borsa の回答履歴

全44件中1~20件表示
  • 質問です!!!

    元カノに振られた者です よく振られたら冷却期間を設けてから再アタックと聞きますが 逆はどうなのかな?と そこで質問なのですが 振られた元カノに押しまくってアピールして復縁出来た男性 振った元彼に猛烈にアプローチされてよりを戻した女性 もし経験されたことがあれば、流れや気持ちを教えて下さい 経験されてない方も自分だったらどう思うか教えて下さい 恐縮ですが諦めて新しい出会いを…という答えはご遠慮下さい

  • 誰にも言えない悩みをここでいいます。

    おととい婚姻届を提出しました。来月は挙式。普通なら幸せな感情でしょうね。。とても優しく心の広い旦那さま。収入も安定しています。 ですが、私はここ毎日泣いています。田舎の暮らしを29年間。道路も穏やかで、人も少なく私にとってはとても住みやすい町です。ですが、来月からは、都会に住みます。道路は狭く、駐車場はほとんどなく、すべてが有料、人も多いです。私はもともと神経が弱く、不安症で心療内科に通っています。環境が変わると眠れません。でも、今回の結婚という大きな変化で自分自身成長出来ると思っていました。しかし、逆効果で、これからの事いろんな事が恐怖に思い、安定剤が前より増えました。人ごみでめまいを起こしたり、駅が多くて頭がパニックになったり、運転が苦手な私が環八なんか運転できるはずがありません。強くならなきゃと自分に言い聞かせているとだんだん涙がでます。彼に申し訳ないのですが、正直私はやっていく自信がありません。何度も思います、もう少しでいいから実家に近い所の人なら良かったのに。。。せめて都会以外が良かった。。。なんて思うわがままでひどい女ですね。心の弱さを恨みます。 結婚は早すぎたのでしょうか。 こんな私でもやっていけるのでしょうか。 すべてを無しに出来たら、きっとこの苦しい気持ちはなくなると思います。 質問にあまりなっていないように思いますが、宜しくお願いします。

  • 質問です!!!

    元カノに振られた者です よく振られたら冷却期間を設けてから再アタックと聞きますが 逆はどうなのかな?と そこで質問なのですが 振られた元カノに押しまくってアピールして復縁出来た男性 振った元彼に猛烈にアプローチされてよりを戻した女性 もし経験されたことがあれば、流れや気持ちを教えて下さい 経験されてない方も自分だったらどう思うか教えて下さい 恐縮ですが諦めて新しい出会いを…という答えはご遠慮下さい

  • 社会人女性に質問です*

    先日、会社の飲み会がありました。 わたしは二次会に行かなかったのですが、同僚の既婚女性から聞いた話しです。 社内のある既婚男性に幻滅したそうです。 その男性は、飲み屋のお姉ちゃんに絡みまくっていたそうで… 同僚の既婚女性から、 「○○君て、家庭上手くいってないの? イイナァ~って思ってたけど、幻滅しちゃった 家庭が上手くいってる人に魅力感じるんだよね~」 って…。 ちなみに、不倫を求めてる話しぢゃないです。 長くなりましたが、質問です。 もしあなたが、イイナァ~と思ってた同僚の既婚男性のそんな姿を見てしまったら… 幻滅しますか? 嫉妬しますか? わたしは独身でその男性と同じ歳(28)ですが、 どちらでもなく なんとなく可哀想に思えました (苦笑

