tomonaka の回答履歴

全392件中101~120件表示
  • 観葉植物を底穴のない容器に植えたい

    園芸初心者です。 今年始めに、知人からポトスの鉢植えをもらって育てています。 水差しして発根した葉を、底穴のない容器に土を入れて植えたいのですが、 観葉植物用の土のみでいいのでしょうか?何か混ぜた方がいいものはありますか? ハイドロカルチャーも考えましたが、手元に乳白色のガラス容器と土があるので できればこれを使いたいです。 もらった鉢も底穴がなくて土が入っているもので、控えめに水をやる程度で 問題なく育っているので、同じようにしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 夏場、民家の庭に咲いている花

    にはどんなものがありますか? 木に咲く花でも、何でも結構です。 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • この花教えて?

    この花の名前がわかりません。 花が散ってしまってますが6月までは咲いていました。 濃いピンクの花が咲くのですが何ていうのかわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • ピアノ発表会の曲

    ピアノ発表会の曲 来年、小学校6年生になる女の子ですが、発表会に弾く曲が決まらず悩んでいます。 中学生になったら、部活もあるので実質最後の発表会なので慎重になっています。 本人は、幻想即興曲を弾きたく練習をはじめていますが、手が小さく、先生には違う曲にした方がいいと言われていますが、他に弾きたい曲がなく困っています。 オクターブぎりぎりなので、スピードの速い曲よりはゆったりとした曲の方がいいとのこと。 しかし、本人は、幻想即興曲や革命などの短調で激しい曲がいいみたいです。 何か良い曲があったら教えて下さい。

  • ピアノ発表会の曲

    ピアノ発表会の曲 来年、小学校6年生になる女の子ですが、発表会に弾く曲が決まらず悩んでいます。 中学生になったら、部活もあるので実質最後の発表会なので慎重になっています。 本人は、幻想即興曲を弾きたく練習をはじめていますが、手が小さく、先生には違う曲にした方がいいと言われていますが、他に弾きたい曲がなく困っています。 オクターブぎりぎりなので、スピードの速い曲よりはゆったりとした曲の方がいいとのこと。 しかし、本人は、幻想即興曲や革命などの短調で激しい曲がいいみたいです。 何か良い曲があったら教えて下さい。

  • 【箏の調弦の仕方について】

    教えてください。箏の調弦についてです。 私が非常勤で教えている学校に箏が10面ほどあります。 こんなに揃っているのは珍しいですし、せっかくなので 子どもたちに触れさせたいと思うのですが、調弦できません。 もっと詳しく言いますと、 平調子にしたいので、一の弦は「E」であわせることが出来ます。 問題は二弦と三弦の「低音A」と「低音H」がどうしても出来ません。 最低音がどんなに柱を下げても「C」で止まります。 さくらさくらを弾かせてあげたいので、どんなに最悪でも「低音H」までは 出したいのですが、できません。 どなたかお詳しい方知恵を貸してください。 ちなみに、私自身の箏経験はありません。

  • ピアノの選曲について。

    閲覧ありがとうございます。 ピアノの選曲に困ってます(T-T) 今ノクターン13番をやってます。 もう終わりに近づいたので 新しい曲に挑戦したいんですが やりたい曲がなくて… ピアノ歴は浅く左手があまり早く動きません; 自分がやった曲 飛翔 スケルツォ3番 テンペスト一楽章 幻想曲さくら 雨だれ 超絶 前奏曲 ラ・カンパネラ ハイドン ソナタ二単調 前奏曲鐘 悲愴一楽章 このレベルで告別一楽章出来ますかね?; 喜びの島は左手動かないときついですか?(;_;) あとみなさんのおすすめの曲 教えて貰えますか?(^O^) あとスカルラッティのソナタで派手なのをご存知の方、ぜひ教えて下さいっ! 長文失礼しました。

  • 赤本の解答について

    同志社女子の音楽学科の過去問の解答は どこで入手できるでしょうか? 赤本には音楽学科だけ載っていません・・・。

  • この曲の曲名をお教えください

    http://www.nersrch.net/eg-ascension.htm ここで流れる曲の曲名がわからないのでお教えいただければ幸いです。

  • ショパン マズルカ23番

    子供の頃にほんの少しだけピアノを習っていた超初心者ですが、今年の1月からピアノを習い始め、楽しく練習しているものです。 よろしくお願いします。 大人で趣味なんだから楽しくない教本なんて使わないで、弾きたい曲をやったほうがいいと先生から言われ、今はショパンのワルツ69-1をみていただいています。 まだ仕上がりそうにないのですが、1曲だけをやっていると煮詰まるので次に弾きたい曲があったら考えておくように先生から言われていて、検討中です。 そこで質問なのですが ショパンのマズルカ作品33-2はどのような難易度なのでしょうか。 調べてみたのですが、わかりませんでした。 この曲が好きで弾いてみたいのですが、全然無理というレベルでしたら先生に話すのも恥ずかしいもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 曲名を教えてください!!

    耳に残った曲の曲名がわかりません。 映画の挿入歌だったか、クラシックだったかも不明です。 わかるのもほんの一部分で、キーも違うと思います。   分かる感じで、こんなメロディーだったようなを音にしています。 とてもお聞き苦しいですが、よろしくお願いします。

  • ピアノ教室、小1初心者、30分7000円って普通ですか?

