kurashiki77 の回答履歴

全54件中1~20件表示
  • PCからFOMA,N902iにメールを送信できないのは何故ですか?

     携帯からPCにメールを送信すると正常に送信されPCで受信できるのですが、この逆でPCから携帯にメールを送信しようとすると下記メッセージが表示され、エラーばかり出て、送信できません。  プロパイダはeo光ネット、メールソフトはアウトルックエキスプレスです。 『送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 送信者の電子メール アドレス : ???%ares.eonet.ne.jp 件名 '電子メールで送信: ???', アカウント : 'pop.eonet.ne.jp (1)', サーバー : 'smtp.eonet.ne.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 sorry, your sender address is rejected for policy reasons (#5.5.2)', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC78』  と出ます。  メールソフトには詳しくないので原因が分かりません。PCまたは携帯のメール設定がどちらかおかしいのでしょうか?携帯→PCは○、PC→携帯への送信または返信は×です。  対処の仕方をどなたか教えていただけませんか?

  • 携帯番号で住所ってわかりますか?

    始めまして。 妹(22歳)がココ何年かフラフラしてまして・・・。 高校も行かずそのままプー太郎で バイトしても続かず。家にも気が向いたら帰ってくる。 その上借金まで作ってるのに 返済しないで友達の家にずっといるのです。 従兄弟名義で携帯を持ったらしいのですが (私達家族に内緒で) 月25万くらい使ってたので解約し 従兄弟が何に使ったのか調べると テレビ電話などでした。 発信番号を調べると1っの番号ばかりでしたので その家に今もいると思うのですが・・・。 番号しかわからないのでどうしようもないのです。 電話しても絶対取ってくれないし。 ドコモの携帯なのですが・・・。 「探偵」も考えたのですが どこが良いのかもわからないし莫大な費用がいるそうなので。 何か良い方法ありませんか・・・?

  • VDSLマンションタイプの容量の増設について

    最近、分譲マンションに引っ越したのですが、そのマンションは、Bフレッツになっていて、ヤフーのADSLを使おうとしたのですが繋がりません。ヤフーいわくは、VDSLとの干渉が原因ではないかといいます。そこでADSLが使えないのならBフレッツに入ろうとしたら容量を超えていて入れないとのことです。具体的にいうと、マンションの世帯数は80世帯でVDSL装置の容量が、36世帯分しかないのです。そのため、NTTに機械を増設してくれるように頼んだのですが、機械が古いため、製造中止となっているとの回答でした。光プレミアムに交換するには、他の住民の同意が必要のため、相当時間がかかりそうです。とにかく私はブロードバンドができればいいのですが、なにかブロードバンドができるいい方法があればぜひ教えてください。また、もし、ブロードバンドができないなら、できるだけ速い速度でつなげる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。 本当に困っています。

    • ベストアンサー
    • kabuw
    • ADSL
    • 回答数4
  • VDSLマンションタイプの容量の増設について

    最近、分譲マンションに引っ越したのですが、そのマンションは、Bフレッツになっていて、ヤフーのADSLを使おうとしたのですが繋がりません。ヤフーいわくは、VDSLとの干渉が原因ではないかといいます。そこでADSLが使えないのならBフレッツに入ろうとしたら容量を超えていて入れないとのことです。具体的にいうと、マンションの世帯数は80世帯でVDSL装置の容量が、36世帯分しかないのです。そのため、NTTに機械を増設してくれるように頼んだのですが、機械が古いため、製造中止となっているとの回答でした。光プレミアムに交換するには、他の住民の同意が必要のため、相当時間がかかりそうです。とにかく私はブロードバンドができればいいのですが、なにかブロードバンドができるいい方法があればぜひ教えてください。また、もし、ブロードバンドができないなら、できるだけ速い速度でつなげる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。 本当に困っています。

