miyusan の回答履歴

全77件中41~60件表示
  • 東大阪周辺の、いい動物病院を教えてください!

    うちで飼っている老犬のマルチーズの具合が とても悪くて病院にいきたいのですが 信頼できる病院がみつからなくて困っています どうか教えてください

  • リードを付けると動こうとしません

    ミニチュアダックスを飼いだして3ヶ月が経ちました。3回目の予防接種も終わり、そろそろ散歩デビューと考えています。 ところが、首輪は1ヶ月前から付けているのでOKなのですが、リードを付けるとその場から動こうとしません。 お座りの姿勢のまま頑張るのです。 私がしゃがんで「おいで」と言うと、来るのですが、私が立ち上がると頑として動きません。 少しでも動くと誉めるようにしているのですが、何か他に良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hana2801
    • 回答数6
  • 良い迷子札教えて下さい

    外飼い(土間飼い)の体重20kgのゴールデン系雑種に迷子札をつけているのですが、消耗品になって困ってます。 うちは田舎なので自然に恵まれていて、時間があれば海に山に犬を連れて行きます。 誰もいない場所で放してやって一緒に遊んだり、長時間散歩したりします。 水が大好きでよく入って遊ぶし、毛深いので寒さもへっちゃら、真冬に水に入っても平気です。 自由に遊びまくっているので、迷子札が次々にダメになってしまいます…。 最初に買った迷子札は、凹で字が彫られた重いしっかりした物でした。 うちの犬の動きが激しいせいか、接続部分がドンドン磨耗していき、1年半で散歩中に切れてなくなってしまいました。 迷子札が重かったからいけないと思い、次は薄い金属の印刷タイプを購入しました。 すると2週間もすると字がドンドン薄くなっていって、あっというまに字が分からなくなりました。 次に布製で文字は印刷、文字の部分に透明なビニールのカバーで保護してある迷子札を飼いました。 すると水遊びすると、ビニールの内側が蒸れてしまいました。 カビたのか、文字がだんだん見えなくなっていきました。 接続部分が貧弱な物は、枝などに引っ掛けて落としてしまいます。 あまり長い物は食いちぎってしまいます。 カプセル式の物は水が入らないか?サビついて開かなくならないか?見つけてもらえるか?不安です。 迷子札は安くないので、こんなに消耗品のようになると痛いです(T△T) 何か良い迷子札がないか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • maplesyrup
    • 回答数3
  • 無駄吠え防止グッズを選ぶにあたって

    お世話になります。 ミニチュアダックス(1才半)です。室内飼いをしていたのですが、引越しのために室外飼いになりました。その影響もあってか、近所の特定の犬と飼い主に吠えるようになりました。でも、逆もございまして、好きな犬や飼い主には尻尾をブンブン振り回して愛嬌をふりまきます☆ また・・・ 毎朝吠えているのですが、その原因はわかりません。おそらくこの愛犬の嫌いな犬と飼い主の散歩が原因かと思われます。 吠えたら精子しようとしましたが、これでは逆効果・・・そこで「無駄吠え防止グッズ」を購入しようと思いました。 いろんな種類がでておりますが、どれを選んでいいものやら・・・ 「プロトレーナーも愛用」とか肩書きがありますが、「プロ」というかたがこういった商品を扱う時点で「プロちゃうやん!」って思えたりもして、なかなか選びきれません。そんな肩書きはいらないのです。 ユーザーの皆様、またトレーナーも皆様、なにとぞご教授ください。

    • ベストアンサー
    • sunsurf
    • 回答数6
  • 餌について

    生後100日後のフレンチブルです。今は、ドライフードに野菜やヨーグルトを半々くらいの割合で与えてます。全く好き嫌いはなく出せば出すだけ食べます。体重は徐々に増え、餌の量も増やさないといけないと思うのですが、皆さんはどれくらい与えていますか?個体差があるでしょうが、、あと、幼犬用から成犬用にえさを切り替えるタイミングはいつでしょうか?宜しくお願いします。

  • 犬の流産

    私が飼っている犬が二ヶ月妊娠しましたが流産してしまいました。とても悲しかったてす。先生にもちゃんと説明をしてもらえなくて、いまでも理由がわかりません。母犬は今元気てすが、一年過ぎたらもう一回妊娠させたいと思ってますが、なんたか怖くて。どなたか教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • seikamari
    • 回答数3
  • 犬が“ふせ”を覚えません!

