dad-da の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • Excelファイルを携帯で受信

    ネットの繋がらない場所で、 Excelデータを携帯で受信して、microSDに移してデータをパソコンに転送したいです。 ですが、Excelデータを携帯メールに送信すると、受信はするもののアイコンに×が付いて、microSDに移動できません。 (もちろん携帯内で再生することもできません) いままで、 ・zipに圧縮する ・拡張子をjpegに偽装して送る を試したのですが、結果は同じでした。 携帯でエクセルデータを見るのではなく、ただmicroSDに転送さえ出来ればよいのですが 何か良い方法はないでしょうか? 携帯はauのURBANOです。

    • ベストアンサー
    • kontiha
    • au
    • 回答数1
  • mp3に歌詞を入れたいのですが?

    mp3ファイルに歌詞を入れたいのですが、 出来れば、その歌が流れている時にリアルタイムに その歌詞の部分を・・。という形に表示したいのですが そういうソフトはありますでしょうか? また、出来れば、PS3でmp3音楽を再生している時 画面下のテロップみたいな所に流せる事は可能でしょうか?

  • handbreakに関して

    handbreakを使い、DVDをコピーしました。mp4はファイルで出力しました。ファイル作成はできるにはできたのですが、Windowsmediaで再生するとDVDと同じ画像が何秒も止まったり、動いたら、一部だけ動くのでモザイクがかかったようになり、とても見るに耐えられません。DVDを眺めるとハードコーティングとかかれています。なぜ出来ないのでしょうか?解決法はありますか?ご指導くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • Lhacaで圧縮したファイルが解凍できない

    HDに保存していたDVDをShrinkでリッピングしたファイル(フォルダ)が増えてきたので、Lhacaで圧縮してDVDに保存しようと思っています。 圧縮の形式に特にこだわりはなく、デフォルトだったLHAで圧縮しました。 圧縮するのは、リッピングしてできたフォルダが2つ(video_tsとAudio_ts)入ったフォルダ(DVDの題名をつけてある)です。 ためしに一つやってみたところ、圧縮はされたようでファイルが作成されましたが、そのファイルを解凍してみると、フォルダは作成されるのですが、中身が空っぽです。 他にもいくつかやってみましたが、同じ症状です。 なぜなんでしょうか?解決策をご教示ください。 ちなみにOSはvistaです。 もっと大量のファイルの保存に良い方法があればあわせてご教示ください。

  • ローカルファイルの復元

    SVNとeclipseを使用してします。 すでにSVNにプロジェクトが登録されてeclipseで開発が進んでいる状況です。 ローカルで修正中のソースがある状況で 誤って同じプロジェクトをsvnからcheckoutしてしまいました。 その結果、ローカルで修正していた内容が消えてしまいました。 この場合、ローカルの修正内容を復元することはできるのでしょうか?

  • こんなフリーソフトを探してます

    こんにちは Webサイトのページのリンク先からも画像を取得することのできるソフトを探しています 例 サイトA→web連載漫画A→第1章の画像            →第2章の画像            →第・・・章の画像     →Web連載漫画B→第1章の画像 →第・・・章の画像 このようなソフトを知っているという方はぜひ教えてください お願いします

  • ダブルクリックにするフリーソフト

    ネットゲームでダブルクリックを頻繁に使用するので シングルクリックをダブルクリックに変更できるフリーソフトは無いでしょうか? コントロールパネルからの設定ではゲーム内まで反映されませんでした。 PCにはあまり詳しくないので、できればシンプルなソフトを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プログラムの関連付け

     普段AviUtlを使って動画再生をしたり制作をしたりするのですが。 本体(AviUtl.exe)の更新をした途端、関連付けがなくなってしまいました。 以下おこなったことを書きます。 ・マイコンピュータ→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類から関連付けを行った  mp4等を一旦削除し、新規作成→変更→ファイル一覧→AviUtlをクリック  しかしなぜかスルーされました。 ・悪あがきで、詳細設定でopenやeditを試したがだめだった 以上です。 何か方法がわかるかたよろしくお願いします。

  • 分割圧縮ファイル(ZIP)の連結の仕方

    客先より分割圧縮ファイル(ZIP)を受信しました。 10個に分かれており、(***zip.001 002 003 ) 解凍してひとつのファイルにしたいと思っております。 (夏季休暇で連絡がつかなくなってしまって・・・) 出来れば無料で、簡単にと考えております。 誰かお知恵えをお願いします。

  • PDFとJPEG

    PDF形式はJPEG形式よりも解像度が低いのでしょうか・・・? JPEG形式のファイルをPDFに変換したところ、肉眼で分かるほど劣化しました。 ただ変換したためなのでしょうか?

  • 分割圧縮ファイル(ZIP)の連結の仕方

    客先より分割圧縮ファイル(ZIP)を受信しました。 10個に分かれており、(***zip.001 002 003 ) 解凍してひとつのファイルにしたいと思っております。 (夏季休暇で連絡がつかなくなってしまって・・・) 出来れば無料で、簡単にと考えております。 誰かお知恵えをお願いします。