    • ベストアンサー
    • kabuw
    • ADSL
    • 回答数4
  • 昔使っていたHDD内のデータを見たいのですが・・・

    先日、以前より使用していたデスクトップパソコンが故障(マザーボードの故障)し てしまったので、新たにデスクトップパソコンを自作しました。そこで、以前使用し ていたHDDをIDEのリムーバルケース(IDE-MDK1NB)で再生させよう と思い、取り付けてみましたが、どうも認識はする(電源・アクセスランプ点灯)の ですが、マイコンピュータの画面に表示されません。デバイスマネージャでは「大容 量記憶領域」のアイコンが”?”になり、デバイスのインストールをしても解決でき ません。この以前使用していたHDD内のデータを取り出す方法を教えてください。 ちなみに以前使用していたHDDはSOTEC社の「PC STATION M355V」でTriGe mの「SV1363D/TGE」です。接続方法はスレーブとしています。

  • ノートパソコンのHDDとメモリーを中古で探しています。

    ノートパソコンのHDDとメモリーを自己責任で交換、増設したいのです、必要HDDとメモリーを中古で購入したいのですが、値打ちなネットショップを教えてください。 1、機種:FMV-LIFEBOOK MG FMV-6120MG3 (FMV3MG9L2)で現在HDD 20G(Ultra DMA/100)サイズ100×70×9.5mm(外して実測しました)です。60G~80G程の物に交換したいのです。 HDDは、 1、Fujitsu MHV2060AH 60G/5400rpm/9.5mm 2、HITACHI HTS548080M9ATOO 80G/5400rpm/9.5mm 上記の1~2の2種類どちらかの商品と交換したい。 メモリーは、 1、144PIN 512M SODIMM SDRAM PC133 上記のメモリーを増設したい。

  • 光速度の急激な低下・・・

    ご質問させていただきます。去年の10月からYAHOO光の(マンションVタイプ)に乗り換えました。当初速度を測定すると、安定して23M位出てました。 しかしここ1週間は測定すると、8M位が最高で、大幅に速度が低下してます。 8Mでも十分の速度なのですが・・どうも速度の低下が気になります。 何か原因があるのでしょうか??

  • 光速度の急激な低下・・・

    ご質問させていただきます。去年の10月からYAHOO光の(マンションVタイプ)に乗り換えました。当初速度を測定すると、安定して23M位出てました。 しかしここ1週間は測定すると、8M位が最高で、大幅に速度が低下してます。 8Mでも十分の速度なのですが・・どうも速度の低下が気になります。 何か原因があるのでしょうか??

  • ディスプレイの故障

    PCは、富士通2002年冬モデル L18B 購入時の価格は、約20万円。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/l/index.html 症状は、電源を入れると、ディスプレイ画面が頻繁に、暗くなったり、明るくなったりします。 症状が出ない時もあります。 半年ぐらい前から、このような症状が出て来ました。 PCが再起動するような事はありませんので、液晶のバックライトの故障かなと思います。 修理にどのくらい期間・お金が掛かるのでしょうか? また、見積りは、有料でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 異なる解像度のモニターを同時に見る

    一台のデスクトップPCで異なる解像度の液晶モニターを同時にみたいのですが方法を教えてください。 一台の液晶モニターは1024x768 D-SUB端子 もう一方は1280x1024 DVI-D 端子です。 また グラフィックボードが必要ならどんな種類がいいのでしょうか? ゲームなどはまったくしないので安いボードでいいのですが よろしくお願いします。

  • 秋葉原でお勧めのPC系ショップ

    このたび自作PCに初挑戦することになりました そこで秋葉原に行って購入しようと思うのですが、お勧めのお店はありませんか? 中古パーツや中古ケースなども見たいと思っているのでそのようなお店も紹介していただけるとうれしいです (もちろん新品を扱っているところも知りたいです) 優先順位は 価格≧店員のサービス>サポート このような感じです、本体だけで(OS抜き)1万円台のPCを自作する予定です 店員のサービスは分からないことを質問できるようなところ、です。 サポート、保障は安いPCを作ると言うことを考えているので大きく見ていません。 何店舗か紹介していただけるとうれしいです。 宜しくお願いします

