sakefunaVのプロフィール

@sakefunaV sakefunaV
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/10/12
  • 職場で新人を泣かしました。

    建築関係の小さな会社で、事務員兼職人兼デザイン屋の39歳女です。 新人は34歳の未経験の女性。若年トライアル雇用とか何とかで数日前に入社しました。 まずはメインの事務仕事を覚えてもらって、ある程度出来たところで他の細々した用事 その後は職人の手伝いなど教えて行こうと計画していました。 書類の書き方、エクセルでの入力の仕方等を説明していたら 新「私はこうでああだからまずこうしようと」 私「こうした方が早くない?」等話していたら 鼻をすすり出し、泣き出し、「ちょっとすみません」と、トイレに行きました。 私はわけが分からなくて呆然としていました。 数分後、新人が席に戻って来た時には、私は得体の知れない恐怖にとらわれ 「どうしたらいいですか?」と聞いてしまいました。「私の覚えが悪いので」と。 この人ちょっとな と思う点 「早く出来なくてすみません」と先日言われた時は 「2,3年も勤めてたらともかく、スピードは一切求めてません。ゆっくり確実が一番です。」 と言いました。早くしろとは一言も言った事はないのだが。 メモしないから「メモしなくて大丈夫ですか?」と言ったらメモします。 何か小声で言い訳しながらやってるところと、メモしないところ どうも自分が超デキる前提でいるんじゃないか たくさんしゃべる人で、印象はさわやかでテキパキしてる感じだが 初日から口先だけの人じゃないか と、ふと感じてしまった 私がクソな点 新人は30分もしたら普通に振る舞おうと努めて実際そうしていたのに 私は恐怖のあまりカタカタ震え続け、うろたえ、ものがしゃべれなくなり、謝り続け 異常な空気を周囲にバラまいてしまいました。 普段は「お前は女王様か!」と突っ込まれるような奴だから余計に。 メモ魔で、自分専用マニュアルをファイル5冊分ほど作るような輩なので メモをするのが当然 と思い込んでいたところ 検索していると「無表情で強い(キツいわけではない)言い方をされると 鼻の奥が熱くなり、目に涙が浮かんでしまいます。」こんな一文を発見。 私も無表情だ。しかもニュートラルな感じで教えるのを心がけてた。 何人かに「何かあったのか?」と聞かれ「新人を泣かした」とは言えなかった。 職場で泣く人って最低だと思ってるし、自分が悪魔だと思われるかも という保身が働いた。 具体的に何がいけなかったのか分からず、でも「他に何したら泣くの?」とは聞けず 他に良いセリフも思い付かず「どうしたらいいですか?」と聞きまくりましたが 返って来るのは「私も悪かったので」だけで。「じゃあなんで泣くの?」とも聞けず。 もう私は駄目なのだと、毎日出社はしない経理担当に(絶対嫌がるのは知ってるが) 教えてくれるように相談する と言うと却下され。 居丈高だったのだろうと、、下手に出て、ひとつ言う度に謝って「大丈夫?無理しないで」と。 メモをさせたのが駄目だったのかと、説明しながら自分でメモして渡しました。 なのに手が震えて判読不可能に。意味ねー 自分が退職するよう段取りする と言うのはどうかと思い、言わず。 新人が何事もなかったようにしているのに、見習う事も出来ず。 私は学生時代から時々「お前はやる事が極端」と言われていました。 この時も、泣かれた後で頭痛胃痛がこんにちは。何度もコケたり壁にぶつかったようで 体のあちこちが痛いし、帰り道でウンコを踏みました。 中庸… また検索してたら「とにかく職場で泣かないことと最初に言われました。 トイレの個室でこっそり泣きなさい。一度泣くとクセがつくのよ。」てな一文を発見 じゃあまた泣かれるって事?! どうしたら泣かれなくて済むのか分かりません。 あれは悔し泣きだったのか とちょっと感じはしましたが。 出来るだけ仕事をさせないようにするのはおかしいし。 卑屈な態度で接する 以外の方法が分かりません。今のところ、褒める部分はないし。 事務は今まで私一人だったので、放棄は出来ないし 座禅とか、マグロ漁船で修行とか 女は乗せてくれるのだろうか? 職場で泣いた事がある方、きっかけや心情や相手に対する希望など 泣かれた事がある方、対処の方法など(検索したら「放置」が多かったが) どうか、御教示願います。

