pekochan_2 の回答履歴

全654件中101~120件表示
  • これはデートDVでしょうか?

    こんにちは。 数ヶ月前こちらで彼氏について質問させていただきました。 【前回の質問】 →リンクが貼れなかったので、質問履歴からお願い致します。 この質問後、結局私が折れて二人とマイミクを切りました。 彼氏とはまだ付き合っています。 1年1ヵ月になりました。 本題に入ります。 先日、保健体育の授業でDVについて習ったのですが そこで“デートDV”というものを知りました。 話を聞いていると、どうも心当たりがあって気になります。 ・前回の質問の通り、付き合う友人を制限する(付き合いをやめなければ会わない等脅す) ・エッチ前にシャワーを浴びる等しない(2回も膀胱炎になりました) ・生理中だからと嫌がってもセックスを強要してくる これらはデートDVに当てはまるのでしょうか? 特に1つめは、精神的暴力の定義に「家族や友人との付き合いを制限する」とありますが 2人でも当てはまるのかわかりません。 また、本当に自分が“彼女”なのか不安になります。 電話もメールも向こうからは絶対来ません。 また、前回の質問時と同じく会えて月1なのですが、その月1のデートも 毎回私が家まで行き、ちょっとパソコン見ながら会話してエッチして疲れて寝て終わりです。 ちなみに外でデートしたことは一度もありません。 昨年も今年も誕生日にメールも電話も来ませんでした(もちろん直接「おめでとう」等言われてません)し、 クリスマスもスルー、バレンタインはチョコあげたけどホワイトデーもまたスルーでした。 私は、これではデリヘルやセフレと変わらないと思ってます。 なので何回も「外で遊びたい」と言っているのですが、反応も良くないし気がすすまなそうです。 このままなら別れたいとも思っているのですが、先日学校(女子校)の文化祭には遊びに来てくれました。 あと「今度ディズニー行こうか」など言ってくれることがあるので踏ん切りがつきません。 提案されてから半年以上経ってますが…… このように、ごくたまに彼氏らしいことをしてくれることがあるのでなかなか離れられません。 元彼に相談したら「別れたほうが良い」と言われたのですが、復縁を迫ってきている元彼なのであまり参考になりません(汗) でも他に相談できる人が近くにいないです… 二つの話を書いたのでわかりづらくなってしまいましたが、 ・これはデートDVなのか ・この彼氏が今後外でデートしたりクリスマス等を一緒に過ごしてくれたりするようになる可能性はあるか、むしろ別れるべきか 回答よろしくお願い致します。

  • 結婚前提で付き合うなら

    何の取り柄もない20代半ばの女ですp(´⌒`q) 最悪ですが同じ時期に告白され二股かけてしまいそうです(>_<)もういい年になってきてるし贅沢な話ですが、客観的にどちらを選びますか。 一人目☆昔の元彼。学費の借金が大量にアリ。かなりの遠距離。気心は知れているけど、遠距離とマイホームパパにはならなそう(昔から突如音信不通になる。自分が忙しい時期に。しばらくあくと連絡は来るので悪気はない)なのが不安。同世代として尊敬してるし支えたいとは思う。 二人目☆一回りの年の差。家が近い。年収1000万以上。顔、体系は全く好みでないが優しいと思う。まだよく掴めていない。付き合わないと分からないとは思うけど。 一人目は、性格が掴めているし、年も近い分、一緒に居れたら(昔を考えたら家庭を大切にするタイプとも思わないけど年を経て性格が変わった気がする)楽しいかなと思う。 二人目は、年の差があるので可愛がっては貰えそうだし、自分の家族の近くに居れるメリットがある。年が離れている分、楽しさはないかもしれないけどp(´⌒`q) 結局どちらも好きでないのかもしれないです…一人目は遠距離過ぎてなかなかあえないのに、信じて待つのも信じ切れない。二人目は今は知り合って間もないし、一人目より好きな感情は弱いけど距離的な問題と経済的な問題は解消される。結婚も早く出来そう 自分より年上の人はどうするのかなと思って聞いてみました(>_<)経験談とか良かったら聞かせて下さい☆

  • 同居したくない

    私が結婚する事になって、主人の家族と同居することになりまして、1人暮らしになってしまう母(もうすぐ還暦)を2人の兄の内どちらが面倒みるかが問題になっています。 長男、次男共に妻と2歳と0歳の2人の子の四人暮らしで2DKの賃貸住みです。 長男は関東、次男は中部、母と私は北海道です。 実家は車がないとどこにも行けないような田舎で、バスも廃線になっています。母は免許を持っていません。 兄同士で、次男が面倒みるという話で、纏まっていたのですが、次男の奥さんが嫌みたいです。 長男の奥さんは一人っ子で、糖尿病と重度の鬱を患っている母親が居るそうで、その母親が旦那の父親(奥さんの父方の祖父)の介護をしています。そのストレスで心身のバランスを崩す母親の相手を奥さんが週3、4位で見に行ったり(今から来てみたいに急)、自宅にいきなり押し掛けられたりしているようで、大変そうです。お母さんが動けないときは祖父宅に奥さんが行くみたいです。 奥さんも若干情緒不安定な人です。 次男の奥さんは仕事に復帰していて母の面倒を見ながら家事育児は大変だそうです。 心の準備も必要ですし、狭い家では無理だそうです。 母は年金なしで、体も悪く持病もあるので姪甥の面倒は見れません。家事は出来ますが。 実家は持ち家ですが、親戚などが集まる家なのと、次男が実家が無くなるのは嫌とのことで残します。 母の住民票なども実家のままなので、保育園等の支障にはなりません。 マイホーム建てるにも長男は父の借金を相続して自己破産したので無理で、次男もこちらに移動願いを出しているので難しい所です。 次男はこちらに越してきて実家に住みたいようなのですが、なかなか移動願いが通らない状況です。 やはり私が口出しする問題ではないので口には出しませんが、どちらが見るのがいいと思いますか? 私は長男が見るべきだと思います。 母に家事をやってもらえば奥さんも少し楽になるだろうし、長男が見るのが普通だと思います。 母の老後がかかっているので複雑です。

