pseudos の回答履歴

全1456件中101~120件表示
  • 胡蝶蘭の葉先が半分、黄色くなってしまいました

    詳しい方、対処法をご教授ください! ・ファノプレシスという品種です。 ・今年4月に花が咲いた状態で貰いました。 茎が2本で、葉が5枚でした。 陶器の鉢植えで、水苔?で覆われています。 ・花があるうちは、室内の明るい(直射日光はあたらない)ところに置いていました。 ・花が全部落ちた6月頃?(正確に覚えていません…)、茎を根本の方で切りました。 そのあとは、室外の1日直射日光の当たらない場所に置いています。 ・植え替えはやり方がよく分からなかったので行っていません。 ・茎を切ってしばらくした頃、一番下の葉先が2-3cm黄色くなっていましたが、最近まで黄色い範囲は広がったりはしませんでした。 ・水やりは、大体夕方か夜で、ずっと1-2週間に1度くらいの割合で、下から流れるまであげて、溜まった水は直ぐに切っています。 ・7月くらいから、水やりに加え、洋らん用の液肥をあげています。 ・8月に入った頃に、新しい葉が上から出てきて、既存の葉の6割位のサイズまで育ちました。 ・数日前、夜に水やり+液肥をあげたら、翌日急に黄色の範囲が、葉の半分位まで広がってしまいました。 このあと、どのようにしたら良いのでしょうか。 ネットで調べると、根ぐされした可能性が高そうですが、結局どうしたら良いのか、よく分かりません。 黄色くなった葉は切った方が良いのでしょうか? 何か不足している情報がありましたらお知らせ下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • これはストレスでしょうか、、(写真あり)

    迷いインコを飼い始めて3ヶ月。 今まではリビングにゲージをおいていたのですが 訳あって玄関に移動しました。 移動して4日目、、 頭がトゲトゲ?しています。。。 今まではこんなことなかったのですが これはストレスでしょうか?? リビングにいたときは一日に一回放鳥していたのですが それも出来なくなってしまったので、、 どなたか教えて頂けますか(>_<)

  • これはストレスでしょうか、、(写真あり)

    迷いインコを飼い始めて3ヶ月。 今まではリビングにゲージをおいていたのですが 訳あって玄関に移動しました。 移動して4日目、、 頭がトゲトゲ?しています。。。 今まではこんなことなかったのですが これはストレスでしょうか?? リビングにいたときは一日に一回放鳥していたのですが それも出来なくなってしまったので、、 どなたか教えて頂けますか(>_<)

  • これはストレスでしょうか、、(写真あり)

    迷いインコを飼い始めて3ヶ月。 今まではリビングにゲージをおいていたのですが 訳あって玄関に移動しました。 移動して4日目、、 頭がトゲトゲ?しています。。。 今まではこんなことなかったのですが これはストレスでしょうか?? リビングにいたときは一日に一回放鳥していたのですが それも出来なくなってしまったので、、 どなたか教えて頂けますか(>_<)

  • セキセイインコ 一昨日、初めての産卵(長文です)