  • 自分の気持ちが整理できません。

    別居しました。理由は主人の家族を養う意識が薄すぎる事(3年間で3度のクビ。ここ1年は10万前後の収入)、家族より自分の欲求を満たす事です。今のままでは家族を養えないと言うと『仕事を探すから』と言いますがこの1年間で履歴書を送ったのはたったの3回。家族と居てもゲームばかり。最近は携帯のゲームにはまりサイト内で女の子と寝る間も惜しんで『愛してる』とメールのやり取りです。このメールが今回の別居の一番の原因になり、メールのやり取りに不満を言う私に腹を立て主人が出て行きました。 もう何年もその日暮らしの生活でした。私が働いても主人の収入が少ないので意味がありません。過去に親も交えての離婚or別居問題に発展しましたが、主人と主人の親に懇願され家族を続けてきました。私自身『愛があれば変わってくれる』と信じて居ましたが、結局は私達家族は携帯にすら負けてしまいました。 別居しても頼る宛のない私は子どもの送り迎えで主人を頼るしかなく、生活費の不安も付きません。主人は一人になり、自由に携帯ゲームを楽しんでいる様です。『離婚はしない。お互いを見直す為の別居』と主人は言います。でも現実は突き放した筈の私が辛くて、突き放された筈の主人は楽しい時間を過ごしているんですよね。私が頼むと子ども達の事はしてくれます。でも、子ども達と居ても携帯を手放せないようです。(子どもが言っていました)私が今後どうしたいのかメールをしたら『ちょくちょく連絡されたら別居の意味が無い』とキレられました。『金に困ってるなら偽装離婚しても良い』とまで言われました。別居の意義を主張する癖に主人は私の留守中に我が家に入っています(食べ物をあさってる?)。年が明けたら主人は実家に帰ります。常に親に甘やかされていますから『帰って来い』と言われてる様です。主人の親はとりあえず働いていれば良い。と言う親なので…父親として収入を求められる必要性もわからず、そんな息子が可哀想なのでしょう。 正直、まだ別居を初めて間もないです。今は何も言わずに耐えるのが正しいんでしょうが、何を見通して待てば良いのかわかりません。『別居』だけで今までとは違う展開ですが、結局は主人の『自由な時間』が出来ただけで、今後、実家に帰るとゆう『衣食住に困らない生活』まで用意されていて…それでもこの別居に意味があるんでしょうか?後、一週間我慢したら何かが変わりますか?もう一週間?一ヶ月?半年?苦労をしない人間でもいつかは『自分の家族』のありがたみがわかるのでしょうか? だからと言って今更、主人とは暮らせないし離婚して困るのも私かもしれません。まともな話し合いすらできません。この後、勢いで主人にメールをするかもしれません。火に油を注ぐような物ですよね。わかっていてもどうして良いかわからない…自分の気持ちがわからないんです。

  • 夫のことを完全に信用できずに困っています。

    3人の子供がいる30代の母です。 最近夫のことを完全に信用できない自分がいて困っています。 夫は同じく30代で自営業をしています。 元々していた店に加え、最近新たに別業種の店をオープンしました。 ジャンルは飲食店で、毎日夜中まで営業しています。 夫はそのオーナーで、別に働いている人がいます。 その働いている人は独身の20代の女性です。(女性は2人いますが、1人は夫よりも一回り年上で離婚経験&息子有りです。この方はランチタイムしか働いていません) その方とは知り合いに紹介されて出会ったらしく、この夏頃から知り合いだったようです。 今まで全く飲みに出歩かなかった夫が、夏ごろからほぼ毎晩色んな方と飲み歩くようになりました。 飲み歩く方は、よく家まで迎えにきていたりしたので、嘘ではないと思うのですが、 その時に一緒にその女性も飲んでいたようです。 実際に聞いた時に、「何回か飲んだことある」とは言っていましたが、もっと何度も飲んでいると思います。(何回かしか飲んでいない人のところで働こうとは思わないですよね?) まず、私にそのことを話してくれていなかったことがとても嫌でした。 これは私なりに頑張って理解したのですが、その後、オープンしてからもほぼ毎日その店に行くのです。夜ご飯をそこで食べて、店のクローズする12時までいます。週末は深夜2時までです。 オーナーなので仕方ないのかな?と思っていましたが、 次第に、その女性に会いたいから行っているのでは?と妄想してしまうようになりました。 (夜は、店にはその女性一人です。もう1人の方は昼間だけですので) 実際夫に確認したこともありますが、「男女の関係はない」ときっぱり答えました。 私はオープンする少し前に一度、子供を連れてそこに食べに行ったことはありますが、 たいした挨拶もしてもらえず(渡した手土産も軽くありがとうございますと言われただけでした)、夫とその女性たちが親しそうに話しているのを、子供たちと見ていました。 その場では、高校の仲間のような雰囲気でした(夫とその女性と、もう1人の女性)。 ただ、他に最近の行動で気になることもあります。 携帯を肌身離さず持ち歩くようになったのです。 今、ドコモとアイフォンと2台持っているのですが、アイフォンの方を家の中でも肌身離さず持っています。(これまでは、ほぼ置きっぱなしでしたし、代わりにメール見て!と頼まれることもありました。) 先日ふと触ってしまった時に、ロックがかかっていることも分かりました。 その時はさすがに動揺して「ちょっと触ってしまったら、ロックかかってたー」と伝えました。 「いいでしょー?」とか訳の分からない返事をされたので、少し不安なことを伝えると「パスワード教えようか?仕事関係の人しか入ってないよ」と言われました。 「いや、見るつもりはないから教えなくてもいい!」と言いましたが。 その女性とはアイフォンの方でやり取りしています。 完全にそういう気持ちがないとしても、毎日そこでその女性の作ったご飯を食べていること、 毎晩一緒にいること、家にいる間は大体いつも寝ていることなどが不安の原因です。 スキンシップは私から持つようにしています。 そうしないと、夫からは全くしてくれないような人です。 ただ、最近は本当に疲れているようで、帰ってもすぐに寝て、起きたら朝だったり 子供とじっくり遊ぶような時間もありません。 いつもイライラしています。 私への労わりの気持ちはあるようですが、全く表現してくれません。 本当はもう少し家族のことに目を向けて欲しいのですが、今の状況を考えると簡単に夫には言えません。 3人の子供の育児は完全に私一人でしていますし、日中は元々の仕事の方も手伝っています。 夫は、広い考え方をして行動する人で、今回の出店も将来を見据えてのことです。 私はそういうところは大好きなんですが、逆に言うと今の大変なことなどがあまり考えられません。 どうやって私の気持ちを立て直したら良いのでしょうか? 新しく始めた、初めてのジャンルでまだまだ軌道に乗っていないのが現状で夫も頭を悩ませています。 それが妻としては痛いくらい分かるので、このくらいのことで悩んでいたくないのです。 ニコニコと夫を応援する妻でいたいのですが、不安材料が多すぎて困っています。 どなたか、強くなれるような考え方を教えていただけませんでしょうか?