  • 頼りない彼と結婚まで付き合うか迷っています

    閲覧ありがとうございます。 長文なので、先に質問事項を書いておきます。 頼りにならない彼氏と結婚したら、結婚後もずっと頼りにならないままでしょうか? 自分もドジで抜けていることが多いので、結婚生活や子育てがとても不安になります。 自分がしっかりすれば良い話ですが、自信がありません。 付き合って3年弱、初めて彼と旅行しました。 私は25歳(社会人)で、彼は23歳(就職浪人)なのですが、オフィシャルホテルの優待券が手に入ったため東京ディズニーランド・シーにいってきました。 私はTDL&TDSともに行ったことがありますが、いつも友達任せで自分で予定を立てたりホテルを予約したりということがなく、あまり詳しくありませんでした。 彼はTDRに行くのは初めてで、キャラクターも知らないようでしたが、「ミナ(仮名)が行きたいなら」「ミナが楽しむための旅行で俺は写真係になるから」と行く前に言っていて、ガイドブックも彼が買って先に読んでいたりして、嫌々な感じは全くありませんでした。 私は彼に付き合ってもらうだけでは申し訳ないので、夜行バスとホテルの予約を彼と一緒にとって、TDRではいかに並ばずにすむかプランを考え、レストランの電話予約も私がしました。 プランを考えるのはとても楽しく、トータル5,6時間は1人でメモ帳にプランを書き込み、絶叫系が無理な彼でも楽しめそうなアトラクションを選び、彼が唯一これだけは見たいと言っていたビッグバンドビートも確実に良い席で見れるようネットで待ち時間、公演時間もチェックしていました。 そして、当日… 彼の行動で頼りない、嫌だと感じたことだけを箇条書きにすると、 ・ホテルのチェックインのとき、「これだけは確認しなくちゃ」と言ってた事項を聞いてくれず、私が聞きました。忘れてたわけではなく、ホテルのチェックインをしたことがないと言っていたので、雰囲気に飲まれたんだと思います。私も自分でチェックインはしたことありませんでしたが、チェックアウトの時間と朝食がついてるかどうかくらい普通に聞けました ・写真係になる、というから私はデジカメ持っていかなかったのに、景色ばっかり楽しそうに撮っていて私を撮ってくれない。「撮って~」と言うと嫌そうに撮ってくれた ・走り回る子供が私にぶつかってきたのを見て、「ちゃんと前見て。子供じゃないんだから」とか言ってくる。私は順番待ちで立ってただけなのに。自分は道の真ん中で立ち止まったり、人とぶつかったり、と私より歩くのが下手 ・スプラッシュマウンテンに乗る前後、彼の機嫌が悪くなり公衆の面前できつい言葉を言われた(彼はUSJのジュラシックパークは何度も乗ったことがあります。ちなみに、彼と1回だけUSJに日帰りで行ったときはプランも何もなかったので、アトラクションを2,3乗っただけでほとんど遊んだ感じがしませんでした) ・あらかじめプランを彼に伝えていたのに、しんどい連発であからさまに疲れた態度をとられた(だから前日はよく寝ておいてと言ったのに!) ・マップを指差しても一緒に見てくれず、話しかけてもこっちを見ず、歩くスピードが異常に遅く、あてつけのような態度をとられて、周りからの視線が痛かった(喧嘩してるーみたいな視線がすごく嫌だったのに、彼は逆に注目されたいかのように大きな声で文句を言ったりしていた) ・マップを広げて説明してるときはわざと聞かないくせに、しばらく歩くと、「こっちで合ってるの?」と聞いてくるので、もう一度マップを広げて説明すると、やっと理解してくれる ・あまりに彼が疲れていたので、私が折れて、TDLのパレードと花火は諦めて早くホテルに戻った(スタッフの人にまたこれからパークに戻られるんですか?と聞かれたくらい) ・次の日のTDSでは彼がゆっくりできるようにと、開園同時に私だけインディジョーンズまでFP取得のため猛ダッシュ。彼は後からインディジョーンズまで追って行くから、と言っていたけれど、9時半近くなっても合流できない。電話を8回かけても出ない。右往左往して走り回った結果、やっと電話が繋がって合流できましたが、全く反省などなく、「ミッキーに会ったから動画を撮っていて、電話に出れなかった」とか言うので、汗だくの私が「フツー逆でしょ!?」とキレると彼の機嫌が最悪になり、「ミナのためだけにここ来てるって忘れてた、ごめん」と嫌味を言われた。結局私も謝りましたが、男性だけがダッシュしてる中、女1人でダッシュするのはホントに恥ずかしく、しかも彼も映画のインディジョーンズは見たことがあるので一緒に楽しめると思って頑張ったのに、全くわかってもらえなくてすごく悲しくなった(インディジョーンズ乗った後は、彼は上機嫌で結構楽しめたよう。