life-alive の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 障害者グループホーム

    開設にあたり、設置基準、設備基準をご存知でしたら、教えてください。

  • 名駅で車いすレンタルできますか?

    名駅の地下街へ買い物に行きたいのですが、 母の足が悪いため、長いこと歩くことができません。 (障害者手帳あります) 駅の中で借りれると助かるのですが、 借りれるところはないでしょうか?

  • 樹脂、クリスタルレジンに遺骨を…

    どなたか、いいアドバイスを下さい。 ペットの遺骨のカケラを 樹脂などでかためてネックレスにしたいのですが… 時間が経つとやはり 変色してしまうものでしょうか? きれいなままで、 尚且つ、何年も肌身離さず身につけたいのですが… そこで 樹脂で遺骨をかためてネックレスにする事を考えたのですが、 なにしろクリスタルレジン初心者なため、自分なりにネットで調べたところ、 遺骨をかためた方ゎ見つからず、それにかためたところですぐ変色してしまったら、 もともこもないので… どなたか 樹脂アクセサリーについてのいい情報を持っている方、 もしくは 遺骨のカケラを肌身離さずアクセサリーにするにはどのような方法が適切か など、 教えて頂きたいです…。 どうかお願いします…。

  • 細く尖ったシリコン型にレジンを流し込みたい

    人型のフィギュアを作っているのですが 髪の毛が結構尖っていて先っぽの方にどうしてもレジンが行き届かず気泡ができてしまいます。 尖った先から湯口を作るという方法はパーツの形の関係でできません ベビーパウダーをまぶすと良いと聞きましたが、ベビーパウダーがレジンを弾いて全くの逆効果でした。 何か良い方法はありませんでしょうか。 あと、できるだけ湯口を広げずに素早くレジンを行き届かせる方法もあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#222641
    • フィギュア
    • 回答数4
  • 細く尖ったシリコン型にレジンを流し込みたい

    人型のフィギュアを作っているのですが 髪の毛が結構尖っていて先っぽの方にどうしてもレジンが行き届かず気泡ができてしまいます。 尖った先から湯口を作るという方法はパーツの形の関係でできません ベビーパウダーをまぶすと良いと聞きましたが、ベビーパウダーがレジンを弾いて全くの逆効果でした。 何か良い方法はありませんでしょうか。 あと、できるだけ湯口を広げずに素早くレジンを行き届かせる方法もあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#222641
    • フィギュア
    • 回答数4
  • 金髪晶(ルチルクオーツ)の清め方を知りたい

    先日台湾で金髪晶(ルチルクオーツ)のブレスレットを購入しました。店員さんから、初めて使用する前には「お清め」をしないといけないという説明がなかったのですが、この金髪晶(ルチルクオーツ)に適したお清めの方法をご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 退職するのですが、有給休暇どの位取れますか?

    10年以上働いた会社を退職することにしました。 株式会社ですが、就業規則がないのか、あっても見たことがないので、よくわかりません。 また、私本人もどの位有給休暇を使用したのか、わかりませんし、残業手当など出ないのでタイムカードもまともにつけてませんので、会社も把握していないと思われます。 私の感覚では2年間で15日ぐらい、病気、通院等で休んだと思います。 法律上、2年間で40日あるのは知っているのですが、残りの25日分を請求できるのでしょうか? 根拠がないので、請求できないのでしょうか?

  • イ就労継続支援A型サービス費(I) 申請方法

    現在就労継続A型事業を立ち上げますが、まず1つ疑問に思うのが、この給付金の名称が、訓練等給付金と言う参考文献もあれば、イ就労継続支援A型サービス費(I)と言う参考文献もありますが、どちらが対象になるのでしょうか? またこの申請方法を調べたのですが、結構複雑ですが、これは事業所自体で申請するものなのでしょうか?単位については理解できるのですが、私が任せている行政書士いわく、この給付金の解釈は2つあって、1,障害者本人支援 2,障害者を訓練するスタッフ支援と言われました、これは事業所が貰える給付金なのでしょうか?それとも障害者が貰える給付金なのでしょうか? また申請はどちらに行えば良いでしょうか?簡潔に理解が出来る参考資料等があれば、教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 介護福祉士について

    先日、同じような内容を投稿した者です 介護福祉士・・・平成27年度から養成施設において実務者研修を修了する必要があると聞きました この養成施設とは、短大、大学、専門学校のことでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします

  • 介護職員基礎研修とヘルパー1級・2級との違い

    最近、介護職員基礎研修というのを受講してみようかと思っているんですが 一般にいうヘルパー1級と2級との違いはなんでしょうか また、就職には有利な資格になるのでしょうか? 具体的にどういうところに就職できるのでしょうか? わかる方いましたら教えて下さい。 あと、障害者施設にはこの資格では就職は無理ですかね たぶん無理だと思うのですが、仮に障害者施設に就職を希望する場合は どのような過程がいいのでしょうか わかりましたらお願いします ちなみに普通自動車免許以外は資格は保有していませんし介護関係の仕事は未経験です