tobiuotuppin の回答履歴

全334件中321~334件表示
  • 100万回死んだ(生きた?)猫という絵本を読みました。

    以前から、「良い絵本だ」ということは聞いていて、 読む機会がなく、読めなかったんですが、 たまたま子供を病院に連れて行ったら、 そこの待合室にあったんで、よんでみました。 感想は・・・。 意味がわからない・・・。 言いたいこと(教訓?)がわからない。 感動しない、でした。 私って、読解力ないんだなーと思い、なんかショックになりました。 今までは何回も生き返っていた猫が、なんで最後に好きな人が死んで、その後自分が死んだ時はもう生き返らなくなったんですか? というか、今までは何で何度も生き返っていたのか、その意味と、最後死んだ時はどうして生き返らなかったのか、その意味がわかりません。 あー、こんなこと書いてて、自分で「自分は馬鹿です」って言ってるみたいで、なんか恥ずかしくなってきました。 もう、子供もいるいい大人なのに・・・。 だれか私に教えてください。

  • 2歳の子供,言葉の発達について。。。

    2歳になったばかりの男の子のことで質問です。 まだ言葉があまり出ません。 「おいしー」「どうじょ(どうぞ)」「ブーブー(車) 「ぎゅう,にゅ(牛乳)」「た,ぶ(食べる」「よ,で(読んで)」 。。。ぐらいでしょうか。あとは何でもババ,ビビ,ブブなどの,なん語ですませています。。 今はインプットの時期,そのうち喋りだすだろう,とあまり心配していなかたのですが,1才半~くらいの周りのお友だちがすごくおしゃべりしているのを見ると,やはり不安になってきます。また,以前は言えた数少ない言葉を言わなくなったりもするので,心配です。 絵本が大好きで,1歳をややすぎてから,5~6冊の本を並べて,私がソラであるフレーズを言うと,きちんとその本を選んだり,3歳向けくらいのやや長い文章の絵本も,集中して聞くようになっていました。 他に,OOとって,OOはどこ?と聞くと,もってきたりします。 私から見ると,コミュニケーションの能力はは日々,上達しているなあと感じるのですが,先日,検診で(言葉の発達に関して)あと3ヶ月ほど様子を見て変わりなければ,神経科で診てもらっても,と言われてしまいました。 今後,どのような発達の仕方をするでしょうか。順調に語彙が増えてくれたらいいと思うのですが。。。 このまま様子を見てもよいものか,神経科にかかるならより早いほうがよいのか,迷っています。 経験者の方,専門家の方,アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 大人と一緒にお風呂に入れるのは?

    現在、生後1ヶ月の子がいますが、沐浴はベビーバスで入れています(午前中)。親と一緒に普通のお風呂に入れるのはいつからでしょうか?おへそが乾いたらOKと、どこかで読んだ気がするのですが、みなさんはいつから一緒に入りましたか?

  • アナルについて

    私の彼もアナルしたがります。でも怖くていつも途中で止めちゃうんです。彼のは大きめで。。。とても痛いし、痛いのが分かったらとても緊張してかたくなり、ますます受け入れられません。 何かいい方法ありませんか? それと気をつけないといけないことがあったら教えてください。

