reomona の回答履歴

全189件中141~160件表示
  • むち打ち症のその後(損害補償等)について

    昨年の10月に追突事故を起こされました。 車は半損、情けなくとも救急車にて緊急入院。 当初から首(頚椎?)の痛みに悩まされ 医師に”むち打ち症”の恐れありと診断され 右も左も分からないまま警察その他保険会社にも手続きをしました。 以来、足掛け6ヶ月180日、内今日現在144日病院に通い続けました。 担当医は”そろそろ半年、この辺りでメドをつけるのが懸命です”とのこと・・・ 兎に角首の痛みはまだまだ疼きます。 後遺症の認定手続きは出来ないのでしょうか? また、担当医師の言われる半年までの保証しかして頂けられないのなら 後遺症に関してはどう主張すれば良いのでしょうか? 今までの、相手保険会社の対応が余りにも横柄かつ威圧的だったもので・・ 確かに、私は事故当事者としては初めてですので素人です 後遺症を覚悟の上の治療打ちを切り目前にして経験者、 ご認識者様の貴重なご意見を被りたいと思いますm(__)m

  • 事故後、保険会社からも相手からも連絡無いです。

    昨日もこのカテゴリーで質問させて頂き、回答も頂きました。有難うございます。 ですが、今になっても相手さんや保険会社からも連絡が無いのです。 昨日、相手さんが「全額、治療費は保険でみます」と言ってたのですが、今日病院に行くと「保険会社から連絡がないので、いつまでも保留というわけには行かないです。このままだとねぇ・・・」と困っていました。治療も出来なくなるのでしょうか? 相手の方は、昨日は誠意のある方だったんですが。 本来こんなものなのでしょうか? また、相手さんは今日警察に出頭し、私は出頭もなく、現場検証もまだしていません。 さっき相手さんに連絡しましたら、電話に出ませんでした。 名刺は貰ったのですが、会社にかけるのはやりすぎかなぁと思っています。 キツク出た方が良いのでしょうか?

  • 事故後、保険会社からも相手からも連絡無いです。

    昨日もこのカテゴリーで質問させて頂き、回答も頂きました。有難うございます。 ですが、今になっても相手さんや保険会社からも連絡が無いのです。 昨日、相手さんが「全額、治療費は保険でみます」と言ってたのですが、今日病院に行くと「保険会社から連絡がないので、いつまでも保留というわけには行かないです。このままだとねぇ・・・」と困っていました。治療も出来なくなるのでしょうか? 相手の方は、昨日は誠意のある方だったんですが。 本来こんなものなのでしょうか? また、相手さんは今日警察に出頭し、私は出頭もなく、現場検証もまだしていません。 さっき相手さんに連絡しましたら、電話に出ませんでした。 名刺は貰ったのですが、会社にかけるのはやりすぎかなぁと思っています。 キツク出た方が良いのでしょうか?

  • 事故後、保険会社からも相手からも連絡無いです。

    昨日もこのカテゴリーで質問させて頂き、回答も頂きました。有難うございます。 ですが、今になっても相手さんや保険会社からも連絡が無いのです。 昨日、相手さんが「全額、治療費は保険でみます」と言ってたのですが、今日病院に行くと「保険会社から連絡がないので、いつまでも保留というわけには行かないです。このままだとねぇ・・・」と困っていました。治療も出来なくなるのでしょうか? 相手の方は、昨日は誠意のある方だったんですが。 本来こんなものなのでしょうか? また、相手さんは今日警察に出頭し、私は出頭もなく、現場検証もまだしていません。 さっき相手さんに連絡しましたら、電話に出ませんでした。 名刺は貰ったのですが、会社にかけるのはやりすぎかなぁと思っています。 キツク出た方が良いのでしょうか?