  • 寂しさを我慢できない

    質問お願いします 数ヵ月前に一度旦那の浮気が発覚しました。 もうその件に関しては区切りもつき一応解決はしたのですが、その浮気を境に私自身感情のコントロールができなくなりました。 もともと仕事が忙しく満足にかまってもらえず旦那を自分だけが独占できるのは営みの時だけのような気がしてしまい、ちょっとでも話し相手になってもらえなかったりスキンシップがなかったりするとすぐに涙がでてしまい激しく落ち込んでしまいます。(旦那が寝てから泣くので旦那は知りません) その後はしばらく旦那に対し不機嫌な態度をとってしまいます。 逆に相手をしてもらえた日はかなり上機嫌であきらかにテンションが高くなります。 自分でもこんなんじゃダメっていうのはわかってますがとにかく寂しいです。 浮気願望はありません。 子供もいるため休日などは家族ででかけたりはしてます。 ですが私は今は子供抜きで私だけの相手をしてほしい願望が強くて… いま旦那は夜勤なのでちょうど子供が通学したあと旦那が帰ってくる感じのため、ご飯やお風呂を済ませてそのあと寝るまでの間ちょっとだけでもかまってほしいんです。 ですが疲労のため旦那はご飯やお風呂が済むとすぐに布団に入ってしまいます。 なので私も一緒に布団に潜り込みますが旦那は数分で爆睡。 抱き締めたりしてもらうどころかなかなかゆっくり話し相手もしてもらえず寂しさのストレスが溜まるばかりです。 子供は多感な時期のため子供がいるときは旦那に甘えられません。 ちゃんと向かい合って私のことをみて私の相手をしてほしいんです。 ちょっとゲームの相手をしてくれるとか、数分抱き締めてくれるとかほんとにちょっとしたことだけでいいのに… なので必要以上に自分だけを見てほしくて営みをねだったりしてしまいます。 でも営みも一度してしまうと連日でも求めたくなりますが旦那の体力や年齢的に厳しくたまに2日続けて営めたと思ったらそのあと一週間近くあいてしまったりで余計にスッキリできません。 私はどうしたらいいのでしょうか…。 浮気がわかるまでは全然依存もなく営みもお互いがしたいときに誘い合ってするペースで満足だったのに… 下手すると旦那が寝返りうって背中を向けただけでも涙が出てしまう始末です 心がすごく寂しいんです

  • 女なんて利用してなんぼのもんですよね。

    付き合っている彼女は僕と同い年の30前半。最近離婚したばかりなんで半年後には結婚してやっても良いと思っています。 なんせ傍に置いていると便利。ひとり暮らしだった僕の身の回りの世話を言わなくてもしてくれる。来なくていいと言っても部屋に来るんだから利用しないと損ですよね。 彼女の生活費は支払っています。月に20万じゃ少ないかなぁ?専属家政婦にはもっと払わないと駄目ですか?僕は彼女を愛していないんで妥当な金額じゃないですか? どなたかコメントお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144695
    • 夫婦・家族
    • 回答数50
  • 22歳♀です 浮気、離婚問題で悩んでます

