koarakunkun の回答履歴

全139件中41~60件表示
  • どちらの人と結婚するといいと思いますか?

    A 40代の男性 年収900万円代 外資系勤務(終身雇用は保証されていない。常にリスクはある。) 気配りがあり、一緒にいて不快感を感じることがない。 外見や全体の雰囲気がいいと思える。 趣味だいたい合う。 経済的不安が払拭できれば問題ない。 B 40代の男性 年収500万円代 日本の一般企業勤務(普通に勤めていれば、ほぼ定年まで勤められる。) 異性としての魅力、普通ぐらいか、それほどでもない。 外見は生理的に受け入られる、というぐらい。 趣味だいたい合う。 全体において、可もなく不可もなく。 当方30代後半の女性です。 婚活を数年してきて、約50人ぐらいの人と会いました。 結果的に、全て理想通りの人に出会うのは、無理に近いと思いました。 これ以上活動しても、同じだと思います。 ・フィーリングが合い異性として魅力があるが、経済的に不安がある人 ・フィーリングや異性としての魅力はそれほどでもないが、経済的に安定している人 上記のような2者どちらかということになりそうです。 究極の選択になってきてしまい、悩んでいます。 補足すると、子供はあまり望んでいません。 AさんとBさん、どちらと結婚するといいと思いますか? なるべく、迷っている時点でどちらもないという意外でお願いします。