  • 自賠責保険の後遺症について。

    皆さん始めまして。私は去年の4月に交通事故に遭いました。私は被害者なので相手の自賠責保険(任意保険に入っていなかった為)で治療しました。2月で治療が終わったのですが、事故で鎖骨を折ったので金具を入れ込む手術をしたときの傷(7センチ)が残ってしまいました。あと腰の痛みも残っています。病院の先生からは「完治は乏しい」と後遺症診断書を書いてもらいました。しかし、先生からは「あまり後遺症のお金は出ないと思う」と言われました。肩の傷は服や髪で隠せるからだそうです。そう言われても私としては水着もキャミソールも着たいし、傷を消したいです。美容整形で傷は無くせるみたいなのですが自賠責の限度額120万を治療費で使い切ってしまったので、後遺症のお金が出ないと美容整形は受けられません。先生の言うとおりに本当にお金は出ないのでしょうか?どなたか教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 精神科の慰謝料?

    妻が事故で受傷後すぐ保険会社が「個人の示談の話」をはじめたのですが、私達はそれを「保険会社の示談の話」と勘違いし、受傷後3日間は大混乱となりました。 妻は頚椎捻挫で腕に痛みや痺れがあるほかに、事故のショックからか食事が取れなくなったりしました。(病院に相談し、点滴を打ってもらっています)また、近所に身寄りや友人がなく、ワタシも出来るだけの協力はしましたが、2歳児と4歳児の育児、家事が負傷した妻一人にのしかかりました。 その後も保険屋さんのやりとりで意思の行き違い等があり、電話をするたびにもめる結果となりました。 はやい段階から「お金が今すぐ必要なわけではない、話が聞けるよう状態になってから保険の話を再開したい」と申し出たにも関わらず、「物損だけでもはやく終わらせたい」と電話がかかってきたりしていました。 怪我自体は軽度の頚椎捻挫だったのに、妻は今精神的にも疲れてしまい食事がまた取れなくなり、「見られている」とか部屋をうろついたり、文字をひたすら書き始めたりしたので、精神科のクリニックを受診。カウンセリングを行い飲み薬を処方してもらっています。(医師からもしばらくの間保険屋さんとの連絡をとらないように、疲労と不安感が強く、休養が必要と言われました。) 文面ではうまく表せませんが、保険屋さんとのやり取りで我が家は大混乱でした。精神科の病院代を事故の示談の際に請求したいのですが、加害者に追わされた「傷」とは違う気がします。請求は可能でしょうか? 妻はまだまだ通院中ですが「不信感」が勝手にめばえてしまい病院にも足が向かない状態です。

    • ベストアンサー
    • noname#16872
    • 損害保険
    • 回答数1
  • 精神安定剤はくせになりますか?

    もともと神経が細く、うつ病傾向があったと思いますが、病院にかかったことはありません。 現在、家庭内に問題があり、家族に対してとげとげしくなってしまいます。自分でもいけないと充分わかっていながら止めることが出来ません。 病院に相談しようとは思っていますが、処方された薬が手放せなくなったりすることはあるのでしょうか?また最近不眠のための薬のCMをやっていますが、心を落ち着かせる薬も薬局で手に入るのでしょうか?

  • 病気カテゴリの高熱の続きです。

    いつもお世話になってます。 医大の検査結果はやはり異常なしでした。 ただ大変なのは精神的からくる吐き気であまり食べられず現在-12kg、朝は頭痛が激しくて1時間ほど横になってないとめまいで動けないといのが現在の状況です。それにたして夜は導入剤と眠剤を4種類飲んでも眠れない、寝ても3時間という生活が毎日です。 もう生きてるのが辛い、と余ってる眠剤とお酒で深い眠りにつかせてもらおうと思いましたが、そんなんで死ねないのはわかってたので、包丁を手に手首を刺そうとしたときにハッと我にかえりました。 心療内科の診察で、先生から、子供を預かってくれる人がいるなら1、2週間入院するのが1番いいと言われ、とりあえず様子を見てる状態です。 精神的なものは自賠責で認められるか難しいんですよね?でもこんな状態にされて私はただただ悔しくて毎日泣くしかありません。 これからどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 病気カテゴリの高熱の続きです。

