に現状を箇条書きにて書いていきます。 1.契約した事になっている  以前住んでいた住所や現在も使用している携帯番号が、NHK業者所持の端末機器に入っていて契約していると言われた。  住所は、初めて一人暮らしした住所でした。  記憶は、曖昧で契約自体覚えていません。 2.以前に一度だけ受信料を払っているらしい。  過去に2ヶ月分払っているらしいが、支払い時期に怪しい点がある。  色々事情があり何度か引っ越しているが、支払うなら引越し時期と 重なると思うが合ってない。 3.一度実家に戻った事がある。  その後また引っ越しをして一人暮らし再開しました。 4.現在団地に住んでいてCATVが入っている。  各戸にCATVのアンテナはあるが、CATV会社による封がされているため ケーブルを接続することは出来ない。  テレビはあるが、DVDやゲームの為だけに設置している。 5.つい最近きた集金の人に半ば押し切られるような形で2万円ぐらい支払った。  (詳しくは、忘れてしまいましたが)訪問強化?対象になっていてこれ以上金額(現状で7万円台)が続くと担当が変わって面倒になる。(訴訟の対象になると思わせる様なものでした)  5万円台まで支払って欲しいや今手持ちがなければ時間をおいてまた来る。  (他とは、違うところから来ている。なんとしてでも引き出すという感じでした)  東日本大震災の話まで持ちだして同情を引く様な話も聞きました。 6.携帯電話は持っている。  携帯の話になり、キャリアーを答えたら自分も持っている。ほらワンセグが見られるでしょうと言われた。 以上で現状を書きましたので以下に質問内容を書きます。 1.契約書の確認は出来るのか  口頭などではなくて書面で確認したおと思っています。 2.支払方法や決済をした地域を確認できるか  1.と同様に書面での確認をしたいと思っています。 3.実家に戻っていた分の受信料は、減額させることは出来るか  集金の人の話では、申告していない為、減額できないのは自己責任と言う事でした。 4.現在の団地では、NHKを視聴できない為、過去に遡って減額させることは出来るか。  携帯電話があるため、携帯電話での契約となり関係がない様な事を言われました。 5.4.で減額できるなら。払い戻しは可能か。 6.放送の受信を目的としない受信設備ために関係ないのでは?  当初テレビで契約が、途中から携帯電話になっているが、携帯電話は「放送の受信を目的としない受信設備」である為、いつまで遡っての解約となるのか。 受信料滞納分に関しては、皆様の回答などから納得出来れば支払っても良いと考えています。 しかし、NHKを視聴出来ない(携帯電話は、関係ないとして)現状では契約を続けたくありません。 初質問ですので伝わらない点が、あるかもしれませんが都度お答えしていきますのでよろしくお願い致します。

  • 解雇通告を受けましたが・・・

    教えてください。 直属の上司が心当たりのない処理の不手際について (私の不手際ではなく、ほかの人の不手際で、しかも単純なミス) 「お前はしっているのかーーー」と言いがかりをつけてきたため、 何のことをいっているのか、きちんとした説明をしてくれないと わからないといっていたら、またさらに言いがかりをつけてきて 「そういうことを言われる会社とは合わないから、辞める」と告げ、 話し合ったり助け合ったりして何とかやっていけないか、、、と言われたので 常日頃より言いがかりが目立っていたため、「私には合わない」ということを 話し合っていた最中に、直属の上司が呼んでいた事業主が表れ 「お前みたいなやつは、いらんから、やめろ。今、やめろ。もう帰れ」と言われました。 もともと辞めるつもりだったので、退職することに異存はないのですが、 これは、自己都合退職になるのでようか? 解雇になるのでしょうか?ちなみに退職届けは書いていません。 退職書類を作るように申し出ても 「お前が勝手に辞めるんだから、しらんわ」と言われました。 よくわからない会社でしたが、円満退社でもないように思い・・・ 雇用契約上の地位を争うつもりも、退職後の賃金補償をしてもらおうとも 思ってないのですが、暴言に納得くいきません。 事業主はそういうことを言ってもいいのでしょうか?? いったい、何が起こったのか今でも???です。 事業主は正しいのでしょうか?何の否もないのでしょうか? 正直、びっくりしました・・・。直属の上司と事業主が組んで罠にはめられたような 気分です。二人とも勢いで感情的だったのはわかるのですが、、、 現実問題、そうもいってられないように思います。 客観的なご意見をお聞かせいただければ幸いでございます。