ARCHLORD の回答履歴

全61件中21~40件表示
  • CPUとグリス

    PC自作初心者です。新規でCore i7 3770 BOXを購入しました。CPUクーラーの底面に放熱用のシールがありませんが、このまま取り付けて良いのでしょうか?別途グリスを購入し塗布した方が良いのでしょうか?ご教授の程宜しくお願いします。

  • 正規のパソコンなのにこの画面が出ます。

    vistaを正規に買ってしばらく使ってなくて、さっきやく1年ぶりに起動させたら、 画像のようにライセンス認証画面が出ました。 なぜこんな画面が出るのでしょうか? 私が不正を犯したことになってるのでしょうか? 右下には 「このwindowsのコピーは正規品ではありません」と記載されています。(画像が入るように編集しました) インターネットは問題なくできます。 ご教授よろしくお願いします。

  • ノートパソコン選び

    今回ノートパソコンを購入する事になりませいた。 いろいろ調べた結果、ハイスペック且つSSDとHDDが同時搭載できて10万円を切る価格設定が気に入って、マウスコンピュータの物にしようと思ったのですが、ネットでの悪評があまりにも目立つので考え直すことにしました。 またいろいろ探した結果、HP製でほぼ同じスペックの物を見つけました。 そちらもSSDとHDDを両方搭載しているのですが、記憶容量としてSSDにOSなど入れて高速化を図るようなタイプではなく、キャッシュドライブとしての利用みたいです。 それによりハードドライブでの読み込みスピードの高速化を実現します。とありましたが、どの位の効果があるのでしょうか?いまいちわからないので詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • グラフィックカードのドライバー

    購入してから2年ほど経つけどドライバー入れずにそのまま使っていたので入れたいのですがよく分かりません教えてください>< 使っているのはこれですR5450-MD512H/D2http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5450-MD512H_D2.html 調べてみたらATI Catalyst Control Centerってのが入ってます。 質問は 1.ATI Catalyst Control Centerってドライバーなのでしょうか? 2.ホームページから専用のドライバーインストールする場合はATI Catalyst Control Centerは先に削除した方がいいのでしょうか?そのまま残しといた方がいいのでしょうか?

  • BTOショップのノートを買うのですが

    私の通っている大学ではwindowsと契約を結んでいて、無料でOSを入れる事が出来ます。 そこで少しでも安く買うためにOSなしのモデルを買い、買った後に自分でOSを入れたいです。 インストーラーはCDではなくて、ファイルで存在しているのですがOSの入っていないパソコンに入れることができますか? インストールCDを自分で作らなければならないんでしょうか? 詳しく手順を教えていただけるとありがたいです。

  • Win7 急に、起動~終了まですべてが遅くなった

    普段は難なくできているPC起動ですが、急に「Windowsを起動しています」の画面で数分かかり、Windowsのロゴマーク画面に移っても時間がかかり、 デスクトップが表示されてから、今までは即座にできていたスタートアップの項目が実行されるまでにも数分かかるようになってしまいました。 起動後もすべての操作がワンテンポ遅くなった感じで、周辺機器をはずして再起動しても変わりません。 パフォーマンスの評価が下がっているかも。と再評価したところ、逆に数値が上がったのも気になります。 ・プロセッサ7.4→7.9 ・メモリ7.4→7.9 ・グラフィックス6.9→7.8 ・ゲーム用グラフィックス6.9→7.8 ・プライマリハードディスク5.9→6.3 急に遅くなった原因や解決方法などをご存知でしたら教えてください。 必要と思う情報を以下に記載します。 ヒューレットパッカード ノートパソコンdv6(昨年8月購入) OS: Microsoft Windows 7 Home Premium Edition (64-bit) Service Pack 1 (Build 7601) CPU: Intel(R) Core(TM) i7-2630QM CPU @ 2.00GHz CPUコア数: 8 動作周波数: 2001Mhz (最大 2001Mhz) メモリ: Total 4043 MBytes, ドライブ: Drive C: HDD, Total 219.07 GBytes, Free 161.80 GBytes Drive E: HDD, Total 13.52 GBytes, Free 1.66 GBytes(Eはリカバリ領域) ビデオカード : Radeon (TM) HD 6770M 使用可能ビデオメモリー容量: 2778 MB VRAM容量: 1024 MBytes セキュリティソフト: MicrosoftSecurityEssentials(フルスキャンでウイルスは見つからず) スタートアップはわかる限りで最小限に設定しています。 スパイウェア対策やファイヤーウォールはOS付属のものを利用しています。 改善できなかった場合はリカバリかメーカーに修理依頼になると思いますが、なんとかできるものなら試してみたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mskq
    • Windows 7
    • 回答数2
  • パソコン