私のおかげよ!と言いたくなりましたが彼が楽しんでくれたのは素直に嬉しかったので我慢した) ・インディジョーンズ事件後、しばらくして、また彼がサボりだした(マップを見ない、説明を聞かない、どこに行きたいか聞いても答えない)ので、「あなたがやりたいって前に言ってたことを今からしにいくから、私任せにせず、一緒に地図を見てくれる?私もシーは詳しくないから」とキレ気味にお願いすると、「俺、方向音痴なんだよな」といいながら1人で歩こうとする。どちらか1人に任せっきりにせず協力し合いたかっただけのに、彼は2人で地図を見る必要はないと言って、効率の悪い行き方をするので、結局私が地図を持つことに。 ・レストランの予約時間を彼に何度も言っていて、この時間にはここにいないといけないから、と言っていたのにも関わらず、20分前に気付いたのは私のほう。彼は全くレストランの時間を気にしていなかったよう。20分前だから、と急いでレストランに向かおうとする私に彼が言った言葉「おいおい、頼むよ」 ・マザコン、シスコンが浮き彫りに 以前から、そうだろーなーとは思っていました。男性は誰でもその傾向があるらしいので気にしないようにしていましたが… まず、彼のお母さんとお姉さんとのメールのやりとりが頻繁で、私にそのメールを見せてくる。 家族へのお土産選びが一番大事で、何度もお土産買う時間はあるのか聞かれ、彼がお土産をゆっくり選べるようにアトラクションを2つ我慢した。そのせいで、公演時間が過ぎて見れないものが出てきたのに、「もうやることもないし」と言われた。 私がペアのお土産を買いたがっても(もちろん代金は折半するつもりで)無視するのに、家族のお土産にはかなりの時間とお金をかけていた。 雨が降ってきて、傘が1つしかなかったので、私は相合傘したかったのに、彼が嫌がった。 そして、彼の姉用のダッフィーぬいぐるみ(袋に入れた状態)を「これだけは濡れたら怒られるから」と持たされた。 ホテルに戻ったあと、「濡れないようにずっとこうやって持ってたけど、もし濡れてたらごめん」と言って彼にぬいぐるみの入った袋を渡すと、彼は無言でうなづきながら、ぬいぐるみの頭を拭きだした。そんなに濡らしたはずはないと、咄嗟にダッフィーの頭を触るとやっぱりあんまり濡れてなかった。 私の髪や服が濡れてても触りもしなかったのに…書いてて悲しくなってきた… まだまだこの旅行の愚痴はありますが、嫌なことばかりではありませんでした。彼には頼もしい部分もあったし、ホテルはすごく良かったし、TDLの日、早めにホテルに行ってゆっくりしたのは正解だったと思います。お風呂も一緒に入れたし、ホテルにいる間は全く喧嘩せず、彼もパレードと花火見れなくてごめん、と謝ってくれました。でも翌日のTDSでは朝から喧嘩したため、帰りまで微妙な空気になってしまいました。 他に気になるのが、 タバコをやめてくれないこと、 携帯電話の料金を私が2人分払っていること(買った当初、毎月代金を渡すと言っていたのにここ一年ほど払ってもらっていません)、 彼がまだ社会人ではないことです。 今は勉強(ほんとにしてるの?去年から持ってる問題集が全然進んでないのが気になる)しながらバイトしていますが、 自分のバイト話についていつも自慢気に話します。 接客業は大変だ、と。 色々突っ込みたい時もあり、たいていは我慢しますが、これはちょっと…というときは優しめにこうしたら良かったんじゃないかな?と言うようにしています。 そのときは必ず彼がムッとして険悪な雰囲気になり、私は次の日も仕事があるのに、収束つくまで口論することになります。 私が大人になればいいのでしょうが、喧嘩を長引かせたくなくてついつい口論に付き合ってしまいます。 最終的には、 私「明日も仕事だから…」 彼「(今気付いたかのように)ごめん、ミナも疲れてるのに」 というやりとりになり、お互い謝りあって終わりますが、どちらも本心から悪かったと思ってない気がします。 そんな彼も就職すれば変わるでしょうか? やはり私が変わらないといけないでしょうか? 私は何も口出しせずに彼が就職してプロポーズしてくれるのを待つつもりです。 しかし、TDRデート経験後、彼を頼りなく思う気持ちが強くなりました。 彼も私の嫌な面を見て、正直めんどくさい女だと思っていそうです。 それまでのカップルだった、と言われればそれで終わりですが、 「男は皆そんなもの。高望みせず、今一緒にいてくれる人を大事にしなさい。」と言ってもらいたい自分がいます。 この長文を読んで下さった皆様の意見、アドバイスを頂けたら、もう少し自分のことも見つめ直すことができる気がします。 厳しい回答どうぞよろしくお願いします。

