unya40 の回答履歴

全265件中181~200件表示
  • 受験勉強~理科

    私は、中3です。 私は、今の状態ではギリギリのところを受験します。 なので、とても不安があります。 昨日、順位がでました。 合計は300点中200点の一歩手前だったのですが...。その高校には220点は必要です。 理科が28点。 数学が37点。という、最悪な点数でした。 理科は、どうしても応用がききません。 どうすれば、応用がきくようになるのでしょうか。

  • ガスクロマトグラフィーと液体クロマトグラフィーと原子吸光光度計について

    お茶の新規事業で、ガスクロ・液クロ・ 原子吸光光度計を業務で行うことになりました。 しかし、私は学生時代に少し使用した経験が あるのみで、ほとんど忘れてしまいました。 そんな初心者が勉強する方法、お勧めの本や お勧めの講習会などございましたら、お教え ください。 よろしくお願いします。

  • 東京都内の地名に、何故「谷」が多くつくのか

     進学のために上京して初めて気づいたのですが、東京の地名に「谷」が付く事が多いと思います。市ヶ谷、四ッ谷、千駄ヶ谷、阿佐ヶ谷、雑司ヶ谷、等など…。一体何故なのでしょうか?ビルやマンションで埋め尽くされているから分かりにくいだけで、実は東京都心は平地ではないのでしょうか?  どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • アレルギー性鼻炎って治りますか?

    2、3日前から息子(4歳)が鼻水と咳がでていて、今日耳鼻咽喉科へ連れて行くと、アレルギー性の鼻炎だと言われました。鼻炎から気管支炎や肺炎になりやすくなると言われました。風邪を引くと、気管が狭くなって胸の音がヒュウヒュウ聞こえて、気管支炎になるかも!と言われたことも何度かあるのですが、アレルギー持ちだからでしょうか?ちなみに軽度の肺炎にもなった事がありました。アレルギー性鼻炎は治療で完全に治るのでしょうか?ご存知の方教えてください!

    • ベストアンサー
    • bigsky
    • 病気
    • 回答数5
  • 風邪のマスク

    風邪ひきました。 おばあちゃんに移したくないんですけど、風邪マスク付けてれば誰かに移りませんか? 風邪マスクは鼻もかぶせとかなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kanija
    • 病気
    • 回答数5
  • 北海道旅行

    11月20日~3泊4日で家族6人で、レンタカーを かりて旅行の予定です。 1日目 新千歳1:00頃。小樽~札幌観光(光のフェスティバル) 札幌宿泊 2日目 札幌~層雲峡~狐の動物園(?)~オホーツク流氷館~おしんこしんの滝~イオマンテの火まつり~阿寒湖宿泊 3日目 阿寒湖~屈斜路湖~富良野観光~トマム宿泊 4日目 トマム~千歳 おみやげ等買い物 こう考えていました。宿泊地は変更できませんが、行動予定で 変更した方がいいところはありますでしょうか? きいた感じでは二日目を変更したほうがいいということですので 流氷館とおしんこしんの滝はいかないように考えてもいます。 あと地図のポイントポイントを指定すると、そこからそこまでの 走行距離と時間をしめしてくれるナビみたいなサイトは ないでしょうか?

  • 日産車の新しい車の名前は変?(ムラーノなど)

    日産から一斉に出た新車ですが、 名前が、凄くかっこ悪く違和感があるのです。 フーガは、風雅なのでしょうけど、 これには少しなれました。最初は変でしたけど。 でも、ムラーノはかっこ悪すぎて、なんでこんな変な 名前をつけるんだろー?って思います。 時間が経てばなれるんだろうけど、 ムラーノにはなれそうにもありません・・・。 他の車種も結構変です。 トヨタなんかが出す車は、車名がすぐにその車のイメージに 合ってくるのですが。 なんで日産はこんな趣味の悪い名前をつけるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#13389
    • 国産車
    • 回答数10
  • 引っ越し業者の評判

    京都→埼玉に引っ越しをすることになりました。主人の会社指定の業者が日○通運で、こちらを使うと少し割引が利くそうです。こちらの業者を使われたことのある方感想をお聞かせください。またほかの業者でもお勧め、またはやめた方が良いという所があればぜひ教えてください!!よろしくお願いします。

  • 漢方薬を扱う薬局って・・・

    体質改善を考えてます。 そこで・・・ 漢方薬を扱っている薬局やら、医院(調剤ではなく煎じて飲む本物の漢方)って結構何処の街にもありますよね。 漢方を試してみたいんですけど、評判の良い漢方薬局が遠いので近所で相談しても良いような気がするのですが、やはり同じ漢方を処方してもらうのでも、薬剤師やら先生によって体質改善の良さも変わってくるのでしょうか? 保険が効かないし値段が高いので簡単に近所に行くか 遠方まで訪ねて行くか悩んでます。

  • スタッドレスタイヤにするには

    205 55 16インチのタイヤをスタッドレスに替えたいのですが 扁平率を65か60にして安く上げたいのですがどの様にすれば良いのでしょうか。

  • 車のタイヤはチューブレス?

