hpinazuman の回答履歴

全494件中201~220件表示
  • Veoh Web PlayerのPeersについて

    Veoh Web Player Betaを利用しています。 Downloadsタブにある「Connection Speed」に転送量とPeersという文字が出るのですが このPeers(例えば、Peers:4/2)とは、どのような意味なのでしょうか。

  • 自作OSインストールトラブル

    こんにちわ、こんばんわ。 早速ですが、少し困った事になったので教えてください。 今まで兄弟が使っていたPCを作り変えたのですが、OSがインストールできません。詳しい症状としては・・・↓ 出先なので詳しいエラー内容が言えないのですが、「ブートエラー、起動可能な物を選択した上でリブートしてください。」こんな感じのメッセージだったかと・・・ 例:DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER←このような感じ・・・ 構成についてですが、 MB:P5Q-SE CPU:Core 2 Duo E8400 メモリ:UMAX DDR2 PC2-6400 2GB 2枚 HDD:HITACHI 1テラ WD 160G SEAGATE 500G GPU:WinFast 6600GT 試した事としては、ブートドライブの見直し、もちろんDVDドライブが1stでのブートとしてます。 最小構成での接続:MB、CPU、HDDそれぞれ1台づつ、GPU、メモリ1枚 最小構成起動時、メモリを以前使っていたDDR2-4800 512MBの物に変えてみたらBIOSすら起動せず(モニタ電源が入らないのでBIOSまでいってるかも定かではありません) 気になる点としては。 以前使っていた構成で試しても同じブートエラーがでます。 ここで両者考えるとGPUだけが同じなんです。GPUの相性等原因でOSインストールができないなんて事があるのでしょうか? さすがにGPU買い換えて実験とはいけずに・・・止ってます。 些細な事でも結構です、分かる方宜しくお願いします。

  • FLVP(FLVファイルの再生ソフト)が見れなくて音だけ出ています

    FLVP(FLVファイルの再生ソフト)が見れなくて音だけ出ています flash playerは最新入れてますし、ダウンロードもIEで行いました どうすればよいですか?

  • Vegas Movie Studio 9でレンダリング

    動画編集初心者です。Vegas Movie Studio9の体験版を使い、ソニーHDハンディカムで撮った映像を編集しています。m2tsファイルをそのまま入れて編集したのですが、レンダリングが上手くできません。Mave MovieボタンでMPEG-2、テンプレートはHDV1080-60iを選択し、m2tファイルを作成してソニーのPictureMotionBrowserで読み込んだのですが再生しても真っ暗で何も映りません。同様にAvi、テンプレートHD1080-60i YUVを選択しても、再生すると真っ暗です。どなたか至急アドバイスお願いします。3分ほどの動画を編集後はDVDディスクに焼く予定です。よろしくお願いします。

  • Vegas Movie Studio 9でレンダリング

    動画編集初心者です。Vegas Movie Studio9の体験版を使い、ソニーHDハンディカムで撮った映像を編集しています。m2tsファイルをそのまま入れて編集したのですが、レンダリングが上手くできません。Mave MovieボタンでMPEG-2、テンプレートはHDV1080-60iを選択し、m2tファイルを作成してソニーのPictureMotionBrowserで読み込んだのですが再生しても真っ暗で何も映りません。同様にAvi、テンプレートHD1080-60i YUVを選択しても、再生すると真っ暗です。どなたか至急アドバイスお願いします。3分ほどの動画を編集後はDVDディスクに焼く予定です。よろしくお願いします。

  • グラフィックボードのドライバ

    グラフィックボードのドライバを探しています 形はRADEON x800 に酷似しておりますが ドライバをインストールできません 認識できる文字 ATI pn 109-a26100-00b 213rt1zua43 になります

  • CPU載せ変えについて

    グランドセフトオート4のPC版を購入したのですが、パソコンのスペックが足らずに困っています。 とりあえずパソコンのCPUを乗せ変えようと考えたのですが、素人の浅知恵なので確認して欲しいです。 こちらがそのゲームの推奨環境です。↓ * OS: Windows Vista Service Pack 1/XP Service Pack 3 * CPU: Intel Core 2 Quad 2.4GHz/AMD Phenom X3 2.1GHz * メモリ: 2GB (Windows XP)/2.5GB (Windows Vista) * ビデオカード: NVIDIA 8600/ ATI 3870 (VRAM512MB以上) こちらが現在のPCのスペックです * OS: XP Service Pack 3 * CPU: Intel(R) Core(TM) 2 Duo CPU E6550 2.33GHz 1.98GHz * メモリ: 2.00GB RAM * ビデオカード: NVIDIA Geforce 8600 GT * マザーボード:G33T-M2 問題があるのはCPUの性能だけと判断しました。 予算は大体25000円くらいです。 取りあえず調べた所、 「Core 2 Quad Q6600 BOX」 http://kakaku.com/item/05100011186/ なる物がマザーボードとの互換性が在るらしく値段も手ごろ。秋葉原のソフマップで購入したいと考えています。 足りない情報や判断ミスが無いかどうか、良ければご指摘ください。 他にも「こっちの方が安い」とか、必要な道具やアイテムがあれば、教えてくださると光栄です。 後、動画サイトへの投稿したいと思い、都合良くマザボの差込口(?)が二箇所あまっているので、 「BUFFALO PC-MV5L/PCI PCast PCI対応ハードウェアエンコード M」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A5D3PO/tbvector-22/ref=nosim/ を購入して録画できる環境を整えたいと思っています。 しかし先のCPUならゲームを起動しつつ、下で紹介されている様な録画できるフリーソフトを同時に起動できないでしょうか? http://aueu.blog18.fc2.com/blog-entry-163.html

