pokopen-vol1 の回答履歴

全49件中41~49件表示
  • 突発性難聴。仕事を続けても大丈夫?

     私の知り合いの女性(40代)なんですが、突発性難聴と診断されて先日入院しました。  その人は、去年の夏ごろに現在の仕事(介護関係)に転職したのですが、その仕事によるストレスが原因で突発性難聴を患ってしまったようです。  本人は、「まだ仕事に慣れていなかったから」、「他の人はちゃんとやっているから」と言って、今後も介護の仕事を続けていくつもりらしいです。しかし、体力や精神力には個人差があり、私としてはこのまま彼女が仕事を続ける事に対して、完治するのか?再発するのではないか?ストレスが原因で、もっと別な病気に掛かってしまうのではないか?と言った不安を持っています。   このような場合、現在の仕事を続けても大丈夫なんでしょうか?特に経験者の方のご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • なくなった体育

    この前グラウンドで体育をしていました(この季節でも晴れれば外)。全員座って先生の話を聞いてたら、ある男子が体操着の後ろポケットに砂をつめられているのに気が付きました。そしたら先生(40ぐらいの女の先生)が怒って、犯人がいうまで授業はなしと言ってどこかに行ってしまいました。何日かたって、ある男子(つきあいはない)が僕に「おれがやった。先生にとりついでくれ」と言いました。 そんなことしなきゃいけないのか? 考えとくといちおう言っておきました。 第一、授業やめるほどのことだとは思えないです。わけわかんないことですぐ腹立てるので有名な先生だし。しかもなんで自分選ばれたのかわかりません。かってに使われてるようにも思う。正直その先生も授業も男子もどうでもいいのですが・・・。(もう関わりたくない) 授業がつぶれてることきいた担任は「体育の先生が決めること」といっています。(その男子のことは知らない)

  • 恋人がいるのに…

    こんばんは。いつもお世話になってます。 えっと、皆さんは恋人がいるとき、彼氏以外の異性と二人きりで会ったりしますか? 私は、絶対しないんですけど、今度、やむを得ない事情で、彼氏以外の人と会うことになりました。その人とは「遊ぶ」のではなく、私に「アドバイス」してほしいということなので、引き受けました。 その彼とは恋愛関係になることなんてありえないし、彼氏とも仲のよい友達です。 私は、彼氏に変な心配をさせたくないし、疑われたくないです。それに、彼氏がいるのに、別の人と会うというのは、私自身許せないというか、したくないというか…彼氏のこと、大好きだから、こんなことが原因で喧嘩とかしたくないんです。 なので、今まで、異性の方からの「遊ぼう」というお誘いは全て断ってきました。 今回は本当に「やむを得ない事情」なんですが、彼氏に対して、とても罪悪感があります。 やっぱり、いくら「やむを得ない」とは言え、断った方がよかったのでしょうか…? 皆さんはどう思われますか? 長文すみません。

  • 学歴を忘れました。

    昭和55年1月10日生まれ。浪人無し4年生大卒業。 小中高大の入学と卒業年がわかりません。 履歴書が書けません。助けてください。

  • 13歳の差。就職と結婚と・・・ 

    私は21歳の大学三年生の女です。 13歳年上の人と付き合い始めました。 私はそろそろ就職活動が本格的に始まる時期なのですが、彼は年齢が年齢なだけに「卒業したら結婚しよう、早く子供が欲しい」というのです。 私は、生涯働き通したいと思っています。 専業主婦はイヤです。 しかし、彼のこと、そしてもし子供ができたとしたら、その子供のことを考えると、結婚もいそがねばならないな、と思います。 また、彼の職業柄、もし仕事をするにしても、きっちり定時の仕事でなければやっていけないように思います。 大学卒業後、就職と結婚、両立はやはり難しいのでしょうか。 私は文系で、特別これといった志望業界はありません。職種でいうなら、営業や販売がむいているとは思っています。 この年齢で、結婚のことを考えるのは、やはり、もったいないのでしょうか? 同じような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか?世の中の年の差夫婦さん方、またそうでないかたも、コメントいただけるとうれしいです。

  • スキー どうやって滑ればいいのでしょうか? (中学生です。)

    1月なのでまだまだ先の話なんですが。  まずスキー場で滑る前に、うまい順からA,B,Cと別けられます。  それでAになりたいのですがどうやって滑ればよいでしょうか?

  • 現代文を近世古文書文に自動変換する所ない?

    市民講座で、古文書入門(江戸後期)を習っています。「仕る」「まかる」「仰せ」などの頻出語が多く、また、触書などは定型文といっていいでしょう。  現代文を近世文(古文書文)に自動変換してくれるサイトはどこかにないでしょうか? 現代文を変換して、友人へのメールに使ってやろうか(!?)なんて考えています。かつて、方言変換メール作成サイトがありましたが、あんなのでも、または、学術的でもどちらでも歓迎です。

  • 英語はいつから??

     こんにちは。 我が家には1歳になったばかりの娘がいますが、みんなから英語は習った方が良いよと言われます。  実際に、いとこが現在スペインに住んでいますが、大人になってから始めるよりは子供の間に憶えた方がが楽と言われます。  通常、英語はいくつから習わせるのが良いのでしょうか?またオススメの英会話教室はありますか? (NOVAとかどうでしょうか?)  それから、大人もやっぱり一緒に勉強した方がいいのでしょうが、全然話せない親でも、子供は話せるようになるのでしょうか? (出来れば、一緒に話せるようになりたいですが)

  • インプレッサのエアフロ

    インプレッサWRX(GC8)でのことなんですが、最近アイドリングが安定せず、エンジンのかかりが悪いときもありました。そして先日、走行中にノッキングが始まり、エンストしてしまい、再度エンジンをかけることができなくなってしまいました(セルは回る)。自己診断機能の結果はエアフロの不良という結果がでました。その後エンジンがかかることもあるのですが、途中で止まるかもしれなくディーラーまで運べません。応急処置的に少しの間エンストせずに運転する方法はないでしょうか?もしくはエンストしてもすぐに再始動させる方法があったら教えてください。ディーラーまでの距離は2kmくらいです。