    私の彼の事で相談があります。 相談を彼から受けても私自身人生経験がまだ少ない為、彼に良いアドバイスも出来ない為皆様のお力を借りたく、相談させて頂きました。 彼は34歳、彼の御両親は共に50代後半です。愛知県在住です。 その御両親のことで今回相談なのですが、彼のお父様が浮気をしいる可能性が高いです。 例えば ・夜中に家の外に行き携帯で長電話をしている ・仲の良い職場仲間の人から聞いた話では北海道の帯広に住んでいる看護師の女性と連絡を取り合っている ・職場関係者には老後は北海道で暮らすと宣言している ・お父様が車を新しくかえたいから200万貸してほしいと言いお母様が貸したところ車はローン後払いで買っており、通帳2冊に100万ずつ内緒で貯金をしていた事(以前にもお父様の借金をお母様が返済しています) ・口を聞けば喧嘩になりお父様は「いつでも離婚してもいい!」と強気でいる 等からで、お母様は息子(彼)に 「情けない、もうどうなってもいい」と口では言っているようですが、彼にはそれが母親の精一杯の強がりだと分かるようです。 現に酷い事をされても今まで一緒に暮らしてきたのだし、この先老後生活も出来れば一緒にいたいとお母様自身もおっしゃっています。 昨夜彼からの電話で お父様が先週の土曜から日曜にかけて大阪へ出かけてくると言い留守にされたようですが、大阪から帰ってきたお土産は何故か北海道のお土産でした。 北海道の物産展があったので買ってきたと言われたらしいですが、ご丁寧に包み紙は破ってあったそうです。 しかも帯広のシールが貼ってありました。 北海道の帯広は、前文でも書いたように お父様が連絡を取り合っている女性が住んでいる場所です。 ただここで問いただすとまた喧嘩になると思い、お母様はお土産を息子の彼に持って行ったた際に簡潔に話して、まだ何も知らないことにしてほしいと伝えてすぐに帰っていかれたようです。  嘘をついてまで会いに行っている。。ということが考えられますよね?  又、お父様の上着のポケットには航空券が入っていたようなので北海道で行ったことには間違いはありません。 お母様はずっとお父様の異性関係に悩まされて精神的にも肉体的にも限界です。 今までもお母様が泣いて伝えても全く動じないし二言目には離婚すればいいだろと言われるか 黙り込んでしまうか 外に出て行かれてしまうかで真剣に話し合う事が難しい状況です。 このままだと貸した200万も返してもらえそうにありません。通帳から憶測すると仕事で入ったお金も北海道の女性に注ぎ込んで流れていってるようです。  例え夫婦間とはいえ、200万もの大金の貸し借りなので、もし「もうもらったお金だから」と返してもらえないということになった場合どうにかして返してもらえる方法はありますか? お母様が汗水流して働いた大切な退職金の中からの一部なので そのままお父様の北海道資金のお金になってしまう事だけは避けたいと思っています。 又、こちらの内容を読んで頂いた上で第三者の方からみたら夫婦間の修復は不可能でしょうか? 例え離婚することになった場合、慰謝料は旦那側、浮気相手側からもらえるものですか?どこまでの証拠からいくらくらい請求 できるのでしょうか? お父様は北海道に女性がおり、お母様と別れたがっている為離婚は口先だけではなく本心で言っているのが分かります。 (直接お母様が女性関係を問い詰めるとはぐらかされます) しかしお母様はお父様に呆れつつ、辛い思いをしながらも お父様と老後を過ごしたい、できることなら仲良くやっていきたいと思っています。 お母様も離婚でいいという意見なら 話はまるく収まるのですが、お母様の考えを思うと、簡単に周りの意見で離婚させ お母様に後悔の思いを残させたくありません。 ただお母様はもしも離婚した場合は一人で暮らすのは寂しいから鳥取(実家)に帰って兄妹達と暮らすと言っています(ご兄弟の方々もいつでも帰ってくればいいと言ってくれているようです)が、お母様は本心はお父様と仲良く暮らしていきたいと思っています。 彼は父親に対して とても腹が立っている状態で、父親が寝ている間に携帯の着信履歴から 北海道にいる女に電話をかけて、もう家庭がめちゃくちゃなので逢わないでほしい と言ってやりたいと言っていましたが冷静さを取り戻し、それは最終手段だと言ってくれました。 お父様は離婚しても全然問題ないと思っている一方、お母様は離婚したくないという真逆な気持ちの場合どうしてあげたらよいのでしょうか? 回答して頂ければ幸いです。 長文大変失礼致しました。