  • セックスレスによる離婚を迷っています。

    以前にも質問させて頂きましたが、その後のことで再度相談させて下さい。 長文ですが、宜しくお願いします。 結婚一年を迎える兼業主婦(パート)です。 主人、私共に30代前半で、お見合い結婚しました。 結婚前も、結婚後も、ただの一度も「夫婦生活」がありません。 結婚前に関しては、私自身が結婚するまではしないと決めていたため、 何とも思いません でした。 問題は結婚してからです。 主人から誘われたことがなく、挙式翌日は主人が仕事だったため、最後に私がお風 呂から 上がると 先に自分の布団(布団は別々)に入っていました。 私が隣の布団に入った気配でこちらを見たのですが、 「おやすみ」と言われました 。 何となく、物言いたそうな雰囲気でしたが私が生理中だったこともあり、恥ずかしいのか疲れているんだ、週末など連休や、1ヶ月後に行く旅行まで 何も言わずに労おう 、と終始穏やかな姿勢をくざさずにいたのですが・・・。 1ヶ月後に二泊三日の温泉旅行へ行き、1日目はいつも通り食事後にビールを 飲んで、そ のまま寝てしまいました。 2日目、誘われ貸し切り風呂へ一緒に入ったところ、主人から結婚式以来のキスを され、抱き締めてくれ、体を撫でてくれました。 「これからも、よろしく」 と照れながら言うのをみて、女性経験が無いとの話を以前聞いたことを思いだしま した。 優しい人で、結婚前から子供は二人欲しいと聞いていたので大丈夫だろうと何も言 いませ んでした。 が、3ヶ月過ぎました。 その間、私からさりげなく触れてスキンシップをはかるも抱き返すようなこともなく。 ただ、何となく「したい」という空気は感じていました。 あまりにも不思議に思い主人の部屋をみると…。 夫が女装して外出しているのが判明。 夜の夫婦生活があった上でただ女装したいなら気にしなかったでしょう。 しかし男の娘が好きなようで、本、女装服や下着にカツラに化粧品、男性器のオモチャもあり 、女性ホルモンを服用していました。 普通の男女のもの、女同士のものももちろん多くありました。 でも男の娘ものもあり、私は苦しくて離婚を切出しました。 大切に想っていたからこそ、苦しかったんです。 優しい人だと思っていたから。 主人は、 「興味本位でホルモンを服用した。自分のしていることがわからなかった。好きなのは女だ。チャンスが 欲しい 。 女性の誘い方がわからなかった」 と。 甘い私は、今回はと許してしまいました。 そして主人は半年間の出張へ入りました。 辺鄙なところで、片道6時間ほどかかるため、私が一度出向いて一泊したり、主人が年末年 始に帰ってきたぐらいでした。 したそうな雰囲気はありましたが、何もありませんでした。 しかし、出張に入ってから夫はマメになり、ほぼ毎日メールをくれ、週末に電話もかけ てくるようになりましたし、年末年始は私が生理だったので、何も言いませんでした。 ただ年末年始に私が寝た後や留守中にコソコソしているのは知っていました。 結局、男の娘というジャンルが好きなようで、マンガを読んでいました。 またしても裏切られたと思い、怒りのメールを送ると、夫は飛んで帰ってきて、ひたすら謝り 「それらはずっと前に買ったものだ。あれからは女装は一切していないし、女性が好きなんだ。初めてだから女性をどうやってリードしたらいいかわからなかった。君を求めたかった」 と言いました。 けれど、抱き締めるというような行動もなく、謝るだけの夫を許すことができませんでした…。 夫も、謝って許されるものではないと悟ったのか、以来黙々と部屋の処分を始めました。 そのまま1週間が過ぎ、私の誕生日の前日、私自身この状況に耐えられずに実家へ 「一度も営みが無いこと。離婚はできたら避けたいこと」だけを話に帰りました。 苦しくて、同じ女性である母に聞いて欲しかった。 夫と同じ男性である父に、アドバイスして欲しかった。 母は私の苦しみを一瞬にして理解し、開口一番 「離婚すべき。一度も試そうとしなかったのは異常。同性愛者だ。体が綺麗なうちに手を打とう。今から相手の両親と本人を交えて話す。」 と言いましたが、離婚は避けたいことは再度伝えたところ、 「相手の出かた次第だ」 とのことでした。 それからすぐに夫と義両親が合流し、少し遅れてそれぞれの両親を交えて話し合いが始まりました。 双方の両親も見合い結婚です。 そのことを踏まえ、私の母は皆が何も言わない中、話を切り出しました。 「なぜ出張へ行く前の最初の半年で、娘に触れようとしなかったのか?