nadepo の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • 自分が徒歩で横断歩道を渡ってる時に車に轢かれた場合

    自動車保険の自賠責保険や任意保険は 自分が車やバイクを運転してる場合のみ有効なのでしょうか? 自分が徒歩で横断歩道を渡ってるときに車に轢かれて 相手が任意保険に入ってない場合の事を考えたら どのような保険に入ればいいのでしょうか? 自動車保険の任意保険の中には車を運転してなくて自分がけがをした場合も 有効な保険はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 事故の慰謝料

    交通事故に遭い、間もなく示談になります。 慰謝料の計算方法は大体わかるのですが、病院の種類?によって2倍になるかならないか説明書に記載されていました 私がかかっていたのは、スポーツマッサージ(整骨院)なのですが、整骨院も4200円の2倍になりますか? 分かる方解答お願いいたします

  • 交通事故の慰謝料

    3か月程前、信号で停車中後ろから追突され現在通院中です。 まだ肩に痛みがあり、しばらくリハビリをするつもりですが、保険屋さんとの示談が初めてで どのようにしたらいいのかわかりません。 保険屋さんの言いなりではいけない思い、ある程度知識をつけたいとおもいます。 慰謝料は4200円×通院日×2 交通費用、休業補償だと思いますが、パートの場合休んでないと主婦5700円はもらえませんか? もえらえるとしたらどんな計算でいいですか? ちなみに仕事は3日程お休みしました。 慰謝料の計算の仕方 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • バイクを運転中に相手にひかれたのですが・・・

    最初に自分は大学3年生なのでこの場合どうしたらいいのでしょうか? 今日は天気もよくツーリングに行ったのですが帰りの某SAで休憩しようと入って、バイク駐車場まで行くときに前の車がいきなり止まって、何をするのか見ていたところ、急バックして来てクラクションをとっさに慣らしましたが・・・バイクを押し倒されました。 その時、別の事故で来ていた警察の方(2人)とネクスコの方(4人)の目の前で事故ったためすぐに助けに来ていただいたのですが、 バイクはオイル漏れ、カウル破損、ウインカー破損、ミラー破損、ステップ破損、マフラー傷だらけにされてしまいました。 相手の人は「バイクが前進してきた」といい始めたのですが、 警察の方とネクスコの方たちが「あなた、状況理解してる?自分が何したか分かってるの?」と言ってくださり、相手の人が私のせいにするので「ビデオで全部撮ってますけど・・・見ますか?」というと、黙りました。 相手はもうすぐ80歳の人なのですが今回私に一言も「すみませんでした」という言葉も言わない人で「金払うからいいだろ!あとは、保険に任せるから!じゃあ、忙しいから先帰るわぁ!」と言って先に帰ってしまいました。 この時、警察の方は「民事不介入」ということで先に帰ってしまったのでどうすることもできず、ネクスコの方とレッカー車が来るまで待っていたのですが・・・ 事故当時は体は何の不調もなかったのですが、冷静になってきたのと事故から1~2時間位してきて、腰を思いっきりひねったことで腰が痛くなってきて、しびれが出てしまいました。 その後、レッカーされて自宅まで帰ったのですがあまりに痛いので病院にいったところ「全治2週間、完治まではリハビリ入れて3~6ヶ月の診断」を受けました。お医者さんもあまりにもかわいそうだからということなのか診断書を書いてくれました。 長くなりましたがここでいくつか質問です。 (1)相手の任意保険はあいおいニッセイ同和損保なのですが私のバイクの修理費および医療費は負担してくれるのでしょうか? (2)事故当時は体の不調に気づかなかったのですが、腰が痛く薬を飲まないと痺れがとれないのですが、物損から人身に変えることはできるのでしょうか? (3)人身にする場合は診断書を警察署に届けないといけないらしいのですが、東京から山梨までの交通費(車で行こうと思うのでガソリン、交通費など)は保険からもらえるのでしょうか? (4)医療費というのは外傷だけでしょうか?私は1年間一生懸命バイトして3ヶ月前に買ったばっかのバイク(中古ですが)を壊されて、今現在も放心状態で心療内科に行ってみようか迷っているのですが・・・ (5)バイクが事故車になってしまった場合、買取査定に多大な影響があるのですがその保証はされるのでしょうか? 最後に、相手が私に対して「まぁ、気の毒だと思うけど元気でやれよ!」といった言葉がどうしても許せないです。私はそこでグッとこらえましたが、なんで事故起こしたほうが立場上なんですか? それに、「事故車だと価値下がるんですけど・・・高速やサーキット走行会も走るんで横ぶれしたらどうするんですか?」と言ったら「それはしょうがない!」と言われました。何これ・・・ 大変長い内容ですが、初めての事故なのでどうすればいいのか分からないのでよろしくお願いします。

  • 車の保険に詳しい方

    今月五日に車で追突されムチウチになり人身事故扱いになりました。今は相手の保険で病院と接骨院に通ってます。先日自分の保険を見てみると人身傷害と搭乗者傷害に入ってるみたいなんですがこれは保険会社に請求すれば両方もらえるのですか?貰えるなら目安とかはありますか? あと今からでも請求は平気でしょうか?