  • 女なんて利用してなんぼのもんですよね。

    付き合っている彼女は僕と同い年の30前半。最近離婚したばかりなんで半年後には結婚してやっても良いと思っています。 なんせ傍に置いていると便利。ひとり暮らしだった僕の身の回りの世話を言わなくてもしてくれる。来なくていいと言っても部屋に来るんだから利用しないと損ですよね。 彼女の生活費は支払っています。月に20万じゃ少ないかなぁ?専属家政婦にはもっと払わないと駄目ですか?僕は彼女を愛していないんで妥当な金額じゃないですか? どなたかコメントお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144695
    • 夫婦・家族
    • 回答数50
  • 女なんて利用してなんぼのもんですよね。

    付き合っている彼女は僕と同い年の30前半。最近離婚したばかりなんで半年後には結婚してやっても良いと思っています。 なんせ傍に置いていると便利。ひとり暮らしだった僕の身の回りの世話を言わなくてもしてくれる。来なくていいと言っても部屋に来るんだから利用しないと損ですよね。 彼女の生活費は支払っています。月に20万じゃ少ないかなぁ?専属家政婦にはもっと払わないと駄目ですか?僕は彼女を愛していないんで妥当な金額じゃないですか? どなたかコメントお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144695
    • 夫婦・家族
    • 回答数50
  • 女なんて利用してなんぼのもんですよね。

    付き合っている彼女は僕と同い年の30前半。最近離婚したばかりなんで半年後には結婚してやっても良いと思っています。 なんせ傍に置いていると便利。ひとり暮らしだった僕の身の回りの世話を言わなくてもしてくれる。来なくていいと言っても部屋に来るんだから利用しないと損ですよね。 彼女の生活費は支払っています。月に20万じゃ少ないかなぁ?専属家政婦にはもっと払わないと駄目ですか?僕は彼女を愛していないんで妥当な金額じゃないですか? どなたかコメントお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144695
    • 夫婦・家族
    • 回答数50
  • アメリカ人の日本入国について

    私には、現在アメリカに住んでいるアメリカ人婚約者がいます。近々彼が来日し、同棲・結婚をしようと考えています。アメリカ人が日本で入国審査を受ける時、アメリカ発・日本着の片道航空チケットしか取得していない場合、入国拒否されてしまうことはあるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

  • 家族との問題、ストレス

     双極性障害という精神的疾患で大学を中退し、「実家に戻って来なさい」とのことで地元に帰っている24です。    僕は長男で、妹がいます。 本当なら実家に帰るのですが、今まで病気をしなかった祖父が倒れて以来、口が悪くなり、そもそも前から家族に、特に僕や母に対し悪態をついていたんです。 それで母を祖父が追い出し、本当なら両親がマンションに住むんだったんですが、父が祖父と和解し、母だけ追い出されたので僕と母でマンションに住んでいるんです。  両親は過保護、過干渉でしたが、僕がいろいろあったこともあり、かなり干渉はしないでくれるんです。それはとてもありがたいんですが、主治医からも「お父さんからはできるだけ離れましょう」とか「できるだけ自分の時間を持ちましょうね」と言われていて、でも、母が振替休みになると「映画に行かない?」などと誘ってくるんです。 妹は大学生で下宿していますが、妹のアパートに荷物を持って行く時や送り迎えをする時は家族みんなで車で出かけるんです。 ついつい、外出が好きなのでついていってしまいますが「これって過保護じゃないのか?両親も現実逃避してんじゃないのか」って・・・。    高校までは、母が僕の部屋に入り洗濯物を持ってきたりして行きましたし、夜中に近所のコンビニに行くと父が車で迎えに来たり、かなり過保護で、今はもう大人ということもあり、さすがにそれはないですが、「○日に、飲み会があるんだけど行ってもいい?夜大丈夫?」と訊いてきたり、先述の一緒に旅行に行こうとかっていうのも、父が毎日マンションに来るのも、きっと僕に頼ったり、逃げてるんだと思うんです。 でも僕だってイライラしつつも付いて行ったりしていますし、共依存?してるんです。 「精神的に自立させて欲しい」と不満を抱きつつできてないんです。 「母も父も人間なんだ、弱いんだ、守ってあげないと」と思う気持ちと鬱陶しいと思う気持ちがあって頭がおかしくなりそうなんです。  「夜中に電話できない」「他の家族の都合を考えて行動しないといけない」「付き合いで帰りが遅くなるときは怒られはしないけど寝ているところをガチャガチャ音を立てて寝る準備するのは気が引けるし気を使い過ぎてしまう」など、「そこまで気にしなくていいじゃん」って・・・。 母も「遅く帰っても気を使うな」といいますが・・・。クソ真面目な性格が・・・。     母に対してぶっきらぼうな態度をとってしまうと後悔したり、逆に母が疲れているためにぶっきらぼうな態度をとると「あれ?なにか怒られるようなことしたかな?」ってとても怖くなるんです。 親孝行しないといけない、でもせめて精神的にも離れたい、どうすればいいの?って・・・。 少しずつ慣れて、自分で打開策を見つけるしかないんでしょうか?