  • 煙草を吸わないタレント

    芸能人って男女とも愛煙家が多いらしいですが、では反対に「煙草を吸わない」という芸能人を知ってたら教えてください。 ちなみに僕は愛煙家です。

  • 泥酔の夫の大失態

    夫の10年来の親友宅へ泊りがけで行ったときのことです。みんなでワインをあけ、楽しく場はもりあがっていたのですが、わたしはちび(2歳)を寝かせたあと、12時には寝ることにしました。泣きながら話している夫の話し声が聞こえていたかと思うと(この時点で夜中の3時)、息子さんの部屋を占領している私たちのところへ来て、娘のベビー布団に寝込んでしまいました。私は一睡もしていません。物音できがつくと夫がその場に放尿しているではないですか!!飛び起きてとめましたが、どうしようもありません。娘の布団にほとんどかかり、じゅうたんも濡れています。もってきたタオルに石鹸をつけ、お湯で落としました。今度は「もどしたい」と。抱えるようにトイレへ連れて行き、もどさせました。しばらくして、また「もどしそう」と。で、またトイレへ。そのときは間に合わず、床へ・・。親友宅は、まだ新築1年。奥さんは、非常に綺麗好きで、ホコリひとつない家です。それなのに。ひとり、トイレで掃除しました。結局、私は全然眠れず、朝になったのです。奥さんに合わす顔がなかったです。彼女の開口一番「昨日は○○(親友)がうるさくて頭にきて、リビングで寝た」と。不始末(ものすごい声でもどしていたなど)丸聞こえだったのでは。どうやら親友の方ももどしていたようです。これは、起きて子どもの様子を見に来ていた親友には話しました。が、どうしてもどうしても奥さんには言えなかったです。(1)こんな夫、(30代、自由業)最低ですが、反省しているのかいないのか、けろりとしてます。いったい、どうなっているんでしょう。ますます、彼の飲酒が不安です。どうしたらいいでしょう。(2)お詫びはどうするべきでしょう。お手紙とお詫びの品でも許されるでしょうか。ちなみに放尿は2回目です。まったく、信じられない話ですが・・。情けないです。

  • ベスト型のチャイルドシートについて

    現在、いわゆるベスト型のチャイルドシートの購入を検討中です。 国交省のアセスメントによれば、安全性には問題なさそうなのですが、あるサイトでオフセット衝突などの際に不安があるという意見を見ました。 実際の所、どうなんでしょうか?そのような実験結果のあるサイトや、そういう情報をご存じの方、購入したらこうだった等、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • EEshiba
    • 妊娠
    • 回答数7
  • やっぱりつまらないですよね?

    自分から話題を振れない(人の話には乗っかれる)会って数回の人には丁寧な口調でしか話せない。 沈黙が苦手で、静かになるとすぐに話題を探して話すけど、結局続かない。ので、すごく相手の反応が気になってしまい、何となく畏縮してしまう。。。 って、こんな人は一緒にいてもつまらないですよね? で、こんな第一印象を拭い去るにはどうしたらいいのでしょうか? 夫や家族や古くからの友人には、そんな事もなく、沈黙も平気だし、自分の思ってる事とか、色んな事を話す事ができるし、楽しく盛り上がるんですが。。。 30代になって、海外転勤で新しい環境で新しい人間関係でつまづいてるみたいです。 お茶会と言って、ある程度仲のよい奥様を自宅に誘っておしゃべりをしたりするのですが、数人誘っても何となくぎこちなく会話も途切れがち。。。みんなの今一つ盛り上がらなくてつまんない、っていう顔を見るのも怖いです。相手も誘ってくれますが、なんだかおまけみたいだし。 初対面でも、上手く場に溶け込む人が、すごくうらやましいです。 夫や古くからの友人と話してる時みたいに、楽しく打ち解けたいのですが、最初に書いたような、つまらない人100%の第一印象の私が、みんなに受け入れてもらうには、どうしたらいいのでしょうか。。。

  • ペットを学校に!?

    お世話になります。小2の息子がおります。 私の中でどうしても納得というか理解できないので、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 タイトルに書きました『ペット』ですが、正確にはザリガニです。実は、このザリガニを、【生活科の観察記録】のために学校にもってくるように、と言われました。私としては、あまりに突拍子もないことで、息子の勘違いだろうと思い、直接担任の先生に確認もしました。 やはり「授業でザリガニの観察をしますので、家庭でザリガニを飼育している子に持ってくるように、と指示しました」ということでした。 ・・・いくらザリガニとはいえ、普通そういうの持っていくものなんでしょうか?仮にも生き物です。そりゃ、こちらも川から勝手にとってきた、という立場ですから、ザリガニの生命権?なんてものを語るのはオカト違いでしょうが・・ 例えば、教室でみんなで飼育してください、とか、教室で飼育しているザリガニを夏休み期間預かってください、とか、そういう目的であれば別ですが・・。 正直、数日間の観察のために、なんで??という感想です。第一、エアの管理とかどうするの?そりゃザリだから水位さげて・・とか対応できるけど・・。 担任には、『そのような目的で個人の飼育物を持っていくことに賛同できない』こと、『飼育中のザリガニが現在、抱卵の可能性が高い』ことを理由にお断りしましたが・・・ 私ってズレてます?? (´ヘ`;) う~ん・・・

  • ベビーゲートの購入を考えています。

    ベビーゲートも様々ありますが、危険な物はありますか?ベビーゲートを使われていて、こんな危険があったとか、こんなケガをしたとか、しそうになったとかベビーゲートの悪い情報を下さい。便利な物ではオートマチックが良いみたいですが、逆に悪い物が知りたいです。

  • 胎動によって尿意を感じることがありますか?