  • キレやすい旦那。沢山の問題にこまっています。

    1歳の赤ちゃんがいるママです。 結婚2年目です。妊娠中からささいな事での喧嘩が堪えないので出産を機に主人の両親の家に同居しています。 旦那は結婚前に仕事をやめてから何度もいろんな事にチャレンジしましたが、何かと理由をつけてはすぐにやめてしまします。何事も長続きしない事に私も途方に暮れていましたが、今は同居の両親に面倒をみてもらっているのであまり考えないようにしています。しかし、いつまでもそうはいかないので子供の様子をみて、少し先にはなるとおもいますが私も働く事を考えています。 離婚も何度も考えましたが、今は子供の病気のための手術や通院もあるので踏みとどまっています。普段は優しい旦那でもあるので。。 病院から診断されたわけではありませんが、自分は鬱だと言ってます。しかし病院もいかずに自分でネットでみつけた薬を飲んでいます。薬はとても心配ですが、何を言っても誰の意見もきかずに勝手に一人で決めてしまいます。とにかく大丈夫の一点張り。 仕事もせずに家でふとんをしいてネットばかりしていたり引きこもり状態なので、こちらもいろいろ調べてどう接するか勉強したりしていますが、、気分の差が激しく接し方に苦労しています。努めて明るく接してみていますが、こちらも疲れたりイライラする事もあり、どうしても完璧にできるわけもなく、怒らせてしまう事もしばしばです。 旦那は普段はとても親切で礼儀正しく優しい人ですが、一度キレると暴言、物を投げて暴れてしまいます。 とにかく大声で怒鳴り散らし、暴言と物を投げて壊す、暴れるです。 暴れて手がつけられないのでいつも両親がとめにはいってくれます。 もちろん私にも悪いところはあるとおもいます。態度やものの言い方がきつかったり、ひどかったりと、うまくいかない時もあるけれど、、それにしても旦那は病的でキレると凶暴で、考え方にも少しついていけません。普段はとても優しいのですが。。いつ爆発するかわからない爆弾をかかえているかんじです。 私も旦那の機嫌が悪くならないよう日々気をつけていても、私が生理前など疲れていて少しのことでイライラして、何か言おうものなら次の瞬間ぶち切れてしまいます。 「俺はこんなにしてるのにお前!ふざけるな!」時々「死ね」とも言われた事があります。 子供がいようがいまいがみさかえなく暴れてしまうので、泣き叫ぶ子供に物があたらないように守るのに必死です。私もそのような態度をとられたらキレていようが反撃して言い返します。 しかしそうすると、同居の両親は「とにかくさからわないで」「こっちが悪くなくても、悔しくても何を言われてもだまって謝って」といわれます。「こっちが損するだけだから」とか、その場をやり過ごせば落ち着けばもとにもどるから。そういわれています。。私が火をそそいでいるだけだから、、たしかにそうではあるけれど、、両親はもちろんそんな息子に注意やお説教などそんなことは一言もいいません。ただただ黙ってます。落ち着けばもとにもどると。悔しくて眠れない日もたくさんありました。 私が機嫌が悪いと「どうして俺はこんなに頑張っているのにお前はそうなんだ!!」とキレたりもします。最近では追い越しをするマナーの悪い車に車を降りて怒鳴り込んだりもします。あるイベントでの車の誘導が悪かったり、そのイベントでの車のマナーが悪いとそのときもスタッフに怒鳴りちらしたり、マナーの悪い車に怒鳴り込んだり、最後はイベントの主催者にクレームを入れに警察へ怒鳴り込んだりします。 車を運転している時もそのマナーの悪い車にわざと追い越させないよう無茶な運転をしたりしました。。子供ももちろん乗っています。生きた心地はしませんでした。私はもちろん、子供も乗っているし、やめよう、落ち着いてと何度も言いましたがもう頭に血が上ってしまいキレて聞き入れる事も無く、逆に「お前はなんで向こうの味方なんんだ!!俺の味方になんでならないんだ!!ふざけるな!!」と怒鳴りちらされます。。どうして俺の味方になってくれないんだと言われますが、とてもそんなふうになれない私はおかしいのでしょうか? 頭に血がのぼってしまうの何をしでかすかわからず、それも不安です。子供が一緒にいると子供にもしもの事があってはと気が気ではありません、。。 誰に相談もできず、今はどこへも行けないので我慢の日々ですが、、 12月には子供の手術もあるし、通院もしなくてはならないので、実家へは遠くてなかなか帰ることもできず、いつも堪える。忘れるの繰り返しです。 喧嘩やトラブルは1~2ヶ月に1度~多くて2度はあります。 ひきこもってしまうと、10日~2週間は部屋からでてこない時もあります。 そんな時は両親もほっとけ、そっとしておくしかないというので、あたらずさわらずにしています。 なんとか私も工夫をしてしのいでははいますが、、この先の生活の事を考えるとこの先どうなるのか不安です。子供もだんだんわかってくると思いますし、、今でも子供の前でそういうことをされると、私の怒りはおさまりません。。 だけど、、やっぱり最後は我慢するしかないのです。。 翌日旦那は謝ってくる場合もあるので、そのときは許します。だけど、ほんとは悔しいです。やりきれない気持ちでいっぱいです。でも何も無かった事にします。。 だけど、だけど、ほんとにやりきれない時もあります。 どうしたらいいかなんてわからないし、どうする事も今はできないけれど、 長々とここまで読んでくださってありがとうございます。 これからはこどもの為に一番なにができるかを考えて行動するだけですが。。。 もう少し我慢が必要なかとおもっています。。 でも、もし励ましの言葉でもアドバイスでも意見でもなんでも結構です。 もしあればお願いします。

  • 彼氏に「お前とは結婚しない」と言われた

    はじめまして! 長文になりますが、読んでアドバイスくれたら嬉しいです(^ ^) 付き合っている彼氏がいて、もうすぐ3年になります。 私は神奈川に上京してきて1人暮らしをしていましたが、彼と付き合って、彼の実家に同居するみたいになりました。 同居して2年にもなります。 まだ自分自身20代前半なので、結婚を深くは考えていませんが、今の彼とずっと一緒にいたいな。って思っていたので、彼に「今後の事って考えてる?」と聞いてみました。 そしたら、 「お前とは結婚しない」と言われてしまいました。 なので、「ぢゃあ何で一緒にいるの?」と聞いたら、 「お前がくっついてくるだけだろ」と一言。 彼のママと仲がいいので、軽く相談してみたら「まだ2人とも若いんだから、ゆっくりでいいぢゃない? あんな事言ったけど、本当はあなたの事好きよ。」と言われました。 ママさんの言葉で、落ち着きましたが、彼の言葉の言い方を思い出すと、あれは本気だった気がします。 B型末っ子だから、強がってるのかな? と思い込み今も、一緒にいますが... 皆さんはどう思いますか? そして、どうしますか? 男の方の意見も聞きたいですm(_ _)m よろしくお願いします!

