catandneko9876 の回答履歴

全382件中141~160件表示
  • 高校留学について

    私は今中学3年生です。 中学を卒業したら、カナダへ高校留学したいと思っています。 そこで、留学をサポートしてくれる会社がたくさんあるのですが、たくさんある会社の中からどう選んだらいいんですか。

  • 海外でともに戦う人材にもとめる要素

    三十代半ばの、田舎侍です。 このたび、異国にてお城を構えているお殿様にご奉公することになり、まもなく登城することになります。 お殿様とはあらかじめ連絡をとったことがありますが、「殿と呼ばんでよい!」、「かように面を下げんでよい!」とのお言葉を頂戴し、欧米流のご奉公を望んでおられるように見受けられました。 すっかり日本流のご奉公が身に染みついた私にとって、たいへん勿体無いお言葉であり、身に余る栄誉に感じると同時に、そのフランクさに戸惑いも感じております。 殿のご様子から、おそらく、家法や陣中法度、下知やご注進の方法にいたるまで、すべて欧米流になっているものと見受けられます。 このようなお殿様のもとでこそ、参陣次第ただちに手柄を立ててご期待に応えたいと思い、日々武芸の鍛錬に励んでおります。 そこで、海外で、あるいは外資系企業で何らかの形で欧米流のご奉公をした経験のある先輩方に質問がございます。 新たに召し抱えた人材に、いちばんに求めるものは何でしょうか。 新たに召し抱えた人材に、これだけは勘弁してくれと思うことは何でしょうか。 その他、何かアドバイスがございましたらご助言を頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。 田舎侍

  • 歌唱法についての質問です

    バンドでギターボーカルをやっている者です。僕は特に高い声を出すときにどうしても力が入ってしまい2、3曲歌うと疲れてしまいます。また歌は練習しているつもりなのですがあまり高い声が出せません。(頑張ってmid2Gが出る程度です。hiAあたりになると瞬間的にしか出せません)素人が音域を広げる方法はやはりないのでしょうか。いつもこの手の質問には「練習しても絶対無理」「諦めろ」的な回答が付きます。練習の仕方でも歌唱法のアドバイスでもいいんで何か教えていただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#190269
    • カラオケ
    • 回答数2
  • 留学について

    私は今高校生です。 私は中学生の頃のからずっと高校で、長期で留学したいと考えていました。 しかし、調べたところ、長期留学は1年で、安くても100万円くらいかかると書いてありました。それは経済的にきついようです。 留学は、良いことばかりではないし、苦労する事も沢山ある思います。でも、どうしてもしたいのです。そこで質問なのですが、留学を支援してくれる、機関等はありますか。 よろしくお願いします。

  • 目の症状を表現する医学用語?

    瞼や目が“かゆい”感じの症状は「掻痒(ソウヨウ)感」でOKと掛りつけの眼科医師に確認済みです。 では、「目がショボショボする」の「ショボショボ感」を表わす適切な用語は何でしょうか? 実は同じ医師に尋ねたところ「ショボショボで分かるけど、ウ~ン、調べておく」で、そのままになっています。

    • 締切済み
    • noname#204879
    • 医療
    • 回答数3
  • 26歳で父親主催の旅行に行くのは変わってますか?

    26の男なのですが、父親が旅行に行くというので特に断る理由もなく、向こうがホイホイ話を進めているので流れで行く事になりそうです。 旅費等も出してくれると思いますが、この歳で父親と旅行というのは変わってますでしょうか? 私に家族を持つ予定はないし、持てる可能性も低いと考えているのですが、親は私を自立させる気がないのかと思ってしまいます。 両親の仲が悪いので、老後に夫婦で旅行とかもありえないので、息子と行くしかないだと思います。 ご意見お待ちします。

    • ベストアンサー
    • noname#188235
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 飼ってる子猫の息継ぎが速い...

    家では子猫を二匹飼っています。 一匹の子猫は寝ている時も遊んでる時も いつでも普通にゆっくりと呼吸をしています。 でも、もう一匹は違います。 息継ぎがとても速いです。 呼吸のしかたがもう一匹と全く違います.. 生後2ヶ月くらいの時からずっとこんな感じです... 何故でしょう? 長生きしないのでしょうか?