    お世話になっております。 前回、「病院の爪切りで左足を痛めてしまった」と質問し、回答を頂いた者です。 その時の回答者様、また質問後再度行った県内の病院2件、電話で相談した首都圏の鳥専門病院 (こちらに新幹線を使って4時間程かけて行こうかとも思ったのですが、距離を心配され来院はやんわり断られました)・・・からそれぞれアドバイスを受け、それから一週間ちょっと、プラケースで一切放鳥させず、安静にしておりました。 そして、長かった一週間と少しが経ち、「今日は一旦ケージに戻して足の様子を見よう」 と思いながらインコを寝かせている部屋へ行き布を取ったら・・・ プラケースの中にまさか、本当にまさかの卵がありました。(:_:) 若干血が着いていましたが、固い殻のしっかりとした卵でした。 爪切りで足を痛める前までは、発情対策として ・毎朝体重を計り、餌は一日分を3回に分けてあげる ・カナリーシードは数粒 ・おやつの穂ものも少量 ・ケージの下はフン切り網を使い、その下の新聞紙を絶対に齧らせない ・放鳥時はたまに苦手なものも見せる、狭いところにもぐらせない ・朝9時過ぎ起床、夕方5時半過ぎ就寝(冬は5時過ぎ) 等を行っており、甘えん坊で人間大好きベタベタの手乗りですが、 一切卵を産むような気配はありませんでした。 それが、今回のプラケース生活で・・・ ・慣れない環境に度々パニックになる&ストレス(?)のせいか、 初め、あまり餌を食べなくなり体重が少し減少 ・そのため餌を多めにやる(それでも全部は食べない) ・心配になり、穂ものをたくさんやるとよく食べたので、こちらも多めにやる ・(おそらく)日に日にプラケース生活に慣れてくる ・下に敷いているキッチンペーパーは齧り放題 ・体重測定もプラケースから出さないのでほとんど出来ず ・インコが落ち着くように(初めパニックだったので)、プラケースの周りにブロックでできた  インコのおもちゃなどを置く(そのまま置きっぱなし) ・・・・・等々、本当に迂闊でした。 まさか足の具合が悪い状態で発情して初の産卵に至るとは夢にも思いませんでした。 卵を朝発見した一昨日の16日、一応鳥担当のいる県内の病院に電話したところ、 「そのままプラケースで、おそらく1日から2日置きに5、6個は産むと思うので、 産み終わるまで様子を見てください。」といった回答だったので、 昨日も卵を入れたままプラケースで過ごさせたのですが、 「卵を怖がる」から徐々に卵を突いたりして「威嚇している」ようにも見えました。 そして今日18日、「2個目を産んでいるのかな」と思いながら 布をめくったのですが・・・新しく卵は産んでおらず、 一個目の卵はぺしゃんこに潰されていました。(・・; そしてインコはひたすら右往左往し、プラケースから出たがっている様子だったので とりあえず一度足の状態を確認するためにもケージに戻しました。 しばらく観察していると、 左足を挙げた伸びは長いのに右は足を挙げず羽だけ伸ばしたり、右足を挙げても左より伸びが 短かったり(左足に重心をかけないため?)、わずかに重心が右寄り?に見えることもありましたが、 以前のように左足を浮かせることは一切なく、どのような太さの止まり木もしっかりと握っていました。 久しぶりのケージに戻ったことで、急に生き生きとし出したようにも見えました。 餌も良く食べ、よく動き回り、活発でした。 しかし、糞は依然大きめで水分も多く明らかに通常とは違い、 体重は通常+3gの36g、お腹も何となく大きく見えるので(保定が出来ません)、 今度は16、17日とお盆で休みだった今回爪を切ってもらったところにも電話して、状況を説明しました。(16日電話した病院は鳥担当獣医が月・火・水と休みのため、一応・・・) すると、「ケージに戻して、今まで通りの生活で大丈夫です。」という回答で、 産卵に関しては「自然に任せて、もし産卵が止まらず産み過ぎるなどのことがあったらまた診せにきて下さい。」と、これまた「今の時点で受診する必要はない」ということを遠回しに言われてしまいました。「今、お腹の中にまた卵があるかは触診である程度分かると思うが、そこまでする必要はない。」とも・・・。 必ずしも1日置きではなく、2日置きで産む場合もあるようなので、 明日2個めを産むのかもしれませんが、 このまま産まなかったとしたら・・・ 急に卵詰まり(糞は出ているので大丈夫だとは思うのですが)や、色々調べたところ 「卵管蓄卵材症」などの症状もあるようで、心配になってきました。 足は大方、大丈夫そうなので、私としても出来ればこのままケージで過ごさせたいのですが (鳥の表情が違います)、このような状況でプラケースからケージへ戻してもよかったのでしょうか。 また、現在ネクトンMSAやボレー粉、青菜もたっぷりあげているのですが(小松菜と普段は発情促進のおそれがあるため滅多にあげない豆苗をあげたら本当によく食べていました)、メインのひえ・あわ・きびの餌の量は普段通りでいいのでしょうか。それとも、「今は卵を無事産まないといけない時期」ということで、プラケース生活時のように少し量を大目にし、カナリーシードも適度にあげた方がいいのでしょうか。 温度は日中30度だとワキワキしたので28度を保っています。 今日一日、基本的に元気でしたが、午後になると若干普段よりもウトウトしていることが 多かったように思います。 一日でも長く元気なピノちゃん(と言います)と一緒に居たいので 生涯卵を産ませないつもりで発情抑制に努めてきたのですが、 今回左足を痛めてさらにこんなことになってしまい、 本当にピノちゃんに申し訳ないのと自分のふがいなさでいっぱいです。 でも、時間を元に戻すことはできないので、出来ることを精一杯やりたいと思います。 鳥は調子の悪さを隠す生き物なのに、 近くの動物病院はしきりに「様子を見てください」ばかりでどうも信用できません。 しかし、ネットで調べると今度は様々な情報があり過ぎて、 また、結局どうすることが正しいのかよく分からなくなってしまいます。 長文、乱文、申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nyoki516
    • 回答数3
  • セキセイインコ 一昨日、初めての産卵(長文です)

