atsukomama の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • どちらがコーヒー代を払いますか?

    共に50歳代の姉弟です。 用があり二人で出かけました。 喉が渇いたからちょっとと言うことになり、二人でコーヒーショップに入りました。 (実はこんなこと初めてです。) それぞれの家庭を持っていて弟の収入は姉の10倍くらい。 こんな時、どちらがコーヒー代を払いますか? 300円にも満たないつまらないことかもしれませんが、 お金のことではなく、 年上が払う? 男が払う? それとも収入に関係あり?でしょうか?

  • 思春期の子供と一時帰国をします!

    外国生まれ育ちだし、日本人学校にも行かせていないので日本には友人もいずに退屈してしまうんです。買い物や映画だけではなく同じような子供たちと交流が出来るような所を何方かご存知ありませんか? また皆さんはどのように過ごしていらっしゃるのでしょうか ぜひ聞かせてください お願いします!

  • 今年の夏は冷夏ですか?それとも猛暑ですか?

    タイトル通りの実に単純な質問です。どなたかご回答願います。

  • どうやって決まるのでしょうか?

    本が好きでよく子どもと図書館に行っては色々絵本を選んで借りてくるのですが、絵本の画家はどうやって決まるのでしょうか?作と絵がそれぞれ違う人の場合「作」の人がこの人とお願いするのでしょうか?絵を見て本を選ぶことも多く、ふと疑問に思ったのでどなたか知っていたら教えてください。

  • 勤務先から遠くなった・・引っ越すべきか?

    主人の勤務先が春から変わり、勤務先まで遠くなって しまい、引っ越すべきかどうか、悩んでいます。 新しい勤務先(護国寺)まで、今住んでいる多摩地区 からだと電車だけで50分以上、トータルで1時間半弱です。 大した通勤時間ではないと承知していますが、 家でも仕事をする職種な上、体力があまりない人なので(泣)。 今住んでいる場所は、賃貸の一戸建てですが 自然も豊かで家賃、住環境、人間関係も良く、 夫婦とも大変気に入っています。 引越し先に考えている町(和光市)は、勤務先まで乗り換えなしで 20分で行けます。が、物件(賃貸一戸建てを探す予定)探しも これからで、家賃は今より上がり、家も狭くなると思われます。 30分の通勤時間の短縮をとり、住環境やこれまでに築いた (オーバーですが)人間関係を捨てて、新しい町に引っ越すか、 否か・・。主人は頑張って通う、と言っていますが、疲れきって 帰ってくる夫を見ると、どうせ賃貸なのだし、住み替えた方が いいのかも、と悩みます。ちなみに和光市なら、私も 実家までぐっと近くなるのも魅力です。 来春、入園予定の子がいますので、遅くとも 秋までには結論を出さなくてはなりません。どうぞ アドバイスをお願いします!

  • 子供の名前について

    こんにちは。7ヶ月の妊婦です。 先日の検診で“きっと女の子でしょう”と言われ名前を考えています。 以前は誰もつけないような名前がいいと思っていたのですが、私も旦那も【ほのか】という響きがとても気に入ってほぼ決まりかけています。 (1)【萌】と書いて『ほ』と読んでもらえるでしょうか? (2)【歩】【穂】【萌】、名前に使われる際どのような意味で使われますか? (3)【架】という字を使いたいのですが違和感ありますか?ちなみに、『架け渡す』、『架ける』から夫婦の絆をより深いものにしてくれてありがとう、友人や家族など人とのつながりを大切にしてねという想いです。 以前候補に挙がった名前も結局良いほうの意味しか知らなくて、調べてみるとマイナスの意味があることに気付き却下になりました。本来2人で考えることですが御協力よろしくお願いします。何だか文章が下手で(うまく伝わるかどうか…)申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#92306
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 絵本【くれよんのくろくん】教えてください!

    【くれよんのくろくん】を見て、 ふと幼稚園の頃に読んだ本を思い出しました、20年前です。 絵本と同じような引っかき絵を幼稚園でよく遊びましたし本屋で見つけた時はオオッと思ったのですが読んでみると・・・ 話の内容は【くれよんのくろくん】とほぼ同じなのですが くれよん達の可愛らしさと最後のシャーペン登場の場面がピンと来ません! しかも発行は2000年なので私が読んだものではないみたいです。 自分なりに検索したところ2000年に復刊したという情報は得たのですがそれ以外は分かりませんでした。 些細なコトでも結構です、何か知っていましたら教えてください。 お願い致します。

  • 絵本【くれよんのくろくん】教えてください!

    【くれよんのくろくん】を見て、 ふと幼稚園の頃に読んだ本を思い出しました、20年前です。 絵本と同じような引っかき絵を幼稚園でよく遊びましたし本屋で見つけた時はオオッと思ったのですが読んでみると・・・ 話の内容は【くれよんのくろくん】とほぼ同じなのですが くれよん達の可愛らしさと最後のシャーペン登場の場面がピンと来ません! しかも発行は2000年なので私が読んだものではないみたいです。 自分なりに検索したところ2000年に復刊したという情報は得たのですがそれ以外は分かりませんでした。 些細なコトでも結構です、何か知っていましたら教えてください。 お願い致します。

  • ご祝儀が少なかったかも!今からでも何か品物でお返しすべき?

    25歳社会人独身女性です。 先日、関東の友人Aの結婚式に九州より出席しました。 今回ご相談したいのは私ともう一人の友人Bが包んだご祝儀「2万円」が少ないかどうかです。 出席する前に相談すべきなのは反省しておりますが、遅ればせながら、友人Bと連名で何かお返しの品物を送るか悩んでいますので、以下を踏まえご意見等いただけたらと思います。 ・友人Bと受付を頼まれていたので、お式の前日に関東へ向かい、その際の交通費(往復1人4万円)は私たち負担で、宿泊費(1泊)は友人Aが負担してくれた(おそらく1泊1人あたり8千円程度)。 ・受付のお礼として私と友人Bはそれぞれ5千円いただいた。 今回、宿泊を負担してもらうことは当初からわかっていましたが、交通費がかかるので友人Bと相談して2万円にしました。しかし、受け取るつもりのなかった受付のお礼に5千円も入っていて、恐縮しています。 友人Bと二人で何かお返ししたほうがいいか迷っています。 お返しをした方がいい場合、どんな物がいいかまたいくらくらいのものを贈ったらいいでしょうか。 よろしくお願いします。