  • 猫を触ろうとすると横になるのはなぜですか

    猫を触ろうと手をのばすと、猫はごろんと横になるのですが、 それはなぜでしょうか。

    • ベストアンサー
    • sabamaz
    • 回答数3
  • しつこい?

    私は好きな人に振られて3ヶ月が経ちました。 正直、今でも好きです。 それで、ときどきメールで今も好きみたいなことを言ってました。 でも相手には彼女がいます。 (遠恋です) それでも全く諦められません。 だから、今度直接告るつもりです。 こんな女子、しつこいですかね? 男子的に嫌ですかね? (告白するのは、おkしてもらうつもりじゃなく、 諦めるつもりです)

  • リゾート挙式後のお披露目パーティ。遠方の親戚は?

    来年、結婚の決まった20代女性です。 挙式は沖縄で、両家の両親・兄弟姉妹などごく近い身内のみで行なう予定です。 挙式後に、1.5次会というのでしょうか、友人・親戚を招き、 都内のレストランなどで、会費制のお披露目パーティーを行いたいと思っていますが、 遠方に住む私の父方親族を招待すべきか、悩んでいます。 私たちは関東在住で、彼の親族、私の母方親族も関東なのですが、 私の父方親族のみが、遠方に住んでいるのです。新幹線で五時間ほどの距離です。 来ていただくなら、日帰りというわけにはいかない距離です。 挙式・披露宴というきちんとしたお式に呼ぶならまだしも、 1.5次式という、二、三時間のカジュアルなパーティーに、 わざわざ宿泊してまで来てもらうのは非常に心苦しく、悩んでいます・・・ また、かといって盛大な披露宴を行なうことは、彼の意向で難しい状況です。 実は、私は父方の親族とはかなり交流があります。 年末年始と盆には、必ず父方の祖母宅で集まって過ごすのが恒例となっています。 昨年末には、婚約者ということで、はじめて彼も連れて帰り、 叔父叔母、祖母や従兄弟たちに、挨拶をしました。 みんなで海や川へ行ったり、ご飯を食べたりというもので、正式な結婚報告ではないのですが・・・ このことをもって、披露宴パーティーに呼ばないというのは、やはり失礼にあたりますか? また仮に呼ばないとなると、お披露目パーティーには彼の父方母方親族、 私の母方親族、彼と私の友人、ということになりますが、 父方親族が不在であるということで、何かおかしく思われたりするのでしょうか。 色々と不勉強で、質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんな男性は結婚相手にどうですか?

    最近は芸能界でも一般でも年の差婚が普通になりましたね。 今の20~30代の女性は、同年代の男性だとまだ経済力がないので、50代くらいでも収入が良ければ結婚相手として全然大丈夫だと聞きました。 では、もしこの男性があなたと結婚したいと言ったらあなたは考えられますか? ・50代半ば ・会社では重役 年収1500万~1700万位 ・高級住宅街にこじんまりしたキレイな持ち家2軒あり (1軒は貸している) ・ファッションに興味がなくダサい ・太っているのでポチャポチャ丸顔 ・剥げている ・体型はかなり太っている(医者に診てもらって食事制限中) ・両親はすでに他界 姉がいて、仲は悪くないがそれほど交流がなし ・性格はおだやか・のんびり ショッピングにも我慢強く付き合ってくれる ・プライベートでは引っ張っていってくれるタイプではなく、自分の意見はあまりない ・女性にモテない外見 (本人談) ・実年齢より老けて見える と、こんなカンジです。 実は友人なのですが、未婚でモチロン子供なし です。 こんな男性は結婚相手にいかがですか? 最近の年の差婚は男性が年齢よりかなり若々しいのでモテるのかな とも思いますが、 外見が老けてみえても大丈夫ですか? いろいろな年代の女性に答えていただければうれしいです。