    お世話になっております。 前回、「病院の爪切りで左足を痛めてしまった」と質問し、回答を頂いた者です。 その時の回答者様、また質問後再度行った県内の病院2件、電話で相談した首都圏の鳥専門病院 (こちらに新幹線を使って4時間程かけて行こうかとも思ったのですが、距離を心配され来院はやんわり断られました)・・・からそれぞれアドバイスを受け、それから一週間ちょっと、プラケースで一切放鳥させず、安静にしておりました。 そして、長かった一週間と少しが経ち、「今日は一旦ケージに戻して足の様子を見よう」 と思いながらインコを寝かせている部屋へ行き布を取ったら・・・ プラケースの中にまさか、本当にまさかの卵がありました。(:_:) 若干血が着いていましたが、固い殻のしっかりとした卵でした。 爪切りで足を痛める前までは、発情対策として ・毎朝体重を計り、餌は一日分を3回に分けてあげる ・カナリーシードは数粒 ・おやつの穂ものも少量 ・ケージの下はフン切り網を使い、その下の新聞紙を絶対に齧らせない ・放鳥時はたまに苦手なものも見せる、狭いところにもぐらせない ・朝9時過ぎ起床、夕方5時半過ぎ就寝(冬は5時過ぎ) 等を行っており、甘えん坊で人間大好きベタベタの手乗りですが、 一切卵を産むような気配はありませんでした。 それが、今回のプラケース生活で・・・ ・慣れない環境に度々パニックになる&ストレス(?)のせいか、 初め、あまり餌を食べなくなり体重が少し減少 ・そのため餌を多めにやる(それでも全部は食べない) ・心配になり、穂ものをたくさんやるとよく食べたので、こちらも多めにやる ・(おそらく)日に日にプラケース生活に慣れてくる ・下に敷いているキッチンペーパーは齧り放題 ・体重測定もプラケースから出さないのでほとんど出来ず ・インコが落ち着くように(初めパニックだったので)、プラケースの周りにブロックでできた  インコのおもちゃなどを置く(そのまま置きっぱなし) ・・・・・等々、本当に迂闊でした。 まさか足の具合が悪い状態で発情して初の産卵に至るとは夢にも思いませんでした。 卵を朝発見した一昨日の16日、一応鳥担当のいる県内の病院に電話したところ、 「そのままプラケースで、おそらく1日から2日置きに5、6個は産むと思うので、 産み終わるまで様子を見てください。」といった回答だったので、 昨日も卵を入れたままプラケースで過ごさせたのですが、 「卵を怖がる」から徐々に卵を突いたりして「威嚇している」ようにも見えました。 そして今日18日、「2個目を産んでいるのかな」と思いながら 布をめくったのですが・・・新しく卵は産んでおらず、 一個目の卵はぺしゃんこに潰されていました。(・・; そしてインコはひたすら右往左往し、プラケースから出たがっている様子だったので とりあえず一度足の状態を確認するためにもケージに戻しました。 しばらく観察していると、 左足を挙げた伸びは長いのに右は足を挙げず羽だけ伸ばしたり、右足を挙げても左より伸びが 短かったり(左足に重心をかけないため?)、わずかに重心が右寄り?に見えることもありましたが、 以前のように左足を浮かせることは一切なく、どのような太さの止まり木もしっかりと握っていました。 久しぶりのケージに戻ったことで、急に生き生きとし出したようにも見えました。 餌も良く食べ、よく動き回り、活発でした。 しかし、糞は依然大きめで水分も多く明らかに通常とは違い、 体重は通常+3gの36g、お腹も何となく大きく見えるので(保定が出来ません)、 今度は16、17日とお盆で休みだった今回爪を切ってもらったところにも電話して、状況を説明しました。(16日電話した病院は鳥担当獣医が月・火・水と休みのため、一応・・・) すると、「ケージに戻して、今まで通りの生活で大丈夫です。」という回答で、 産卵に関しては「自然に任せて、もし産卵が止まらず産み過ぎるなどのことがあったらまた診せにきて下さい。」と、これまた「今の時点で受診する必要はない」ということを遠回しに言われてしまいました。「今、お腹の中にまた卵があるかは触診である程度分かると思うが、そこまでする必要はない。」とも・・・。 必ずしも1日置きではなく、2日置きで産む場合もあるようなので、 明日2個めを産むのかもしれませんが、 このまま産まなかったとしたら・・・ 急に卵詰まり(糞は出ているので大丈夫だとは思うのですが)や、色々調べたところ 「卵管蓄卵材症」などの症状もあるようで、心配になってきました。 足は大方、大丈夫そうなので、私としても出来ればこのままケージで過ごさせたいのですが (鳥の表情が違います)、このような状況でプラケースからケージへ戻してもよかったのでしょうか。 また、現在ネクトンMSAやボレー粉、青菜もたっぷりあげているのですが(小松菜と普段は発情促進のおそれがあるため滅多にあげない豆苗をあげたら本当によく食べていました)、メインのひえ・あわ・きびの餌の量は普段通りでいいのでしょうか。それとも、「今は卵を無事産まないといけない時期」ということで、プラケース生活時のように少し量を大目にし、カナリーシードも適度にあげた方がいいのでしょうか。 温度は日中30度だとワキワキしたので28度を保っています。 今日一日、基本的に元気でしたが、午後になると若干普段よりもウトウトしていることが 多かったように思います。 一日でも長く元気なピノちゃん(と言います)と一緒に居たいので 生涯卵を産ませないつもりで発情抑制に努めてきたのですが、 今回左足を痛めてさらにこんなことになってしまい、 本当にピノちゃんに申し訳ないのと自分のふがいなさでいっぱいです。 でも、時間を元に戻すことはできないので、出来ることを精一杯やりたいと思います。 鳥は調子の悪さを隠す生き物なのに、 近くの動物病院はしきりに「様子を見てください」ばかりでどうも信用できません。 しかし、ネットで調べると今度は様々な情報があり過ぎて、 また、結局どうすることが正しいのかよく分からなくなってしまいます。 長文、乱文、申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nyoki516
    • 回答数3
  • セキセイインコ 卵について(2)

