nagatax の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • 千葉県松戸市、市川市辺りで、おすすめなバイク屋さんはありますか?

    昨日、松戸市のバイク屋で、あまりにも客をみて、応対しているとしか、おもえない対応を受けたため、そのバイク屋は、もうだめだなぁ~と思い、今、新たに普通に当たり前の対応ができる。丁寧でおすすめなバイク屋を千葉県、松戸市、市川市周辺で探しています。 皆さんのおすすめのバイク屋さんがあったら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • カブのタイヤ交換方法

    ストリートカブ50に乗っています。後輪のタイヤが限界なので交換しようと思います。バイク屋でやってもらおうと思ったのですが交換代8700円だそうなのでやめました。そこで自分で交換したいのですが初心者の私でもに交換できるでしょうか?自分で交換すれば半額以下で安上がりです。交換方法など含めお教えください。よろしくお願い致します。

  • 50ccカブをオークションで買おうかと思うのですが

    オークションでスーパーカブ50を買おうかなーと思ってるですが、 商品説明に、カブの年式が書いてないんです。 写真で見たところわりときれいな感じなんですが、 走行距離は500キロくらい。 出品している人はたぶん業者の人だと思うんですけど、 質問しても、「年式はわからないので型番を調べてホンダに聞いてください」 の一点張りなんです。 プロの人から見ても、カブの年式ってわかりづらいものなんですか? それから、カブの走行距離メーターを巻き戻すことってできるんですか? 年式を教えてくれないということは、もしかするとめちゃくちゃ古いカブで、 メーターは巻き戻したとか…。 そう考えると怖くて入札できないんです。 どなた様か教えてください。

  • カブのブレーキ強化

     90or50のカブに乗られている方でブレーキを強化した人いらっしゃいますか。  成功例、失敗例のどちらもお待ちしています。

  • スーパーカブにアーシングパーツを付けるには

    スーパーカブにアーシングパーツを付けるにはどんな物を選び,どのように付ければ良いでしょうか。

  • アプリリアRS50&SR50

    俺は高2でバイクを買うのは初めてです。 何故、外車にしたのかと言うと原付ってそんな種類ないので結構かぶっちゃうじゃないですか。珍しいバイクが乗りたいのでこれにしとうと思っています。 RS50は乗りごごちとか加速とかどうなんでしょうか。よかったらこれにしとうと思いまして。買うのは新車で買うと思います。 あと、初めてでミッションにするのって無謀ですか? もし無謀であればSR50を考えてます。これはオートマですし。  ちなみにアプリリアの正規店が家から約5キロほど離れたところにあります。部品とかに関してはそんなに問題ありません。

  • アプリリアRS50&SR50

    俺は高2でバイクを買うのは初めてです。 何故、外車にしたのかと言うと原付ってそんな種類ないので結構かぶっちゃうじゃないですか。珍しいバイクが乗りたいのでこれにしとうと思っています。 RS50は乗りごごちとか加速とかどうなんでしょうか。よかったらこれにしとうと思いまして。買うのは新車で買うと思います。 あと、初めてでミッションにするのって無謀ですか? もし無謀であればSR50を考えてます。これはオートマですし。  ちなみにアプリリアの正規店が家から約5キロほど離れたところにあります。部品とかに関してはそんなに問題ありません。

  • 中古リトルカブのメンテナンス

    こんにちは。リトルカブを安く譲ってもらいました。全体的にまあまあの状態だと思いますが、走り出しのときに1速でスロットルを開けると、ブーンと力強く走り出す感じが弱いのです。交差点などはちょっと怖いです。いつもそうなのではなく、たまにはちゃんと走り出してくれるときもあります。この状態をシロウトがいじって直すことはできますか?もしシロウトには直せないのであれば、専門店に持って行きますが、ホンダの看板を出している自転車屋さんでもメンテ技術は心配ないのでしょうか?また、費用はどのくらいを覚悟したらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 白バイの違反

    こんにちは。都内をスクーターで走っていると、白バイの格好の標的となりますが、一つ気になっていることがあります。それは、警察車両の違反です。 制限60キロの道を70キロで、一番右側車線を流していたのですが、本田のカムギアのチュイーン音が近づいて来たので、飛ばしやかと思っていました。するとそれは白バイVFRでした。緊急走行でもないのにあろうことか、自分の右側を抜き去っていきました。 これって明らかに法定速度違反+並走違反+追い抜き時の違反でないでしょうか?皆さんはこういった経験ありますか?

  • 親が許してくれない・・・

    こんばんは。17歳男フリーターです。 原付免許を取得したいのですが、親が許してくれないのです。 父はいなく、母一人なのですが 「バイクは命を落とすのと同じだ」 「バイクで死ぬ人を毎日新聞で見ている」 、とどうしても許してくれません・・・ うちの家族にはバイクを持っている人もいないので、 バイクに乗ってていい事といえば 便利だ、早いくらいしか思いつかないので、あまり反論ができません・・・ この頑固母に許しを貰うにはどのように反論すればいいのでしょう? なんだかお恥ずかしい質問で申し訳ありませんが どなたか助けてくださいっ!