人間にも本能があり、愛情があれば触れたい、抱きしめたいという感情が体を動かすはず。それを一年も…。同性愛者なの?」 と。 義両親は黙っており、夫は重々しく口を開き言いました。 「自分には経験がなく、失敗することが怖かったんです。怖じ気づいてしまって、触れることができませんでした。同性愛者ではありません。申し訳ないとしか言えません…」 母は 「最初の2-3ヶ月なら、その言い訳は通る。でも、半年毎日一緒にいて、衝動にかられなかったことの理由として信じられない。義両親は知っていたの?」 と問いました。 義両親は 「お嬢さんの気持ちを考えると何も言えない。同性愛者ではありません。」 とだけ答え、黙り込みました。 私の父は 「もし、したくてもできないような体の問題があるなら、とっくに自分で病院へ行っているはずだ。何の努力もせず、それでも男か!」 と一喝し、夫は 「言葉もありません…。体に問題はなく、自分に勇気がなかったからです」 と萎縮し答えました。 しばらく沈黙が流れ、母が夫に 「…娘は何度か、あなたに子供は欲しいのか、同性愛者ではないのか、と言ったのでしょう?欲しい、同性愛者ではないと言うだけで、行動も起こさず抱きしめもせず、それが一年も。娘が親に話さなければ、ずっとこのままだったんじゃないの?どうしたいと思っているのか?」 と訊きますと、夫は悩みに悩んで 「……はい…。今さら、何も言えません…。でも、また結婚した時のように妻の笑顔が見たい。同僚が妻子を職場へ連れて来たとき、とても羨ましくて、自分も早く子供が欲しいと思っていました…」 と暗く答えました。 私の母は、 「やはり一年も行動しなかったのは異常です。納得できる理由がない。これは先がない。同じことが繰り返されるのは明らかだ」 と話を戻しますと、義父がキレて 「別れさせるつもりか!…あとは二人で話して決めること。息子は優しいから、薄々は夫婦生活が少ないかもと思っていた。お嬢さんからも触れてくれればと思う。今回、お嬢さんが怒って口をきいてくれないから話ができなかったらしい。また、現在住んでるマンションは隣室の音がよく聞こえるから誘怒りが聞いた。お前(夫)も、ここでできないなら今日にでもホテルへ行ってこい!」 と言ったのです。 この発言に私の母も切れ、 「自分の息子(私の兄)が同じことをしたら、私は息子を先方の前で罵倒し、殴ります。今すぐ娘を連れて帰り、離婚させたい!」 と言いました。 私は 「夫と二人で話がしたい。今後どうするかを4月4日の夜に両家へ私が電話で告げます」 と言い、それで双方の両親には帰ってもらいました。 正直、義父の言ったことには私も怒りが収まりません。 そんな問題ではないと思うのです。 夫に義両親が黙っていたことや、萎縮して自信なさげに話していたことを責めると 「両親が黙っていたのは、本当に申し訳なかったから。自分としても、自分が悪いのだから何も言えず、今後もいつ誘おうかタイミングを考えていたから、はっきりと『いつ誘うつもりでした』と明確に答えられなかった…。でも、できることならこれから子供を授かって共に家庭を築きたい」 とのことでした。 私の母から先日電話がかかってきまして 「離婚するしかない。 あの親子に、もうあなたを任せられない。 娘に責任が無かったことを証明するために、調停の手続きをした。 女性としての幸せは、その場所では得られない。求められることは、本当に幸せなことなんだよ。 離婚しても、あなたが幸せになる保障は無いけれど、幸せになろうとする人の所に幸せはやってくるから。 体に傷がついていない今しかない。 下手に進めばもっと苦しむ。 娘の不幸を願う親なんて居ないんだよ。 もし今引き返さないことを選ぶなら、それはあなたが自分で選んだことだから、私達(私の両親)は縁を切ります。 親の忠告を無視して不幸を選ぶのであれば、もう二度と関わらない。 敷居も跨がせない」 と言われました。 母は本当に私の幸せを願っています。 でも、夫への情もあるんです。 良いところもあって。 夫は 「自分は本当に男で、女性が好きなんだ。 今まで何度も抱きたいと思ったけれど、好かれているという自信が無くて…。 初めての夜はどうしてもマンションではなく、旅行先が良かったんだ。 両想いだと実感して触れたかった。 でも、君が実家と縁を切るなんて辛いと思う。」 と言います。 だからこそ、悩んでいます。 信じたいけれど…。 是非、アドバイスを頂けませんでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • どちらの人と結婚するといいと思いますか?

