rpm243 の回答履歴

全4025件中141~160件表示
  • 20万の軽でもらい事故に合いました 修理の件

    20万の軽自動車を後ろからあてられ100/0比率で事故に合いました。 掛かりつけのディーラーに聞いたところ相手の保険の内容によっては金額がおりない事も あるので全損になるかもといわれました。  ダメージ内容はリアバンパーの破損、リアハッチの破損(ベッコリです・・・)あとは自走できた位なので大丈夫と思う程度ですがこれでもやはり30万以上は掛かりますよね。 私としてはなんとか乗り続けたいですが修理無しでは嫌なので相手の保険代が降りなければ 相手に自腹きってもらう以外方法はないですか? 事故比率は警察が言うには100/0だそうです。   アドバイス頂けたらと思います   

  • 罰金、反則金について

    国民一人あたりの交通違反に関する罰金・反則金支払額は平均いくらぐらいになるのでしょうか? 1年間に課せられる点数は平均何点ぐらいなのでしょうか? 何人に1人が免停・免取になるのでしょうか?

  • 20万の軽でもらい事故に合いました 修理の件

    20万の軽自動車を後ろからあてられ100/0比率で事故に合いました。 掛かりつけのディーラーに聞いたところ相手の保険の内容によっては金額がおりない事も あるので全損になるかもといわれました。  ダメージ内容はリアバンパーの破損、リアハッチの破損(ベッコリです・・・)あとは自走できた位なので大丈夫と思う程度ですがこれでもやはり30万以上は掛かりますよね。 私としてはなんとか乗り続けたいですが修理無しでは嫌なので相手の保険代が降りなければ 相手に自腹きってもらう以外方法はないですか? 事故比率は警察が言うには100/0だそうです。   アドバイス頂けたらと思います   

  • 一番目立たない車は何ですか?

    道路を走っている時、目立ちたくないのです。 自分の車を見られたくない。 そのような車に一番近い車は何ですか? (背景にカモフラージュできるような車)

    • ベストアンサー
    • noname#211610
    • 国産車
    • 回答数19
  • 一番目立たない車は何ですか?

    道路を走っている時、目立ちたくないのです。 自分の車を見られたくない。 そのような車に一番近い車は何ですか? (背景にカモフラージュできるような車)

    • ベストアンサー
    • noname#211610
    • 国産車
    • 回答数19
  • 一番目立たない車は何ですか?

    道路を走っている時、目立ちたくないのです。 自分の車を見られたくない。 そのような車に一番近い車は何ですか? (背景にカモフラージュできるような車)

    • ベストアンサー
    • noname#211610
    • 国産車
    • 回答数19
  • 既に破損している車との事故について

    先日、自動車同士の接触事故をおこしてしまいました。 只、接触した車は既に他の車との接触事故を起こし、その反動で私の車に接触したといった状況です。 私の車に当たったのは、最初の接触によって破損していた部分(ミラー程度)なのですが、これの修理費用はどのような扱いになるのでしょうか。 通常の修理費用になるのか、破損した部品の価値(あるのか疑問ですが)の費用になるのか。 過失割合が0:10ならいいのでしょうが、それ以外の場合どうなるか教えてください。 (私の車も動いている状況でした)

  • 路上に置いてある駐車禁止コーン(赤い円錐)

    店舗の前の道路に赤い円錐を置き、一般車が駐停車できないようにしている所が多い気がします。そういう店舗に限って、店舗関係者の車が来たときは、赤い三角錐を移動させて路上駐車をしてる気がします。 法律上問題はないのでしょうか? 社会通念上許される行為なのでしょうか?

  • 抜け道走行について

    抜け道走行を批判するサイト、推奨するサイトがありますが、抜け道走行は法律上は問題ないのでしょうか?抜け道を急いで走行している車を見る気がします。

  • 路上に置いてある駐車禁止コーン(赤い円錐)

    店舗の前の道路に赤い円錐を置き、一般車が駐停車できないようにしている所が多い気がします。そういう店舗に限って、店舗関係者の車が来たときは、赤い三角錐を移動させて路上駐車をしてる気がします。 法律上問題はないのでしょうか? 社会通念上許される行為なのでしょうか?

  • 路上に置いてある駐車禁止コーン(赤い円錐)

    店舗の前の道路に赤い円錐を置き、一般車が駐停車できないようにしている所が多い気がします。そういう店舗に限って、店舗関係者の車が来たときは、赤い三角錐を移動させて路上駐車をしてる気がします。 法律上問題はないのでしょうか? 社会通念上許される行為なのでしょうか?

  • 路上に置いてある駐車禁止コーン(赤い円錐)

    店舗の前の道路に赤い円錐を置き、一般車が駐停車できないようにしている所が多い気がします。そういう店舗に限って、店舗関係者の車が来たときは、赤い三角錐を移動させて路上駐車をしてる気がします。 法律上問題はないのでしょうか? 社会通念上許される行為なのでしょうか?

  • 路上に置いてある駐車禁止コーン(赤い円錐)

    店舗の前の道路に赤い円錐を置き、一般車が駐停車できないようにしている所が多い気がします。そういう店舗に限って、店舗関係者の車が来たときは、赤い三角錐を移動させて路上駐車をしてる気がします。 法律上問題はないのでしょうか? 社会通念上許される行為なのでしょうか?