    3Dパソコンについての質問です http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-main-jp.html←このサイトを見ていると 3Dパソコンについての記事がありました そこで3D対応パソコン販売のサイトがありますが、てっきり自分はモニタも3D対応とかそいう感じのがあると勘違いしていましたが モニタはごく普通のものであり、付属品的なところに3Dメガネ等の販売もありませんでした。 ではこのページから3D対応のパソコンを買うとしてどういったものを購入しなければいけないのでしょうか? 長文失礼します。

  • 自作pcの構成について

    こんにちは皆様。 自作パソコンを組むのはこれが初めてなのでこの構成で問題ないか質問させていただきました。ちなみに用途は主に3Dオンラインゲームなどです。 ・ケース CM690 II Plus rev2 ・OS Windows7 HomePremium SP1 64Bit ・CPU Core i7 3770 ・CPUクーラー ETD-T60-TB ・電源 650W CMPSU-650HXJP ・メモリー KVR1333D3N9K2/8G ・SSD 120GB Intel SSDSC2CT120A3K5 ・HDD HITACHI 1TB 0S03385 32MB ・マザーボード ASUSZ77 P8Z77-V PRO ・ビデオカード MSI GTX680 1058MHz GDDR5 2GB N680GTX TWIN FROZR III OC cpuクーラーはETD-T60-TBとTRINITY2011で迷っているのですがどちらの方が冷却性が高く、静かでしょうか? cpuは別にそこまで高性能じゃなくていいので、とにかく熱と消費電力を抑えたいです。そこでcore i7 3770Tを選ぼうと思ったのですが、バルク品しか出回ってないので、3770の無印を選びました。3770無印もクロックダウンすれば熱も消費電力も3770T並とは言わなくても3770S並には下がりますか? 回答お待ちしています。

  • 復旧方法を教えてください

    PC初心者の為わかりにくい説明ですみません。 昨日PCにウィルスが進入しセキュリティソフトでは駆除不可能であった為、リカバリーすることにしました。 初めての経験で、不安でしたがLENOVOの方のご好意でリカバリーのやり方は教えていただいたのですが、リカバリー後の復旧の方法は聞き忘れました… いざ、OneKeyRecoveryを実行したのですが、その後はモニターは真っ黒のままです。 セーフモードを試してみたのですがエラーが出て再起動され、真っ黒のままです。 リカバリーディスクを入れたまま電源を入れる という書き込みを見たので、試してみましたが 同じことでした。 もう、パニックで何が何だか訳がわからなくなってきました。 本当にすみませんが復旧方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (補足)    PC  LENOVO H310    OS  windws7

  • お気に入りが消えました

    何をしたか覚えが無いのですが、左のお気に入りが消えました。直し方を教えて下さい、お願い致します。

  • PCの初期不良でしょうか?

    windows7のノート(新品)を6月に購入した者です。 先週、光回線につなげてからときどきマウスポインタの動きが鈍くなる、音にノイズが混じる等の不具合が発生するようになりました。 サプリメントディスクからドライバの更新をしてみたのですが改善はしませんでした。 ネットで検索をかけたらwindows7でのサウンドの不具合はしばしばあるようなので、仕様ということなら別にいいかなと思えるのですが、自分のPCに限って初期不良だったら・・・という不安がよぎってしまいます。 お暇なときでいいので、詳しい方のご意見などを拝聴したいです。 よろしくお願いします。 追伸:ウィルスソフトはMcAfeeを使っています。    ほかにインストールしたものはsteam(ゲーム配信)などです。

    • ベストアンサー
    • zipu
    • Windows 7
    • 回答数5
  • BTOパソコンの構成

    皆様こんばんは。 つい先日も似たような質問をさせていただいたのですが、やはりある程度中身がわからないと、安価で品質の悪い製品を使っている可能性があるので今度はドスパラでの構成を考えてみました。 この構成で何か悪いところや変えたほうがいいところなどはありますか?あとcpuクーラーは標準のまま、ハードディスクは静音なしのままにしているのですが、クーラーは水冷か静音パックまんぞくコース静音化の方は静音ありに変えたほうがいいでしょうか? 用途は主に3dゲームです。 Prime Galleria XG ・OS:【64bit】Windows7 Home Premium のインストール×1 ・CPU:【65W】インテル Core i7-3770S (クアッドコア/HT対応/定格3.10GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB)×1 ・SSD:【ISRT】インテルSSD 60GB 330シリーズ×1 ・ハードディスク/SSD:【SATA3】 1TB HDD (SATA6Gb/s対応)×1 ・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ×1 ・ケース:Primeオリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX) ・CPUファン:ノーマルCPUファン ・マザーボード:ASRock Z77 Extreme6 (Z77 Express ATXマザーボード)×1 ・電源:Silverstone ST-ST75F-P (750W 静音電源 / 80PLUS SILVER)×1 ¥161,439円 回答よろしくお願いします。