    A 40代の男性 年収900万円代 外資系勤務(終身雇用は保証されていない。常にリスクはある。) 気配りがあり、一緒にいて不快感を感じることがない。 外見や全体の雰囲気がいいと思える。 趣味だいたい合う。 経済的不安が払拭できれば問題ない。 B 40代の男性 年収500万円代 日本の一般企業勤務(普通に勤めていれば、ほぼ定年まで勤められる。) 異性としての魅力、普通ぐらいか、それほどでもない。 外見は生理的に受け入られる、というぐらい。 趣味だいたい合う。 全体において、可もなく不可もなく。 当方30代後半の女性です。 婚活を数年してきて、約50人ぐらいの人と会いました。 結果的に、全て理想通りの人に出会うのは、無理に近いと思いました。 これ以上活動しても、同じだと思います。 ・フィーリングが合い異性として魅力があるが、経済的に不安がある人 ・フィーリングや異性としての魅力はそれほどでもないが、経済的に安定している人 上記のような2者どちらかということになりそうです。 究極の選択になってきてしまい、悩んでいます。 補足すると、子供はあまり望んでいません。 AさんとBさん、どちらと結婚するといいと思いますか? なるべく、迷っている時点でどちらもないという意外でお願いします。

  • 旦那のDV 怖くて逃げる事も離婚もできません

    結婚して8年 7才と4才の子供がいます。 旦那のDVは妊娠中からありました お腹をけられたりでかけた時に歩いて帰れと30分位の距離を妊娠7ヶ月位にありました それでもまだやれると思い今まできましたが今では奴隷です 働いてない時は私に誰の金で生活してるんや、誰の金で飯食ってるんやは日常 働きだすと浮気してないやろな、昼の3時までの仕事ですがこの前終わるのが30分少し遅くなったら何で遅くなったんや!会社の上司に理由と謝罪を求める 3時までの契約やのに就業違反とか言って本当に電話をします。次の日にはやり過ぎた。ごめんな。会社はいけるなら行ってな、と。会社は普通にそれから接してくれてますが私はいつもまた迷惑かけないか不安です!普段は旦那が帰宅までには家にいないといけない。携帯はいつも出れる状態でないといけない。もし出れないと何のための携帯やと今まで5本はおられました。ご飯がまずい。女やで働いてても家事育児洗濯掃除はして当然 お前が働いても一切愚痴 えらいとかは言わさない。子供の事も家事も何一つ怠るな。旦那の仕事は外の仕事な為寒い中お疲れ様って言えば外で働いてら俺への当てつけか、人を見下して楽しいか、とか少ししたことからすごい喧嘩になります。前は子供のビデオみよかって言うてすぐそのビデオがでなかったことから整理整頓出来ない欠陥人間、と胸ぐら掴まれ殴られ子供らは泣いてるけどお構いなしで罵声大声、挙げ句窓ガラスに頭を突っ込んで割れて首から半分外に出てました それでも甘ったれんなと更に窓から引きずり出し上にのり顔を殴られ私は殺されるって思ってそのまま逃げて近くの公衆電話の緊急ボタンをおし警察に保護してもらいました。子供には手をあげないからとりあえず自分だけ逃げました。それでも警察は傷害で訴えてもすぐでてくるし罰金刑も結局は家庭のお金から払わないといけないし新聞に名前が載れば子供らがかわいそうやにと言われました。 それから話あいはしましたが旦那の親は子供をほって逃げて最低な母親。そんな人に子供は渡さない。家は片親で母親が育ててくれました。その母親に対しても暴言。女一人やからひもじい思いやわびしい思いさせてたん違います?私に対して父親を知らないから旦那を誉めたり仕事して大変な男を思いやる気持ちや一歩下がって立てるとかがわからんのさ。と 私は毎日旦那の疲れを癒やす意味で肩と腰のマッサージをしてます 腱鞘炎になったらやりたくないから仮病か?と腕を無理やりひねってきたりしたりマッサージしてる時に何か機嫌悪くなると触るな。汚い手でとか。子供らにも最低な母親やで怒って教えてるんや と、 殴る 蹴る 髪の毛を持って引きずり回す 大声で怒鳴り散らしでてけと真冬でも外にほりだす  怖くて悔しくて殴られ血がでて泣けてティッシュで拭こうとするとティッシュを使う資格はない。俺が働いて買ったティッシュやで…とか 何度も逃げようと思いました。実家は田舎で母親だけなので逃げても旦那が家に来て怒鳴り散らしたり母親に手を出したりするのがこわいし田舎やから噂になったら母が居心地が悪くなるとかわいそう。子供らも学校や保育園があるから旦那が乗り込んだらかわいそうやから結局私が我慢したら収まってまた生活できるから私が旦那を怒らせないようにしたらいいんかな…って。それでもやっぱり週1では怒られ何ヶ月に一度は手がでる喧嘩になります。だいたいの理由はそんな事で…って回りは言うような内容ばかりです!私は子供はそんな奴でも普段のパパが大好きって言うし4人でずっといたいって言うので子供の気持ちも大切にしたい。と思ってます。が果たして今の状況のなかで真っ直ぐな感情で育っていくのか?と正直心配な部分もあります。 私は離婚しない理由はまわりに迷惑かけたくないだけなんですがやっぱり間違ってますかね? 友達と遊ぶことも出掛けるとか事も実家に行く事も旦那がいるときに電話する事も許されません。もし離婚するならどうしたらいいですか? 法テラス 役所 無料相談弁護士全て相談しましたがやはり言われるのは実家に逃げるかシェルターに行く事と、私は実家に迷惑かけたくない気持ちが一番強く逃げるとまずは実家に行く旦那が怖いんです。一人でいる母に怖い思いさせたくない だから前にすすめないでいます このまま我慢したらいつか幸せになりますかね!?ますますひどくなってきますかね? 上の子供は顔色を伺うような素振りがでてきました 下の子はもう喧嘩はしないでねと良くいいます 旦那は多分アルコール中毒かなって思います 仕事以外はずっと飲んでます 怒る時はシラフでもアルコールが入っててもすぐきれます 外面はいいらしく友達らは怒ってる姿は想像出来ないといいます。 今までの状況は写メやボイスレコーダーにおさめてます 私は睡眠してても何か少しの音で目がさめます。 診療内科にも内緒で通ってます。 長文 読みづらい文章すいません。 けど吐き出したかったので。 私は幸せになったり笑ったらだめなのですかね?

  • 産まなければよかったとは思った事は?

    子供に老後お世話になろうとか考えてないですが(それは子供が決める事だから)、自分が産んで一 生懸命育てた子供が、大人になってまで、親に迷惑をかけるような子に育ったり、 親よりお嫁さんを大事にする(例えば、姑とお嫁さんが仲が悪かった場合、常に、お嫁さんの味方にな る等)だった場合、産まなきゃよかったとは思いませんか? 自分が欲しい物の買えず、自分の自由も減り、使えるお金はほとんど子供の為にお金が消えるじゃないですか?

  • これって、大人のすることでしょうか?

     こんにちは。私は今、学生です。  部活の事で相談を顧問の先生にしたとき、こんなことを言われました。 「お前がいるとみんなに迷惑がかかる。」  あと、ある授業中に、 「こんなだからあなたは何も出来ないんでしょ。もう私は知りませんからね。」 と言われました。先生だから、きちんとしたことを言えると思っていたのですが、こんなことを言われて、ショックで自分の手を、気がつけば何度も傷をつけていました。  一度は担任の先生にも相談したのですが、それからこの顧問の先生にはけいべつの目で見られるようのなり、私の親も、どうやらひどいことを言われたそうです。それからずっと悩んでしまって、もうどうしたら良いのか分からなくなってきて、大人を信じれなくなってしまいました。  下手な説明ですみません・・・。どうすればこの苦しみから逃れられるのか、ほんの少しでもいいので、教えてください!お願いします!