  • HID

    私はいまステップワゴンRF4、15年式を乗っています。純正がHIDではなく5年程前カーショップでHIDに交換しました。最近ライトが片方消えたので交換しようと思っているのですが、自分でHIDに交換できるでしょうか?またオススメのHIDキットがあったら教えて下さい。出来れば安い物で教えて下さい。

  • ダイキンエアコンエラー時のパネルの表示について

    ビルの設備管理をやってます。 テナント室内で業務用エアコンのエラーL8(圧縮機の異常)がでたのですが、その際、パネルリモコン左下の点検ボタンを2~3回押すと次のようなメッセージが出たのですが、その意味を教えてもらえますか?  (2回押したとき)        160 F FU (3回押したとき)    012    A AE

  • 自転車の部品を盗られない様にするには。

    自転車のパーツ(新しいシティーサイクルの場合)を取られないようにする為にはどのような策がありますか? アドバイス願います!

  • 駐禁対策について

    ドライバー同士で駐禁監視員が切符を切ろうとしたら、知らせあうというのは問題はないでしょうか?あるとしたら、法的根拠を教えてください。

  • 225万の新車か、90万の中古車か。

    相当まよっています。皆様のお力貸してください。 ディーラから二個の車出されて、どちらかで選ぶ気です。でも、全くきめられません。 土日はフェアに両方出ちゃうので、そしたら売れちゃてなくなちゃうので、明日昼までの返事になってます。 (1)新車シエンタDAICE G 四駆 総額225万円(スノタイヤ、両側スライドドア、純正ナビ、バッグモニタ、etc付き、)車検は勿論3年後 (2)中古車 シエンタG四駆67000キロ 総額92万(スノタイヤ、片側スライドドア、純正ナビ、マップ更新、etc、バッグモニタ付き、メンテパック、3年保証付き) 車検 今年秋 両方共かなりディーラさん頑張てくれたと思いませんか?私が無知すぎてまだ甘いですかね? どちらにか決められないでいます。 ディーラさんは(2)中古車について、15万まで乗れますよ❗ と、いってくれてますが、後3年たてば10万キロと思うと不安になります。一応ワンオーナーで、店長の知り合いの方が乗っていて、メンテパック付けてきちんと毎回入庫されていたそうです。 (1)と(2)の仕様については、ほぼ同じ?にみえます。お金は両方共現金一括です。 因みに(1)新車は、メンテパック入れてません。8万円近くするので不要かな?と。(2)中古車には古いから45000で込みにしています。 本当悩みます。古いと車検代も部品交換も税関係高くつくし。。だけど、100万で10年乗って2回買って20年近く乗るか、200万を20年乗り続けられるかというと乗れない気するし。。 両方乗り潰す気です。因みに今乗ってる車ラブフォ18万キロいったので買い替えです。 どうしよう。なんでも構いません。皆様のご意見ご教授ください。 ディーラからは総額30万円値引きしたから、これ以上は無理といわれました。

    • ベストアンサー
    • sktr
    • 中古車
    • 回答数10
  • プレオRA2のカムセンサーを交換して一ヶ月後に再発

    以前に峠道の連続登坂で吹け上がらなくなる症状をカムセンサーの交換で直しました。 しかし、一ヶ月ほど経った今また再び症状が再発しました。 交換した部品がまた壊れたのでしょうか。 当時はは中国製のパチ物を二回も取り替えてその度に数時間で始動不能に陥り 酷い目にあいました。 3個目は老舗の部品商から純正部品を指定してスバルの箱に入ったものを買っています。 これで解決してから一ヶ月ほど経ち同じ症状が再発しました。 高温時に発生する症状なのでやはり部品が悪いのでしょうか。 相手のマグネットの磁力が弱いということはないでしょうか。 純正部品よりももっと感度と耐久性の良いセンサーが有れば それを選んでみたいなとも思います。 先ずは購入先に相談するしかないかと思っていますが、 その前に何かやってみるべき事はありますか。

  • 225万の新車か、90万の中古車か。

    相当まよっています。皆様のお力貸してください。 ディーラから二個の車出されて、どちらかで選ぶ気です。でも、全くきめられません。 土日はフェアに両方出ちゃうので、そしたら売れちゃてなくなちゃうので、明日昼までの返事になってます。 (1)新車シエンタDAICE G 四駆 総額225万円(スノタイヤ、両側スライドドア、純正ナビ、バッグモニタ、etc付き、)車検は勿論3年後 (2)中古車 シエンタG四駆67000キロ 総額92万(スノタイヤ、片側スライドドア、純正ナビ、マップ更新、etc、バッグモニタ付き、メンテパック、3年保証付き) 車検 今年秋 両方共かなりディーラさん頑張てくれたと思いませんか?私が無知すぎてまだ甘いですかね? どちらにか決められないでいます。 ディーラさんは(2)中古車について、15万まで乗れますよ❗ と、いってくれてますが、後3年たてば10万キロと思うと不安になります。一応ワンオーナーで、店長の知り合いの方が乗っていて、メンテパック付けてきちんと毎回入庫されていたそうです。 (1)と(2)の仕様については、ほぼ同じ?にみえます。お金は両方共現金一括です。 因みに(1)新車は、メンテパック入れてません。8万円近くするので不要かな?と。(2)中古車には古いから45000で込みにしています。 本当悩みます。古いと車検代も部品交換も税関係高くつくし。。だけど、100万で10年乗って2回買って20年近く乗るか、200万を20年乗り続けられるかというと乗れない気するし。。 両方乗り潰す気です。因みに今乗ってる車ラブフォ18万キロいったので買い替えです。 どうしよう。なんでも構いません。皆様のご意見ご教授ください。 ディーラからは総額30万円値引きしたから、これ以上は無理といわれました。

    • ベストアンサー
    • sktr
    • 中古車
    • 回答数10