    BAを早く選びすぎてしまったため回答締切になってしまいました>< 使い方慣れずすみません。。前回の質問はコチラです↓ http://okwave.jp/qa/q8719253.html 動画、拝見しました。 そうですね、殻の中の”黄身”という存在は確認できませんでしたね。やはり胚発生による変化なのですね。 巣箱に入れてはいますが、メスは出たり入ったりで真剣に抱卵している様子はありません。。諦めかけています。 オスは、雛から育てていても人間の手からわざわざ降りて挿し餌を食べたり、手に乗ることが好きではなく、人にあまり慣れずに育ちました(手乗りではあります。) 興味はないのはもちろんですが、なぜか外のスズメの声ばかりに反応して一生懸命返事をして鳴いています。メスよりそっちのほうがいいのか・・・? 交尾の仕方もたぶん知らないんだと思います。自慰行為なんて鳥がするんですねっ!そのようなことも行っていません。 検卵は、周りを暗くするなどしませんでした><そんなことが必要だとは・・・ 殻はつまんで割れるほどやわくわなく、また、ペコペコした状態でもないので薄いわけではないんですね。 貝のエキスについては、すみません、自家製なのですがホタテの貝殻をミルサーで粉にしたものです。。効果なしでしょうか。。カットルボーンは、以前怖がって全然食べなかったのでボレー粉に挑戦してみます。 そうですね、、雛のときには毎日乗せていたんですが、やはりスケールで計ることは重要ですよね。 オスのろう膜はとくに鮮やかになるわけでもなく、変わらずブルーです。 豆苗は以前試しましたが、バジルや青菜のほうが好きなようで、豆苗は与えていません。 発情抑制、がんばってみます! こうして質問していますが、もう卵どころじゃなくなった事件が起こりました。。 籠の中に巣箱を入れて、オスメスも一緒にしていたのですが・・・ 凶暴なメスにオスがやられました>< いつも追い回して、ときどき羽がハゲたりはしていたのですが、今朝叫び声で目覚め、見てみると、オスがもう飛べないほど血まみれになっていました。。 本当に痛々しく、動物病院に連れていきましたが、命に別状はなくお薬をいただきました。 いまは籠を別にしているので、有精卵は産まれないです。 近々巣箱を引き払い、検卵(割ってみようと思います)して、落ち着かせようと思います。