  • スーパーカブ50スタンダードのリアブレーキについて

    私は、今ホンダのスーパーカブ50スタンダードに乗っています。 最近、リアブレーキの調子が悪く、リアブレーキのレバーを踏んだら、以前はちゃんと正しい位置に戻っていたんですが、今は踏んだら踏みっぱなし(ブレーキを引きずる)のようになってしまっています。 青信号になった時の発進も、今の状態になる前は軽やかだったんですが、ブレーキのせいなのか、重たいです。 リアブレーキのブレーキドラムの方についているバネ?の効力がなくなったのではないか?と思い、バネをはずしてまた付け直し、ブレーキの遊びも調整したのですが、あまり効果はありませんでした。 私のような内容と同じ経験のある方にお教えいただきたく、ここに質問をのせました。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • スーパーカブのロータリーチェンジ機構について

    ロータリーチェンジ機構があると、トップギアで走行中 ニュートラルに入らないようになっておりますが、私にとってはニュートラル走行で経済的な運転が出来ないのでこの機構は曲者です。このロータリーチェンジ機構をキャンセルしてしまうことが出来れば最高なのです。 チェンジペダルを踏んだままでもクラッチは切れるのですが、フリクションロスがあるようです。(チェンジペダルを手で押したまま車輪を回してみました)どうすればキャンセルしてしまうことが出来るのか、もしご存じでしたら是非とも教えてくださいませ。もし教えて頂ければ、あなたの疑問の解決に、微力ながらも協力いたします。

  • リトルカブの振動

    最近リトルカブ(中古、純正)を購入しました。 シートからの細かい振動でお尻が痛くなるのですが、これは普通なのでしょうか? 何か防ぐ方法はありますか? 教えてください。

  • 自賠責保険に簡単に加入する方法を教えてください。

    原付バイクの自賠責保険に簡単に加入するにはどのような方法が一番スムーズに加入することができるでしょうか? できるだけ手続きなどが面倒でないやり方を教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • スーパーカブの購入(バイク初購入)

    今度スーパーカブを購入しようと思ってます。毎日ではないんですが一回3~5キロぐらい乗ると思います。 そこでスーパーカブを購入した場合、車体から保険、ヘルメット(半帽タイプ)などをすべてそろえて乗れるような状態にした経費は大体いくらぐらいかかるものなんでしょうか? またリトルカブと言うものもあると聞いたんですが何か違いはあるのでしょうか?

  • エイプとカブのカスタムがしたいです。

    東京に住んでます。エイプとカブを所有してるのですが、改造品が豊富な(カブのカスタム専門店みたいなとこ)お勧めのお店などありますか? ネット販売のみのお店もご存知でしたら教えてください。

  • カブの鍵が壊されました。

    今日愛車のスーパーカブに乗ろうとしたら 始動部分の鍵穴がはずされて中の配線だけになっていました。 危うく直結されて盗難されるところでした・・・。 それでバイク屋にいくらくらいかかるか話を聞きにいったら 鍵交換だけで1万5千円から2万弱くらいかかると言われました。 知り合いから3万で購入したものなのに 2万も出してられるかと思ったのですが もっと安つく方法はやっぱりないのでしょうか? (バイク屋の親父にはタンク部分とかも交換になるから それくらいかかると言われました。 始動部分の鍵だけ交換というのはできないのか聞いても 無理!と即答でした。) あと防犯用に鍵に取り付けるものってないのでしょうか? 調べたところではアラームくらいしかなかったし、 バイク屋の親父に聞いても「ない!」と即答されました。 いちおうチェーンとかは持っているのですが。

  • カブのウインカーがおかしい

    カブのウインカーなのですが、調子が悪いのです。 点いたり点かなかったりで安心して走行できません。 確認してみると、 ・点かない時は前後共に点かない。 ・その場合でもウインカーリレーの音はしている。 ・バッテリーは問題なし(走行中、アイドリング共に同じ症状がでる) ・左右とも調子が悪い ・点かない場合でも何回か操作すると点灯する このような状態です。配線の交換?程度で済むのなら自分でやってみたいと考えております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • カブのマフラーについて

    super Cub50のマフラーを変えようと思っています。 この前、走っているときにリトルカブでとても良い音を出しているのを見かけました。あれをつけたいなあと思ったのですが、メーカーがわからず…。教えていただけないかと。 音としては「スパパパッ」(TW系に多い音)ではなく、「ファアアン」(CB400のような)というように吹き上がりが良い感じの音でした。(わかりにくい表言ですいません) 詳しい方お願い致します。

  • 原付でフルフェイス・・・・。

    これから寒くなりますよね・・・。 今は半ヘルなんですがこれから冬なのでフルフェイスを購入しようか迷っています。  安全性や寒さも軽減するので自分的にはフルフェイスをかぶりたいのですが原付にフルフェイスはやめた方がいいですかね・・・。