mizuno123 の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • オデッセイかステップワゴンで迷い中

    初めまして。今二十歳なんですが、車を買おうと思いオデとステップで迷ってます。予算は車体のみで70万~80万です。できればエアロパーツ付で修復暦ナシがいいのですが、走行距離はどのぐらいのやつが買えますか?値段的に買えないでしょうか?またオデとステップではどっちが値段的にあてはまりますか?エアロなど付いてると高いのでしょうか?車のこと、ぜんぜんわからないのでよろしくお願いします。

  • スイフトとタイプR

    今度スイフトスポーツの購入を考えています。 この車と旧シヴィックタイプRは加速性能 など動力性能はどちらが上なんでしょう? 参考までに車重は1090 kgと930 kgです。 185 ps / 8200 rpm 115 ps / 6400 rpm 16.3 kg・m / 7500 rpm 14.6 kg・m / 4100 rpm エンジンの性能は上記の通りです。 馬力自体はホンダのエンジンは高回転まで 回るので倍近くあります。ですのでパワー ウェイトレシオは5.89と8.08です。 しかしトルクウェイトレシオは67と 63で逆転します。まあ単純に数字だけでは 判断できないと思いますが、実際動力 性能はほぼ同じと判断していいのでしょうか?

  • 迷っています

    私は現在21歳の学生です。来年には就職して働き始めるので、今年中には中古車を購入する予定です。 以前までは、1998年後期以降のハイラックスサーフのガソリン車を購入するつもりでしたが調べていくうちに維持費が割高なことが判明しました。そこでハイラックスサーフではなくハリアーを購入しようか迷っています。ハイラックスサーフにはないハリアーの良い所を教えてください。よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧について

    過去の質問を見たのですが初心者でわかりにくいのでご質問させて頂きます。 軽ワゴンの4WDに乗っていましてメーカーの指定する空気圧は前後とも2.0になっております。タイヤも純正で鉄ホイールになります。 この度、改造?で後付けのホワイトリボンを購入した車屋さんで取り付けたのですが通常の空気圧ではズレてしまい何度もトライしましたが無理なようでしたので最終的に空気圧を2.6まで上げることになってしまいました。ある程度馴染めば通常の空気圧に戻したいのですが2.0から2.6に上げることによって何かトラブルは考えられますか?店の人にも言われましたが少し乗り心地が悪いです。すなわち衝撃が前より大きくなったということなのでしょうが部品が外れたり車にダメージになるようなことがありますか?苦笑 アドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • ダミーエアダクトの接着

    愛車のボンネットにダミーのエアダクトを装着しようと思います。長さ25センチ、幅13センチで貼りしろが全周に1.5センチあります。ボンネットにビス等で穴は開けたくないし、工業用接着剤で固定したくありません。そこでアクリル系ハイタックフォームの超強力両面テープ(車外用)で-30度~200度まで使用できる物で貼り付けようと考えています。貼り付けるボンネット自体ほぼ平面に近いところによく脱脂して貼りたいと思ってます。実際装着して剥がれたり、又は剥がれてきたり、走行したら剥がれたりしないでしょうか? 実際付けている方、またはその類に詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

  • タイヤの外径について教えて!

    あるサイトで見たのですが、17インチのホイールに F:235/45R17 R:255/40R17 のタイヤがついていました。 これってタイヤの外径を計算すると F:643.3mm R:635.8mm なのですが、これってリアの方が小さいですよね? どういうこと? 誰か教えてください! よろしくお願いします。

  • インテグラ

    平成10年のインテグラのタイプRとSIRとでは値段が違いますがどんな所が違うのですか? 買うとしたらどちらがいいと思いますか?意見を聞かせてください。お願いします

    • ベストアンサー
    • lode
    • 国産車
    • 回答数5
  • インテグラ

    平成10年のインテグラのタイプRとSIRとでは値段が違いますがどんな所が違うのですか? 買うとしたらどちらがいいと思いますか?意見を聞かせてください。お願いします

