Nishia-Teide の回答履歴

全67件中21~40件表示
  • 国民年金の納付

    国民年金(2012年)の納付の振込み用紙が来てません 昨年、クレカでの一括支払いの処理をしました、 この場合今年も勝手にクレカから支払いをされるのでしょうか? なにか継続処理とか要るんですか? 今まで振込み用紙の中に振替やらクレカ支払いだのお知らせがあったのですが 今年はまだ届いてません 振込み用紙はこないのでしょうか?

  • 無料版をDLしてみようと思うのですが

    恥ずかしながら、ウイルス対策に関してほとんど無知です。 去年の春に今のPCを購入しました。半年くらいして、元から入っていた無料版のウイルス対策ソフトが期限切れしてしまったのですが、危機感が薄く、面倒だったのでそのまま放置してきました。が、不安になってきたのでウイルス対策を始めようと考えています。 色々なソフトがあるようですが、よくわかりません。そこで、1か月無料お試しのやつをいくつか使いまわしていこうかな、と考えていますが、どうでしょうか?(ざっくりした質問で申し訳ございません。) 以下の点についてご教授願います。特に2番に関して教えてください。 PCはWindows7です。 1、一番有名な(聞いたことがある)Nortonの無料版から使ってみようと思います。色々種類があるようですが、どれを使えばよろしいのでしょうか?どうせ無料なら一番グレードが高いらしい「ノートン 360 バージョン 6.0」というので良いのでしょうか? 2、仮にすでにPCが何かに感染していた場合、それを検知するだけでなく駆除までしてくれるのでしょうか? 3、無料版をダウンロードして、1か月したら解約しないと自動的に有料版に移行させられてしまう・・・なんてことはないですよね?

  • 賃貸契約の連帯保証人を頼まれました

    私は昔から「連帯保証人を頼まれても身内でも絶対に印鑑ついてはだめ 連帯保証人になるにはそれなりの覚悟が必要」だと子供の頃から聞かされているので 結婚前に主人に「連帯保証人だけはならないようにしようね」と話していました。 そんなわけで、義姉から賃貸契約の連帯保証人を頼まれましたが お断りしました。そしたら姑から「あんたはなんで、うちの娘に冷たいの!借金の連帯保証人じゃないのよ!賃貸の保証人なんだから迷惑かけるわけないじゃない!信用してないの?印鑑押してくれればいいのに、あんたがそんな人だと思わなかった!」と一方的に電話を切られてしまいました。 義妹にも「○○さん←私の名前。頭おかしいんじゃない?っていうか頭悪すぎ」と主人にメールがきました。 私は頭がおかしい 冷たい人間なのでしょうか?賃貸契約の連帯保証人は借金の連帯保証人と違うので印鑑押しても大丈夫でしょうか? このことで主人の実家とは間違えなく疎遠になると思います。 私はどうしたらいいでしょうか…

  • KSC USP.45について

    USPのフロント、リアサイトを外したいのですが分解図を見ても外し方が分かりません。どうすれば良いのでしょうか?

  • 映画のDVDとブルーレイ どれほどの違い?

    よろしくお願いします。 私のPCは一応、ブルーレイも再生出来るんですが、今まで持ってた映画のDVDしか再生したことありません。 今後、映画のソフトを買う場合、DVDとブルーレイを選べる場合、どっちを買うか迷ってます。 例えば、同じ映画ソフトの場合、やっぱり素人目にもブルーレイの方が画質が良いのですか?

  • 面接で・・・これは詐欺?それともうそも方便?