  • 妻と私の両親

    妻と私の両親のことを相談させていただきます。 結婚して9年になりますがこれまで私の両親と同居したことはありません。 仕事の都合で何度か転居しており、車で1時間くらいの所に数年住んでいたこともあります。 私自身からみて、良識のある両親だと思っていますが妻から見るとこれまでの関係、両親の言動が許せないそうです。妻の両親に対してもも非常に失礼な言動をしたそうです。(その場に私もいたらしいのですが、私自身も私の両親も何がいけなかったのか、そのようなことをした意識が全くありません。このことが一番たちが悪いのですが・・・) 今から2年ほど前にこれまでのものがたまりにたまっていたのか妻が爆発しました。 私との結婚生活の中でたまりにたまったものがあったかもしれませんが、私の両親も含めてのようです。(私の両親だけでなく祖母、叔父叔母、兄弟を含めてのようです) どんな失礼な言動があったのか妻に聞いても具体的に話してくれません。 それ以来約2年近く私の両親とは妻は全く会っていませんし、話もしていません。 私たちには子どもが3人おりますが私の両親とは全く会っていません。(孫に全くあわせていないといった方がよいとおもいます) それも「私の両親には孫を会わせたくない」という妻の言葉があったからです。 今まで私を育ててくれた両親です。私にとってはかけがえのない両親です。自分のこれまでの人生を全否定されたような気持ちになります。(そんな親だとは決して思いません。) 両親は「あなたたちがうまくやっていればそれでよい」と言ってくれています。 私自身はそれなりの職業に就いていますが、妻に言わせれば家の外と中では言葉遣いも態度も違うようです。私自身に問題があるのは明らかなようです。(これは私自身が改めるべきなのでしょうが・・・ 私自身にはそんなひどいことをしているつもりはないのですが・・・) なんとか私の両親との関係を修復したいのですが何ともならないのでしょうか? 妻の両親はこの事実を全く知りません。(孫の運動会などの行事にはよく来ていたのに、ぱったり来なくなったので普通は変だと思うはずですが・・・) 私は妻の両親に対しては特別な感情はありません。拒む気持ちもありません。 現状を誰かに相談したいのですが、妻の両親に相談するのはいかがなものでしょうか? ネット上で今の気持ちを全て伝えることは出来ませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

  • なぜ生きてるのでしょうか

    先日、私たちの大切な大切な小さな命が、天使になりました。 12週で異常がわかり、死産となりました。 辛くて、悲しくて、未来にどう希望を持てばいいかわかりません。 私には、やさしくて思いやりのある大切な旦那さんがいますが 彼まで失いそうで、事故や事件に巻き込まれて奪われるのではないかと不安でなりません。 この悩みを先ほど投稿したら、ある回答者に、「あなたが過去に悪いことをしたからだ」と言われました。 とても傷つきました。 私は、過去に少なくとも故意に誰かを傷つけたこともないし、真面目に生きてきたつもりです。 でも、私の実家はここ数年、父の事業がうまくいっておらず、毎日食べるのに精一杯、父も母も保険料が払えず病院すら行けない状況です。 父は毎日働いてはいますが、人がいいのか騙されて給料がもらえなかったりで、本当に、家計が厳しい状況です。 幸い、父も母も病気1つしてませんが、頑張っているのに報われない日々なので、もしかしたら私の実家の先祖に何かあるのかな、とか思ったりもします。 そうなると、今回の死産は私のせいかもしれません。 だとしたら、私と一緒にいたら、旦那さんをまた何かの機会で悲しませてしまうかもしれません。 私なんて、いないほうがいい気がします。 今日で術後から5日ですが、腹痛がひどく、出血も多いので何かあるかもしれませんが、それならそれで、感染症にでもなって死ねたらと思っています。 そしたら、天国へ行った赤ちゃんにも会えるし 優しい旦那さんは、私なんかより立派な女性と再婚して、子供を持ち、涙を流す必要もなくなるでしょう。 旦那さんには、彼だけには幸せになってほしいんです。 私なんていても、何もできない、何もしてあげられない。 実家にお金があるわけでもなく、実家はボロボロで家に連れていける状態じゃないし、何の援助もしてあげられない。 旦那さんの実家はちゃんとしているので、今回の手術費用にとお金を入金してくれたりと、本当に助けられているのに、私は何もしてあげられない。 私なんて、赤ちゃんも守れなかったし、何か私の先祖の祟りがあるかもしれないし、存在自体が旦那さんをこれからも苦しめることになる気がします。 旦那さんは、なにがあっても離婚したくないと言ってくれてますが きっと今回の死産は私の先祖の祟りか何かで、つまり私のせいで、そしてこれからも私は、旦那さんを苦しめる種になるんだと思います。 旦那さんをこれ以上悲しませないために、守るために、私にできることは、離婚するか死ぬかだと思います。 私なんかと結婚したばっかりに…私は本当に、なぜ生きているのでしょうね。 赤ちゃんの代わりに私が死ねばよかったのに。 なぜ、祟りのついた私は生かされているの? 私なんて、存在自体で誰かを傷つけてしまうんですよ? なぜ私を殺してくれなかったのでしょうか。