  • ゲーミングパソコンや周辺機器について

    はじめまして。 パソコンは初心者ですが、今回ゲーミングパソコンを購入致しました。 まだ設置や組み込みはしていないのですが、多々聞きたい事がありますのでお願いします。 Q1、今回購入したPCに以下のサウンドカードは組み込み可能ですか?     PC:http://www.g-tune.jp/products/solution/nextgear/   スペック: ■OS : Windows® 7 Home Premium 64ビット        ■CPU : インテル® CoreTM i7-3770K プロセッサー        ■グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GTX680/ 2GB        ■メモリ : 16GB PC3-12800        ■HDD : 2TB Serial ATAIII 7200rpm+SSD 120GB        ■光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ        ■カードリーダー : マルチカードリーダー        ■LGA 1155用 CPU FAN        ■電源 : 900W電源 購入予定のサウンドカード:ONKYO WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-200PCI LTD Q2、色々調べていたらオーディオケーブルというものを発見しました。    交換できるなら交換したいのですが、よくわからないので交換可能か教えて下さい。    これはサウンドカードとPCを繋ぐケーブルですか?    またオススメのケーブルを教えて下さい。 Q3、モニターは2770V-BF27インチを購入しましたが、HDMIで繋いだほうが画質はいいのでしょう    か?    これも自分のPCに接続できるのかよくわかりません。    またHDMI端子はPCのドライバーとモニターを接続するだけでOKなのでしょうか? Q4、グラフィックボードや、サウンドカードには色々な設定とかができるのでしょうか?    もしできるのであれば試してみたいので、わかり易いサイト等があれば教えて下さい。    ここで詳しく説明して頂いても大変助かります。 本当に初心者で質問が多くなり大変お手数ですが、よろしくお願いします。

  • BTO PCでHDDなしを選択しようと思うのですが

    SOTECのPX9515PというPCを使っているのですが、どうやらHDDが破損しているらしく 先日交換を行なったのですがSOTECのリカバリCDではOSの再インストールがどうもうまく出来ず この際なので新しいPCの購入を考えています。 主な用途は3DネットゲームなのでBTOショップ(Sycom)で買おうと思っているのですが カスタマイズでOSをWindows7、HDDをなしにした場合 OSはインストールされずインストールに必要なディスクが付属で付いてくるのでしょうか? こっちでHDDを取り付けたあと付属のディスクでwin7をインストール、とやりたいのですが・・・。 それともやはり全部あちらに任せておいた方が確実なのでしょうか。 購入したHDDが勿体無く感じてしまうので出来れば上の方法でやりたいと思っています。 PC自体初心者で、BTOショップも使ったことがないのでいまいちよく分かりません。 些細なことで申し訳ありませんが高い買い物ですしどうも不安なので質問させていただきました。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 心配事

    アマゾンにはコンビニ支払いというのがありますが、どんな感じなのでしょうか? 前払いになっていますが商品ちゃんと届くのでしょうか?

  • 半同棲の隣人に困っています。(隣人トラブル)