    こんばんは。 私は求職中の30代半ば女性で、今年の5月に結婚します。 実家より二時間ほどの土地に引っ越しすることになり、通勤は無理だと思い、早めに退職して転職活動しています。 転職先は引っ越し先を拠点に考え探していますが、現在はまだ実家の住所なので面接でも「どうしてこんな遠いところへ?」と言われます。 最初の頃は「結婚するので春に越してきます」と答えていました。 何回か不採用が続き、ある面接官の方に「あなたの年齢で、これから結婚して、産休取ります育休とりますという気が満々の女性を採用したいと思いますか?パートじゃダメなのか?」と言われました。 私も予想していましたが、至極、もっともなことだと思います。 結婚すれば、女性は出産するだろうと思われ、子供が産まれれば子育てで欠勤や早退などもあるだろう、と倦厭されて採用されにくいと思います。 自分の身の上だけを考えれば、なるべく籍の入っていないいま、転職したいのですが、現実は難しいです。 年齢的にも厳しいですが、さらに結婚が加われば難しいです。 私自身、高校を卒業してからいままで長く勤めてきたので、働くことが当たり前で、生涯働いていきたいと思っています。それに、できれば正社員を希望しています。 そのことを友達に相談していると、面接で新婚じゃなくて、結婚して数年経ってるって言えば、まだチャンスはあるんじゃない?と言われました。 もし結婚したばかりのときでも、新婚だといえば採用されづらいと思うので、それは濁して・・・(結婚数年経っています)ようなことを言ってもいいのでしょうか。 これは詐欺にあたりますか? それとも、嘘も方便なのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 元アルバイト先の人々が許せない…※長文です

    私は1カ月前まで居酒屋でアルバイトをしていました。辞めた理由は耐えられなくなったから、です。 同期の男の子がいて、その男の子とはシフトも時間も被っていませんでした。 少し顔を合わせる程度だったのですが、周りの従業員から 「あの男の子、貴方のアド知りたがってるよ。」など言われていてびっくりしました。 正直、見た目がすごくタイプで嬉しかったのです。 ある日、女先輩が飲みましょうと誘ってきてその飲みに行くと、その男の子もいました。 そこから仲良くなって、恋人関係に発展しました。 しかし付き合って1か月、彼の様子がおかしいことに気がつきました。他に好きな人が出来たのか、となんとなく思いました。 クリスマスどうするの?というメールに「実家に帰るから一緒に過ごせない。」と言われ、ものすごく謝られました。でもせっかく実家に帰るのだからと、気持ちよく「行ってらっしゃい」と言ったのですが、ものすごい大きなため息をつかれました。 そしてクリスマス後、メールで「好きな子が出来たから別れて欲しい。」と告げられました。 予感が的中していて、どうすることもできなくて了解しました。 そしてバイト先に行くと、副店長と女先輩がいつも以上に彼とどうなってるか聞いてきたんです。 この二人はたまに「彼とどこまでいったー?」みたいなちょっかいを出してきてましたが。 私は「別れました。相手に好きな子が出来たみたいで。クリスマスは実家帰られちゃってました。」 と言うと、二人とも 「えー?知らなかった!」という反応。 そのまま働いていたら、近所の飲食店で働く人たちが飲みに来て、 「そういえばクリスマス、女先輩と男の子(彼)がウチに飲みに来ていたよ。」と。 この人たちは私が彼と付き合っていたことを知りません。 「クリスマスはあの男の子は実家に帰っていたはずですよ?」と言いましたが 「彼は帰ってないよ。ここらへんでいつも見かけるよ。」という多数の目撃情報。 ショックでした。 なぜかこれ以降、女先輩と副店長からのイビリが酷くなり、反発してしばらくしたら私の出勤カードはなくなっていました。 「もう君いらないから。」と副店長に言われました。 もうこんなこと早く忘れようって思ったのですが、更にショックなことを知ってしまいました。 副店長(既婚者子ども有)と女先輩(同棲彼氏有)はセフレ関係でした。二人は休みを合わせたり急に休んだりしていたのはそういうことか!と。 女先輩は、その居酒屋で今まで紅一点で働いてきて、私が入って来たのでお客を取られた・私目的で来るお客様が気に入らないと副店長に言っていたようです。 副店長は私を追いだす計画を練ろうと、副店長・女先輩・彼はすごく仲良しでよく飲みに行っていたらしく、そこで彼は私を物にしたいと言っていて、二人は 「恋人にまで発展したら女先輩とセックスしていい」という条件を基に彼を動かしたのだと。 そして恋人関係にまでなったので、そのクリスマスの日に女先輩と・・・。 もともと、私はセックスが嫌いでは無いのですが痛くて気持ちいいとは思えず、彼も避妊具無しでやろうとしたので拒んでいました。 そこが嫌だったのだと、周りに漏らしていたようです。 ここまですれば私が出ていくと思っていたが、私が毅然としていたのが気に入らず二人でいびっていたんだそうです。耐えきれずそのまま辞めてしまいました。 今思うだけではらわたが煮えくりかえる思いです。 こんなことに気付けなかった馬鹿な自分にも腹が立ってしまいます。 今じゃあのお店はあの3人の天下です。 どうしたら忘れられるのでしょうか・・・忘れて前進したいです。