  • 妻と私の両親

    妻と私の両親のことを相談させていただきます。 結婚して9年になりますがこれまで私の両親と同居したことはありません。 仕事の都合で何度か転居しており、車で1時間くらいの所に数年住んでいたこともあります。 私自身からみて、良識のある両親だと思っていますが妻から見るとこれまでの関係、両親の言動が許せないそうです。妻の両親に対してもも非常に失礼な言動をしたそうです。(その場に私もいたらしいのですが、私自身も私の両親も何がいけなかったのか、そのようなことをした意識が全くありません。このことが一番たちが悪いのですが・・・) 今から2年ほど前にこれまでのものがたまりにたまっていたのか妻が爆発しました。 私との結婚生活の中でたまりにたまったものがあったかもしれませんが、私の両親も含めてのようです。(私の両親だけでなく祖母、叔父叔母、兄弟を含めてのようです) どんな失礼な言動があったのか妻に聞いても具体的に話してくれません。 それ以来約2年近く私の両親とは妻は全く会っていませんし、話もしていません。 私たちには子どもが3人おりますが私の両親とは全く会っていません。(孫に全くあわせていないといった方がよいとおもいます) それも「私の両親には孫を会わせたくない」という妻の言葉があったからです。 今まで私を育ててくれた両親です。私にとってはかけがえのない両親です。自分のこれまでの人生を全否定されたような気持ちになります。(そんな親だとは決して思いません。) 両親は「あなたたちがうまくやっていればそれでよい」と言ってくれています。 私自身はそれなりの職業に就いていますが、妻に言わせれば家の外と中では言葉遣いも態度も違うようです。私自身に問題があるのは明らかなようです。(これは私自身が改めるべきなのでしょうが・・・ 私自身にはそんなひどいことをしているつもりはないのですが・・・) なんとか私の両親との関係を修復したいのですが何ともならないのでしょうか? 妻の両親はこの事実を全く知りません。(孫の運動会などの行事にはよく来ていたのに、ぱったり来なくなったので普通は変だと思うはずですが・・・) 私は妻の両親に対しては特別な感情はありません。拒む気持ちもありません。 現状を誰かに相談したいのですが、妻の両親に相談するのはいかがなものでしょうか? ネット上で今の気持ちを全て伝えることは出来ませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 22歳♀です 浮気、離婚問題で悩んでます