    私は大学生(女)で、今の学生マンションに2か月住んでいます。 3階建9部屋のマンションで、3階の真ん中の部屋に住んでいます。 私が困っているお隣さんは半同棲しているみたいで、契約しているのは男の人だと思います。 夜中の1時くらいに彼女さんが階段を上ってくるヒールの音がして、 そのあと声がしたり、笑い声がしたり、もしかして、あの最中かなーっていう声や音がして、 とにかく、気持ち悪くて眠れません。 私自身が派手な性格ではないし、バイトも夕方で終わるし、夜中遊びまわっていることもないので、 夜は安心して寝たいし、勉強だって家でしたいです。 今まで男の人とはほとんど無縁な人生を送ってきたので、 隣で声がするだけで、本当に申し訳ないんですけど、気持ち悪いんです。 そんなのがほぼ毎日なので、早く別れてくれないかなーって思ってしまうんです。 ここのマンションに来る前の木造アパートでも同じことがあって、その他にも変質者とかいろいろな理由があって今のところに引っ越してきたので、引っ越しはもうできません。 そもそも、この物件を案内した大家さんは、住んでる人はみなさんいい人でおとなしいし、防音だから静かで快適とかなんとか言ってたのに、実際の住民は一癖あるような人が多いし、防音も疑わしいです。 生活騒音や、もう片方のお隣さんにたまに来るお友達やご家族の声はあまり気にしていません。やむを得ないと思っているし、お互い様だとも思っています。 大家さんに静かにしてもらえるように頼もうと思っても、隣の人は3階の角部屋で隣は私しかいないし、その下の階の人は怖そうな男の人(騒音があるかどうかもわからない)なので、私が苦情を出したとばれてしまいます。 直接言いに行くとしても、夜中には突撃できないし、日中に行くとしても、男の人なのでこわいです。 いろいろな質問を見てきて、苦情を言って解決することもあれば、ますます悪化することもあると知ったので、慎重にいかないとなあと思っています。 2か月でこのダメージなのに、これから2,3年続くと思うと憂鬱でたまりません。 考えれば考えるほど無限ループに入っているようで、気持ちの整理をするためにも書いてみましたが、難しいですね。 でも少しだけすっきりしたみたいです。^^ よかったら、どうすれば状況が改善するのか。 どのように考えれば気にしないで過ごせたり、気持ちが楽になるのか、 アドバイスをお願いします。><

  • 2回めの相談です。

    日本語入力ができなくなったので、インターネットエクスプローラ9を初期化しました。 そうしたら、ID、パスワードをいちいち入力しないといけなくなりました。 保存にしても、だめです。 初期化してから、おかしくなりました。 どなたか知っている方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚するべきか悩んでいます

    私40歳、妻35歳です。子供は2人います。妻はフルタイムで仕事をしているのですが、家でも仕事ばかりしている状況です。確かに忙しい仕事でそれについては理解はしています。しかし仕事上でしりあった人と親密な感じでいるのです。当初、自分は仕事上では恋愛感情を持ち込むのはいやだといっておりました。しかしふとした時に妻の携帯をみてしまいました。この時が初めてです。見てしまった自分も悪かったのですが、そのなかには相手がかなり妻のことがすきみたいな内容がかかれていました。そのとき問い詰めたのですが、なにもない、といっておりました。それ以来妻はメールをこまめに削除しています。妻は着信履歴も消しているようですが、最近再び確認したところ何度か着信もはいっておりました。妻は自分がやきもちを焼いてしまうと思い削除しているのだと信じたいのですが、いまいち信用できません。自分は家事全般をこなしています。というより妻がいなくてもやっていけるほど家事はしています。それは妻のことを思ってしているのですが、妻も申し訳ない気持ちはあるみたいです。妻は自分のことは本当に大好きで離婚なんか考えたこともないといっております。私が考えすぎなのかもしれませんが、いまだにメールのことが忘れられず悩んでしまいます。基本的に妻はまじめでまがったことがきらいなので信じたいのですが、それゆえにメールがショックでした。また最近メールや着信もまめに削除しているので信じることができないのです。私は一体妻を信じてあげたほうがいいのでしょうか?夫婦の仲はいいと思っているのですが私の考えすぎなのでしょうか?だれにも相談できないのでこの場を借りて相談したいと思います。

  • 傷つかない振り方

    あまりしゃべったこともない男子に告白されて 困ってます。 その男子はけっこう無差別に女子に告白していると噂の男子です。 もちろん断りたいのですが、振った瞬間態度が豹変してキレられそうなんです。 見た目的にも性格もとてもチャラいので…。 こういう相手にはどういう振り方をしたほうがいいですか?

    • 締切済み
    • noname#161839
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • お金請求アダルトサイト

    有料とは知らずにアダルトサイトへ登録してしまい高額な請求画面がでました お金がかかることはちゃんと書いてあるといわれて確認しましたがとても分かりづらいところにかいてありました そして年齢の所や契約内容の所もしっかりと読まずにすすんでいましたがとてもちいさくてよみづらかったですその場合どうすればよいでしょう もちろん一切個人情報はとうろくしておりませんが登録したときにあなたのパソコンの番号的なのがでてきました どうすればいいか教えてください あと支払わなかったら警察に通報するや二日以内に支払わなかったら代金上げるといってきました もちろんメールも何もしていません