  • 女は

    10年近く付き合い同棲、結婚の話もしていたのに簡単に捨てれるものでしょうか?理由は他に好きな人ができたのでもなくただ今のまわりの人達と遊ぶのが楽しいから。すぐに出て行くのは無理と気分次第で帰ってきます。会えば優しくしてくれたりします。自分より遊びなのもわかります。かなりショックが大きくてまわりに相談もできる相手もいないのも辛いところです。顔を合わせなければ未練たらしくしなくてすむのに。顔を見るとやっぱ離れたくない気持ちが強くなってしまいます。待ってるのもかっこいい男だと言い聞かせますが、我慢できないどーしよーもないです。

  • ちゃらんぽらん男。

    自分にはもったいない、、、。 チャラ男というか、かわいい子がいるとすぐかわいいだの、あの子がかわいいと言っている男性がいます。 私はかわいくはないのですが、私がいないところでかわいいとか言っていて 自分にはもったいないとか、こんなちゃらんぽらんな自分には、、、みたいな思いになるそうなんです。もっとしっかりした人と付き合って幸せになってほしいと(笑) こういう気持ちになるときって恋愛というよりも、別の感情なんでしょうか? 目を見て話しても、すぐバッと逸らされたり ずっとペコペコしちゃって顔が見えなかったり。 友達とも呼べない顔見知り程度の人だったのですが、この人はチャラ男?でしょうか。 きっと根は優しいいい人なんだと思いますが、なんかチャラチャラしてるんですよねぇ。。。 私に対してしている言動や行動を、かわいいと思う子に誰にでもやってるのかと思うと冷めてしまいます。 結局会うこともなくなったのですが、こういう人って彼女一途とかになれるんですか?

  • このまま別れる勇気をください。

    このまま別れる勇気をください。 私はバツイチ子持ちで付き合って1年になる同じ会社で同い年(20代後半)の彼がいます。 先日ちょっとしたことで私が彼をすごく怒らせてしまいメールで「すごくむかつく」とだけ言われました。 仕事30分遅れると言う彼を待ってあげなかった事が原因です。 私も悪かったですが子供っぽいメールに返できませんでした、その前から少しすれ違っているような感じだったので このまま別れようか考えています。理由は下記のとおりです。 <別れを考える理由> ・何度か「子供がいなければ将来を考えていた」と言うこと ・毎週「デートしよう(子供を預けて)」ということ ・仕事帰りに会うと毎回「泊まっていきなよ」ということ ・過去のことも未来も考えても仕方ないから今を楽しもうという事 ・自分は結婚は5年後くらいでいい、という事 <別れが決断できないこと> ・私の結婚直前に告白して断った経緯があり、「今までで一番好きな人だ」とこれは毎回言うとこ ・「一緒にいられることは幸せ」と言ってくれること ・離婚調停中から連絡をくれ調停1年間はほぼ毎日電話をくれ励ましてくれたこと(デートとかはない) ・同じ会社で彼から周りに付き合っている事を言ったため気まずい ・前には「うちの親はバツイチ子持ちを反対しないだろう」「子供のことは気にしないでいい」と言ってくれたこと 元旦那とDVで別れた私は、彼を頼りないと思う反面一緒にいるとすごく楽しいです。 でも子供の事は一切考えていない、たぶん私との将来は無理だと思っているでしょう。私も最初は旦那と別れて恋愛できるだけで 幸せと思いましたが、好きになると将来まで期待してしまいつらいです。それに全く子供の存在を無視している彼とこの先も付き合っていくのは厳しいのも最近感じています。 今の喧嘩別れのようなまま離れようか悩んでいます。「むかつく」だけのメールに何を言っていいか分かりません。

  • なぜ色白に魅力を感じるか

    20代男です。 色白の女性に魅力を感じるのはなぜなのでしょう?? まあ好みもあるかと思いますが、色白女性を好むのは少数派ではないと思います。 生物学的に何か優れているのでしょうか?それとも海外からの刷り込み? 皆さんの意見をお聞かせください!

  • 埼玉は何が美味しいの?と聞かれたら

    祖母に埼玉の食べ物で何が美味しいか聞かれました。 私は食べてないけど、うな重と答えましたが合ってますか? また、他に何がありますか?