    私の彼の事で相談があります。 相談を彼から受けても私自身人生経験がまだ少ない為、彼に良いアドバイスも出来ない為皆様のお力を借りたく、相談させて頂きました。 彼は34歳、彼の御両親は共に50代後半です。愛知県在住です。 その御両親のことで今回相談なのですが、彼のお父様が浮気をしいる可能性が高いです。 例えば ・夜中に家の外に行き携帯で長電話をしている ・仲の良い職場仲間の人から聞いた話では北海道の帯広に住んでいる看護師の女性と連絡を取り合っている ・職場関係者には老後は北海道で暮らすと宣言している ・お父様が車を新しくかえたいから200万貸してほしいと言いお母様が貸したところ車はローン後払いで買っており、通帳2冊に100万ずつ内緒で貯金をしていた事(以前にもお父様の借金をお母様が返済しています) ・口を聞けば喧嘩になりお父様は「いつでも離婚してもいい!」と強気でいる 等からで、お母様は息子(彼)に 「情けない、もうどうなってもいい」と口では言っているようですが、彼にはそれが母親の精一杯の強がりだと分かるようです。 現に酷い事をされても今まで一緒に暮らしてきたのだし、この先老後生活も出来れば一緒にいたいとお母様自身もおっしゃっています。 昨夜彼からの電話で お父様が先週の土曜から日曜にかけて大阪へ出かけてくると言い留守にされたようですが、大阪から帰ってきたお土産は何故か北海道のお土産でした。 北海道の物産展があったので買ってきたと言われたらしいですが、ご丁寧に包み紙は破ってあったそうです。 しかも帯広のシールが貼ってありました。 北海道の帯広は、前文でも書いたように お父様が連絡を取り合っている女性が住んでいる場所です。 ただここで問いただすとまた喧嘩になると思い、お母様はお土産を息子の彼に持って行ったた際に簡潔に話して、まだ何も知らないことにしてほしいと伝えてすぐに帰っていかれたようです。  嘘をついてまで会いに行っている。。ということが考えられますよね?  又、お父様の上着のポケットには航空券が入っていたようなので北海道で行ったことには間違いはありません。 お母様はずっとお父様の異性関係に悩まされて精神的にも肉体的にも限界です。 今までもお母様が泣いて伝えても全く動じないし二言目には離婚すればいいだろと言われるか 黙り込んでしまうか 外に出て行かれてしまうかで真剣に話し合う事が難しい状況です。 このままだと貸した200万も返してもらえそうにありません。通帳から憶測すると仕事で入ったお金も北海道の女性に注ぎ込んで流れていってるようです。  例え夫婦間とはいえ、200万もの大金の貸し借りなので、もし「もうもらったお金だから」と返してもらえないということになった場合どうにかして返してもらえる方法はありますか? お母様が汗水流して働いた大切な退職金の中からの一部なので そのままお父様の北海道資金のお金になってしまう事だけは避けたいと思っています。 又、こちらの内容を読んで頂いた上で第三者の方からみたら夫婦間の修復は不可能でしょうか? 例え離婚することになった場合、慰謝料は旦那側、浮気相手側からもらえるものですか?どこまでの証拠からいくらくらい請求 できるのでしょうか? お父様は北海道に女性がおり、お母様と別れたがっている為離婚は口先だけではなく本心で言っているのが分かります。 (直接お母様が女性関係を問い詰めるとはぐらかされます) しかしお母様はお父様に呆れつつ、辛い思いをしながらも お父様と老後を過ごしたい、できることなら仲良くやっていきたいと思っています。 お母様も離婚でいいという意見なら 話はまるく収まるのですが、お母様の考えを思うと、簡単に周りの意見で離婚させ お母様に後悔の思いを残させたくありません。 ただお母様はもしも離婚した場合は一人で暮らすのは寂しいから鳥取(実家)に帰って兄妹達と暮らすと言っています(ご兄弟の方々もいつでも帰ってくればいいと言ってくれているようです)が、お母様は本心はお父様と仲良く暮らしていきたいと思っています。 彼は父親に対して とても腹が立っている状態で、父親が寝ている間に携帯の着信履歴から 北海道にいる女に電話をかけて、もう家庭がめちゃくちゃなので逢わないでほしい と言ってやりたいと言っていましたが冷静さを取り戻し、それは最終手段だと言ってくれました。 お父様は離婚しても全然問題ないと思っている一方、お母様は離婚したくないという真逆な気持ちの場合どうしてあげたらよいのでしょうか? 回答して頂ければ幸いです。 長文大変失礼致しました。

  • 慰謝料 不倫 妊娠中

    ご回答宜しくお願いします。 私は旦那との子供を妊娠中に不倫されました。相手の女性とは会って話もしました。その時に(1)旦那が既婚者であること(2)私が妊娠していることを承知の上、肉体関係ももちつつ不倫をしている事を認めました。 妊娠中、私自身とても不安定だったので話合いの場で泣きながら謝罪を聞くことしかできませんでした。 旦那とは関わらないとの約束をさせ、その日から連絡を絶ちました。 その後出産を終え育児しながらも旦那とは夫婦関係は良く離婚は考えていません。ですが、妊娠中に受けた精神的苦痛、また不倫されるのではないかという不安は消えていません。 そこで相手の女性から慰謝料は貰えるのでしょうか?この話は、今年の話です。慰謝料を貰えるのか?という事、いくらぐらいの金額が相応なのか教えていただきたく、ご相談させていただきました。 どなたかご返答宜しくお願いします。

  • 夫が切れました。

    39歳の会社員主婦です。 三島から目黒まで新幹線で通勤するのが大変なので 品川の社宅マンションに入ろうか?考えていました。 しかし夫は私の会社の社宅は嫌だと言います。 なぜでしょうか? 子供たちは都会のマンションに入るのは 楽しそうだ、ぜひ行きたいと言っているのですが・・・ 話していたら子供たちが 「分った!、お父さん、お母さんのほうが給料高いから カッコ付かないからだろう?」と・・・ 夫はそんなこと子供にまで言っていたのか?と切れました。 子供は純粋だと思いませんか?