  • 交通事故のむちうち症のリハビリについて

    交通事故でむちうち症になり、リハビリをして3ヶ月近くなります。 今までは病院でリハビリをしていましたが、転居で今の病院に毎日通院できなくなりました。 診察は引き続き同じ病院でみてもらいたいので、リハビリのみ転居先付近でしたいと思います。 その場合の手段(接骨院etc、接骨院はPTがいない、おすすめしないといっていた点、以前接骨院のマッサージを受けて体が痛くなったことがあり、不安です。) リスクを教えて下さい。(接骨院の方が治療打ち切りが早くなるなどあれば。) よろしくお願いします。

  • 交通事故 示談金

    去年の12月に交通事故にあい、過失割合は私が1、相手が9です。 国道を私が車で走っているときに、脇道から相手が飛び出してきました。 ぶつかった衝撃で、エアバックがでて、救急車で運ばれました。 現在は、首、肩のこり、痛み 右腕、右尻~ふとももにかけてのこり及びしびれがあります。 相手方の保険会社から、病院までの車での交通費として、1kmにつき20円と言われましたが、 現在ガソリン価格が上昇しており、乗っている車の燃費が7km/リットルです。 この1kmにつき20円というのは、妥当な金額なのでしょうか? 相手方に、これ以上の金額の要求はできないのでしょうか? 又、示談金のおおよその金額を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 主人の交通事故の補償金についてお尋ねします。

    2年ほど前主人(事故当時65歳)が車にはねられ(こちらの過失なし) 手術入院1月、リハビリ通院(毎月20日位)9ヶ月して症状固定をしま した。現在までに保険会社からは休業補償として毎月15万(アルバ イト先の給与証明提出)で症状固定までは補償を受けました。 他には治療費、入院経費等は補償してもらいましたが、今回、後遺 傷害12級の6という認定が出ましたが、保険会社の顧問医の事前 審査では9等級ということでした。この件について異議を申したいの ですが、異議を申し出て認められるのでしょうか? またこの12級の後遺障害での示談となると標準的な補償額は どのくらいになるんでしょうか? (1)後遺障害224万? (2)慰謝料? (3)休業補償1500000 受給済み (4)ほかに請求できますか? 以上今後の損害請求の目安にしたいと思いますので参考程度の 請求額を教えていただけませんか、なを主人は症状固定後自費で リハビリ治療を続けております。アルバイトは今後できる見込みは ありません。   どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 人身事故と物損事故

    先日、私の母が事故に遭いました。車対車の事故で過失割合は15:85で相手が悪いです。 こちらは小学生の私の娘も乗っていましたが二人とも怪我はなく病院にも行っていません。物損事故でいいと思っています。 が、相手が診断書を出し人身事故になった場合、過失割合は低くてもこちらが悪くなってしまうのでしょうか? 相手の方も怪我はありませんでしたが『赤の点滅は止まらなくていいから私は悪くない』とか言う人だったので何か怖いなぁと思いまして…

  • 交通事故の示談について

    昨年6月、信号待ちで止まっている時に後ろから来た車に追突されました。 こちらは過失0の事故です。 今、示談の話になっています。 そこで質問です。 相手の保険会社から示談金が書かれた書類が送られてきましたが余りにも酷い額なので提示金額では示談するつもりはありません。 この金額では示談しなぃ事を伝えると保険会社の担当者から再三、 『いくらならハンコウを押してくれるんですか?金額を提示して下さい』 と電話がきます。 私は知人に、こちらから金額を提示すると逆に『恐喝罪で訴えられる』と聞きました。 だからこちらから金額は提示してはダメだと… この知識は合っているのでしょうか? 再三しつこく金額を聞いてくる保険会社にどう対応したらいいか悩んでおります。

  • 【交通事故】保険会社との交渉等について教えて下さい

    先月28日の18時~19時ごろに原付で走行中、私を追い越そうとした食品会社の営業車が衝突。 右後方から来た相手側の車のサイドミラーに引っかけられ、そのまま飛ばされてしまいました。 ・片側二車線で右車線には車が無かったのにも関らず、左車線内で速度を上げて無理に追い越そうとしたこと。また前方不注意であったこと。 ・私は時速30キロで前後の車とは車間距離を取り、普通に走行していたこと。 以上の二点からか、警察が「相手側が100%悪い」とおっしゃって下さっていたので安心してひとまず治療に専念していましたが、事故から幾日もたっていないうちに加害者側の保険会社さんから 「出来るだけ早く、出来れば1~2ヶ月以内に治療を終了して下さい」 「警察や被害者さんの判断はこちらの基準にはならず、契約者のご意向は『9:1』でしたのでこちらもその御意向にそっていきます。ご了承下さい」 と電話がきて、これが事故後にくる普通の電話だとしても、加害者本人も謝罪をしてくれないようなお人柄だったこという事もあり、事故の恐怖や軽症(幸い頭部と右半身打撲・むち打ちのみ)とはいえ体が完治していない私には大変プレッシャーを感じます。 正直もう一切事故を思い出したくもないし、関りたくない心境です。。。 任意保険に加入していなかった私は代理で誰かに交渉をして頂きたいのですが、このような場合はどちらにお願いできますでしょうか? (軽症ということもあり弁護士さんを雇うほどの事故とも思えず、また司法書士の方にこのような交渉を全てお願い出来るかも解らず悩んでいます。) 今必死に勉強していますがまだまだ無知ですので、どうか皆様の知識を貸して下さい。

  • 交通事故の被害者が事故後海外旅行に行きますが

    昨日、交通事故に遭いました。 頭を打ってCTを撮りましたが異常なしでした。 過失は相手が100%だと思いますが まだ現場検証はなされていません(私は)。 今日になって打撲したところが痛み始めて 腰と足がだんだんと痛くなってきました。 病院へは行くつもりですが こんな状態で5日後に行く旅行が 不安になってきました。 飛行機で片道7~9時間乗るのですが エコノミーなので、座席はほぼ椅子の状態です。 こんなままで行っても不安だし、キャンセル料は払って もらえるのでしょうか?(同行者は家族1名)。 またはシートをビジネスクラスに変えてほしいというのは あまりにも厚かましいでしょうか? 旅行を止めようかどうか悩んでいます。 前から楽しみにしていた記念旅行なので できれば行きたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。