    いつもお世話になってます。 医大の検査結果はやはり異常なしでした。 ただ大変なのは精神的からくる吐き気であまり食べられず現在-12kg、朝は頭痛が激しくて1時間ほど横になってないとめまいで動けないといのが現在の状況です。それにたして夜は導入剤と眠剤を4種類飲んでも眠れない、寝ても3時間という生活が毎日です。 もう生きてるのが辛い、と余ってる眠剤とお酒で深い眠りにつかせてもらおうと思いましたが、そんなんで死ねないのはわかってたので、包丁を手に手首を刺そうとしたときにハッと我にかえりました。 心療内科の診察で、先生から、子供を預かってくれる人がいるなら1、2週間入院するのが1番いいと言われ、とりあえず様子を見てる状態です。 精神的なものは自賠責で認められるか難しいんですよね?でもこんな状態にされて私はただただ悔しくて毎日泣くしかありません。 これからどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 休職後の職場復帰の留意点

    はじめまして この仕事初めて15年になりますが、昨年 初めて鬱になり、4月休職しました。鬱の原因は職場環境の変化(転勤)と一人暮らしと新職場での人間関係でした。 3月より新職場にて復職しましたが、勤務1週間でまた少しいやになってきました。 誰かいい気分転換や脱出方法教えて下さい 今回は絶対乗り切り鬱を引きずりたくないですから お願いします

  • 車、自転車の接触事故

    はじめまして。今日の朝、出勤前に事故にあいました。 私は自転車で相手は車でした。ちょうどガソリンスタンドから車が出るときに左右確認、一時停止をしないでそのまま発進してきて私の自転車の右側をまともにぶつかった形でした。国道に転倒して顔面を打ちました。 速度はあまり出ていなかったので怪我的にはさほど問題はない様子でしたが、すぐに病院に相手の人と行き、CTやレントゲンをとりました。幸いにも何の異常もないということで2日間様子をみましょうということでした。 あとで警察にも行き、事情を説明しました。2.3日間体の様子をみてから示談にするかどうか決めましょうということでした。 あとから、会社の方に電話をいれたところ、労災にするかどうするのかを聞かれ、相手方の保険で払ってくれる旨を話しました。そのときに慰謝料の方を請求されるんでしたらこちらの方で手配しますとのことをいわれたのですが、私はたいした怪我もないのですが(今の所ですが)慰謝料なんて請求できるのでしょうか。 自転車はつぶれてしまったのでお願いしようとは思っています。 こういう事故は生まれて初めてで、保険の方も全く無知な次第で、少しでもアドバイス頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • いい物件だと思うんですが

    私35歳、彼は37歳です。 結婚を機に田舎で家を探しています。彼はなんとか会社に通える距離なので、しばらくは通いますが、いずれは家の近くで仕事を見つけたいと思っています。私は在宅勤務です。二人の収入を合わせると500万ぐらいです。子どもはこの先ずっとなしです。 最近、知人が懇意にしている工務店から土地(300坪…そんなに広くなくてよかったんだけど)を売りたいという話がありました。とてもいい感じの場所で、私も彼もかなり気に入りました。ずっと売れずに残っている土地だし、家の建築をその工務店に頼むという条件なら、この金額しか用意できないといえばその範囲でやってくれるんじゃないかと言います。 床張りやペンキ塗りはやったことがあるのでできることは自分たちでやるつもりです。二人だけなので小さな家にして、なんとか土地と家で1600~1700万でおさめられたらと思っています。(あくまでこちらの希望なので、工務店さんと交渉しなくてはいけませんが...。)ちなみにその辺りの土地は不動産屋さんを通してだと坪あたり5万程度です。 ただ、自己資金が200万ほどしかありません。これでは手数料でなくなってしまいますよね。 100%融資が受けられるならばそうしたいと考えています。100%融資は金利が高いので、5年くらいの固定金利であとは借り替えようかと思っています。 1)土地と家とでこの金額は田舎とはいえ、無謀でしょうか? 2)田舎なので担保価値がそんなにないように思います。希望金額の融資は受けられるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガス代が高い!