  • 職場で新人を泣かしました。

    建築関係の小さな会社で、事務員兼職人兼デザイン屋の39歳女です。 新人は34歳の未経験の女性。若年トライアル雇用とか何とかで数日前に入社しました。 まずはメインの事務仕事を覚えてもらって、ある程度出来たところで他の細々した用事 その後は職人の手伝いなど教えて行こうと計画していました。 書類の書き方、エクセルでの入力の仕方等を説明していたら 新「私はこうでああだからまずこうしようと」 私「こうした方が早くない?」等話していたら 鼻をすすり出し、泣き出し、「ちょっとすみません」と、トイレに行きました。 私はわけが分からなくて呆然としていました。 数分後、新人が席に戻って来た時には、私は得体の知れない恐怖にとらわれ 「どうしたらいいですか?」と聞いてしまいました。「私の覚えが悪いので」と。 この人ちょっとな と思う点 「早く出来なくてすみません」と先日言われた時は 「2,3年も勤めてたらともかく、スピードは一切求めてません。ゆっくり確実が一番です。」 と言いました。早くしろとは一言も言った事はないのだが。 メモしないから「メモしなくて大丈夫ですか?」と言ったらメモします。 何か小声で言い訳しながらやってるところと、メモしないところ どうも自分が超デキる前提でいるんじゃないか たくさんしゃべる人で、印象はさわやかでテキパキしてる感じだが 初日から口先だけの人じゃないか と、ふと感じてしまった 私がクソな点 新人は30分もしたら普通に振る舞おうと努めて実際そうしていたのに 私は恐怖のあまりカタカタ震え続け、うろたえ、ものがしゃべれなくなり、謝り続け 異常な空気を周囲にバラまいてしまいました。 普段は「お前は女王様か!」と突っ込まれるような奴だから余計に。 メモ魔で、自分専用マニュアルをファイル5冊分ほど作るような輩なので メモをするのが当然 と思い込んでいたところ 検索していると「無表情で強い(キツいわけではない)言い方をされると 鼻の奥が熱くなり、目に涙が浮かんでしまいます。」こんな一文を発見。 私も無表情だ。しかもニュートラルな感じで教えるのを心がけてた。 何人かに「何かあったのか?」と聞かれ「新人を泣かした」とは言えなかった。 職場で泣く人って最低だと思ってるし、自分が悪魔だと思われるかも という保身が働いた。 具体的に何がいけなかったのか分からず、でも「他に何したら泣くの?」とは聞けず 他に良いセリフも思い付かず「どうしたらいいですか?」と聞きまくりましたが 返って来るのは「私も悪かったので」だけで。「じゃあなんで泣くの?」とも聞けず。 もう私は駄目なのだと、毎日出社はしない経理担当に(絶対嫌がるのは知ってるが) 教えてくれるように相談する と言うと却下され。 居丈高だったのだろうと、、下手に出て、ひとつ言う度に謝って「大丈夫?無理しないで」と。 メモをさせたのが駄目だったのかと、説明しながら自分でメモして渡しました。 なのに手が震えて判読不可能に。意味ねー 自分が退職するよう段取りする と言うのはどうかと思い、言わず。 新人が何事もなかったようにしているのに、見習う事も出来ず。 私は学生時代から時々「お前はやる事が極端」と言われていました。 この時も、泣かれた後で頭痛胃痛がこんにちは。何度もコケたり壁にぶつかったようで 体のあちこちが痛いし、帰り道でウンコを踏みました。 中庸… また検索してたら「とにかく職場で泣かないことと最初に言われました。 トイレの個室でこっそり泣きなさい。一度泣くとクセがつくのよ。」てな一文を発見 じゃあまた泣かれるって事?! どうしたら泣かれなくて済むのか分かりません。 あれは悔し泣きだったのか とちょっと感じはしましたが。 出来るだけ仕事をさせないようにするのはおかしいし。 卑屈な態度で接する 以外の方法が分かりません。今のところ、褒める部分はないし。 事務は今まで私一人だったので、放棄は出来ないし 座禅とか、マグロ漁船で修行とか 女は乗せてくれるのだろうか? 職場で泣いた事がある方、きっかけや心情や相手に対する希望など 泣かれた事がある方、対処の方法など(検索したら「放置」が多かったが) どうか、御教示願います。