  • 共働き、一人だけ負担が大きい気がします

    もう生活がいっぱいいっぱいで耐えられません。 声高に家事が大変!というと、 よっぽど能力がない人なんだなと思われてしまいそうで不安ですが、 実際私には仕事も家事もやる生活はきついです。 仕事を辞めるくらいなら、夫をチェンジしたいと思ってしまうのです。 私は8時~20時までは仕事で、年収的にも夫とあまり差がありません。 夫の親と同居してますが、義母はたまに夕食を作ってくれるくらいで そのほかの負担は私へなので、結婚したら仕事が倍増した気分でした。 外でも仕事、家でも家事という名の仕事が待っていて、義理の家族に気もつかわなきゃならないし、 いっぱいいっぱいな状態なのに、夫がさも妻なら当たり前だろうという態度をとるので、 そんなのってあり?!と叫びだしたい気分になりました。 なにより夫が俺はそのくらい余裕でできる、 お前に能力がないだけ、努力が足りない我慢が足りないという発言をされたり、 露骨に態度にだされるので、悔しくて涼しい顔で家事もやっていますが、本当につらいんです。 腹が立ってしかたありません。帰宅が遅かったり体調が悪い時に夫にお願いしたって忘れちゃうし、 どうしても休みたい日にお願いしても言い訳ばっかりで全然手伝ってくれないのです。 唯一味方になってくれそうな夫がこの調子なので、家に味方がいない気分です。 夫は完全な専業主婦の母親に甘やかされており、ほとんど家事をしたことがないです。 一人暮らしの経験も半年程度しかなく、結婚前まではほぼ実家で生活していました。 結婚してから豹変したというか、本性がでてきました。 とても子供で、自分の非は認めないタイプで、女性を見下しています。 世間体ばかり気にするので、夫婦がうまくいってなくても俺の友達や親戚の集まりには顔出せ というし周りにいい顔をしろと言います。友人の集まりに出なかったらものすごくののしられました。 夫婦で働いているなら家事なども半分でする、負担は基本的に等分に、 お互いに意見を出し合って二人で助け合うというごくごく普通の考えを 夫に理解してもらうのは無理なんでしょうか? 夫がいまのままの態度を崩さず、私が働いている限り、 私は外でも家でも働いて夫のサポートまでするスーパーマンにならないといけません。 いいところを褒めるとか居心地のいい家をつくるとか、そういった精神的サポートまで 夫は私に求めてくるんですが、現状じゃ絶対無理です・・・ 現状では私には損ばかりだと思ってしまうのです。 負担を等分にしたいという話し合いでは夫が「我慢が足りない」とか「普通妻がやるもんだ」とか 私が意見を言っても全く聞く気がないんです。 ものすごい理屈を並べたててきて負かそうとしてくるので、いつも負けています。 一方でセックスした後にたまに頼み事をするとすんなり受けてくれたりするのです。 困ってる私をいつも放置しているのにセックスしたらやさしくなるとか、 なんかもう馬鹿じゃないの?私お手伝いさんでも何でもないんだけど!と 対等なパートナーとして扱われている気が全くしません。夫が理解できないと思ってしまいます。 そんな相手とセックスなんてする気もおきず、夜が来るのが憂鬱です。 夫と生活するのには愛情が切れてきました・・・ 結婚初期は夫が気まぐれで良いことをしてくれたら感激したりしましたが、 結局根本的な解決をしようとしない夫に対して感謝の気持ちがわきません。 今後二人で生きていくという展望が見えず、 離婚したいと考えています。甘すぎる考えでしょうか。

  • 妻から離婚を迫られています。

    24歳で結婚して10年。 7歳と3歳の子供がいます。 昨年マイホームを買いました。 家のことは妻に自由にさせて、 給料もすべて渡しています。年収も悪くないです。 何不自由なくさせてあげていたと思っています。 仕事はきつくていつも遅いですが土日や休日は休み、 家族サービスしていたつもりです。 そんなところ、妻から離婚を切り出されました。 妻とはよく、些細なことで喧嘩します。 かたずけない。電気つけっぱなし。タオルのかけ方が汚い。 あったものを元の場所にもどせとか、細かい要求に腹を立ててケンカしてしまいます。 それもだいぶ直しました。 最近では、子供の教育方針でぶつかります。 子供がだらしないと、ヒステリックに叱りつけているので、 口を挟んでしまい、ケンカになります。 今回も、ケンカした延長です。 ケンカの原因は、休日の朝から自分が庭いじりして、子供の面倒をちゃんと見なかった。 そのあと、出かけ先で、息子と娘がケンカするのをちゃんと止めなかった。 その帰り、パンを買いに行って、妻がお金をおろしている間、 子供たちにパンをちゃんと選ばせていなかった。 という理由から妻が喚きだしたので、 こちらも我慢できなくなってケンカしてしまいました。 妻の「ちゃんと」がその日によってかなりばらつきがあるのです。 それを正確に読んで、完璧にこなすのはかなりのストレスなのです。 一度は、ケンカになってしまったことを謝ったのですが、 もう、かなりこじれてしまっています。 妻からは、 「いつも私は傷つけられている。 言葉の端々から、私に対する恨みつらみが聞こえる。もう我慢できない!!」 といわれました。 自分がルーズで、デリカシーがないのが気に食わないらしいです。 で、愛情が感じられないと。 正直、愛情はもうないです。 結婚して10年。そんなものじゃないのですか? だれだって、恨みつらみというか愚痴だってあるものじゃないですか? 愚痴かなりありますよ。 だけど、お互い様だと思ってました。 自分だって、愛情を感じませんが、家族で仲良く暮らしていければよいと思ってました。 自分は別れたくないのですが、 だからと言って、へりくだって自分が悪かったといえませんし、 これ以上、妻の言う「ちゃんと」を自分が完ぺきにできる自信もありません。 こんなことを、もう何十回も繰り返して、 そのつど、自分が謝ってきました。 絶対謝らない人なので、片方が謝らないと、話し合いもできないと思い、 自分の意志を曲げて謝ってきました。 だけど、もう自分も限界で、本当に素直に謝れません。 どうすれば、妻と別れず、家族仲良く暮らせますか? もう、離婚してしまってもよいかも。 とも思っていますが、子供がかわいそうです。

  • 結婚

    女性に質問です。結婚して幸せですか??