    • 締切済み
    • h_bh_b
    • 回答数2
  • セキセイインコ 卵について

    こんにちは。 生後2年半のオス・メス1羽ずつ飼育しています。 メスはもぐるのが好きで、今年の1月に巣箱を入れたら9個卵を産みました。 オスは鈍感なのか、抱卵中のメスとは全くかかわりを持ちませんでした。 背中の上に乗る様子は見られましたが、1ヶ月以上経っても孵らなく、オスと籠を別にしてもどんどん産んでしまうので巣箱ごと引き払いました。 その後は弱った様子で、春までずっと羽根がボワッとした状態でしたが、5月頃から元気に戻りました。 そしてまた最近、もぐる場所を探しているらしく落ち着きがないし大きなフンをすると思ったら、今朝籠の床網の上に卵が産み落とされていました。もぐる場所を探していましたが、また体力が落ちてしまうだろうと巣箱を入れるのは何か月かあけようと思っていたところです。 最近、オスが背中に乗る様子が見られましたが、ネットで調べたところ、交尾の途中?のようなものでした。しかし、見ていると交尾成立とは思えません。メスはおしりをあげて交尾しようとしているのですが、オスが下手?なのか、背中に乗っただけで終わってしまいます。 止まり木から産み落としたのか、小さなヒビが入っている上、光に透かすと黄身のようなものはなく、水のようなものが入っていて、小さい気泡がいくつもあります(気泡じゃなくてこれが黄身の元??)。 メスはいたって元気です。 さて、本題ですが、(1)この気泡は黄身の元なのでしょうか?無精卵なのにまた巣箱を入れて無駄にあたためて無駄に産みつづけるのはかわいそうです。もちろん、有精卵なら子育てさせてあげたいです。わたしも妊娠中のため、1月に卵を産んだときは、ちょうど妊娠発覚したころだったのでタイミング同じだねーって喜んでいたところです。 (2)しかし、まだ抱卵するには早いでしょうか?見た目は元気ですが体力的にいかがなものでしょうか?また、オスは全く興味ないようです。 (3)交尾成功する秘訣はありますか?ネットで見たものでは、メスがかなり踏ん張り、オスも長時間乗っていないと成立しないようでした。また、オスは発情期ではないのでしょうか?見ていても、メスから誘うばかりでオスは興味ないように思えます。 以上です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • h_bh_b
    • 回答数2
  • セキセイインコ 卵について

    こんにちは。 生後2年半のオス・メス1羽ずつ飼育しています。 メスはもぐるのが好きで、今年の1月に巣箱を入れたら9個卵を産みました。 オスは鈍感なのか、抱卵中のメスとは全くかかわりを持ちませんでした。 背中の上に乗る様子は見られましたが、1ヶ月以上経っても孵らなく、オスと籠を別にしてもどんどん産んでしまうので巣箱ごと引き払いました。 その後は弱った様子で、春までずっと羽根がボワッとした状態でしたが、5月頃から元気に戻りました。 そしてまた最近、もぐる場所を探しているらしく落ち着きがないし大きなフンをすると思ったら、今朝籠の床網の上に卵が産み落とされていました。もぐる場所を探していましたが、また体力が落ちてしまうだろうと巣箱を入れるのは何か月かあけようと思っていたところです。 最近、オスが背中に乗る様子が見られましたが、ネットで調べたところ、交尾の途中?のようなものでした。しかし、見ていると交尾成立とは思えません。メスはおしりをあげて交尾しようとしているのですが、オスが下手?なのか、背中に乗っただけで終わってしまいます。 止まり木から産み落としたのか、小さなヒビが入っている上、光に透かすと黄身のようなものはなく、水のようなものが入っていて、小さい気泡がいくつもあります(気泡じゃなくてこれが黄身の元??)。 メスはいたって元気です。 さて、本題ですが、(1)この気泡は黄身の元なのでしょうか?無精卵なのにまた巣箱を入れて無駄にあたためて無駄に産みつづけるのはかわいそうです。もちろん、有精卵なら子育てさせてあげたいです。わたしも妊娠中のため、1月に卵を産んだときは、ちょうど妊娠発覚したころだったのでタイミング同じだねーって喜んでいたところです。 (2)しかし、まだ抱卵するには早いでしょうか?見た目は元気ですが体力的にいかがなものでしょうか?また、オスは全く興味ないようです。 (3)交尾成功する秘訣はありますか?ネットで見たものでは、メスがかなり踏ん張り、オスも長時間乗っていないと成立しないようでした。また、オスは発情期ではないのでしょうか?見ていても、メスから誘うばかりでオスは興味ないように思えます。 以上です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • h_bh_b
    • 回答数2
  • 正しい挿し餌について