  • CPU載せ変えについて

    グランドセフトオート4のPC版を購入したのですが、パソコンのスペックが足らずに困っています。 とりあえずパソコンのCPUを乗せ変えようと考えたのですが、素人の浅知恵なので確認して欲しいです。 こちらがそのゲームの推奨環境です。↓ * OS: Windows Vista Service Pack 1/XP Service Pack 3 * CPU: Intel Core 2 Quad 2.4GHz/AMD Phenom X3 2.1GHz * メモリ: 2GB (Windows XP)/2.5GB (Windows Vista) * ビデオカード: NVIDIA 8600/ ATI 3870 (VRAM512MB以上) こちらが現在のPCのスペックです * OS: XP Service Pack 3 * CPU: Intel(R) Core(TM) 2 Duo CPU E6550 2.33GHz 1.98GHz * メモリ: 2.00GB RAM * ビデオカード: NVIDIA Geforce 8600 GT * マザーボード:G33T-M2 問題があるのはCPUの性能だけと判断しました。 予算は大体25000円くらいです。 取りあえず調べた所、 「Core 2 Quad Q6600 BOX」 http://kakaku.com/item/05100011186/ なる物がマザーボードとの互換性が在るらしく値段も手ごろ。秋葉原のソフマップで購入したいと考えています。 足りない情報や判断ミスが無いかどうか、良ければご指摘ください。 他にも「こっちの方が安い」とか、必要な道具やアイテムがあれば、教えてくださると光栄です。 後、動画サイトへの投稿したいと思い、都合良くマザボの差込口(?)が二箇所あまっているので、 「BUFFALO PC-MV5L/PCI PCast PCI対応ハードウェアエンコード M」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A5D3PO/tbvector-22/ref=nosim/ を購入して録画できる環境を整えたいと思っています。 しかし先のCPUならゲームを起動しつつ、下で紹介されている様な録画できるフリーソフトを同時に起動できないでしょうか? http://aueu.blog18.fc2.com/blog-entry-163.html

  • PCのOSについて

    どうか素人相手にご教授下さい。 内容ですが現在8年前くらいに発売されたPCを使用しています。 PCの中身はメモリーを増設したくらいです。 OSはXPです。 今度、中古のPCを購入予定です。 その際なんですが、OSなしのPCを購入して現在使用中のPCのハードディスクを乗せかえればOS無しのPCを購入しても問題はないでしょうか?

  • RAID0環境でのVirtual PCについて教えてください

    RAID0環境でのドライブでVirtual PCのバーチャルハードディスクを作成しても大丈夫なのでしょうか? OSインストール時にフォーマットをしますがRAID環境がおかしくなったりしませんでしょうか? よろしくお願いします

  • ランタイムエラー

    Illustrator9.0をWindowsXPに 入れたところ、ランタイムエラーが発生しています。 ↓エラー画面 ----------------------------------------- Microsoft Visual C++ Runtime Library ----------------------------------------- Runtime Error! Program:C:\Program Files\Adobe\Illustrator 9.0\Illustrator.exe abnorma program termination <環境> WindowsXP SP2 このIllustratorは以前にも同PCに導入したことがあり その時は問題なく使えていましたが 今回再度導入したところ、起動できない状態になりました。 Illustrator自体の再インストールは済んでいます。 以前PCを初期化したために、何か不足が生じているのでしょうか。 原因が分かる方、教えていただければ幸いです。

  • カハマルカの瞳使用のAVIデータが大きいこと

     変なタイトルですみません。動画キャプチャー初心者ですので、どうぞよろしくお願いします。私は、本日はじめてカハマルカの瞳を使いました。すごいですね、あんなのがフリーソフトだなんて信じられないです。皆さんにとっては以前から知ってたことでしょうが、私には感激です。ある意味ショックです。  さて本題ですが、ごく普通のDVDの2時間ものが DVD shrink を使ってPC内に大体3、4GBくらいのデータで存在しています。対して、カハマルカの瞳で、設定:フレームレート20コマ/秒、サイズ等倍、ビット32bitにて、そのワンシーンを10秒くらい撮っただけで約400MBにもなってしまいます。  元になるデータよりもバカでかく理由は何なんでしょうか。  また、保存する場合、一番圧縮できる方法は何でしょうか。圧縮ソフトも本日フリーでLhazをダウンロードしました。zipにはではきる(Lhazの技量ではなく私のショボイ技量)のですが、あまり圧縮になっていませんでした(約170MB)。 どちらか一つの回答でも構いません。よろしくお願いします。

  • 4870X2 Clockが変??

