hu-ryokuhatuden の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 猫が迷子になってしまいました。

    10歳になるオスのロシアンブルーがマンションの3Fから迷子になってしまいました。私の不注意でドアーから階段を下りたようです。12月31日のことです。今 迷子ポスターを張ったり近所を捜索したりしています。マンションにお住まいで猫が迷子になったことがある方 どのような探し方をされましたか?心配でなりません。なにかアドバイスがありましたら おねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • bayadere
    • 回答数4
  • ビビりな飼い猫について

    飼い猫のことで相談があります。 一年ほど前に事情があり野良だった猫を飼い始めました。 三歳くらいのメスです。 私には懐いてますがとてもビビりです。 今まではなかなか家に人が滞在する機会がなかったのですが昨日友人が来て5時間ほど滞在しました。 ビビりなので姿見せないだろうとは思ってたけどあまりのビビりようにびっくりしました。 押入れに隠れたから一度出したら尻尾太くなって丸めて耳倒してものすごくビビっていて、抱っこしてても必死に逃げようとして、押入れも閉めてたから逃げ場がなかったためすごい勢いで押入れバンバン叩いて開けて入っていきました。 必死のパッチという言葉が正にピッタリだなと友人と苦笑してました。 以前飼ってた猫もビビりでしたが人前から必死で逃げることはせずたまに威嚇したりはあったけど他人が触ることもできる猫でした。 今はまだ独身ですがいずれ結婚をと考えております。 猫がこんな状態で結婚とかできるのか心配になってきました。以前の猫は人懐こい猫だったにも関わらず彼氏ができて週末泊まりに来ただけでハゲができてしまったこともあります。 今の猫は人がいる間全く出てこないので更に厳しいのではと思っています。 ここまでのビビりで他人に慣れることはあるのでしょうか? ビビりな猫を連れて人と同居を始めた方などいらっしゃいましたら体験談をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに抱っこしててもくしゃみしたり咳したらびっくりしてピューっと逃げるほどビビりの猫です。

  • 飼い猫が人を噛んだのですが・・・。

    あけましておめでとうございます。 今、旅行に来てるのですが新年早々嫌な出来事がありました。 うちでは飼って2年になる猫がいるのですが 旅行に行っている間の一週間、主人の弟に猫を預けることになりました。 前にも一度預かってもらったことがあります。 その前は何かあると、友人に預けていたのですが、友人がうちの猫を通して猫が大好きになり 本人も猫を飼い始めたため、その友人には預けられなくなりました。 年末、義弟の家に彼と同じ年くらいの従妹が遊びに来ました。 猫がいるとわかっていながらも、自分が飼っている犬を連れて行ったそうです。 そうするとうちの猫が驚いたのか、いきなり跳びかかり 従妹の腕を噛んだといって、写真を送りつけてきました。 こちらとしては、もともと何もしないで噛む猫ではないので そちらが何かしたのでは?と思ってしまいます。 だいたい猫がいるところにわざわざ犬を連れて行く意味がわかりません。 遊ばせるつもりでもいたんでしょうか。 そして、その従妹には姉がいるのですが その姉が我が家に遊びにきたときに、すごく酔っ払っていたせいもあって 猫をしつこく抱こうとして、逃げようとしても離そうとせず 『こうやって人に慣れさせないと人をなめる』といい、 結局ひどく噛まれて離した、という経緯があります。 従妹が噛まれたと聞いて、その姉が『私も噛まれたことがある』といい始め、 うちの猫が問題のあるすごく悪い猫のようになっているようです。 その弟も、対処に困ったのか 『もう猫は預かれない』と言ってきました。 多分、あさってくらいに親戚一同集まったときに またこの話をされると思うのですが 私たちはやはり謝るしかないのでしょうか。 意味もなく犬を連れて行って、興奮させた従妹に落ち度があると思うのですが・・。 また、猫の場合でも人を噛んだらやはりその人の一言で 保健所に連れて行かれる可能性もあるのでしょうか。 詳しい方、是非アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • moco0530
    • 回答数9
  • オス猫の下痢について

    4日ほど前に去勢手術をしたのですが、家に帰ってきてから下痢が続いています。もともと柔らかめだったのですが、今回はかなりひどい水溶性の便です。すぐに病院に連れて行くべきでしょうか?また、原因には何が考えられますか? よろしくお願いします!!