  • さ行の発声方法を直してあげたいのですが・・・

    こんにちは。 6歳の息子の「さ行」の発声方法を直してあげたく考えております。 さ行を発声する際、すべての言葉に歯と歯の間に「舌」を挟んでしまいます。(ザキヤマさんみたいな感じです) いつか直るかなぁと思い矯正させることをしなかったのですが、そろそろ考えなくてはと思っております。 私自身は息子の特徴として、気にはならないのですが、本人が大きくなるにつれ・・・と色々考えた結果、無理強いをせず、ちょこっと何かの方法を試してみたいので、良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教示ねがいます。 宜しくお願いいたします。

  • 産まなければよかったとは思った事は?

    子供に老後お世話になろうとか考えてないですが(それは子供が決める事だから)、自分が産んで一 生懸命育てた子供が、大人になってまで、親に迷惑をかけるような子に育ったり、 親よりお嫁さんを大事にする(例えば、姑とお嫁さんが仲が悪かった場合、常に、お嫁さんの味方にな る等)だった場合、産まなきゃよかったとは思いませんか? 自分が欲しい物の買えず、自分の自由も減り、使えるお金はほとんど子供の為にお金が消えるじゃないですか?

  • 40代の食事について(一応デート)

    40代同士のお見合いです。 3回目の食事へいくのですが、彼が気になっているお店だということで どんなところかとおもいきや、できて数年たったファミレスでした。 本当に気になっているのか? 私と終わりにしたいのでファミレスにしたのか? 理解不能です。 いくら女性になれていない男性といっても 一緒に食事へいく女性が気に入ってるのなら、 ファミレスはまさか選ばないですよね? ゆっくりと話ができるわけでもないし。 やはり気に入られていないと判断したほうがいいでしょうか。

  • 恐ろしい嫁

    はじめまして。33歳の既婚男性です。 そろそろ、結婚して約1年の月日が経とうとしています。 一般的には、新婚ほやほやと言われている幸せの絶頂期かもしれません。 そんな私が、みなさんからご意見・ご感想を頂きたい点は、私の妻のお嬢様気質についてです。 彼女に悪気は無いのは解りますが、彼女の良いものに対する嗅覚が異常に発達しており、半端無く高いものを欲しいと私に言ってきます。高級ブランドバックや服などに興味を持つことはありませんが、婚約指輪・結婚指輪・新婚旅行・結婚後の新居・・・などのこだわりには恐怖を覚えました。 まず、婚約指輪についてですが、欲しいデザインをティファニーに探しに行った時には、1200万円の指輪を指差して、「これが一番かわいい」の一言・・・。 次に、結婚指を選びに行ったときには、55万円の指輪が23万円にディスカウントしてもらえるとのことで、23万円をしっかりともっていかれました。 更に、新婚旅行は、平均費用50万との情報をネットでメザトク調べてきて、カリブ海クルーズへ出航・・・。 最後に、私が来年の秋に完成するマンションを買ったのですが(これも新婚生活のために必要なものとのご指示がありました。)、今から置きたいソファーをメザトク見つけきて、昨日カタログを持って帰ってきました。このソファーの値段は、何と税抜きで100万円・・・。彼女の論点は、一生物だから良いものにすべきとのことです。膝が震えが止まりません。 幸せ太りにより増えていく体重の反面、これまで貯め込んでいた通帳の額は、兵糧攻めをされているかのように痩せ細っていきます。将来が不安で不安でたまりません。 みなさんはどう思われるでしょうか? そして、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 結婚が不安

    23歳の男です。この度、年上(30前後)の女性との結婚が決まりました。 結婚はとても嬉しいのですが、最近「もう結婚してしまってもいいのか」と不安になってきました。 以下に列挙します。 ・大学を卒業して就職し、やっと自由に使えるお金が増えた矢先、大して遊びもせず結婚するという事。 ・結婚相手はこれまでいわゆる独身貴族。相手は自分のためにお金を使ってきたのに、自分はそうすることなく結婚することに対する、不満と言うか、悪い言い方をすれば「損をした」ような感情。 ・同系職での結婚。狭い業界なため、自分の見聞を広げることなく終わってしまう事に対する不安。 ・結婚相手が生涯2人目の彼女。それに対して相手は恋愛経験(身体の関係もある)豊富。それに対する、言いようのない不満。 などです。 マリッジブルーなのかもしれませんが。 どんな些細なことでも構いません。アドバイスをお願いします。

  • 産まなければよかったとは思った事は?