    • 締切済み
    • noname#163538
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 旦那の借金返済方法・・

    こんばんは。 まだ新婚で妊娠4ヶ月の26歳主婦です。 先日、旦那が独身の時に借金300万円があり 私との結婚を期に裁判所に自己破産(ではないのですが)のような 手続きをとっていることがわかりました。 借金は100万円に減額してもらい毎月3万3千円を返済。 (ブラックリスト、お金はヤミ金以外どこからも借りられません 小規模個人再生という制度です。) そのことを知るまでは出産費用もまだ貯金できていないので 5千円でも1万円でも貯金したくて節約していました。 この3万3千円も車のローンだと聞かされていたので 毎月普通に支払っていたのですが、 それが旦那が独身の時に作った借金だとわかりその返済を 家計から捻出しなければならないのかな?と思うようになりました。 それなら、そのお金を食費に使ったり、 出産費用、赤ちゃんが産まれればお金がたくさんかかるだろうし 将来のための貯金をしたいと思っています。 (先月の食費は1万円です。) こんなに頑張って節約してきたのに それが旦那の借金返済のために苦労させられていたと 思うと、とても腹立たしく思えてきます。 夫婦になったのだからそれは仕方ないのでしょうか? 私は、本業休みの時にバイトでもして自分で払ってほしいです。 もちろん3万円は大変なので、月1万でも2万でもバイトしてもらって 残りは家計から出し、その家計から出した分も後から返してほしいと 考えています。 (旦那には提案してますが現在返事なしです。) だって、こんな借金を作り勝手に裁判所に手続きするようなことを 知っていれば結婚はおろか絶対に付き合ってもいなかったです。 お腹に赤ちゃんがいるので、すぐに離婚とはいかないですが もちろん離婚も考えました。 でも、赤ちゃんのためにも、もしやり直すなら自分で バイトしてほしいと思っています。 これって、旦那に対しては酷な選択なのでしょうか? それとも何か良い方法があるでしょうか? ちなみに借金の内容は”生活費”だそうです。 お金がないから節約するのではなく お金がない分は借金して贅沢な生活をしていたそうです。 その借金したお金で会社のみんなをお寿司に誘って おごっていたそうです・・・。 人におごってる場合じゃないだろうと呆れたのですが この借金癖も直るのかどうだか・・・ 今のところはどこからも借金できないので安心ですが こういう性格であること自体、すごく怖いです・・・。 そんな勝手な豪遊費だと分かり なぜ私がその返済の協力をしなければならないのでしょうか。 なぜ見抜けなかったという人がいるでしょうが まさか付き合ってる人が借金してるなんて考えますか? 彼は嘘に嘘を重ね、親も兄弟もみんな騙していました。 私は誠実で優しくて私のことをこんなに大切にしてくれて 私の両親への対応も感じよく誰に会わしても評判は 抜群でした。 それだけにショックが隠しきれません。 このことはお互いの両親とも話し合い、 それでも私は納得できなかったので 今、実家に戻り別居しています。 つわりもひどかったので丁度良かったかも! 長くなりすみません。 アドバイスあれば宜しくお願いします。

  • パチンコ & 離婚 & 住宅ローン

    私は46歳の会社員で、夫は53歳、娘は12歳です。 2,3年前に夫がパチンコで200万程借金をしているのが分かりました。 夫の収入がこの10年位で激減し、手取り額は15万程度です。 また、私も20万程度なので生活に余裕はなく、 夫は小遣いを増やそうとしてパチンコをしているようです。もともと学生時代から パチンコに通っていたようですし、私が気付かなかっただけで、 11時過ぎに帰ってきた時はほとんどパチンコだったのだと思います。今から思えば。 200万の借金に気付いたのは、キャッシング会社からの督促通知でした。 夫に問い詰めても「大丈夫」との返事でしたので、しばらく放っておきましたが、 思い立って、義母に「夫がお金を借りていないか」と聞いたところ、 「住宅ローンの借り換えで200万必要なので出してくれ」と言われて渡した、と。 義母から借りたのではなく貰っていたようです。 義母も80歳の年金生活者です。公務員でしたので、亡くなった義父の軍人恩給と併せて、 生活には困らない位は受給していると思いますが、 コツコツ貯めてきたお金だと思います。 その後、同じような事が2,3度あり、 次にパチンコとキャッシングをしたら、離婚してもらうと念書をもらいました。 それが昨年の事です。 しかし、先日電車が止まっているのにも関わらず、「これから○○駅から電話にのります」と メールが来て、またパチンコに通っていたことがわかりました。 その前から、何度かおかしいとは思ったのですが、証拠はないので、 そのままにしていました。 帰宅した時に「電車止まっていたのにどうやって○○駅から乗ったの?」と聞いたところ、 無言で答えませんでした。 パチンコも自分の小遣い範囲でやるなら構わないのですが、 手取り15万に対して、小遣いは5万5千円と少なくはない額を渡しています。 もちろんつきあいで飲みに行ったり、煙草代、昼代などで足りないのかもしれませんが、 夫の会社も給料が安すぎるので「アルバイト奨励」をしているほどです。 パチンコ行く暇があったら、なにか副収入を得る方法でも考えて実行して欲しいです。 土日にコンビニで働いてほしい位なのですが、だらだらと過ごしています。 たまにならパチンコ行ってもいいよ、などと甘い事をいうと、またパチンコ通いが ぶり返すので(アル中と同じですね)、 今度行ったら離婚するということで念書をもらっっていたのです。 私の事を馬鹿にしているとしか思えません。 またパチンコに行っていたのが発覚したので、 離婚届けを取ってきて、署名捺印してもらいました。 子供が来年3月に小学校を卒業したら、提出すると伝えてあります。 夫は開き直り、20分~30分行っただけじゃないか、みたいな事を言って、 毎月キャッシングの返済が4万位あるので、 生活出来ない、仕方ないような事を行ってました。 自分は金融機関からはもう借りれないので、 私が借りてそれを夫に貸してくれ、と言われました。 現在は住宅ローンを連帯債務で二人で組んでいます。 建物は夫名義、土地は私の母名義で母と同居しています。 ローンは毎月12万。そのほか、光熱費、通信費など定期的な支出は全て 夫の口座から落ちています。 来月位から、完全に折半にしてほしいと思ってるのですが、 食費や雑費、また子供の塾・習い事代は全て私の収入から出ている事になります。 全支出は最低でも32~35万になり、全て折半にすると各自最低16万以上になり、 夫の収入では足りないのです。私は何とかやっていけますが。 でも、それでも仕方ないと思っています。 私は夫の為に借金(70万 これは夫のキャッシングの残金だそうです)をして 貸そうと思っています。 それを毎月折半分から差し引いて夫に渡せばよいと思っています。 おそらく夫はまた義母からお金をもらうと思います。 義母には大変よくしてもらっていますし、この家を建て直すことになった時も 1千万円援助してくれました。 でも、このままでは、夫の借金で抵当権付きの家を取れてしまうのではないかと心配です。 土地(母名義)も担保に入っています。 夫と離婚したあとは、私の名義に変更出来るのなら変えようと思っています。 ただ、12万の返済に対して(残りは2千700万位あります。)、 私の年収では無理かもしれません。 まだ調べていないですが。 あと、夫がこの家に住み続けたいと言われた時に、 ローンは連帯債務で夫名義で組んでいるので、 拒否はできないのでしょうか。 と、いうか、逆に夫がこの家を出たら、彼は支払い義務が無くなるのでしょうか? 離婚しても私だけで支払えないし。。。。 このような場合は、皆様どのようにしてらっしゃるのでしょうか。 同じような境遇の方、ご経験のあるかた、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 今後の事を考えると妻と別れるべきか?