    先日、小1の子供のピアノ教室を申し込んできました。 月4回、1回30分で7000円です。 7000円はそんなものなんだろうと思いますが、30分というのは普通なのですか? 先生が70歳位なのも少々気になりますが、ピアノ事情にうとくてどういうものなのかさっぱり分かりません。 ご意見下さい。 住まいは東京近郊です。

  • 音楽理論、音楽の知識を増やしたい。

    高1です。 小学生からピアノを習っていました。でも、当時は教室がある前日にちょっと弾くくらいで真面目にやっていませんでした。 最近は、ピアノを弾くのが楽しいので本格的にやり直そうと思い、また通い始めました。 やっていくと、自分が思っているよりもピアノや音楽について知識が全く無いことにきづいて、もっと勉強しようと思いました。 ですが、勉強といっても何から始めたら良いのか分かりません。 書店へいってソルフェージュなどで、聴音、初見などは自分でも工夫してできそうなので、やっています。 ですが、音楽理論の本は楽器店へいってもなかなかおいてありません。 そもそも、音楽理論はなにを知るためにあるのか分かりません。 音楽を作るための基礎、と捉えているのですが、どうなのでしょうか。 ピアノや音楽についてもっと知りたいと思いました。 なにを知っていったらいいのでしょうか。

  • 楽典を勉強していますが分かりません

    楽典を独学で本で勉強しているのですが、先生に聞くこともできず分からないので教えてください。 1、拍子の問題で、拍とかリズムとかにも関係すると思うのですが、 問題集で五線譜の音符だけの状態から拍子記号と小節線を書けっていうものがよく分かりません。 キーボードで音を出して弾いてみるのですが、超簡単なのは分かりますが、だいたいほとんど分かりません。何か解くコツなどあれば教えてください。 2、音程の問題で、五線譜に書かれた2つの音の音程を答えるもので、だいたいは分かるのですが、短長がある2度や3度などが増、減○度、となるのがよく理解できません。 これも何か問題集などで多くの問題を速く解く時のコツとかあれば教えてください。 例えば、「♯ソ、♭ラ」が「長2度」っていうのも、まったく同じ音の「ソ♯」なので2度じゃないとか思ってしまうのですが・・ 初心者です。 どちらか一つでも良いでの解説を どうかよろしくお願いします。<m(__)m>

  • 曲名を教えて下さい。(譜面あり)

    タイトルのとおりです。 下記の譜面の曲は何という曲ですか? (譜面は自分で起こしましたので、調はちがうと思いますが) メロディーだけわかっているが、歌詞が無い(あるいは、外国語で意味不明など)曲を知る方法は、こうやって譜面を自分で起こしたり、midiなどを作成しアップしたり、しかないのでしょうか?それもあわせて回答いただければ、幸いです。 また、もし、著作権法上、問題があれば、ご指摘お願いします。

  • この曲の題名を教えて下さい。

    you tubeで見つけた、ヴェンゲーロフとレーピンによる 二重奏曲ですが、曲名が解りません。 知っている方がいたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=5JEFn0SoiG4

  • フジ子・ヘミング コンサートCM

    今テレビでやっているフジ子・ヘミングのコンサートのCMで弾いている曲の曲名が知りたいです。 検索してもヒットしません(T-T) ラ・カンパネラではないことだけはわかったのですが・・・

  • 手が小さい子のトルコ行進曲(モーツァルト)の演奏

    小5の娘が3ヵ月後の発表会で「トルコ行進曲」(モーツァルト)を弾くことになりました。 昨年はデュランの「ワルツ」、一昨年はダカンの「かっこう」を弾きました。 練習を始めて2週間ほどですが、右手のオクターブの部分がかなりキツそうです。 いっぱいいっぱいな感じで、フォルテで音が揃って聞こえる状態には程遠いです。 指はそれなりに動くので、その他の部分については大きな不安は無いのですが・・・ このまま練習を繰り返すことで、一定のレベルに持っていくことは可能でしょうか。 この部分で曲全体を壊してしまうのであれば、選びなおした方が良いのかなと思ったりもしています。 先生には練習開始後不安をお伝えしたのですが、その後のレッスン時に 「大丈夫そうだね」とコメントがあったと子どもからは聞いています。 本人も最初は気に入って練習していたのですが、 他の部分に比べて覚束ないことが歯がゆいようで意気込みもダウンしてきた感じです。 みなさんの経験談等お聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権について。自分で演奏したクラシック音楽をホームページに

    自分のサイトに自分で演奏したクラシック音楽の曲をアップしたいのですが、著作権について教えていただけますか?!やはり死後50年?経ってないとダメなのでしょうか?

  • finale2009 同じ拍に二つの音部記号を設定する方法

    finale2009でピアノの編曲物を打ち込んでいます。 もとは吹奏楽曲なのですが、低音が一音を伸ばしている上で、中高音が独立して動く構成の場所がいくつかあります。 できるだけ忠実な編曲をしたいので、ピアノでは低音をタイで伸ばし、その上に別声部で中高音を書くようにしたいのですが、 そこで今回は低音と中音を左手に割り当てたいのです。 つまり左手の五線一本に、距離の離れた二声部をできればそれぞれ別の音部記号で記譜したい、という事です。 三段譜にするには区間が短くややこしくなってしまうため、できればそれは使わずに対応したい状況です。 低音はペダルトーンでほぼ動かないため、小節の頭のみタイでつなぐようにすれば五線一本でも記譜可能かと思うのですが、 いざやってみたところ、問題につきあたりまして、こうして質問をさせて頂いています。 低音にはヘ音記号、中音にはト音記号を使いたいのですが、タイでつながれた低音の音符が中音の音符と同じ拍に重なる時があります。 そこでそれぞれの音部記号と音符を横にずらす事で対応したいのですが、単にドラッグしてずらしても、 事実上低音と中音が設定上同じ拍の中に存在する事は変わりないため、どちらかの音部記号のみの影響をうけ、 それにあわせた音程で記譜されてしまうのです。 どうにか、プレイバックに影響を与えずに問題を解決することはできないでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 よろしければ、どなたか回答をお願いします。