    現在妊娠5ヶ月(19週)です。最近、胎動を感じはじめていると思うのですが(はじめてのため、確信は持てませんが・・)、時々、お腹の奥(感覚的には膣の奥)の辺りをつつかれるような刺激を感じます。そうするとしばらくして尿意を感じるのです。頻繁に尿意を感じることも異常ですが、何か異常があって、羊水が流れ出してしまうのではないかと心配です。このようなことを経験された方はいらっしゃいますか?

  • ご意見お聞かせください

    彼女ができそうです。 しかしこちらから断ろうと思います。 みなさんご意見お聞かせください。 その子とは3カ月前に友人の紹介で知り合いました。 看護婦さんで僕と同じ29歳で,最近では2人で食事に行ったり、相手のお姉さんの 彼氏と4人で家で食事もしました。そして先週の休みに2人でドライブに行ってきました。 流れは、告白→おつきあいですが、しかしここからが違います。 僕は7年前会社の健康診断で発覚したC型肝炎という病気を持っていること を相手に伝えました。 その時相手に離れられると感じたのか、僕が泣いてしまいました。その次の朝も、仕事中も泣いていました。自分が女性の前で泣いたことがショックでした。 そして感じたのが,自分が病気を持っている事で自信 が持てないので,女性とおつきあいすることをやめよ うと思いました。そしてもう一度治療をしてみようと思っています。 C型肝炎は,ウイルス性,SEXでうつる可能性はまれ, ,肝硬変になる可能性が高い、というものです。 現在の医学では,治療で完治する可能性は40%です。 7年前に一度入院治療をしたのですが、そのときはウイルスを 消滅させることはできませんでした。 今度治療する場合、2カ月の入院が必要なため会社を 退社するつもりで、もう会社に迷惑をかけたくありません。 しかしもう一度、40%の可能性に賭けてみようと前向き に考えていて、来週担当医に会ってみようと思っています。 治った場合 自分の根本的な自信を取り戻せます。再度職を付け普通の 結婚を見つけようと思います。 治らない場合 しょうがないので女性はあきらめようと思います。仕事は病気持ちのため、再就職 は不可能でしょうから、農家でも継ごうと思っています。 女性には来週考えを伝え、引っかき回した事をあやま り、別れを告げようと思っています。 彼女への思いですが、泣いてしまうほど好きなようです。

  • 彼氏に言いたくても言えないこと

    はじめて投稿させていただきます。 私は23歳、彼氏が26歳で、付き合って7ヶ月です。 この7ヶ月、私は彼に言いたくても言えないことがあります。隠していたわけでなく、言うタイミングがなく今まで言えずにきました。 それは、親のことです。私には母親がいません。幼い頃に交通事故で亡くしました。 彼とはこれからも真剣に付き合っていきたいので、そのことはちゃんと言わなくてはいけないし、ちゃんと知っていてもらいたいと思っています。 しかし、彼は温かい両親・兄弟がいる家庭で育ち、仲がすごくいいのです。環境の違いで、言ったらどう思うか? 気にしないかな?とか、いろいろ考えてしまい躊躇してしまいます。 どのようなタイミングで、どんな風に話そうか悩んでいます。 もし皆さんが彼氏・彼女から片親ということを急に聞かされたらどう思いますか? 私は深く考えすぎてしまうタイプで、考えすぎなのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 大丈夫?

    20歳♂です。 かなりマジな話なので冷やかしはやめてください。 彼女と7/2から7/4にゴムなしでHをしました。なかだしはしませんでした(もちろん外だししても危険であることは知ってますが…)。そのときはお互い気にしなかったのですが、後々考えて彼女が不安がっています。僕も気になりこのカテゴリで似たような質問・回答をみて不安になってきました。彼女は6/24に生理があって大体毎月24日に生理が来ているそうです。 完全な安全日はない、とあるHPにありましたが、実際いつから危険日なのか、安全と思われる日はいつなのか、いろいろ不安になります。アドバイスお願いします。  もちろんこれからはゴムをつけてするつもりです。