    初めてATIを使います。 ASUS EAH4870X2/HTDI/2G/A R2 を使っているのですがGPUClock:507MHz Memory Clock:500MHzとなってます。 普通定格ではGPU Clock:750MHz Memory Clock:900MHzになるはずですが、どうして固定されてしまっているのでしょうか?これで正常なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win XPでSATAを増設すると起動できない

    SATAのHDDを増設したところ、Windowsが起動できなくなりました。 もともとIDEのHDDにOSを入れていたのですが、データ保存用に新しいSATA HDDを購入し接続しましたが、起動途中のWindowsのロゴが出たところで止まってしまい、起動できません。 ブートデバイスはHDDの優先順位が選択できるのでIDEの方を優先にしてあります。 また、追加HDDをSATAモードではなくIDE互換の設定で起動すると起動できます。 何が問題で、どのように解決できるかご助言お願いします。 M/B: FOXCONN P9657AA-8KS2H OS: Windows XP Home Edition SP3 SATA HDD: WD6400AAKS

  • Win XPでSATAを増設すると起動できない

    SATAのHDDを増設したところ、Windowsが起動できなくなりました。 もともとIDEのHDDにOSを入れていたのですが、データ保存用に新しいSATA HDDを購入し接続しましたが、起動途中のWindowsのロゴが出たところで止まってしまい、起動できません。 ブートデバイスはHDDの優先順位が選択できるのでIDEの方を優先にしてあります。 また、追加HDDをSATAモードではなくIDE互換の設定で起動すると起動できます。 何が問題で、どのように解決できるかご助言お願いします。 M/B: FOXCONN P9657AA-8KS2H OS: Windows XP Home Edition SP3 SATA HDD: WD6400AAKS

  • Windows Media Player 曲名を表示している欄が消えてしまいました

    Windows Media Player 11で音楽を聞いていたのですが、 『プレイビュー』タブの右端に『曲名を表示している欄』がありましたが、誤って『×』印を押してしまい、 『曲名を表示している欄』が消えてしまいました。色々とメニューから探したり、Windows Media Player 11の再インストールを試みましたが、表示できません。どうやったら、表示できるかさっぱり分かりません。『プレイビュー』タブに、『曲名を表示している欄』が表示されていないと、使いづらくてしょうがありません。 どうか、教えてください。

  • PhotoShop6.0くらいでのブラシツールの”強さ”という項目は新しいバージョンだと?

    フォトショップの6.0くらいでブラシツールの強さという項目は新しいバージョン、CS2前後だとなんと言う名称になるのでしょうか。 筆圧の最小の直径の項目にあたると思っているのですが分かる方いらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • スライドショーをつくりナレーションと音楽を挿入するための機材とソフトを教えて

    近所の保育園から相談されて調べています。 保育園の卒園児に保育園の写真ををDVDに記録して記念に配布する。 具体的には (1)スライドショーをつくる。 (2)そのスライド毎に保育園の先生が短いナレーションを入れる。 (3)ナレーションの後ろにBGMとして音楽を流す。 (4)(1)~(3)の結果をDVDに記録し、テレビで見れるようにする。 というものです。 質問は (1)どのようなソフトと機材を揃えればよいか(使いやすいソフトの名称、機材の名称とメーカーを教えてください) (2)また、予算はどれぐらいでできるか(できれば10万円以内を希望) (3)ソフトは 専門的知識を必要としないものを希望 以上教えてください。

  • SP3インストールにあたり

    SP3を適用するにあたってウインドウズアップデート時にウイルス対策ソフトを終了してから行なったほうが良いのでしょうか? それともXPのファイアーウォールだけでも有効にするべきでしょうか? 当方,初心者の為ウイルスにかかることに心配になっています. お願いします.

  • 年賀状イラストをダウンロードできない

    あるサイトでデザイナーの方が作られた年賀状作成用イラストを無料で提供してもらえるのですが、ダウンロードしてそのアイコンをクリックするとPhotoshopが開き「書類を開くことができません。ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できません」と出ます。 ちなみに去年まではそのサイトからダウンロードしたものはうまくできました。 他のサイトのイラストもやってみましたが同じ結果でした。 毎年できていた事が出来なくなっています。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。