    • ベストアンサー
    • lode
    • 国産車
    • 回答数5
  • 友達の車

    友達が懸賞でトヨタのプリウスに当選しました。 本人は乗るみたいですが今まで乗ってた新車マーク(2)を自分に買わないか相談してきました。 まだ買って2年でローンも来年の2月まで残ってます。 車体36万+残りのローンで100万くらいで相談されてます。 走行距離は5万以内でオプションも良いです。 自分は車乗ってないですが最近欲しいと思ってます軽自動車ですが。買い物が便利なんでね。 すごく迷ってます良い車が安く買えることでしかしあんまり車に乗りそうじゃない自分にとってどうなのか軽自動車で充分と思いますが。やっぱ目的に合わせた購入したほうがよいですよね、しかし欲しいです。  女性はやっぱカッコイイ車でドライブに連れて行って欲しいもんなのか知りたい?軽でドライブに行くこと変ですか?話しのまと外れてすみません。

    • 締切済み
    • noname#120988
    • 国産車
    • 回答数8
  • アジャスターの試算に抗弁する方法

     以前書いた、知人の事故に関する相談の「その後」です。 (0:10の物損事故/知人が10)  事故で車両保険を使うことになりディーラーからの見積額(約20万)が出ています。  10年近く乗ってきた車ですので、バンパーに小さな塗装ハゲがあったり、擦って出来た線傷なんかが付いていた訳ですが、保険屋のアジャスターがそれを見つけては「見積額の1/3しか出せない」ということを言って来ました。  それら細かい傷は近づかないと分からないようなレベルのものばかりで、今回の事故による傷は遠くからでも明らかな事故と分かる派手な状態です。  アジャスターは、事故前からあった傷と事故で出来た傷とを見分けた、と言ってるらしいのですが、1/3 という割合は素人から見ても納得いけるものではありません。  とは言え、事故前の写真がある訳でもありません。  保険屋は「アジャスターは国家資格を持った人で公平に見ている」と言ってますが、所詮は保険屋の息のかかった人にしか見えません。  アジャスターの出した鑑定結果を覆すことはできるものでしょうか。

  • 縦列駐車の常識

     昨日は「駐車場の常識」でお世話になりました。大変参考になりました。  本日は駐車場繋がりと言うことで(笑) 縦列駐車の常識を教えて頂きたいと存じます。  縦列駐車をする時、前後に駐車してある車との車間距離は、どの程度必要でしょうか?  前後に駐車してある車が、切り替えしをしなくとも、そのまま発進できる程度のスペースは必要でしょうか?  それとも何度か切り替えせば発進できる程度のスペースを確保すればOKでしょうか?     これ又つまらない質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • Vアプリを個人レベルで公開したいです

    こんにちは。 お気に入りの待ち受けアプリが見当たらないので、Vアプリを自作しようと思っています。 完成した作品は、趣味の合う友達(HPに来てくれる人等)のみに公開したいと思っているのですが、調べてみたところ(http://www.dp.j-phone.com/dp/tech_svc/java/appli.php)、コンテンツアグリゲータサイトに登録しないと作品を公開できないようになっているみたいで・・・ これらのサイトは「登録⇔一般公開」という図式なのでしょうか?果たして内輪レベルでの公開は可能なのでしょうか? 欲を言うと、コンテンツアグリゲータのチェックなしで携帯に送りたいのですが・・・(;´▽`A`` 経験者の方、現在「アプリ★ゲットV!」や「週間アプリLive」に登録されている方いらっしゃいましたら、ご意見お願いします。(一般公開したくない時の回避策など)

    • ベストアンサー
    • udu
    • Java
    • 回答数1
  • オイル交換について

    ダイハツのムーヴ(カスタム)に乗ってます。 先日、ガソリンスタンドで点検してもらったところ、「エンジンオイルが少し汚れているが、交換していますか?」と聞かれました。 次回の交換時期を見てみると「38,000km」と書いてありました。私の車の走行距離は37,300kmでした。前回交換したのは6月の初め頃だったと思います。 そこで質問です。 前回はディーラーでオイル交換してもらったのですが、交換していない or 手抜きしている ということはあるでしょうか? というのも、その時、お客が私1人にもかかわらず、オイル交換だけで1時間待たされたんです。それで、お店の人(たぶん営業の人)に「まだですか?」と聞いたら、近くにいたメカニックの人が「えっ?待ってたの?」って言ったんです。もちろん私はカンカンです。そして5分後、「お待たせして申し訳ありません」と謝られて帰ってきたのですが、そんなに早くできるもんなのかとちょっと心配だったんです。 オイル交換はこまめにしている方だと思います。走り方も今までと変わってないし、遠出もしてません。スタンドの人が売上のために言ってるのかもしれませんが、いつも感じのいいスタンドなので、わざわざウソは言わないと思うのです。 みなさまのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ミニクーパーとRX-8の中身