  • 生後5ヶ月の猫の嘔吐について

    初めて猫を飼育しています。 生後5ヶ月になろうとしている雑種の元捨て猫♂(未去勢) 完全室内飼いで短毛です。 拾ったのは推定生後1ヵ月半の頃です。 ワクチン3種2回接種済みです。 最近、餌を食べた後に吐きます。 最初に吐いたのは12月8日の夜、そして今朝の2回です。 餌はロイヤルカナン(キトン)とサイエンスダイエット(キトン)です。 餌を変える所でしたので2種類与えています。 ちなみに現在の餌のサイクルは サイエンス→ロイカナ→ロイカナ→サイエンスです。 現在ロイカナ→サイエンスと変えている所でした。 吐いた内容は固形物の餌のみです。 吐く回数は食後の1回だけです。 1日70gを朝50g、夜20gに分けて与えています。 一気に全部は食べません。ちょこちょこ食べている感じです。 ドライフードのみです。 体調不良でしょうか? 病院に連れていく必要はありますか? 病院嫌いで、病院に行くと震える子なので病院に行くか迷っています。 どの程度嘔吐したら病院に連れていくべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • buranka
    • 回答数3
  • 猫の病気について

    最近うちで飼ってる猫(♂/9歳)の様子がおかしいです。 少し長くなりますが良ければ読んでください…。 トイレじゃない場所でうんちをしたり吐いたりします。 トイレじゃない場所でおしっこはしません。 最初は年齢的にもいい年なのでボケかな?と思ったのですが、最初はトイレでするのでトイレの場所は覚えているようです。 トイレでしようとするのですが、どうも出が悪いらしくふんばった後に家中を走り回ってトイレじゃないとこでうんちをしたり吐いたりします。 何かの病気なのでしょうか? トイレはしっかり覚えてる子でしたし今まではちゃんとできてました。 それとシニアフードにしていないのですが、やはりした方がいいでしょうか? 何かの病気じゃないかとても心配です よろしくお願いします

