imanowatasi の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 旦那の行動について

    客観的に知りたくて質問します。 旦那はサービス業をしています。 1歳になる娘がいます。 自分の休み=収入が減るという考えで 今まで休日も返上して仕事をしていました。 突然今週の土日を、休みにしました。 私には知らされていません。 (人づてに聞きました) そこで今朝、今週土日休みなの?と聞くと 休む予定だったけど仕事する、と言い出しました。 なんで休む予定だったの?と聞くと 別にいいでしょとキレられました。 なぜ。 やましいことがあるんでしょうか。 今まで土日を休むことなんてありませんでした。 ちなみに夜の仕事なので 朝や昼は一緒に過ごします。 泊まりで出かけるとかはないと思います。 これ以上追及するのはやめた方がいいですか? 選択肢として、 1.教えてくれるまで機嫌を悪くする 2.聞かなかったふりで流す 3.欲しいものを買ってもらってみて見ぬふりをする どれがいいのか迷っています。 お知恵をお貸しください。

  • 日本人として

    日本人だからこそ、日本人が作った物をこだわって使う、というのは国際人としてはダメですか? 例えば極端ですが、日本人だから、日本料理しか食べない、とか。             日本人だから、ヴィトンなどではなく日本のブランドの財布を持つ、とか。 皆さんは、日本人だからこそ…どう思いますか?

  • 素敵な店員さん

    大学生の男です。 最近家の近くのカフェ店員に一目ぼれして その方がいるときに何回か通っています。 ただチェーン店だからかマニュアル通りの対応で まだ個人的に話はできていません。 帰る時とかはその方の顔を見て ごちそうさまでしたと挨拶するようにはしています。 ただ結構お金もかかり あまりの長丁場になると経済的にも苦しいので 今度あたりからちょっとづつでも話していこうかなと思っています。 ある程度お互い会話ができるようになった前提で アドレスを紙にでも書いて渡すのと 向こうの仕事上がりにでも遭遇することを期待して運よく話ができるタイミングを窺うのはどっちがいいですかね? ただ別に出待ちをしようってわけではありません。 相手の迷惑にならないことがなにより大切なことだと考えているので。 マニュアルがしっかりしているということは 結構ガードが固くなりそうですしアドレスを受け取ってもらえない可能性も大きいですよね・・・ アドバイスよろしくお願いいたします☆

  • 自分の生きてる理由

    自分はなぜ生きてるんでしょうか? 生きる理由がわかりません やりたいことなんてなにもないですし 好きなこともどうでもよくなりました 高校生になったばかりなんですが勉強もしたくありませんし 今勉強しても将来就職があるかもわからない そんななかで勉強しろなんていわれてもやる気でませんし まず将来就職しても私はいったいどうすればいいのでしょうか? ただ働いてお金を稼いでればいいのでしょうか? なにもやりたいことないのに じゃあなぜ私は生きてるのでしょうか? ただ働いてお金稼ぐだけの毎日を送るぐらうだったら死んだほうがいいです でも自殺しようとしても怖くてできないし 楽に死ねたらいいなとかずっと考えて日々を過ごしてる私になんの意味があるのでしょうか? 死んではいけないことはわかってます 親を悲しませるし でもだからといって意味もなく生きるのも辛いです 私はどうすればいいですか?

  • 義理母との付き合い方について

    義理母との関係でストレスがピークに達して、爆発寸前でしたが、 もう一度だけ我慢してやり直そうと今に至ります。 大学時に上京してきた今の主人と出会い、七年の交際を経て婚約、結婚。九年目の今日第一子で五ヶ月になる娘が出来、新たな生活をスタート。 問題の中心となるのは義母。 交際七年間=関係良好。まさに絵に描いたような仲良し家族で、彼女である私にもとても良くしてくれていた。(今思えば表向きだけだった) 婚約時=突然の宣戦布告。 許さないと怒鳴られ、散々罵られ、話し合いに話し合いを重ねた末、なんとかまとまる。 結婚時=勝手に式場へクレーム電話をしたり、明細を全て見せろ、見せないなら出席しないと脅され、何か不手際があると全て私のせいにされ、楽しかった結婚式の次の日に文句の荒らし。 新婚旅行中も無意味に息子へ長電話。 妊娠出産時=干渉が更に悪化。嫉妬に狂って私の両親へ怒鳴り込み電話。アポなしクリスマスイブ押し掛け。主人の会社をめちゃめちゃにしてやるなどの脅し。主人の学生時代の思い出の品など入った大きなダンボール二つを突然送り付けてくる。毎晩夜中まで電話の荒らし。主人が無視すると自殺行為。  初孫と言いながら、主人の妹の結婚式には邪魔だから預けてきてと言い切る。 以上の事がありながら、謝るどころか会うとまるで何事もなかったかのような態度。 娘にとっては実の祖母、主人のためにもと我慢して我慢して、何とか普通に接しようと思いながらも私の心の中はメチャクチャで、正直二度と会いたくないくらい考えるだけで体調を壊すようになった現在。 親問題が原因で幸せなはずの結婚生活も、 待望の娘が産まれたにも関わらず、夫婦喧嘩が耐えず 離婚まで考えたこともありました。そのくらいお互い病んでました。 どう付き合っていけば上手くやっていけるのか。 なにか、アドバイス頂けましたら幸いです。

  • ハムスターを買うんですけど

    今度、ハムスターを 買いに行こうと思うんですが ペットショップで買うとき どうやって連れて帰るんですか? 魚だったらビニール袋に 入れて行くし、犬だったら そのまま連れていきますけど ハムスターの場合は どうなんでしょう?

  • 復讐

    人をいじめて、そのいじめた人から復讐されたって人いますか?その人との関係は、その後、どうなりましたか?

  • すごく仲が悪かった人の関係。

    話すと長くなってしまうので、できるだけ短くまとめます。どうか、回答お願い致します。 私は、中学校2年生の時に小学校のころから一緒の奴とはもともと小学校のころから中が悪く、中学校2年生の時にトラブルが起こりました。私は、その時、相手が私の友達に私の事を嫌うように悪口を振っていたらしく、私はその時、感情的にもとてもムカついていてその人の家を放火したいと考えていました。そしたら、その相手が、私の友達に私の家を放火してきてよ~wとか言ったらしく、同じ事を思っていた事に、びっくりしました。それから、私は、感情的にもきつくなっていき、気がついたら友達は減っていました。それから、その相手は、自分のクラスの奴らに私に悪口を言うように命令していたらしくいろいろ嫌みを言われ、もちろん、その人にも嫌みを言われました。でも、その人は一人のときじゃ何もしてきません。それから、いろいろ対処し、、(最終的に無視し続けました)。時期がたつごとに、周りはおさまってきましたが、その人とは小学校のころから中が悪く、このまま中学を卒業しました。卒業してから、中学2年生の時に、その友達から聞いた放火の話題を思い出し、小学校のころから一緒なので、お互い家を知っています。なので、相手にも家を知られています。なので、卒業しても家に何かしに来るんじゃないかととても不安を感じています。こういう場合って、卒業してもやはり家に何かしに来るんでしょうか…。市に来るもんなんですかね??今までそういう事はないのですが、家も知られてるし中学2年の時の話題を思い出して本当に不安です…。何かしに来ると思いますか?また、同じ経験された人いますか?

  • 寝ぼけてベランダから転落する事

    今マンションの高層階に住んでるんですが、寝ぼけてベランダから転落しないか心配です。そうなる事ってあるんでしょうか?今まで一度も寝ぼけて何かした事がないんですが心配です。