hkouiti の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • 目すかし天井にクロスを貼る方法を教えてください。

    和室の天井が目すかしの天井材でできています。その上からクロスを貼りたいのですが約1センチの隙間があります。パテで埋めるには、大きすぎるし・・・クロス屋さんはどのように処理されているのでしょうか?教えてください。

  • ドキュメントアンドセッティングをCドライブからdドライブに

    Windows XPでドキュメントアンドセッティングをCドライブからDドライブに移動することは可能なんでしょうか? Cドライブが窮屈になってきて困っています。

  • ルーター落下

    ルーター(電源ONの時に)が1mぐらいの高さから落下してしまいました。床はただの木です。 どれぐらい、ルーターには損害があったのでしょうか? 心配です。よろしくお願いします。 ちなみにルーターは(http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2006/np-bbrl/index.htm)です。

  • ROMとRAMについて

    メモリにはROMとRAMがありますが、PCの電源を入れると、まず読み込まれるのはどちらですか? それからROMとRAMでは、PCの電源が落ちると記憶内容が消えてしまうのはどちらですか?

  • カーペット(じゅうたん?)階段をリフォームするとしたら何を使うべきなんでしょうか?

    こんにちは。 既設の階段はカーッペット(じゅうたん?)敷きなんですが、埃が気になるので今度リフォームするんですが、何を使おうか迷っています。 リーフォーム階段やクッションフロアー、コルクなど考えたのですが、 他にも何か良いアイデア等あったら教えて頂けないでしょうか? (できればコストは、なるべく下げていきたいです・・・)

  • カーペット(じゅうたん?)階段をリフォームするとしたら何を使うべきなんでしょうか?

    こんにちは。 既設の階段はカーッペット(じゅうたん?)敷きなんですが、埃が気になるので今度リフォームするんですが、何を使おうか迷っています。 リーフォーム階段やクッションフロアー、コルクなど考えたのですが、 他にも何か良いアイデア等あったら教えて頂けないでしょうか? (できればコストは、なるべく下げていきたいです・・・)

  • 床に付いた天然洗濯粉石けんのしみをとる方法

    無垢のナラ材の床に(天然オイル塗装が施されている)ある日洗濯用天然粉石けんをこぼしてすぐにふき取らずにいたらなんと茶色い点々のしみになってしまいました。ふいてもとれません。化学変化したのでしょうか、これをとる方法を教えてください。床は天然のワックスも塗ってあるのでしみこむことはないと思っていたのですが、、、

  • 床に付いた天然洗濯粉石けんのしみをとる方法

    無垢のナラ材の床に(天然オイル塗装が施されている)ある日洗濯用天然粉石けんをこぼしてすぐにふき取らずにいたらなんと茶色い点々のしみになってしまいました。ふいてもとれません。化学変化したのでしょうか、これをとる方法を教えてください。床は天然のワックスも塗ってあるのでしみこむことはないと思っていたのですが、、、

  • DVDが見られない

    Windowsメディアプレーヤーを起動して、DVDを見ようとしたら、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため、このDVDを再生できません」と表示され、見られません.4,5日前はなんともなかったです。パソコン詳しくないので、よろしくどうぞ。

  • 勝手にきれてしまう

    ここ数日、PCを立ち上げて2時間位経つと勝手にPCが切れてしまう様になりました。 設定を特にいじった記憶もありません。 自動シャットダウンが設定できる画面があった気がするのですが、 出し方が分かりません。 解消したいので原因とやり方を教えて下さい。 LaVie LL550/7 を使用しています。よろしくお願いします。

  • 勝手にきれてしまう

    ここ数日、PCを立ち上げて2時間位経つと勝手にPCが切れてしまう様になりました。 設定を特にいじった記憶もありません。 自動シャットダウンが設定できる画面があった気がするのですが、 出し方が分かりません。 解消したいので原因とやり方を教えて下さい。 LaVie LL550/7 を使用しています。よろしくお願いします。

  • DVDが見られない

    Windowsメディアプレーヤーを起動して、DVDを見ようとしたら、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため、このDVDを再生できません」と表示され、見られません.4,5日前はなんともなかったです。パソコン詳しくないので、よろしくどうぞ。

  • リフォーム

    ただいまマンションを所持しているのですが、立地条件は気に入っています。しかし間取りがあまりよくないのでリフォームしようかと思っています。しかし費用が多くかかってしまうのならいっそのこと買い換えたほうがいいのでしょうか?結構大掛かりなリフォームになりそうなのでリフォーム期間も考えて検討しています・・・

  • 中古マンションでもガス給湯器から電気給湯器の置換えは可能?

    ガス給湯器が敷設されている築25年のマンションに住んでいるのですが、どうも、ガス給湯代がかかるので、電気温水器の導入を考えています。しかし、タンク(300L程度)を設置する場所はどこに?!という問題にぶち当たっています。 ガス給湯器が置いてある場所にガス給湯器を取り外して設置するのが一つの手なのですが、確かに形状的には問題なく置けそうなのですが、満給水時のタンク重量が400kg程度になり、それをそこに設置したら、バルコニーの耐加重的に問題がないのかという疑問が生じます。 また、風呂の給湯がメインなので、風呂場の更衣室あたりに設置して、新規給湯配管を敷設するのも手なのですが、そんな所に設置しても大丈夫なのか良くわかりません。 以前に同様の問題を解決された方、アドバイスをお願いします。

  • 中古マンションでもガス給湯器から電気給湯器の置換えは可能?

    ガス給湯器が敷設されている築25年のマンションに住んでいるのですが、どうも、ガス給湯代がかかるので、電気温水器の導入を考えています。しかし、タンク(300L程度)を設置する場所はどこに?!という問題にぶち当たっています。 ガス給湯器が置いてある場所にガス給湯器を取り外して設置するのが一つの手なのですが、確かに形状的には問題なく置けそうなのですが、満給水時のタンク重量が400kg程度になり、それをそこに設置したら、バルコニーの耐加重的に問題がないのかという疑問が生じます。 また、風呂の給湯がメインなので、風呂場の更衣室あたりに設置して、新規給湯配管を敷設するのも手なのですが、そんな所に設置しても大丈夫なのか良くわかりません。 以前に同様の問題を解決された方、アドバイスをお願いします。

  • 中古マンションでもガス給湯器から電気給湯器の置換えは可能?

    ガス給湯器が敷設されている築25年のマンションに住んでいるのですが、どうも、ガス給湯代がかかるので、電気温水器の導入を考えています。しかし、タンク(300L程度)を設置する場所はどこに?!という問題にぶち当たっています。 ガス給湯器が置いてある場所にガス給湯器を取り外して設置するのが一つの手なのですが、確かに形状的には問題なく置けそうなのですが、満給水時のタンク重量が400kg程度になり、それをそこに設置したら、バルコニーの耐加重的に問題がないのかという疑問が生じます。 また、風呂の給湯がメインなので、風呂場の更衣室あたりに設置して、新規給湯配管を敷設するのも手なのですが、そんな所に設置しても大丈夫なのか良くわかりません。 以前に同様の問題を解決された方、アドバイスをお願いします。