  • 既婚の男ですが女性の方に質問です

    初めまして。 彼女との今後の付き合い方をアドバイスして欲しいです。 私は45歳既婚子供なしの男です。 相手の女性は42歳で一度離婚されています。お子さんは女の子2人います。 同じ職場の同僚になります。 私は以前より彼女に好意を持っていまして、一昨年の暮れぐらいに思い切って 飲みに誘ってみたところ、快く承諾していただけて2人っきりで食べて飲んで 楽しくさせていただきました。その後も毎月では無いですが、2~3ヶ月で1回の 割合で飲みに行ってもらっています。(毎回2人っきりです) 自慢では無いですが、誘って断られた事がありません。 私たちが飲みに行っている事は他の同僚達は知りません。彼女が知られる事を 望んでいないように思います。 彼女との職場での関係は良好だと思います。仕事の進め方の相談を受けますし、 対人関係の相談も受けます。私も相談を受けたら誠意を持って答えているつもりです。 この前も飲みに行く約束をして、冗談半分で「指切りげんまん」で小指を 差し出したところ彼女も小指をだし私の小指に絡めてくれました。 その他にもハイタッチ等何気ないスキンシップに気軽に応じてくれたりします。 ある日彼女が具合が悪く少し辛そうだったので、大丈夫か?と聞いたところ、 「女の子になっちゃっただけだから大丈夫」と言われドキッとしました。 そういう事を付き合っていない男性に言うものでしょうか・・ 彼女から聞いたのですが、他の同僚男性からも誘われていたようですが断って いたみたいです。嬉しい事ですが。 前置きが長くなってしまいましたが、彼女は私の事をどのように思っているのか 知りたく投稿させていただきました。私に対して好意を持っているとしたら、 どのぐらいの好意を持っているのでしょうか。 私と彼女はまだ交際はしておりません。当然身体の関係もありません。 出来る事ならば、私は彼女と交際をしたいと考えております。 当然彼女のお子さんも含めて考えています。 私自身は現妻との関係は2年前ぐらいからグレーな状態です。決して良好ではありません。 先日も離婚を含めた話し合いをしました。ですが2人の間ではまだ結論を だしていないです。 彼女は明るく社交的だと思います。いつも若々しいです。 乱文ですが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#180207
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 中絶後の男性の心理について

    20代・女です。 題にあるように、少し重い内容ですので不快に思われる方は読まないでください。 現在、大学時代から付き合って4年の彼氏がいます。 その彼との間に、1年前望まない妊娠をしてしまいました。 彼が社会人1年目、私が大学3年の時でした。 私が「生理が来ない」と騒いでいたら、最初彼は私がかまってほしいが故のウソでもついているんだろうとでも言いたげでした。 (その当時、彼の就職をきっかけに県をまたぐ中距離恋愛になったのもあったので) その扱いにもショックを受けましたが、本当にショックだったのは妊娠が発覚してからです。 検査薬で陽性反応が出て、半ば強引に病院に連れていかれました。 そして、その帰りに「どうするのか決めないと」って言うんです。 まったく喜ぶ様子もなく、すでに中絶する方向で考えているようでした。 確かにパニックになったのはわかるんですが、私もかなり動揺していましたし、その彼の様子を見てさらに自分が悪いみたいで不安でした。 彼が落ち着きを取り戻してからは、私を気遣ってくれましたが、いくら自分がパニックとはいえ自分のことしか考えられていない彼を見てショックでした。 結局何度か話合いをして中絶することになりました。 理由は、まだ彼が社会人1年目で家庭を持つのは早いこと、そして私はきちんとした国立大学に通っていたので就職しないと親に申し訳ないことでした。 最初は私も納得していたのですが、妊娠初期症状でしょうか、おなかがきりきりと痛んでおなかに赤ちゃんがいるんだなと実感してしまっておろしたくないと思い始めました。 おろされるとも知らずに一生懸命大きくなろうとしてるのかなと思うと涙が止まらず、何度か彼に産みたいと訴えました。 しかし、「今産んでも環境が整っていないしその子は幸せになれないから、次に結婚してできた子をその子の分まで愛したい」と言って聞いてくれませんでした。 中絶手術の当日、彼は仕事で付き添うことができずに私は一人で病院にいって手術を受けました。 術後、病院のベッドで眠りから覚めると子宮が収縮する強烈なおなかの痛みで1時間以上苦しみました。 その後は体調も良好で生理も無事に来たのですが、なかなかこの出来事を克服できないでいます。 彼との約束で、このことは誰にも話していません。親にも兄弟にも友達にも。 だから彼氏に散々あたってきました。それでも彼は一緒にいたいから、と支えてくれます。 しかし、男性にとって中絶とはなんなのか、と疑問に思います。 女性と違って痛みもない、虚無感に襲われることもない。 どこか触れたくない、忘れたい過去のようになっています。 あれ以来彼が中絶について触れることはありません。 1年目の命日であったときもなにも言いませんでした。 本当は私はきちんと命日は手を合わせに行きたいのですが、彼が何も言わない分言い出しづらいです。 中絶のことを思い出して心が不安定になったり、涙が出たり、体調が悪くなったりします。 このことを話せるのは彼氏だけなんですが、いつまでも中絶のことを引きずってたら男性はめんどくさいとでも思うんでしょうか。 長くなってすみません。

