subri の回答履歴

全86件中41~60件表示
  • 関数が動くセル、動かないセル

    たびたび申し訳ありません。 こちらで教えてもらった式をセルに設定すると それがウマく動くときと動かないときがあります。 A1 1.3(1日と3時間) A2 1.6(1日と6時間) A3 2.9(2日と9時間)になるトコロを3.1(3日と1時間) とさせるのに =INT(A1+A2)+DEC2OCT(INT(MOD(A1+A2,1)*10))/10 あるいは =INT(A1+A2)+INT(MOD(A1+A2,1)/0.8)+MOD(MOD(A1+A2,1),0.8) を設定すればいいようなのですが、セルによって動くときと 動かないときがあって、原因がわからないでいます (参照URL http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1272124)。 申し訳ありませんが、ご教授ください。当方完全な文系です。 本当にご迷惑かけます(涙

  • エクセル上のオートシェイブをクリックすると別の分割画面が勝手に移動する

    エクセル2002で「ウィンドウ>分割」で画面を4つに分けた後、右下の画面で作業する際、そこにあるオートシェイブで書いた矢印をクリックすると、上二つの窓の画面がその場所に勝手に移動します。 そうならないためにはどうしたらいいでしょうか。

  • エクセルのSUM関数

     エクセルのSUM関数で、1,3,2が入力してある3つのセルの数字を合計しようとしたところ、6になるはずが0になってしまいます。 これはどうしてでしょうか。

  • EXCEL ハイパーリンク先を表示させるには

    ハイパーリンクが複数設定されたシートがあります。 青文字のリンクボタンのリンク先が何に設定されているのかは、カーソルをあわせて個別に表示させるしか方法はないのでしょうか? 数式の場合は、値ではなくて数式自体を表示させることができますが、それと同じようにリンク先を表示させたり、リンク先の画像ファイルなどをそのまま表示させたり、と言うことはできるでしょうか? お助けください。

  • 教えてください、2つありますお願いします。

    1. ExcelでセルA1に年月日を入力したらB1に   第何週の何曜日と表示する方法を教えて下さい。 2. DeleteキーとDelキーの違いと使い分けを  教えてください。 宜しくお願いします。

  • Excel2000のアルファベットが数字に?

    見ていただきありがとうございます。 早速ですが、Execl2000を使っているのですが、上に ABCとかアルファベットがあり、左に数字でA1のセルとか言いますよね。 それが、何故かアルファベットの部分が数字になってしまったるんです。 これをアルファベットに直す方法を教えて下さい。 まったくの初心者ですのでよろしくお願いします。

  • エクセルのセル書式設定

    在庫管理票などを作成した場合の話ですが、セル内の計算結果がマイナスの数値になるとセルが着色されるような設定はどうすれば良いのでしょう? 赤字にする方法は知ってますが、セルそのものが着色される方法です。 (実物はあるんですが、書式を見ても判りません。使ってる奴に聞いても、どう設定したのかは全く知りませんでした。)

  • エクセルで

    エクセルで表を作りたいのですが、そこに◎や○といった記号をたくさん入れていかなくてはなりません。いちいち◎を入力するのに「にじゅうまる」と入力するのも大変…と思っているのですが、たとえば「1」と入力したら自動的に◎が入力されるといったようなことって出来るのでしょうか?また、できるとしたら、どのように設定をすればよいのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルでできますか?? -管理表作成。

    こんにちは。エクセルについてよろしくお願いします! このたびちょっとした管理表を作成するように言われたのですが、 方法をどうしたらいいかまったくわかりません。 やりたいことは、たとえばお店などのポスティング作業で、 いくつもに分けられた地区を管理するとき、 この地区は何年何月何日から何日までかけてポスティングをした、 という感じで入力していき、古いものが順次表示されるようにしたいんです。 次回まわる地区の候補はここ、見たいな。いくつか上げられるといいです。 あと前回ポスティングしてから2ヶ月っていたらここはまだ、 みたいな表示も出るようになると助かるんですが・・・。 また網羅率もだしたいですが。。。 これらの作業が出来るようにするには簡単にはいかないですよね?? もしあればお勧めのサイトなどあれば勉強したいと思うのですが・・・。 よろしくお願いします! ---使用中のエクセルは2002です。

  • 指定した月後の月初を求めるには?

    EOMANTH で指定した月後の月末日付を計算できますが、指定した月後の月初を計算するにはどのような関数を立てたら宜しいでしょうか?