    先日TVでジャパンラリーの放送でタイヤをホイールにはめるシーンを見たとき私が「車のチューブはさすがに自転車のチューブより太いね」と父に言うと、父は「今の日本の車は全部チューブレスだ!パンクしても自分でパンクの穴を埋めてしまう黄色いゴムを使った凄いタイヤもある。」 と言いました。本当でしょうか? 質問です (1)国産車は全部チューブレスですか? (2)私の乗っているムーブもチューブレスですか? (3)ラリー車のタイヤにチューブを入れていたのはレース用のタイヤだから?それとも外車だから?私が見た車はプジョーでした。 (4)パンクの穴を自分でふさぐタイヤって本当にあるの? (5)もしあればメーカーと商品名を教えて下さい。今度ムーブのタイヤ交換するときにそのタイヤつけてみたいです。

  • レガシィB4(BL5)のオーディオの改善案

    BL5を純正オーディオ(マッキンでは無い)付きで購入し、ヘッドユニットだけ社外品に交換してます。 スピーカーは純正時の前後ドア4つと前ドアノブ付近のツィータ?で合計6つです。 今まで3ドアクーペに乗っていて、後部座席の後のトランクの蓋?と言うのでしょうか、後部座席のヘッドレストの後にスピーカーを付けていました。 それに慣れているせいか、ドアに付いたスピーカーでは物足りなく感じます。 早速後部座席の後を見たところ、助手席側にはスピーカー用の穴が発見出来ましたが、運転席側には見当たりません。 さて・・BL5の音質アップにはどんな手立てがあるのでしょうか?ご存知の方や、どこかのHPで見たなど教えて下さい。

  • 正露丸を食べる習慣

    私は以前すごい貧血になり、毎日増血剤を点滴して いました。そのころ食生活もおかしくなり 唐辛子だけを塩とごま油で炒めて食べたり、メントスを ずっと食べたりしていました。その頃から、なぜか正露丸 もすごく食べたくなり、毎日30粒ぐらい食べていました。 貧血の方もよくなり、唐辛子などは食べなくなったのですが 今でも正露丸だけはむしょうにほしくなり、食べています。 友人はストレスだよ・・・などといいますが どうしてこんなに正露丸がほしくなるのでしょう? すごく欲しくなったとき、正露丸の匂いを嗅ぐだけでも 少し落ち着きます。

  • 薬学部について

    僕は高校三年生で薬学部に行きたいと思っていますが、なんとなくとは違いますが、ただ漠然と行きたいとしか考えてません。 こういう考えではマズイでしょうか? また、薬学部に行っている人や行きたいと考えている人はどんな志望動機をもっていますか~?? ぜひ教えてください!!

  • 薬学部について

    僕は高校三年生で薬学部に行きたいと思っていますが、なんとなくとは違いますが、ただ漠然と行きたいとしか考えてません。 こういう考えではマズイでしょうか? また、薬学部に行っている人や行きたいと考えている人はどんな志望動機をもっていますか~?? ぜひ教えてください!!

  • 札幌周辺2泊3日のお勧めコース&お勧めのお店は?

    今度の連休(10(日)~12(火))に札幌に2泊3日で行きます。そこでお勧めのコースやお勧めのお店、お勧めスポット、お勧めおみやげ等、みなさんの「札幌のお勧め!」を教えていただけないでしょうか。 あいにく台風直撃みたいなのでちょっと心配ではありますが、数年ぶりに行くので少しでも満喫できればと思っています。よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 釧路川でカヌー

    釧路川へカヌーツーリングに出かけようと思うのですが、 屈斜路湖からスタートした場合、2泊3日でどのくらいまで行けるでしょうか?釧路湿原までたどり着くことができるでしょうか? あるいは、釧路湿原を楽しむならば、下流スタートになりますか? もし経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 子供と行けるお勧めサイクリングコース(練馬から)

    小学2年生の子供と一緒にサイクリングに行こうと思っています。 サイクリングといっても、子供は小学生が乗る普通の22インチの自転車です。 練馬を出発して、昼食を挟んで4~5時間ぐらいで帰って来れるような所でお勧めはありませんか?

  • カーナビ選び

    アコードワゴン2.3Viを中古で買う予定です。 カーナビ選びについていくつか教えて頂けますでしょうか。 1)インダッシュかオンダッシュ 車の内装をあまり確認していないので、この車種にはどっちがマッチするのかわかりません。それぞれの長短がわかる方教えて頂けますか。 2)HDDが付きのメリット カーナビにHDDが付いているとどんなところで便利になるのでしょうか。利用シーンが思い浮かびません。 3)カーステレオが別に備え付けられている場合について CDとMD、ラジオが聴けるカーステレオが既に備え付けられていますが、その場合カーナビのAV機能とダブってしまうのでしょうか。どっちにCD入れても聴けちゃうということでしょうか。(それって、無駄なような気がして。) 4)ズバリお勧めのカーナビ 操作性を一番重視しています。DVDビデオの再生機能が付いているものでお勧めのカーナビありますか。(コストパフォーマンスの観点からも) カーナビの選び方をご教授頂ければ幸いです。

  • 友人が結婚。プレゼントは何がいい?もらって迷惑、もらって嬉しいものおしえてください!

    もらって迷惑だったもの、嬉しかったもの何でもいいので教えて下さい!あまり高い物は金銭的に余裕がないので無理です。。できれば3000円以内・・・(少ないでしょうか??)