  • 嫁さんがやる気を出すには

    30代の会社員です。ここのスペースで質問させていただきます。 結婚して10数年ほどになりますが、専業主婦の嫁さんが料理を覚えたり、 掃除をしたり、庭の草取りをしたり・・・といったことが、なかなか出来ません。 子供は2人おり、まだ小さい(とはいっても、学校に行ってます)です。 普段は子供の面倒は見てくれています。 アパートに居るときは、台所が狭く、料理の作り置きが出来ないからと 言われ、その頃も手料理を食べる機会は少なかったように思います。 今は一戸建てに住んでおりますが、手の込んだ料理というのは 皆無とは言いませんが、なかなか巡り合う機会が少ない様に思います。 テレビ番組で、その場を通りかかった人に「○○を作って下さい」とお題を出して 作る映像を見ている時は、「あー、あんな事やっちゃって・・・」、「違うよ~」とか 言うのですが、実際に家ではそういう料理を食べたことがありません。 今朝も朝ごはんと言われて出てきたのが、コンビニで売られている クリームパンでした。・・・が、子供が食べたいような目線を感じたので、 子供に譲り、まだ朝ごはんすら食べれていません。 私は、つい先日まで昼間の仕事をやりながら、約2年ほど夜間アルバイトまで やって、家計を支えてきました。 体調を崩したこともあり、今はやっておりません。 そうは言っても、子供の面倒は見てくれていますが、 子供が母親の手料理を知らずに育って行くことに、将来不安があります。 インスタント料理の比率も多い・・・となると、健康面にも不安がありますし、 どうすれば良いか分からず、質問させていただきました。

  • 両親を亡くしました。後悔で無気力です。

    30歳独身の女性です。長文です。この4月末に父親を癌で亡くしました。母は3年前にやはり病気で亡くなっており、これで両親共に亡くしてしまいました。 私は高校卒業後、進学の為に上京してからずっと親元を離れて生活していました。母が発病した際は数ヶ月間休職して実家に帰り看病しました。 母が亡くなった際、父から「こっちに戻って一緒に暮らしてほしい」と言われましたが私は断って又東京に戻って一人暮らしを再開してしまいました。 それからわずか数ヶ月で父から「癌が転移した」との連絡が入りました。(元々数年前に癌の手術を受けていました) その電話を受けた時はショックで気分が悪くなってしまいトイレに座り込んでしまいました。 しかし新しい職場に配属されてまだ3か月だった事もあり、実家に戻るという選択が出来ませんでした。今思えば思いきって戻るべきだったのに。 父はそこから2年半、たった一人で闘病生活を送りました。通院治療だったので、仕事もずっと続けていました。 私は月に1回程度実家に様子を見に行っていましたが、副作用で辛そうな時も父は私に心配をかけないようにいつも明るく振る舞っていました。 合併症で何度も緊急入院をしていましたが、私が知るのはいつも退院後でした。心配させたくなかったのでしょうが。。 私は主治医の先生に話を聞いた事がありませんでした。物理的に離れている為なかなかすぐに病院に行けないうこと事もありましたが、それよりも怖かったんだと思います。先生に父の余命を宣告される事が。私は、近い将来来るであろう父の死というものを受け入れたくなくて現実から逃げていました。 テレビで有名人が癌で亡くなったといえばすぐチャンネルを変えていました。 周りの友人や職場の先輩皆から「帰らなくていいの?」と言われていたのに帰りませんでした。 又、実家を離れて10年でしたので、生活の基盤が東京にあり、それを捨てられなかった。 久しぶりに優しい彼氏も出来たし彼氏と離れられなかった。 結局私は病気の父よりも自分の生活を優先させてしまいました。。 でもそんな私に父はいつも愛情を注いでくれました。本当に私にとっては世界一の父親でした。 体調が急変した時、父からついに「お父さん体調悪いから覚悟したんだ。。帰って来れない?」と電話があり、急いで休職して2か月半実家で看病しました。 その時には父はすっかり痩せほそっていて、一日中癌の痛みに耐え、ほとんど外出も出来ない状態でした。 何でもっと元気な内に一緒に暮らしてあげなかったのか、一緒に病気と闘ってあげなかったのか。。現実逃避して自分の生活を優先させた事で、私は父を見殺しにしてしまったも同然ですよね。。 今更後悔しても、自業自得なのは分かっているのですが、今になって父親に本当に申し訳なくて毎日何もやる気が起きず泣いてばかりいます。 すみません、何を質問したいという訳ではなく、ただ、周りに両親を亡くした人なんていないし、こんな重い話は出来ないのでここで気持ちを吐き出させて頂きました。 もし似たような境遇の方などいらっしゃったらお話を伺いたいと思いました。 長々と乱文を読んで頂きありがとうございました。

  • 論文のテーマについてです!