    子供に老後お世話になろうとか考えてないですが(それは子供が決める事だから)、自分が産んで一 生懸命育てた子供が、大人になってまで、親に迷惑をかけるような子に育ったり、 親よりお嫁さんを大事にする(例えば、姑とお嫁さんが仲が悪かった場合、常に、お嫁さんの味方にな る等)だった場合、産まなきゃよかったとは思いませんか? 自分が欲しい物の買えず、自分の自由も減り、使えるお金はほとんど子供の為にお金が消えるじゃないですか?

  • 胃腸が弱いです、サプリを飲みたいのですが

    胃腸が弱いのですが、鉄サプリは胃が荒れますか? 数年、忙しさで朝食抜きと、食べたり食べなかったり、偏食を続けていたら吐き気と貧血症状が現れて治らなくなってしまいました。 原因は不摂生で 検査では、貧血は出なかったのですが、血の気が引く感じがしたり、ふらつき、酸欠などあるので。。 きちんと食べて治すようにと言われましたが、どうしても朝は食欲が出ず、気持ち悪くて抜いてしまい、昼夜のみの食事になってしまうのですが、1日2食でもサプリは効きますか?よくなりますか? 本当は、3食がベストなのですが、どうしたらいいか...サプリで補えますでしょうか。。 今まで鉄分のサプリを試して胃がどうしても荒れてしまうので、悩んでいました。 でも失った分をサプリで摂って行かないととても間に合いそうにないので、昼夜の食事とサプリ、徐々に3食+サプリでやっていけたらと思ってますが無理でしょうか。 プルーンでもよいと効きましたが。。 自業自得で甘えなのは重々承知ですが、困ってます。。 胃腸に優しいサプリや何かよい改善策ありましたら教えて下さい

  • 婚約指輪(エンゲージリング) 価格妥当性

    現在、1カラットUPダイヤの婚約指輪(エンゲージリング)を検討中です。 色々見ていくと、デビアスのAURAソリテアリング、クッションカットのデザインが気に入りました。 クッションカットダイヤの周りが、パヴェの小さなダイヤで囲まれており、リングにも小さなパヴェダイヤが付いている(半周)デザインです。 (よくデビアスの広告にも出ているデザインです) 先日、そのデビアスのデザインで下記の条件のものがあり、悩んでいます。 ■デビアス、AURA センターのクッションカットダイヤのグレード↓ 1.01カラット、Fカラー、VS1で、185万円 (*センターダイヤ周りとリングについている小さいパヴェダイヤのカラットも含めると計1.41カラットくらいです) 悩んでいるポイントは下記の二点です。 ◆上記のグレード、カラット、デザインで約185万円は妥当でしょうか?それとも高いですか? 価格に、ブランド代が乗せられている事はわかるのですが、どのくらい値段が上乗せされているものなのでしょうか? 石の価値に対して、ブランド代が上乗せされた事により倍額とかの価格になっているか?ブランド代は、どの位の上乗せ率なのか?が気になっています。 (ハリーやカルティエ等に比べるとデビアスのブランド代はそこまでではないのでは?とのイメージもあります) 正直私自身、デビアスというブランドにはあまりこだわりはありません。が、デザインがすごく気に入りました。 卸問屋で似たようなデザインをオーダーするという事も選択肢としてはあるかと思いますが、この指輪のデザイン自体が凝っている、かつ、細かい部分も含めてデビアスのデザインに限りなく近い(ほぼ同じ)ものが欲しいというこだわりが非常に強いため、出来上がりのディテール・質感等が、オリジナルの様には出来ないのでは、と不安を感じてしまいなかなか踏み込めません。 ◆上記の予算(185万)のまま、グレードを、G、VS2に下げて、もう少しカラットを上げた方が良いかな?とも悩み中です。 1カラットだとGのVS2では、輝きの差が目立ちますでしょうか? また、もしGのV2に下げた場合は、カラットはどの位上げられるものなのでしょうか? また、上記の様な近しいグレードの指輪を買われた方の価格情報もできればいただけると幸いです。 長文ですみません。 皆様の率直なご意見を聞かせて下さい! よろしくお願いします。

  • 小学4年生そろばんのおけいこ必要?まだ間に合う?