  • しつこい人

    興味のないファンミーティングにしつこく誘ってくる友人がいるのですが、1万円ほどするイベントにしつこく誘ってくる事が理解できません。 相手に1万円も払ってもらってついてきてもらうなんて相手がお金と時間にも余裕がありの場合じゃないとお願い出来ないです。 ずっと断り続けていたらようやく別の人を誘ったみたいなのですが無理矢理のようです。 私なら1人で行くので1人で行く事の良い点を言ってみたのですがダメみたいでした(気が合うファンの人と友達になれるかもしれないなど) これだけの事ですごく疲れてしまい友人関係を見直そうかとも思ってしまいました。 周りにこの様な人がいて困った事がある方いますか?アドバイスや経験談を聞いてみたいです

  • 振り込みについて

    今日のPM6時に銀行に振り込んでもらいましたんですが明日の朝にはもう入金されてますか?

  • 彼をとるか、仕事をとるか。

    悩みを聞いてください。 私:医療事務の資格取得のための勉強中 彼:看護師 兼 看護学生 私たちは遠距離です。 私は今、資格取得の真っ最中です。資格を取り終わるのが5月中旬を予定しています。ですが今、資格取得で通っているニチイから働きませんかと言われています。その求人内容はまだ詳しくはわかりませんが、夜勤で地元の病院だということは知っています。今月の27日に説明と簡単な面接があります。ニチイの派遣社員としてその病院に勤務をするため、引き続き資格取得の勉強はしながらの勤務です。 そこで悩みというのが、彼とは結婚を前提にお付き合いしています。私が医療事務をとったら、同棲したいねと話しています。そのつもりで計画していたのですが、急に仕事の話をされたため迷っています。 私自身としては ・地元で仕事ができる。 ・実家から通えるので貯金もできる。 ・正社員になれる。 ・彼はあと2年学校に通うので、勉強に集中できる。 ・互いに実家暮らしなので2年間貯金ができる。 というメリットがあります。 逆に ・夜勤に対する不安。(生活リズムがあうかどうか) ・同棲ができない。 ・遠距離が長引く。 というデメリットもあります。 究極の選択で、彼をとるか、仕事をとるかで悩んでいます。 仕事は断ることもできますが、彼の住む町に求人があるとも限らないし、こんなチャンスなかなかないと言われました。正社員になりたい、でも、彼のそばにいたい。 遠距離はやっぱりつらいです。会うには時間とお金がかかるのでしょっちゅうは会えません。彼が看護実習が始まると忙しくて会う暇なんてないと思います。 身体が離れている分、心も離れるのは仕方ないと思います。別れたほうがいいのかとさえおもってしまいます。 親には、彼も大変なんだから、学校卒業するまでお互い離れてそれぞれの事に集中したらと言われました。 なので離れてそれぞれ仕事や学校に集中し、貯金もできるから遠距離をつづけたほうがいいのかもしれませんが、彼には今年同棲できないなら終わりかな。俺、遠距離むりみたい。といわれてしまっています。 長くなりましたが、客観的に見て皆様の意見をお聞きしたいです。 お互いまだ20代前半です。色々な意見、お待ちしています。