  • BS放送受信可なのにCSが受信できません。無料受信でできるはずなのですが。。。

    引越ししてパナソニックのヴィエラを購入。デジタル放送開始地域です。 ちゃんねる等の設定は業者さんがしてくれました。その際、BSが写らないようにして帰りましたが設定途中一時写ったのをまぐれとかいわれ、腑に落ちなかったので主人がチャレンジし、BSを試すと受信してますが同時に受信できるというCSは全くアンテナレベルもゼロのままで設定できません。 基本的なことから無知なのですが、借家の配線がアナログだとCSに影響するのでしょうか?でも知人はBSが写るならCSも写るはずといいます。なお、知人はアナログ放送地域でアンテナを買い、無料でBSとCSをみています。

  • BUFFALO LinkStaionがPC直結でも利用できません。

    ・BUFFALO LinkStaion HD-160LANを、FMV-BIBLO NB14BのLANコネクタに直結しても認識されません。 ・ファイアーウォール、無線LANカード、ウィルスセキュリティを停止したうえで直結でも認識されません。 ●同様のトラブルが出て解消できた方は、いらっしゃいますか?

  • 郵便局バンク

    金曜の午後4:01に郵便局で相手の郵便口座に電信振替で振込みしたら着金は月曜になってしまいますか?? 郵便局は銀行と違って土日はどうでしたっけ?? ちなみにネットで振込み予定です。

  • エラー アクセス許可されていません

    茨城県眼科医会医療相談用掲示板 ここを見たいのですが、       ERROR アクセス許可されていません とでてしまいます。どうすれば見れますか? さっぱりわかりません。お願いします。

  • ノバック Dual-TVのチャンネル設定

    ノバック Dual-TVで予約録画したいのですがチャンネル設定で自動登録されたチャンネル番号とso-netのテレビ王国等のチャンネル番号が違う放送局があるためiEPG録画できません。 Dual-TVのチャンネル設定でチャンネル番号を各々変えることは出来ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ノバック Dual-TVのチャンネル設定

    ノバック Dual-TVで予約録画したいのですがチャンネル設定で自動登録されたチャンネル番号とso-netのテレビ王国等のチャンネル番号が違う放送局があるためiEPG録画できません。 Dual-TVのチャンネル設定でチャンネル番号を各々変えることは出来ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ノバック Dual-TVのチャンネル設定

    ノバック Dual-TVで予約録画したいのですがチャンネル設定で自動登録されたチャンネル番号とso-netのテレビ王国等のチャンネル番号が違う放送局があるためiEPG録画できません。 Dual-TVのチャンネル設定でチャンネル番号を各々変えることは出来ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • HDDの移し方・・・

    新しくDVDレコーダーを買ったのですが(東芝RD-XS38)以前使ってた(東芝RD-XS31)のHDDに保存してるのを38に移すことは不可能ですか??? 31の80ギガ分を120分のメディアにダビングすると結構な枚数がいります・・・  外付けHDDとかも初心者なのでよくわかりません・・・ でも外付けって安くなったしそんなにスペース取らないですよね? 理想は38に移したいのですが・・・   ちなみにパソコンはデスクトップのNECバリュースターVL500/4です(これは教えても意味ないと思いますが…)

  • Windows Media Playerでのストリーミング再生がうまくいきません

    こんにちは WMPの10.0を使っています WMPでのインターネット上の動画の再生がうまくいきません。 WMP内で、「表示」→「オンラインストア」でオンラインストアにJUMPできるので インターネット接続には問題はないと思うのですが、 そのオンラインストアでの試聴ができません 毎度強制終了されてしまいます また、Internet Explorer内で動画を再生することもできず、 Gyaoなどで動画を見ようと試聴テストの動画http://www.gyao.jp/help/set_up/ を試してみるとIE自体が強制終了されてしまいます。 ストリーミングでReal Playerとの間で選択可能な場合、Realでなら再生できます 過去ログを読みストリーミングプロトコルをTCPのみにcheckをいれてみたり、 プロキシ設定を自動検出するように設定してもだめでした…。 またロールバックをしてWMP9に戻したのですが同じ状況でした あとアンインストールをしようとコントールパネルからアクセスしたのですが、 プログラムの変更と削除のリストの中に表示されずアンインストールができませんでした。 (更新プログラムのリストに含まれ、「変更と削除」をクリックするとロールバックする画面になります) XPのServicePack2を使っています ファイヤーウォールをはずしてもだめでした。 どうかよろしくお願いします!