  • 仕事がうまいことできない(長文です)

    こんにちは。いつもお世話になっております。タイトルのとおりなのですが、一ヶ月前からリハ助手として病院で働いております。しかし、私はドンくさいのでよく失敗します。よく怒られます。パニくって何がなんだかわからなくなります。そしてとうとう科長に「君の仕事振りを直接見たわけじゃないけど、(職場の)皆の声を聞いてると、こっちは君が頑張っていないと捉えるしかない。3月いっぱいまで君の様子を見てみる。」と、クビを宣告されました。もちろんぼくは頑張っていないわけではないです。リハビリの専門学校に通っているんですが、資格を取る事を人生の目標にしています。絶対取りたいです。しかし、病院で実際働いてみると思った以上に難しいです。患者様しか話し相手がいません。一ヶ月で25人程(少ないですか?)の患者様の名前を覚えたのにやめたくないです。ぼくみたいな奴はどうすれば仕事がうまくいくのですか?皆様のご意見お聞かせください。長々ともうしわけありません。

  • エクセルでできますか?? -管理表作成。

    こんにちは。エクセルについてよろしくお願いします! このたびちょっとした管理表を作成するように言われたのですが、 方法をどうしたらいいかまったくわかりません。 やりたいことは、たとえばお店などのポスティング作業で、 いくつもに分けられた地区を管理するとき、 この地区は何年何月何日から何日までかけてポスティングをした、 という感じで入力していき、古いものが順次表示されるようにしたいんです。 次回まわる地区の候補はここ、見たいな。いくつか上げられるといいです。 あと前回ポスティングしてから2ヶ月っていたらここはまだ、 みたいな表示も出るようになると助かるんですが・・・。 また網羅率もだしたいですが。。。 これらの作業が出来るようにするには簡単にはいかないですよね?? もしあればお勧めのサイトなどあれば勉強したいと思うのですが・・・。 よろしくお願いします! ---使用中のエクセルは2002です。

  • 指定した月後の月初を求めるには?

    EOMANTH で指定した月後の月末日付を計算できますが、指定した月後の月初を計算するにはどのような関数を立てたら宜しいでしょうか?

  • EXCEL2003の入力方法について

    あるセル(結合セル…Aとする)に別シ-トのあるセル(結合セル…Bとする)の値(文字列)を反映させようと思い、Aのセルに「=」を入力し、Bのセルを指定しましたが、Aのセルに「=B」という数式が出てしまい、Bの値自体をAに反映させることが出来ません。どうすればいいのでしょうか?

  • EXCEL2003の入力方法について

    あるセル(結合セル…Aとする)に別シ-トのあるセル(結合セル…Bとする)の値(文字列)を反映させようと思い、Aのセルに「=」を入力し、Bのセルを指定しましたが、Aのセルに「=B」という数式が出てしまい、Bの値自体をAに反映させることが出来ません。どうすればいいのでしょうか?

  • エクセルのシートの範囲

    行が65536まで、出来てしまいました。 50行程度までの範囲で縦スクロール 出来るように戻す方法を尋ねます。

  • エクセルの入力法

    こんにちは、よろしくお願いします。 エクセルで「6/1」といれたいのですが、Enterで確定すると「6月1日」表示されてしまいます。 どうしたら入力そのままに出来るでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセル 数式を表示させるには?

    win2000 エクセル2000を使用しています。 下記のようにセルAとBに数字が入ってるセルがあり、 Cに合計結果、Dに数式の内容を表示させたいのです。 =A1+B1という表示ならツール→オプションでできるみたいなのですが、数式の内容を表示させるやりかたがわかりません。 どなたかご教授をお願いします;;   A   B C D 1 数字 数字 合計 式 2 30   15   45  30+15=45 3

  • 助けてください

    日付 工事名 場所 工事の内容(数量) 担当 ・・。このような項目で分かれていて、項目を指定することで過去のデータベースから一括検索表示が出来るような業務系ソフトって無いですか?フリーでもシェアでもいいので、いいソフトあったら教えてください。お願いします

  • Excelでの割り算とリストの作成教えて~

    いつもお世話になります。 Excelで換算表を作成してみました。 関数の中に割り算が含まれている関係なのか分かりませんが、数値を入れないと巻数式が入っているセルに 変なエラー記号のような物が表示されています。 数値を入れていくとそのセルに答えは表示されます。 このエラーメッセージのような物を非表示には出来ないでしょうか? それと、同じ表に入力規則からリストを作成してダウンメニューから単位などを選択したいのですが、何故かダウンボタンが表示されません。 新規のシートでやると簡単に出来るのでやり方が間違っているとは思えないのです。 OSはWindowsXPを使用して、Excelは2003を使用しています。 説明が下手で分かりにくいかも知れませんが詳しい方おられましたら私のような初心者にも理解出来るようなアドバイスよろしくお願いします。 また、質問が重複しているようでしたら申し訳ありません。 一応検索してみたのですが、該当する質問が見当たらず新規に投稿しました。