Kicklighter の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • サックスメーカー

    シャトーは、実際良いのでしょうか? 色々調べてみると欧米ではメジャーで 「サックス始める」というと最初に勧められる事もあるとか 結構歴史も深いらしいのですが、値段は比較的安価なので少々不安です 日本の楽器店では置いてあるのを見たことが無いので… シャトーを吹いてみたときの率直な感想、 また取り扱っている店舗(出来れば近畿)を教えてください!!

  • ライン入力でグラフ的に音を確認したい(ソフト)

    わたしはギターで音作りをするとき、いつもエフェクターの アンプシミュレーターをつかってライン入力で音作りしています。 そのときの参考にしたいので、ライン入力されているぎたーのおとを グラフのような感じでみれるソフトを探しています。 接続は ギター→エフェクター→オーディオインターフェイスです 宜しくお願いします。

  • ブーニンのコピー演奏?

    youtubeでブーニンのピアノという表題で、ピアノが勝手に動いて演奏する映像があったのですが、 あれは本当にブーニンの演奏をコピーしてそのまんまで演奏してくれるのですか? 自動演奏ピアノは知っていますが。。。

  • ブーニンのコピー演奏?

    youtubeでブーニンのピアノという表題で、ピアノが勝手に動いて演奏する映像があったのですが、 あれは本当にブーニンの演奏をコピーしてそのまんまで演奏してくれるのですか? 自動演奏ピアノは知っていますが。。。

  • ホルンのマウスピースの位置について

    はじめまして。 私は、中学1年女子です。 吹奏楽部でホルンを吹いています。 3年の先輩は卒部し、今は2年の先輩2人と1年4人で活動しています。 最近、アンサンブル4重奏に出ることが決まり、先生からも楽譜をもらいました。 そして、先生がどれだけ吹けるか見にきたんです。 そのときに、吹けたんですけど先生に 「マウスピースの位置が違う」と言われました。 上唇に3分の2、下唇に3分の1がいいそうです。 確かに私はいつも上唇に3分の1、下唇に3分の2で吹いていました。 これから頑張って直してと言われ、その正しい位置で鏡を見ながら 練習をしてもマウスピースだけだったら音はでるんですけど、 楽器をつけると今まで普通にでていた音が全然でなくて、 先輩からアドバイスもしてもらったんですが、思うようにならなくて・・・ これから本格的にアンサンブルの練習も始まるのにこのままだったら まともに練習などできません。 なにか考えがある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 楽器屋について

    楽器屋ってメーカーから送られてきた楽器をそのまま売っているのですか? それとも送られてきた楽器を調整して売っているのですか? 楽器屋で買った楽器に不備があったのですがそのことをいうと楽器屋は「自分たちに責任はない」と言わんばかりの口ぶりでした。

    • ベストアンサー
    • noname#190269
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • ホルンのゲシュトップ奏法について

    アメリカ管(太ベル)のホルンを9年使用している者です。 ゲシュトップ奏法では半音「上がる」とのことですが、表面に蓋をするように塞いでも、奥に強く入れ込んでも、ペットボトルのような物でピッチリ塞いでも音程が下がります。 息の力の入れ方の問題かとも思いましたが、いまいち分からない状況です。 金属音は充分と言っていい程に出ています。しかし手で蓋をして音程が「上がる」という感覚を得たことがありません。 アドバイスがございましたら是非、宜しくお願いいたします。