    こんにちは。 現在、生後40日ほどのセキセイインコの雛を飼っています。 今ではほぼ一人餌ができるのですが、その一人餌で食べた粟が原因で食滞を起こしていました。 お昼に食べたものが夜になってもそのうの下の方で固くなっていたのでお湯を飲ませてマッサージすると翌朝には無くなっていました。 念のため病院に行った結果、カンジダ菌の増殖とその他の菌(先生曰く、顕微鏡の画面では判断できない)の存在が発覚しました。 その他の菌についてはメガバクテリアではないとのことです。 インコの病気について http://www.avianmedicine.jp/ こちらのサイトに詳しく書かれているのでこちらで勉強しているのですが、カンジダ菌の増殖は熱変性したでんぷんが原因だと書いてあります。 ページは「消化器系・泌尿器系の症状」→「嘔吐、吐出」→「カンジダ症(胃の病気)」のところです。 私のインコではカンジダ菌はそのうよりも糞からの検出量が多かったです。 私は今まで、ふやかした粟玉で挿し餌をしていました。 熱湯で粟玉をふやかして適温まで冷ましてからあげていました。 これは昔にペットショップで紹介された方法です。 今回お世話になったペットショップも「熱湯で10分間ふやかし、一度お湯を捨ててから再度お湯をいれてから与える」と飼育説明書のようなものに書いていました。 私は何の疑いもなく熱湯でふやかしていましたが、どうやらよくない方法だったようで非常に悔やまれます。 そこで伺いたいのですが、皆さんはどのような挿し餌方法をとっているのでしょうか。 その方法によってそのう炎等の消化器系の病気があったのかも教えていただきたいです。 絶対に正しいといえる方法があるわけでも無ければ、個体差がありその方法で「絶対に病気になる・ならない」ということが無いのもわかっていますが参考までにお聞きしたいです。 今はパウダーフードを最初から適温のお湯で溶いて与えていて、徐々に濃度を濃くしているのですが食滞は起こしていません。 余分に餌を食べないようにケージから餌を撤去し、餌は挿し餌のみです。 明日は1日中面倒を見られるので少し粟を与えてみようと思います。 今は非常に元気で、5日前に病院に行った時より体重が約1g増えて空腹時で28g~29gになり、まだ飛びはしませんが跳ぶようになりました。 まだキャリーケージにいますが、生活場所が止まり木中心になったので近々しっかりとしたケージに引っ越します。 画像では少し羽が濡れていますが、挿し餌時に羽についたパウダーフードが固まらないように 水で揉んだためです。

    • ベストアンサー
    • dfdgx640
    • 回答数3
  • セキセイインコが噛みます

    セキセイインコ、生後7ヶ月の男の子です。 最近、私には何をしても絶対噛まないのですが、主人にだけは噛みつきます。 手を出すともちろんのこと、何もしていなくても頬や唇に噛みつきます。 チミチミ噛むのではなく、目を釣り上げて噛みつきます。 怒りの表情と低い声でダメと言いながら目線を逸らさない‥をすると余計に噛みつき、他の場所へインコを移し無視をしていても、また肩に乗り噛みつきます。 なので近くに私がいるときは、主人を噛んだら私が怒ることをしています。 その時は一瞬ひるみ、落ち込んだような表情を見せますが、ひと段落するとまた同じことを繰り返しています。 考えられる原因も思いつきません。 平日は主人は、おはようの挨拶のみで、インコが寝て数時間後に帰宅するため、接触はありません。 休日は主人が主に出しています。 休日だけでも主人にベッタリで私のことは無視だったのに、主人がいても私にベッタリ寄り添うようになりました。 主人もとても可愛がっていたのに、とうとう心が折れてしまったようで、触れ合うのが怖いと言い出す始末です。 何か改善策はありませんか。 宜しくお願いします。