  • 【猫】皆さんの意見を聞かせて下さい

    閲覧ありがとございます。 何から書いたらいいのか・・・。 長くなります。 乱文になってしまいますがお許し下さい。 アメショー♂7ヶ月を飼っています。 6ヶ月で売られていて誰にも触れられず見てて可哀想になってしまい 抱かせてもらってから戻せなくなってしまってかいました。 私は急に対人恐怖症になったり、不眠症になったり・・・。 様々な精神障害が急になり、毎日ドン底にいたのですが 猫を飼ってから症状が軽度なものまで和らいでいきました。 先生曰く、アニマルセラピーのような感じになったんじゃないかといってました。 本当に大事な子です。大好きです。 去勢をする予定だったので、各動物病院に問い合わせたり 口コミを見たりなどしてきました。 どの病院もすぐにできると言っていたのですが1人の方だけ違うことをいいました。 (ペットショップで何かあったら行くように言われた病院です) 「オスの場合早くに去勢をするとペニスの成長もそこで止まってしまうから 10ヶ月まで待ってあげて。大きくなれば金銭的なものもあるから早めにやっちゃう バカな飼い主もいるんだけどね」 ・・・といわれて。 「バカな飼い主」という言葉には驚きましたが・・・。 猫が肉球を負傷してしまって時間帯的にそこを受診しました。 中年男性が1人でやっていてこじんまりした病院。 猫に優しく話しかけすぐにその場で薬を調合して塗ってくれて 詳しく薬の説明をしてくれました。 少し言葉は乱暴なのですが・・・。 こういう気性なんだろうなっと思いました。 料金も1500円でした。(一般的な値段はわかりませんが) 人には毒を吐きますが、動物には本当に優しく接していたので 去勢もそこでお願いしようと思いました。 昨日・・・・。 またそこの病院を主人と2人で受診しました。 【3日前からご飯を食べる勢いが悪い】 【昨日からウンチがゆるい】 【抱っこした時に熱い】 【呼吸数が多い】 猫は元気で飛び回ってたのですが、心配で連れていきました。 まず猫を連れていって問診をしてくれたのですが。 もっと早くに連れてきなさい、と怒鳴られました。 問診中も「こんな飼い主に飼われて可哀想にねえ」と猫に話しかけながらしてました。 次に検便 猫の前足を骨折するくらい強く握るように言われギュッと強く握りしました。 肛門に棒をさす時に痛いから前足に気を集中させるそうです。 「ニャー」と痛がってるように鳴いていて苦しみながら私を見る猫を見て 号泣してしまいました。 なんでもっと早く連れてこなかったんだろうって。 ごめんねって。なってしまい・・。涙がとまりませんでした。 「アンタが飼い主じゃこの子死ぬわ」と先生に言われ 急激な吐き気・胃痛・めまいが起こり貧血のような感じで倒れてしまいました。 しっかりしなきゃいけないので意識を集中させて台に手を置いて立ちました。 私がそんな風になってしまったので主人が猫の手を握ろうとしたら 「旦那さんじゃダメだよ、アンタだよ、アンタ、アンタがやらなきゃなんだよ」 と言われ、私が猫の手を握りました。 先生が薬を調合しにいった時に主人が「帰ろう」といったのですが (明らかに怒ってました) 時間も時間でしたし、とりあえず治療を終わらせてほしかったので 怒りをガマンしてほしいとお願いしました。 「解熱剤を注射するので本当に手が折れるくらい強く握ってよ?」と言われて 全力で手を握りました。しかし猫は先生に威嚇してシャーっといった時に 驚いたのか、注射を下に落としました。 「だからさー」とブツブツいいながらまた注射器に薬をいれて持ってきて 急に私の手をぎゅっとつねってきました。 「痛いでしょ?こうしてる間に注射すんのよ、わかる?」と言われて 「アンタじゃダメだわ、悪いけどアンタいい?」と主人を指名して注射が終わりました。 手は痛いし具合悪いし、飼い主として私は最低だななど 頭の中がグルグルしてしまって涙がずっと止まりませんでした。 24歳にもなってこんなことで泣いて先生にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 次にエサの話になりました。 「缶詰ばっかあげてるでしょ?」と言われ 「ドライ30gに汁の多い缶詰をティースプーン2杯混ぜたのをあげてる」と答えました。 これは、去勢の相談をした際に、この先生が 「エサは何をあげてる?」と聞かれ 「ドライフード30gです」と答えたときに 「オスでしょ?それじゃあ、あかんわ ウェットフードあるでしょう?あれ少し混ぜて食べさせなさい」 「泌尿器官の病気になるからねえ」と言われてから変えました。 「アンタほんまあかんわ、そんなんじゃ尿結石できるで 猫まんま食べさせなさい」 「こんなこと教える獣医はいません、どこにもいません」 「売ってるエサは魚とか肉とかかいてるけどそんなの嘘です」 「発ガン率が高くなるエサを食べさせますか?」 「これ以上はもういいません、この話を聞いて自分で決めなさい」 「営業妨害になってしまうからね」と笑っていました。 ドライフードはペットショップで食べていたものをそのまま買い続けて食べさせていました。 正直高いけど、ずっと食べていたものだしと思い与えていました。 ウェットフードを混ぜてるのだって・・・・。 先生が言ったから変えたのに、猫まんまを食べさせろという・・・。 ビックリしてしまって生まれて初めてです。 何も言葉がでませんでした。 先生は話をすすめます。 「家にこたつあるね?」 うちにはコタツはありません。 しかし今年は猫もいるしこたつを買おうと主人と話していました。 暖はヒーターとハロゲンでとっています 猫を飼ってからはモコモコの家型の寝床を買ったりしてました。 「今はないんですけど買うつもりです」と答えたら 暖は何でとってるのか聞かれたので上記のことを話しました。 そしたら急に・・・。 私のジャケットのボタンを上から4つまで(首元からおへそくらいまで) 「何きてんねん、はよ脱ぎなさい」とあけられました。 私は何がなんだかわからなくて「え?え?」っとなるしかありませんでした。 「・・ってなるわけよ!わかる?」 「明日1000円で作れるコタツの作り方教えるのでまた明日来てください」 「今日は3000円です」 正直、終わったんだと思って安心しました。 お金を渡してお礼を言い、車を走らせたのですが・・・。 涙がずっと止まらないし、先生に言われたことがずっと頭をグルグルしていて 2ヶ月ぶりに過呼吸になりました。 体は震えるし、手は自分の手じゃないくらい揺れました。 1時間くらい横になって休んで落ち着き、家に帰りました。 つねられたところはアザになってました。 昨日は一睡もできませんでした。 正直凄く怖かったです。 だけど・・・。今日また受診しなきゃいけないと思うと本当に憂鬱です 主人は行かなくていいって言ったんですけど。 もしかしたら注射後の様子をみるかもしれないし・・・・。 私がされたこととかは別にいいんです。 されて当然なんだなって思います。 一番苦しいのは猫なのに何もしてあげれてなかった飼い主です 先生はきっといい訳染みて話した私に怒ったんだと思います そこで質問させて下さい 猫には凄く優しい先生です 腕もいいと地元で評判です 薬の説明など1つ1つ丁寧に教えてくれます しかし、猫まんまを食べさせろというのは「?」ってなります ドライにウェットを混ぜろと言ったのも先生です そんなこと言われて、今後何を食べさせたらいいのか・・・。 そこに関しては以前言っていたことと異なるしひっかかっています (1)行き着けの動物病院はどういう感じですか? (2)エサはどこのメーカーをどれくらいあげていますか? (3)もしもあなたが私の立場だったらどう対処しましたか? 長くなってしまったし 乱文ですいません。 本当に悩んでいます 回答宜しくお願いします