    ミニクーパーとRX-8の中について知りたいのですが、 RX-8は大人が後ろに乗っても広いといわれていますが、 実際のところどうなのでしょうか? またミニクーパーとほぼ同じくらいの広さっぽのですが、 実際比べてみるとどうなのでしょうか? お願いします。

  • 車庫入れ、狭い道に適した車教えてください。初心者です。

    都心住宅街に住んでいます。 免許を取って2年弱経ちましたが、運転しておらず、諸事情で最近いえの車(トヨタアルテッザ) を運転するようになりました。 自車庫が苦手で、前の道は車がやっとすれ違うことが出来るような狭い道、自車庫の右に電柱、左側は家に入る階段です。この階段や電柱寄りになってしまい、 (小回り、大回り)かなり車をぶつけたりこすったりしています。 それもかなりひどいです。 車検が8月でウチではハリアーを買おうということですが、今以上に幅広の車は乗れない気がします。 私専用に何か中古車を買いたいと説得したいのですが。お勧めはありますか?? 車が小さく、前、車幅、後ろが見えるというのはどんな形でしょうか。 レンタカーにて試したいとも思っていますが。

  • 駐車場での常識

     たまに駐車場で、駐車スペースからはみ出して駐車してある車を見かけます。(狭い駐車スペースでのラインギリギリ駐車含む)  はみ出された側の駐車スペースに自分の車を駐車しなくてはならない場合、はみ出した車の乗り降りを考えて駐車すると、逆隣の車に迷惑を掛けてしまったり、自分自身が乗り降りできなくなってしまう事等も考えられます。  この様な場合、どのような形で駐車するのが常識でしょうか?    つまらない質問で申し訳ございませんが、少し気になったもので・・・(笑)

  • 一度しか押せないボタンについて

    以下のように一度しか押せないボタンを作ったのですが、すると今度はFORMで指定したactionが実行されません。どうしたらよいでしょうか。 <FORM action="...../~.cgi"><INPUT type="submit" value=" 退 会 " onClick="alert('退会します!!');this.disabled='true';this.value='処理中です'"></FORM>

  • 冠水した道路を走った時は?

    先日、大雨の為にタイヤの半分位の高さまで冠水した道路を、数メートルですが軽自動車で走行してしまいました。今のところトラブルはありませんが、今後エンジンなどの不具合が生じてくる恐れはあるのでしょうか?このような場合、何かメンテナンスをしておいた方が良いのでしょうか?クルマに関して知識が無いので心配です。 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • VICSユニットは使えるか?

    現在ADDZESTのNAX9100(CD-ROM Ver2.4)を使用して います。古い機種ですが、VICSユニットは接続可能 ですか?実際つないでいる方がいらっしゃれば、型式等 を教えてください。

  • 神経質過ぎますか??????

    車の修理等に出したとき修理の作業中エンジニアの方は暑かったらエアコンをバンバンにつけて作業されるんですか?そしてそれは当然の事なんですか? 先日、スピーカーの調子が悪く購入したディーラーへ持って行きました。営業の方が具合を見るため車に乗り「暑いなぁ」と言って特に断わるでもなくエアコンを最大最強にしました。半日預け、帰る時に乗ったらエアコンがやはり最大最強のままでつけっぱなしの状態でした。なんだかそのときの雰囲気もあったのかもしれませんが営業の方のつけて当然のような顔をしてつけたのがちょっとイヤだったのと私はいつもエアコン等の電気系等は必ず切ってからエンジンを切るようにしているのでエンジンをかけたときエアコンがガーーーッとかかったのも気分がよくなかったです。切ってないって事は作業中ずっとエアコンはかけっぱなしだったって事?と思うと勝手に使わないでくらいな気持ちになってしまいました・・。これは私の心がせまいのでしょうか・・?やはりみてもらってるんだからそれくらいはいいんじゃないってカンジなんでしょうか?とても大切にしている車なんですが、神経質になり過ぎなんでしょうか?