    私は、結婚18年目なのですが、 最近と言うか、ここ数年前から 妻と最近上手くいっていません。 原因は私にもあるかもしれませんが、 妻のヒステリックに本当に疲れてしまいます。 気分屋で急に怒鳴り散らすし、 手足を出してくる事もあります。 色々な事を思い出してみると、 お恥ずかしい事ですが、 そういえば、妻はSEXの最中も痛いと言って急に怒るときもありましたし、 肉体的にも、性格的にもあわないのか? と最近考えてしまいます。 今後の事を考えると、離婚も正直考えておりますが、 子供の事を考えると、 又、妻は確実に慰謝料等も請求してくると考えられます。 間違いなく、金銭的なことを突きつけてくると思われます。 妻は、私がこの様な事を考えているとは全く考えていないと思われます。 私に不利に成らないように離婚をする方法は有るのでしょうか? 及び、私が準備すべき事は有るのでしょうか?

  • 結婚する時の貯蓄額とローン額について

    はじめました。 早速ですが、題記について質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。 結婚する時の貯蓄額とローン額について教えていただけますでしょうか。 私は結婚を考えております。 できれば年齢と年収も教えていただけると幸いです。 皆さんの貯蓄額とローン額について参考にさせていただきたいので 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後に子育てが立ち往生でも前夫と実家は無視です

    3年前に離婚、その後再婚しました女性です。離婚は私に有責で、2歳の子供を連れてその相手と再婚しました。 前夫が大変に傷つき、親権を巡ってものすごくもめましたが、最終的には不倫相手と再婚して特別養子縁組して育てることを条件に出してきて調停になりました。全てを忘れたいと言うことでした。申し訳ないと思っています。 半年後に再婚し、3年ほどは順調でしたが、夫が他の女性に手を出し、家を出て行きましたので、私が仕事を探していますがこの状況下で難しく、食べるのも、子どもの教育もままなりません。子供は夫の子です。それは離婚騒動の折りにDNA鑑定で分かっています。 私の実家は貧しく、田舎ですので、頼れません。前夫は高収入で、実家は大変な素封家ですが、離婚を機に一切の縁を切られました。先日、前夫、その実家に窮状を訴えましたが、門前払いでした。 前夫は再婚し、子どもが生まれたようです。 私が悪かったので何も言えた義理ではありませんが、実の子なのにこれほど冷たく出来るものでしょうか。 他につてもないので、何とか子供に少しでも援助して貰うことは出来ないでしょうか。

  • mixi でバイクを買う

    今度、バイクを買おうと思っているのですが、レッドバロンなどで買うと高いので(いろんなサービスはあるが)、mixiで個人が売っているのを買おうと思っているのですが、どうおもいますか? 自分は、あまりバイクは詳しくないのですが、バイクに詳しい友達がいるので、その友達と見て決めようと思ってはいます。

  • 義両親に水着の写真を見せるのは恥ずかしいですか?

    先日、少し遅めの新婚旅行(南の島)に行って来ました。 旅行自体とっても楽しくて、親族にも滞りなくお土産を配布したのですが… お義母様から「今度我が家にいらっしゃる時は写真を見せて下さいね」とメールが届き、そこでふと疑問に思ったんです。女性の皆さん、義両親に自分の水着姿の写った写真を普通に見せられますか?私は想像したら何だかとっても恥ずかしい気分になったので、もうアルバムにしてしまっていますが、その写真だけ抜くつもりでいます。 「恥ずかしい」って思うのは変でしょうか?また、ご自分がお姑さんの立場の方は、そんな写真を見せられたら困ってしまいませんか? ちなみに義両親はとっても優しい方です。 くだらない質問ですみませんが、お暇な方は回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#149616
    • 夫婦・家族
    • 回答数4