    12月末に大阪市に引っ越してきたのですが、ガス代が高すぎてビックリしています。 結婚後の新居なんですが、まだ一人暮らしで、風呂・たまに作る料理・炊事、ガスファンヒーターくらいで今月は11000円代です。 ファンヒーターも1台だけで、そんなに四六時中使ってるわけではありません。 その前の月も引っ越して10日分、ガスファンヒーターも買う前だったのに、2000円ほどでした。 大阪ってこんなに高いもんなんですか?

  • リハビリについて

     度々、失礼いたします。 5ヶ月前、タクシーによる衝突事故(0:10)で頚椎捻挫、肩部打撲、腰部打撲となりました。 その後、事故による精神的なショックが大きくうつ病となり、現在、整形と精神科で治療中です。  先月ごろから、ようやく前向き思考に少しなり、整骨院での治療を週3日始めましたが、 現在、厚生省がうるさいらしく、1ヶ箇所づつリハビリで、頚部から始めることになりました。 現在、確かに頚部は、楽にはなりましたが、肩が思うように動かせなくなり、今では上にあげることも出来ません。  今日、医師から精神も落ち着いてきたようなので、病院で週2回ぐらい、 診察の後と精神が落ち着いた時にでもリハビリ室に通うように言われましたが、  病院のリハビリと整骨院の掛け持ちは出来るのでしょうか?  あと、うつ病の薬の副作用もあって、右手が、小刻みに震えるため、リハビリも時間をかけてゆっくりといわれました(半年以上らしいです)  この様な軽症だと、通常半年ぐらいで治療費が打ち切られると、よく言われていますが、 私としては、軽症の為、後遺障害は、取れないですし、正直リハビリをしたら、良くなると思うのです。 そこで何としても治療費は、まだまだ持っていただきたいのが本音です。  タクシー会社には、なんと上手く言えばいいのでしょうか?  もう自賠責枠120万円は、22日間の入院治療費で使ってありません。 その為、来月あたり、治療費打ち切りの電話が来そうで不安です。

  • 通っている医者を変更できますか?

    先日交通事故にあいまして・・・ 相手の追突で私には何も問題もなく受理されて 今、頚椎捻挫で首に痛みがあり整形外科に行ってますが あまり良くならないので医者を変えてみようかと 思ってますが、これは今まで通り保険を使って通院できますか??鍼灸医院とかに言ったらどうかと思い、質問してみました。よろしくお願いします。 あと相手の保険屋さんが私の職業を聞いてきて一応パートで働いているようなことを言ったら、じゃあ主婦でいね。 と言ってました。詳しく聞きませんでしたが主婦にも何かあると聞いたりしますがそういうことでしょうか?

  • 鍼灸治療について!!

    こんばんは。鍼灸治療を考えていますが、過去の質問&回答を拝見したところ、『鍼を打ってもらったら、次の日「打ち返し」があり、より不快になりましたが、翌々日から全快しました。』という回答がありました。この「打ち返し」って事実なのでしょうか? もし、鍼灸治療してもらい~次の日にマラソン大会があるなら・・・逆に行かないほうが正解でしょうか?出来るだけ早急に痛みを取りたいです。 回答お願い致します。

  • 坐骨神経症??