  • 正しい挿し餌について

    こんにちは。 現在、生後40日ほどのセキセイインコの雛を飼っています。 今ではほぼ一人餌ができるのですが、その一人餌で食べた粟が原因で食滞を起こしていました。 お昼に食べたものが夜になってもそのうの下の方で固くなっていたのでお湯を飲ませてマッサージすると翌朝には無くなっていました。 念のため病院に行った結果、カンジダ菌の増殖とその他の菌(先生曰く、顕微鏡の画面では判断できない)の存在が発覚しました。 その他の菌についてはメガバクテリアではないとのことです。 インコの病気について http://www.avianmedicine.jp/ こちらのサイトに詳しく書かれているのでこちらで勉強しているのですが、カンジダ菌の増殖は熱変性したでんぷんが原因だと書いてあります。 ページは「消化器系・泌尿器系の症状」→「嘔吐、吐出」→「カンジダ症(胃の病気)」のところです。 私のインコではカンジダ菌はそのうよりも糞からの検出量が多かったです。 私は今まで、ふやかした粟玉で挿し餌をしていました。 熱湯で粟玉をふやかして適温まで冷ましてからあげていました。 これは昔にペットショップで紹介された方法です。 今回お世話になったペットショップも「熱湯で10分間ふやかし、一度お湯を捨ててから再度お湯をいれてから与える」と飼育説明書のようなものに書いていました。 私は何の疑いもなく熱湯でふやかしていましたが、どうやらよくない方法だったようで非常に悔やまれます。 そこで伺いたいのですが、皆さんはどのような挿し餌方法をとっているのでしょうか。 その方法によってそのう炎等の消化器系の病気があったのかも教えていただきたいです。 絶対に正しいといえる方法があるわけでも無ければ、個体差がありその方法で「絶対に病気になる・ならない」ということが無いのもわかっていますが参考までにお聞きしたいです。 今はパウダーフードを最初から適温のお湯で溶いて与えていて、徐々に濃度を濃くしているのですが食滞は起こしていません。 余分に餌を食べないようにケージから餌を撤去し、餌は挿し餌のみです。 明日は1日中面倒を見られるので少し粟を与えてみようと思います。 今は非常に元気で、5日前に病院に行った時より体重が約1g増えて空腹時で28g~29gになり、まだ飛びはしませんが跳ぶようになりました。 まだキャリーケージにいますが、生活場所が止まり木中心になったので近々しっかりとしたケージに引っ越します。 画像では少し羽が濡れていますが、挿し餌時に羽についたパウダーフードが固まらないように 水で揉んだためです。

    • ベストアンサー
    • dfdgx640
    • 回答数3
  • セキセイインコの種類と性別について(2)

    2・3)についての画像を添付いたします。(添付画像は生後2ヶ月位ですが現在も特に変わっておりません) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • marumaru24
    • 回答数2
  • セキセイインコの種類と性別について(2)

    2・3)についての画像を添付いたします。(添付画像は生後2ヶ月位ですが現在も特に変わっておりません) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • marumaru24
    • 回答数2
  • セキセイインコが噛みます

    セキセイインコ、生後7ヶ月の男の子です。 最近、私には何をしても絶対噛まないのですが、主人にだけは噛みつきます。 手を出すともちろんのこと、何もしていなくても頬や唇に噛みつきます。 チミチミ噛むのではなく、目を釣り上げて噛みつきます。 怒りの表情と低い声でダメと言いながら目線を逸らさない‥をすると余計に噛みつき、他の場所へインコを移し無視をしていても、また肩に乗り噛みつきます。 なので近くに私がいるときは、主人を噛んだら私が怒ることをしています。 その時は一瞬ひるみ、落ち込んだような表情を見せますが、ひと段落するとまた同じことを繰り返しています。 考えられる原因も思いつきません。 平日は主人は、おはようの挨拶のみで、インコが寝て数時間後に帰宅するため、接触はありません。 休日は主人が主に出しています。 休日だけでも主人にベッタリで私のことは無視だったのに、主人がいても私にベッタリ寄り添うようになりました。 主人もとても可愛がっていたのに、とうとう心が折れてしまったようで、触れ合うのが怖いと言い出す始末です。 何か改善策はありませんか。 宜しくお願いします。

  • セキセイインコの種類と性別について

    添付されているセキセイインコの種類と性別を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • marumaru24
    • 回答数1
  • セキセイインコが噛みます

    セキセイインコ、生後7ヶ月の男の子です。 最近、私には何をしても絶対噛まないのですが、主人にだけは噛みつきます。 手を出すともちろんのこと、何もしていなくても頬や唇に噛みつきます。 チミチミ噛むのではなく、目を釣り上げて噛みつきます。 怒りの表情と低い声でダメと言いながら目線を逸らさない‥をすると余計に噛みつき、他の場所へインコを移し無視をしていても、また肩に乗り噛みつきます。 なので近くに私がいるときは、主人を噛んだら私が怒ることをしています。 その時は一瞬ひるみ、落ち込んだような表情を見せますが、ひと段落するとまた同じことを繰り返しています。 考えられる原因も思いつきません。 平日は主人は、おはようの挨拶のみで、インコが寝て数時間後に帰宅するため、接触はありません。 休日は主人が主に出しています。 休日だけでも主人にベッタリで私のことは無視だったのに、主人がいても私にベッタリ寄り添うようになりました。 主人もとても可愛がっていたのに、とうとう心が折れてしまったようで、触れ合うのが怖いと言い出す始末です。 何か改善策はありませんか。 宜しくお願いします。

  • セキセイインコメス 急に太った?!