  • 謝罪文のホームページ掲載について

    会社を経営しています。先日投書があり、20年ほど前に、社内でみんなから集めた親睦会のお金を着服した人物が、会社の幹部にいる。許せない。事実をマスコミや関係者に公表する。当時の幹部はその事実を隠ぺいした。ホームページにその着服した本人の謝罪文を掲載しろ。事実を公表しろ。といった内容でした。どう対応すればよいのか困っています。法律的なアドバイスをいただける方がありましたらよろしくお願いします。

  • 社交スキルを身につけるための接客のバイト

    春から大学生になります男です 私は人見知りで、人と話すことがあまり得意ではなく友達もいません そこで客と接するようなアルバイトをして、人見知りを克服したりマナーを身につけることができたらいいな、と思っているのですが、 今までアルバイトの経験がなく、そもそもそのようなバイトに採用してもらえる自信がありません そこで質問なのですが (1)どのようなバイトがよいでしょうか  私としてはとりあえず塾講師か家庭教師でもやろうと思っていて、それならば採用の不利になるような大学名ではありませんし、年下に勉強を教えることに関しては苦手意識はないので、それほど不安視はしていません  しかし、私の問題点は同年齢やそれ以上の人達に対する苦手意識であるため、塾講師ではそれが克服できるとは思えず、ホテルやファストフード店など何か別の接客業も行いたいと思っています (2)バイトのかけもちは可能なのでしょうか  (1)にも書いた通り、塾講師等の他に、別の接客業を行いたいと考えていますが、そのようなことは許されるものなのでしょうか  バイトだけでなく勉強もきちんとしたいとは思っているのですが、ひとつのバイトにつき、週どれくらい時間が拘束されるのかも見当がつかないので、どうなることかわかりません (3)やりたいバイトの職種が決まったら、実際にはじめるまでにどのような過程があるのでしょうか  実際に働く店の決め方、応募の仕方、面接で行うことなど、教えてください (4)バイト未経験で対人能力もない私のような者が雇ってもらえるのでしょうか 以上のことをお尋ねしたいです 読みにくい文章で申し訳ありませんが、回答お願いします  

  • ショップ店員のバイトをしてみたい‼

    未経験ですが、ショップ店員のアルバイトをしてみたいと思っています。 他の方の似たような質問を拝見したのですが、分からない事があるので質問させていただきました。 1.未経験(コンビニや飲食店、観光地では経験ありますが)ですが、仕事は先輩や社員の方からきちんと教えてもらう事はできるのでしょうか?もちろん、自分から聞きにいく姿勢も大事だと思います。 2.もともと洋服が大好きなのですが、安くても高くても色んなお店で買って自分なりに着こなすことが多いです。なので、アルバイトを始めたらそこのブランドで頭から足元までコーデできるほど、そこの服はもっていません。アルバイトすることが決まったら一気に買うのですか?それとも、アルバイトとして働きながら買い足していくものですか? 3.働く場所として、そのブランドを選んだ理由もお聞かせください!そのブランドが好きとか色々あると思いますが。私は、好きなブランドのお店の雰囲気やスタッフさんのブログを見ていいなーと思いました。(ヘザーやローリーズファームです) 経験者の方、現役の方よろしくお願いします。

  • DVD-Rの再生にこまってます

    何年も前ですが、パナソニックのDVD-RAMレコーダーが出始めの頃に購入し(現在は壊れて処分)、VDカメラで子供の記録をRAMにのこしていたのですが途中でDVD-Rにダビングしてました、RAMは価格も高かったので、DVD-Rにダビングした分もパナソニックRAMレコーダーでは難なく再生出来てたのですが、他の再生機ではまったく反応しません。RAMで残してた分はソフトを使いDVD-Rにダビングしましたが途中でDVD-Rに残した分も見れるようにしたいのですが、どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。  同じパナソニックの外付けマルチドライブだったら可能かもと思いヤフオクで購入し試してみましたが反応なしです。  よろしくお願いします。