    新小学4年生になる娘がおります。 親としては以前よりそろばんのおけいこに興味があったのですが、娘はまったく乗り気ではありません。 娘はすでに習字・スイミング・バレーボールと習い事をしているので、そろばんでさらに2日(教室によってはそれ以上もあると聞きます)はいやだと言いますし、私もお友達と遊ぶことも大事だと思っているので、強く言えずに今にいたります。 以前も私なりにそろばん塾について考えたのですが、学校での「算数」は計算のみでなく図形や文章題もあるのだから、計算のみに偏らず、満遍なく学習したほうがよいのかもと思い、市販の問題集で学習させてきました。 しかし、先日こちらで「数的推理など後でもでるが、計算力はもうここでテコ入れしないと取り返しの付かないことになる」というアドバイスをいただき、少々あせっております。 娘の学校のテストは算数をふくめほぼ100点をとってきております。 娘の計算能力に問題があるわけではないのですが、私がそろばんも計算もまったく不得手で、暗算ができるようになったらさぞ便利だろうなあと思うところがあるので、娘がやる気になればぜひやってほしいと思うのは素人考えでしょうか。 しかし、学校の授業でそろばんはほとんどふれられませんね。3年生の算数の教科書にそろばんの単元は3ページあっただけです。あまり重要でないということでしょうか。しかし近年そろばん塾は人気と聞きます。 そろばんを習い始めるタイムリミットがあるという話を聞いて、少々あせっております。 そろばんは必要ですか?不要ですが?ご意見をお聞かせください。

  • 子供の名付けです。「昂哉」は読めますか。

    子供の名付けで悩んでいます。 「昂哉」 というのが候補の一つなのですが、読めますでしょうか。男の子です。 昂 は すばる(昴)ではありません。 「こうや」と読みます。字の意味的なことや読みのひびき、画数もよいのですが、 昂 という字が日常的にはなじみがなさそうで、悩んでいます。 検索すれば、「昂哉」 というのは結構使われてるようですけど。。。 ご意見よろしくお願いします。

  • 人生相談です

    今回このような形でネットの皆様に相談をするのは初めてですので、失礼のないよう書きたいと思います。 現在僕はある大学の薬学部(6年制)の学生ですが、かねてから東京大学に憧れていて高校の時は東大を受験しましたが、結果落ちてしまい現在の大学に行くことになりました。しかし東京大学への憧れは回生が増すごとに増えていき、現在今の大学を1年間停学して再び受験しようかとかなり迷っています。 ここで東京大学に憧れる理由を話しますと、第一になんと言っても研究する環境が最高水準であると思われること、第二に僕はもともと勉強が大好きで、東京大学には自分と化学や生物学などでいつまでも語り合えるような友達がいるなかなと思ってるからです。とくに第二の理由に関しては今の大学ではもともと自分がコミュニケーション能力がなく、あまり勉強以外のことで興味がないせいかなかなか友達ができず、大学でもかなり浮いた存在になっています。このことに関しては自分にかなりの反省の余地があって万が一東京大学に行けたとしても直していかなければならないことかなと思っていますが、趣味を話し合える友達がいないことは結構つらく、かなり鬱になってます。 停学に関してですが、僕の両親は停学に猛反対で(東大に落ちた時も浪人はさせてもらえませんでした)、停学するなら勘当だといわれています。毎回このことで親と電話で口論になりもうウンザリしています。親の気持ちはわかるけど自分のことを分かってもらえないのがつらいです。 在学中に仮浪人して結果を出せばよかったとういう意見があると思いますが、自分は大学に行きながら受験勉強をするといった器用なことをできるタイプではなく、大学にいるなら自分が嫌な大学でも成績だけはをちゃんとおさめようと考えてしまい、結果仮浪人はしませんでしたけど大学の成績はそれなりにとりました。 でも回生が上がることに何かが違うという思いが強くなり、もう我慢できません。 自分は将来研究者(今のところ有機化学者)になりたいと思っています。東京大学は天然物合成の福山透教授、不斉触媒の金井求教授(この方は人体に人工触媒を入れて治療しようという今までにない画期的なアイディアもっているすごい方)とかなりの有機化学で有名な教授がいる一方、生物学や物理学でも多岐にわたり最高クラスの教授がいて、本当にその魅力にひかれます。東京大学に行けば自分の知らない世界が見えるのではないかと思っています。                                                                                                                         春休みということもあり自分のこれまでを見つめなおしてしまい本当に鬱になっています。 皆様、様々な意見をください。厳しい意見でもかまいません。どうかよろしくおねがいします。 あとところどころ日本語が変なところがあると思いますがすいません

  • 小学4年生そろばんのおけいこ必要?まだ間に合う?