    論文で「源氏の発展」について書きたいなと思っています。 でも論文内で、何を明らかにしたいのか(問い?)が決まらなくて悩んでいます! 長いあいだ考えているのですが、思いつきません・・・ 何かいい案はありませんか? よろしくお願いします!

  • セフレに彼氏がいることを打ち明けるべき?

    大学2年、女子です。 私には同じ学校に彼氏とセフレがいます。 彼氏とは付き合って3カ月ですが、あまり学校で話さないし、お互いまだ秘密にしているので周りは知らないです。 セフレとは半年くらい続いていますが、恋愛感情はなく、一緒に課題とかをしたりする普通の友達のような関係です。 彼氏は私にセフレがいることを知りませんし、セフレも彼氏ができたことを知りません。 ここで質問なのですが、セフレに「彼氏がいる」ということを伝えるべきでしょうか。 お互い恋愛感情は無いけれど、セフレとしてというよりも男友達としてすごく信頼していて仲が良いので、「彼氏ができた」と伝えることで遠慮して距離を置かれることが怖いです。 だけど、伝えないと隠し事をしているような気分で...。 彼氏がいるのにセフレがいるなんて、よくないことだとは分かっています、 批判や中傷はなるべくやめてください。 よろしければご回答お願いします。

  • 夫が離婚を受け入れてくれません

    30代既婚女性です。よろしくお願いします。 長年の夫に対する不満で、離婚を申し出ていましたが、夫はぜったいに応じません。そうしているうちに、好きな人ができてしまい、慰謝料を払ってでも性格の不一致で離婚しようと再々、お願いしますが駄目です。 ところが、先月末の生理が無く、恐る恐る産婦人科を訪ねたところ妊娠していることがわかり、困りました。彼に伝えたらどうしても生んでほしいと言います。でも、彼は妻子持ちで、まだ離婚の話はしていないが、なるべく早く離婚すると言っています。 夫とは時折夜の生活を義務的に応じています。 夫に妊娠のことを伝えると、何時も避妊しているのにおかしいと言うので避妊漏れだと言い張りましたが、夫は表情を変えずに、いずれ分かるさと言い、その後は余り、会話をしなくなりました。 夫は私の隠し事を知っていると思った方がよいでしょうか。不貞の事実を詫びて、離婚して貰うのは難しいでしょうか。もし、離婚して貰えなければどんな事になるのでしょうか。 人工中絶も頭に浮かびますが、それで彼を失いたくありません。 頭が混乱してまとまりません。どうするのが良いでしょうか。

  • 彼氏いない歴=年齢で失恋

    初めて恋をしたように思います。 彼氏いない歴=20数年の者です。 仕事場で好きな方がいました。 ですが、その方は既に結婚前提で付き合ってる彼女がいて、告白なんて出来るはずも無く、 あっけなく失恋しました。 ものすごく、好きで、涙が止まりませんでした。 泣いていた時思いました。 とても素敵な人を好きなったな 次に好きになる人は彼女いない人を選びたいな 私にそんな事できるのかな 付き合ってくれる人がまずいるのかな 段々とネガティブに考えがいってしまいました。 大体彼氏がいたこともない私が次恋をしたとしても付き合えないんじゃないのかと。 そこで皆さんに質問です。ネガティブな考えを打ち消すには 恋よりも、趣味や好きなことに没頭していた方がいいのでしょうか。 それとも彼氏を作ろうと頑張った方がいいのでしょうか。 女磨きにもっと精を尽くした方がいいのでしょうか。 多分、どれをしてもいいような気がします。 自分自身がやりたいことすればいいんだと思います。 ですが、今はとても辛くて、少し冷静に自分のことなんて考えられなかったので、皆さんに 少し頼ってしまいました。 キツイ回答は、大変申し訳ございませんが、控えめでお願いします。 よろしくお願いします。