Neatly の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 声優さんについての質問です

    アニメの収録についての質問です。 アニメの収録の際、セリフを言うときに制限時間のようなメーターが出て、それに合わせるようにセリフを言うと聞いたこと語あるのですが、そのメーターの名称は何と言うのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ワンピース「海賊無双」

    PS3で発売したワンピースのゲーム「海賊無双」持っている方に質問です! 黒ひげやバギーやMr.3の 出した方いますか? 出した方分からないので分かる方教えてください!!よろしくお願いします(>_<)

  • 何をすべきでしょうか・・・?

    僕は将来声優になりたいと考えています。 一応親にも納得してもらいました。そこで質問なのですが、今高校一年なのですが何か動かないとダメだと思うのです。いろんな声優さんの経歴を調べたのですがやっぱり高校生の時や子役時代から動いていたから今があると思うんです。他のライバル?達もきっと何かしらやってると思うんです。 自分なりに考えた結果いくつか浮かびました。 ・劇団に入る。自分は演技の「え」の字も学んでないので・・・・。 ・歌(ヴォーカルレッスン)を受ける。歌が上手ければ何か役に立つと思うから。 ・楽器(自分の場合アコースティックギター)が演奏できるようになる。↑と同じ理由です。 ざっとこんなもんです。自分の考えは「役者なんだから顔と名前を覚えてもらって、”自分”という存在を世の中に知ってもらわなけばとおもいます。回答よろしくお願いします。 尚、回答に「特にやる必要はない」はやめてください。 長文失礼致しました。

  • 何をすべきでしょうか・・・?

    僕は将来声優になりたいと考えています。 一応親にも納得してもらいました。そこで質問なのですが、今高校一年なのですが何か動かないとダメだと思うのです。いろんな声優さんの経歴を調べたのですがやっぱり高校生の時や子役時代から動いていたから今があると思うんです。他のライバル?達もきっと何かしらやってると思うんです。 自分なりに考えた結果いくつか浮かびました。 ・劇団に入る。自分は演技の「え」の字も学んでないので・・・・。 ・歌(ヴォーカルレッスン)を受ける。歌が上手ければ何か役に立つと思うから。 ・楽器(自分の場合アコースティックギター)が演奏できるようになる。↑と同じ理由です。 ざっとこんなもんです。自分の考えは「役者なんだから顔と名前を覚えてもらって、”自分”という存在を世の中に知ってもらわなけばとおもいます。回答よろしくお願いします。 尚、回答に「特にやる必要はない」はやめてください。 長文失礼致しました。

  • 騙しなのでしょうか?

    http://seiyu1.com/  このサイトにある「声優オーディション合格」のテキストを購入しようかどうか悩んでます。 世の中うまい話は無いと聞くので騙しではないのか思いますが・・・。 皆さんはどう思われますか?回答よろしくお願いします。。

  • 家庭教師との距離 (できれば男子大学生の方)

     今高校生の僕は男子大学生の方に家庭教師をしてもらっているのですが、どれくらいの距離で接するべきなのでしょうか。  話も分かりやすく面白いので普通に遊んでみたいなぁとも思うのですが、相手の方はお金をもらっているから接しているだけで、そういう友人(?)として接するのは迷惑なのでしょうか?  人それぞれだとは思いますが、家庭教師をしている方、していた方、ご意見をお願いします。

  • 声優

    現在 高校2年生です。将来 声優さんになりたくて専門学校へ進学しようと考えているのですが、 声優になるには 専門学校を卒業した後にさらに養成所に入ってオーディションを受けながら勉強すると聞いたのですが(その前にオーディションを合格したりしてプロダクションに入れれば必要ない?) PSで調べたところ、養成所も専門学校を卒業してなくても入ることが出来るみたいなのですが、専門学校へ行かなくても、養成所で頑張れば声優にはなれるもんなのでしょうか? 自分でバイトしながら学費を払おうと思っています。 専門学校の場合は、国で学費を借りれるのでそれで進学しようと思っています。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 勘違いされたくないんです。

    私は声が特徴的だとよく言われます。 小さい頃はよく変な声だと馬鹿にされていたし、 正直コンプレックスです。 私は演劇部に所属しているのですが、 大会や合同上演会で他の学校の演劇部員に会うと 「将来声優目指してるん?」とよく聞かれます。 確かに演劇部員には漫画やアニメが好きな子も多いですが、 だからといって私の声を聞いたとたん「声優」 という単語を出されるとイライラするし、 声優ってちょっとオタクっぽいイメージがあるので なんだか馬鹿にされたような気分になります。 (真剣に声優を目指している方を馬鹿にしている訳ではありません) あと、いま高校2年で進路を絞らないといけない時期なのですが、 同級生の親にたまたま会ったときに進路の話題になり、 その時「○○ちゃんは声優とかにならないの?」と言われました。 悪気がないということは分かっているのですが、 大人に、しかも知り合いに言われたのですごくショックでした。 他にも何人かの人に似たようなことを言われて、 いい加減嫌気がさしています。 どうして周りは、声だけで勝手な思い込みをするのでしょうか。 あまり声が高くならないよう気を付けるようにしているし、 言われるたびに否定もしていますが、 それでもいろんな人に勘違いされてしまいまいす。 この間は服屋の店員さんにいきなり 「もしかして声優目指してます?」と聞かれました。 声優を目指していると勘違いされないようにするには どうすればいいでしょうか? 変な質問をしてしまってごめんなさい。 どなたかアドバイスやご意見を下さると嬉しいです。

  • オーディション

    あの、サンミュージックアカデミーは事務所ではないですよね? それで質問なんですけど、ドラマや声優などの一般オーディションを勝手に受けてもいいんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#176993
    • 俳優・女優
    • 回答数1
  • 平野綾さんの声優としての力

    声優の平野綾さんが少し前から、本業とは関係ないことを 原因とした事で話題になることが多いですが。 それでも、彼女が表舞台(っていっていいのかな?)から 見なくなる様子はなさそうです。 それは、彼女の声優としての力がすごいから残っているのですか? それとも、過去に彼女の主演で大ヒットした作品があって その影響力を新しく作られる作品でも頼りにしたいからですか? わたしは、らきすたでちょっと見てトラスティベルってゲームで 知った程度なので、声優としてどれくらいの人なのかよくわかりません。 見た目とか、本人のキャラクターは別として声優としては 力がある人なのですか?

  • 僕は将来声優になりたいと考えている高校2年生です。

    高校を卒業したら東京の大学に行き、大学に行きながらバイトをして、大学2年生の時に、日ナレの東京の養成所に通わせてもらおうと考えています。しかし、僕の言っている大学は演技部がなく、演技未経験のもので、演技素人の人は、研修科に上がるのは難しいと聞きました。そこで、大学1年の時に東京の代アニの夜間コースか土日コースに通い、大学2年の時に日ナレの養成所に通ったとしたら、何もしないよりも、研修科に上がれる可能性は上がるのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに今は、独学で勉強すると変な癖がつくと聞いたので、できる限りのボイストレーニング、腹筋運動、体力づくりをしてます。