    こんにちは。 元々左の骨盤と足の付け根部分(名称忘れました)に違和感を持っていました。歩くとちょっとすれてるかも??と思うような・・・。 カイロでも指摘を受けたことがあります。 椅子に座っても左側のお尻はすわり心地が良くな買ったのですが、最近になってちょっと鈍く痛むようになりました。 お尻と腿の境目で、どちらかというと内側です。 そのうえ、左足の裏腿~ふくらはぎがうずくように違和感がでてきてしまいました。 これはいわゆる坐骨神経症なのでしょうか??? 整形外科などよりカイロに相談に行った方がよいのでしょうか?? 運動部側気味なのでウォーキングをしたらちょっと悪化したような気がします。 骨盤矯正が一番の対処法だとすれば、やはり矯正に通うべきでしょうか?? また、市販の矯正グッツ(クッションとかベルトとか下着とか)は効果あるのでしょうか?? (試してみたいのですが、半信半疑です)

  • 女性の上司からのいじめ・嫌がらせ

    女性の上司からのいじめで、うつ病と診断されました。 私;30代前半(独身) 上司;40代半ば(独身) 2年近く我慢してきましたが、もう限界です。食欲は殆どなく、午前中は起きれません。しばらく休養必要とのことで、今は自宅休養しています。 具体的ないじめのやり方としては、 1.ちょっとしたミスを大事件のように騒ぎ立て、執拗に攻め立てる。ミスすると、待っていましたとばかりに口を出す。 但し、自分のミスはごまかす、人のせいにするなどうやむやにする。このとき、こちらは見て見ぬ振りをし、さりげなくフォローしているつもりです。そして、周りに対して、彼女は出来ないというアピールをしているようです。 2.残業しないで、早く帰れ(時間内に終わらせなさい)と他のスタッフがいないところで言うものの、他の部署などでは、私が仕事をやらないから自分がやる事になって困っている等と言っている。 3.基本的に、損得勘定で人に対応する態度が全く違う人です。上の人、力を持っている人には諂い、そうでない人には、上から物を言うのが平気。 他には、仕事上のちょっとした質問でも、けんか腰の対応、仕事上必要な連絡事項をしない。そんなわけで、コミュニケーションが取れない、などです。 今まで、いじめに合ったことはなく、なぜこの年齢になって?!と思います。確かに私は完璧であるとは言えないと思います。ですが、これほどまで嫌がらせをされるほどのことをしているとは思えないのです。うまくやろうと自分なりに心がけてきましたが、相手にその気が全くないのならそれは無理なのかと思い始めています。 今、自宅にいてこんな虚無感一杯の時間がとても勿体ないと思うし、元気になりたい。世の中、事故に遭ったと思うしかない、こちらが我慢するしかない人というのがいるということなのでしょうか?

  • 電話応対でのパニック。

    私は電話応対がとても苦手なので、この度 入力の業務で派遣を選びました。 入力の仕事はとても単調ですが、 電話などでのプレッシャーがなく、とても 有意義にすごせていました。 ある日、来月からいろいろとやってもらうからと 言われその中に電話応対がありました。 もちろん断れば、契約は終了してしまうと思います。 皆さんに質問です。 私は電話で分からない事はその場の人に聞くように していますが、あまりに緊張してパニックに 陥っているので、 答えてくれた人の言葉が耳に全然入ってきません。 つまり、結局は自分で何を言ったらいいのか 最初からわからなくなってしまい、 いろんな人にイライラされてしまうのです・・・。 こういうのを克服した方・・いらっしゃいますか? あと、人に聞かれながら電話の応対ができません。 とても言い表せないくらいに緊張してしまい 何も言えなくなってしまうのです。

  • 口の周り、あごの吹き出物

    病気というか、ここ5ヶ月位口の周りとあごの吹き出物がすごいのです。 赤くなってウミがたまって、つぶれて跡になってしまい、なかなかその跡が消えません。やっとウミが出たと思ったら、別の場所に新たに吹き出物が出来るといった事の繰り返しです。 ストレスはそれ程ないと思いますし、ホルモンの関係かな?とも思いますがはっきりしません。 一度医者へ行こうかと思うのですが、何科がいいでしょうか?また、自分で出来るケア等、効果的なものがありましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10918
    • 病気
    • 回答数4