    新小学4年生になる娘がおります。 親としては以前よりそろばんのおけいこに興味があったのですが、娘はまったく乗り気ではありません。 娘はすでに習字・スイミング・バレーボールと習い事をしているので、そろばんでさらに2日(教室によってはそれ以上もあると聞きます)はいやだと言いますし、私もお友達と遊ぶことも大事だと思っているので、強く言えずに今にいたります。 以前も私なりにそろばん塾について考えたのですが、学校での「算数」は計算のみでなく図形や文章題もあるのだから、計算のみに偏らず、満遍なく学習したほうがよいのかもと思い、市販の問題集で学習させてきました。 しかし、先日こちらで「数的推理など後でもでるが、計算力はもうここでテコ入れしないと取り返しの付かないことになる」というアドバイスをいただき、少々あせっております。 娘の学校のテストは算数をふくめほぼ100点をとってきております。 娘の計算能力に問題があるわけではないのですが、私がそろばんも計算もまったく不得手で、暗算ができるようになったらさぞ便利だろうなあと思うところがあるので、娘がやる気になればぜひやってほしいと思うのは素人考えでしょうか。 しかし、学校の授業でそろばんはほとんどふれられませんね。3年生の算数の教科書にそろばんの単元は3ページあっただけです。あまり重要でないということでしょうか。しかし近年そろばん塾は人気と聞きます。 そろばんを習い始めるタイムリミットがあるという話を聞いて、少々あせっております。 そろばんは必要ですか?不要ですが?ご意見をお聞かせください。

  • 「こだわり」が強い子供の性格を治したい

    専門家の方、心理学に精通されている方のお話を希望しています。 中1の娘を持つ父親です。娘の勉強に対するこだわりです。これから書く内容から、「それは勉強不足。」とか「理解できていないだけ。」とか、そういったご意見が出るのだろうと思いますが、今回はそういった視点以外で、娘の性格とか心理的な面から、何かの手がかりを探しています。ですから、今回は、「勉強不足」とか「理解できていないだけ」という解釈以外でご回答をいただけるとありがたいです。 例をあげると、 英語で、「look at(~を見る)」が出てきたときに、「look」で暗記してしまったんです。途中で僕が気がついて、「You look tired.」を例文に挙げ、「look(~に見える)」で、「~を見る」は「look at」だと教えました。 数学でも、間違った解き方をした場合に、自分の間違いと比較しながら正しい解き方を解説します。そうするとちゃんと納得し、自分の間違いに気が付き、類題を解いてできるようになります。 ところが、その間違えた問題を時間を置いて再度やると、また元の間違った解き方、「~を見る」を「look」と答えたりします。数学も同様です。そして「違うよ。」と指摘すると、「ああ、そうか!」と、ちゃんと自分の間違いに気が付くのですが、それを5~6回繰り返しても、またしばらく経つと同じように間違え、「ああそうか」なんです。 最初から正しく解釈した問題については、間違えないんです。だからテストで間違えた問題を見ると、ほとんどが家でやって一度間違えてた問題ばかりなのです。最近は先に答えを見て、その答えに自分を合わせていく勉強方法を試しているほどです。高校数学で例題を読みこなす勉強もあったと記憶していますので、中1に良いかわかりませんが、色々試しています。 本人にも、「一度間違えた問題は、また同じミスをする事を常に意識しよう。」と、自覚させているのですが、傍から見ていると、「一度思い込んだ事が離れない。」という性格の部分のように感じます。 こういう「思い込んだら、変更できない」というのも、一種の自閉症みたいなものなのでしょうか?高機能自閉症については、素人なりの知識はありますが、そういう気もあるのかと心配しています。 今現在、地方都市の地元の公立中学に通っていて、学年100人中、10番前後くらいの成績です。 それと、日常生活では特に目につくこだわりはないのですが、勉強で気になるのは、客観的な解釈ができない場合がある事です。 例えば、理科の「光の屈折」で、空気中から水中に入射する時の「屈折」の説明で、図を見ながら「こうやって光が曲がる事を・・・」と説明すると、「どこが曲がっているのか?」と質問しました。話を聞くと、「直線が2本ある。曲がっていない。」と。確かにS字みたいなものを「曲がっている」と言いますし、言っている事は合っているのですが、通常100人中99人は、そういう状態を「曲がっているって言うよ。」と答えたのですが、娘は最初は納得できな様子でした。 挙げれば色々あるのですが、何か多くの人と捉え方が違う気がします。その点も気になっています。

  • いい父親になれる男性とは?

    いい父親になれる男性・いい母親になれる女性とはどんな傾向があるでしょうか? 私が考えるの理想の父親は、逞しくて逃げない人でしょうか。 イクメンという言葉が流行っていますが、それよりも、 私は父親とは子供に生きる姿勢を示し、見本となるような存在かと思います。 母親とは優しくて、洞察力にある人でしょうか。 共働きの延長で、男のように家庭を仕切ってしまうと、上手くいかなくなるような気がします。 そこを上手く譲れるような女性なのかと想像してしまいます。 私見でけっこうです。 皆様のお考えをお聞かせください。