  • skype間無料通信について

    「スカイプ同士での無料通信」には、  (1)オンライン番号が必要なのですか?  (2)skype名で通話できるのですか?  (1)だと、IP電話と同で、あまり興味はありません。  skype番号か何かを使うのですか?  skype番号を取るには、申請が必要ですか? 有料ですか? skype番号、skype to GO番号、skypeIN番号、skypeOUT番号、オンライン番号などいろいろ番号があり、何がなんだか分かりません。 どなたか教えてください。

  • 車の修理代

    はじめまして。 先週事故て、被害にあった者です。 私は停車してたら前の車がバックでぶつけて来たんですが、傷は対した事無かったので、まぁ、良いか! って思ったんですが、相手が誤りもせず逃げたので、110番して通報しました。 物損にして、相手見つけて頂き、私は保険会社の担当者に報告して、相談して、相手は保険使わないから実費でとか車の見積もりなどの話しがまとまってきたんですが、ここからが悩みです。 私は今妊娠してて、体がだるく、車の傷自体軽いので、治しに行くのがしんどくて… けど、修理代を頂くなら治しに行かないとダメですか? 法律に詳しい方よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーのHDD内の映像を保存

    下記のDVDレコーダーのHDD内に、ホームビデオの映像が保存されたままになっています。 現在、DVDレコーダーは何にも繋がず放置された状態です。 どうにかして、中の映像をDVDまたはBDに保存したいと希望しております。 機器に疎く、妻に任せきりだったため、今回は自分で何とかしたいと質問させていただきました。 画質の低下も懸念されますが、何か得策があればと思います。 よろしくお願いいたします。 DVDレコーダ  Pioneer DVR-620-H-S(2004年頃購入) テレビ       Panasonic TH-32LZ85(2008年頃購入) BDレコーダー  SONY BDZL55(2009年頃購入) パソコン SONY LL770(2011年購入)

  • Vista インストールDisc .isoファイル

    こんにちは、質問です。[以前の質問をまとめて再質問] Windows Vista HomePremiumのインストールDiscの.isoファイルが欲しいのですが、どこかにありませんか? いろいろ調べたのですが、なかなか見つかりません。どこかのHPにWinnyやShareを使用すればと書いてあったのですが、怖くて手が出せないので、普通のサイトにありませんか? あればそのURLを貼っていただければと思います。 自分は、プロダクトキーは、正規の物を持っています。ただ、DVD等のメディアが無く困っています。 よろしくお願いします。

  • 同棲するときの事について

    彼氏の実家に同棲しようと思っています。まず1つ目の質問が、彼氏は父親とふたりで住んでいるのですが訳ありで彼氏の父親と彼氏は苗字が違います。そこに私も住むとなって住民票を彼氏の実家に変更する場合、3世帯という感じで住民票をおくことは可能ですか? 2つ目の質問が、私は今仕事の寮に住んでいて住民票も寮の住所でで登録しています。ですが彼氏には内緒にしてあって実家暮しと言ってあります。同棲して彼氏の実家に住民票を変更した場合、彼氏や彼氏の父親に寮に住んでいた事がばれてしまいますか? 住民票には前の住所も記載されるし、もしばれてしまったらまずいので詳しい方いたら回答お願いします。 ※住民票を変更する際にはばれなくても彼氏が住民票を取りに行った時や結婚するの時などにばれるという様な同棲してから先の事についての情報もわかる方いたらほしいです。

  • メールの証拠の出し方について教えて下さい

    現在訴状を書いています。訴状に記載の証拠書類の提出で「甲号証」と記載しその証拠書類を添付しますが、パソコンや携帯のメールを証拠として出す場合は、「甲号証」と記載しメールをワードなどで書面化し提出すればいいのですか?それとも「甲号証」とは記載せず、裁判の際に直接、この内容の証拠のメールはこれですみたいに携帯を直接見せればいいのでしょうか?詳しいよろしく方お願いします。