    ご無沙汰しております。 セキセイインコの雌、ねぎちゃんの 飼い主です。 鳥さんを飼うのは初めてで、 分からないことだらけです。 よろしくお願いします。 まずはうちのインコの情報から。 ・生後8ヶ月程度 ・雌 ・放鳥は一日2回、朝と晩 ・手乗りになっている ・明るい時間〉暗い時間 になってしまうことが多いかも。 今日なのですが、 遠目で見て、インコがふとっている気がしたので、 体重を測りました。 結果40~41g。 通常は35gの子です。 急に太りました。 毎日体重を測っているわけではありませんが、いつも測ると35gで変わり無かったんです。 餌は一日一日適量にして 取り替えているので、多すぎず少なすぎず、といった感じで入れてます。 ちなみに低カロリーのもの。 ビタミン、カルシウムは 毎日ひとつまみ分与えています。 太った以外にも変化があります。 3~4日前?から、 首を指で撫でさせてくれなくなりました。 いつもなら撫でさせてくれてたのに、いまは触ろうとすると逃げます。 放鳥したときも、いつもより 落ち着きがなく、鳴いていたりします。 もしかして卵??とも思ったのですが、発情しているような行動は 見たことがありません。 羽を膨らませていたり フンがおかしいなどは 今のところありません。 どうしちゃったのでしょうか…>_< ご飯もちゃんと食べています。 自分からカゴに戻ったりするのも 気になります… 普段なら嫌がるのに せまい隙間に居たりなどは、 今のところしていません。 知識不足ですみません。 不安です。 もし何か分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一人餌直前の挿し餌について

    こんにちは。 現在、生後約4~5週間程度のセキセイインコの雛を飼っています。 非常に嬉しいことにもうすぐ一人餌になれそうです。 観察してみると、ケースに入れてある挿し餌用の乾いた粟玉を数十粒は平気で食べているようです。 殻つき餌は食べるのに少し時間がかかりますが、ムキエですと3秒もあれば飲み込めています。 足腰もしっかりしており、キャリーケースの止まり木にも止まれるようです。 バードテントも潜らずに登ってたり噛んだりして遊んでいます。 そこで漠然とした質問ですが、一人餌直前のインコの挿し餌で気を付けておくべきことはありますでしょうか。 挿し餌はそのうが空になってから与えているので、一人で食べた餌と挿し餌がそのうで一緒になるなどが少し気になります。 挿し餌はここ数日、そのうの具合を見て1日2~3回、1回の量は5~7割ほどに減らしています。 内容はパウダーフード+すり潰した青菜です。 かつては粟玉中心だったのですが、そのうの餌が一人餌の分なのか、挿し餌が食滞を起こしていないかが判断しにくいかと思いパウダーフードにしました。 今日はまだ1回しかあげていないです。 私の姿を見るとよく鳴きますがそのうには餌が入っているようです。 最近では、そのうがすっからかんになることも一杯になることも無くなってきたのですが、体重は30g前後で安定しています。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dfdgx640
    • 回答数4
  • 一人餌直前の挿し餌について

    こんにちは。 現在、生後約4~5週間程度のセキセイインコの雛を飼っています。 非常に嬉しいことにもうすぐ一人餌になれそうです。 観察してみると、ケースに入れてある挿し餌用の乾いた粟玉を数十粒は平気で食べているようです。 殻つき餌は食べるのに少し時間がかかりますが、ムキエですと3秒もあれば飲み込めています。 足腰もしっかりしており、キャリーケースの止まり木にも止まれるようです。 バードテントも潜らずに登ってたり噛んだりして遊んでいます。 そこで漠然とした質問ですが、一人餌直前のインコの挿し餌で気を付けておくべきことはありますでしょうか。 挿し餌はそのうが空になってから与えているので、一人で食べた餌と挿し餌がそのうで一緒になるなどが少し気になります。 挿し餌はここ数日、そのうの具合を見て1日2~3回、1回の量は5~7割ほどに減らしています。 内容はパウダーフード+すり潰した青菜です。 かつては粟玉中心だったのですが、そのうの餌が一人餌の分なのか、挿し餌が食滞を起こしていないかが判断しにくいかと思いパウダーフードにしました。 今日はまだ1回しかあげていないです。 私の姿を見るとよく鳴きますがそのうには餌が入っているようです。 最近では、そのうがすっからかんになることも一杯になることも無くなってきたのですが、体重は30g前後で安定しています。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dfdgx640
    • 回答数4