    6ヶ月になるうちのラブラドールレトリバーは、 どうしても“ふせ”をイヤがって覚えてくれません。 上手な教え方を知っている方、ぜひ教えてください。

  • 犬との旅行

    もうすぐ1歳のフラットコーテッドレトリーバーと家族で旅行をしたいと思っています。昼間は庭にいますが、夕方から家のなかのバリケンにはいります。それから寝るまではトイレはそとにつれてさせています。同じような条件で生活しているワンちゃんと宿に宿泊されたことがありますか?こういうところが大変だった、またよかったという体験談がありましたらおしえてください。お勧めの宿がありましたら、おしえてください。

    • 締切済み
    • noname#10327
    • 回答数2
  • 猫の噛み癖

    我が家にはロシアンブルーの生後2ヶ月の男の子がいます。大変元気もよくよく遊び、よく寝ます。家族にもよく慣れていて、私たちが移動すると必ずストーカーのように着いてきます。しかし、ひとつ問題が・・・。甘えると同時に体を仰向けにしながら猫キック、猫パンチ(それぞれ爪をたてて・・・)、噛みつきがはじまります。本当にしつこくて困っています。鼻をはたいたり、口を閉じてダメと怒るのですが、まったく効き目がありません。このまま大人になったらどうんるんだろう?とちょっと不安です。 どうすればよくなりますか?ちなみにトイレは初日に覚えいろいろな意味でとても賢い子猫です。みなさまのご意見お聞かせください。生後半年を過ぎたら去勢する予定です。

    • ベストアンサー
    • 20020615
    • 回答数10
  • 子犬のトイレしつけ

    皆さん良い知恵を貸して下さい。 子犬;生後2ヶ月ちょっとのパピヨン(♀)ペットショップにて購入。10日目くらい。 環境;サークル内にハウスとトイレマットを入れて飼っています。そして、人が居るときは外に出しています。 問題;サークル内ではきちんとトイレマットでウンチ&オシッコが完璧にできます。しかし、外に出した途端、トイレマットを外に出しておいてもあちらこちらでウンチ&オシッコの嵐・・・。なんとか外のトイレマットでして欲しいのですが。 色々試してみました。当然サークル内のトイレマットでした時はむちゃくちゃ褒めてます。又、トイレシーツをリビングに敷き詰めて段々狭めていくやり方も、見事なくらいシーツの無い所を見つけてやるし、トイレの匂いスプレーみたいなものを使用したりしても全てNGです。 いつも観察していてやりそうになったら、サークルの中に入れやらせるというのも気がつかれます。 誰か何か良い方法ありませんでしょうか?教えて下さい。

  • 幼犬の食糞について

    2ヶ月のコーギー(オス)の食糞に困っています。 サークルの中に寝床とトイレシーツを敷いているのですが、夜中など、うんちの始末が遅れると、その間に食べてしまうようです。 幼犬にビターアップルなどで食べないようにすることは有効なのでしょうか? それとも一過性な症状と思って、黙認してしまった方が良いのでしょうか?

  • ペットのオヤツ

    グリニーズの安いお店探しています (インターネットで・・・) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • hot36
    • 回答数2
  • 子犬にリード

    生後90日くらいのフレンチブルドックですが、そろそろ散歩に行く準備をしようと思い首輪とリードを買いました!首輪は抵抗なくつけれたのですが、リードがかなりいやがります。いま首輪はつけっぱなしの状態です。リードをつけるとその場から動かなくなり悲鳴をあげます。なにかいい解決策はないでしょうか?

  • ドッグフード通販について

    こんにちわ。私はパグ(雄13歳)とシーズー2匹(雌8ヶ月)を飼っております。フードなどは2週間に一度買出しに行きます。この度、ネットから通販でフードやペットシーツ、犬のスナックなどまとめて購入できたら、と思いました。検索をしたのですが沢山ありすぎて迷っております。おすすめのショップがございましたら是非お教えいただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hiyo7
    • 回答数2
  • 保護したワンコのトイレの躾について

    またまた、保護中のワンコについてなんですが推定3歳(去勢済み)おそらく一度も家の中ではトイレをした事がないと思うんですが今から家の中でもトイレの躾をする事は可能なんでしょうか?元々飼ってるワンコは全て家の中でトイレを出来るのでその様子は見てるんですが・・。今は毎日朝・夜、散歩をしながらトイレをさせてます。家の中では一切マーキングもしません。トイレに行きたくなるとドアの前で足踏みをして教えます。万が一の事を考えて家の中でも出来るように教えてあげたいんですが可能なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • piro2piro
    • 回答数1
  • 愛犬が交通事故 頭を打ちました。

    うちの愛犬マルチーズオス10ヶ月が車にあたり事故にあいました。時速40キロくらいでてる車のタイヤに自分で頭から突進していったような状態で人間なら自殺行為の様な感じで頭を打ったと思います。ぱたっと倒れてそのまま意識不明状態になったみたいな感じですぐに病院に連れて行きましたが車の中ではまったく動かずかすかに息をしてる様な状態でしたが病院に着いたらすごく暴れて痙攣みたいな感じを起こしてもがいていました。目は白目状態で舌はだらーっとでてて意識不明の重体から危機を乗り越え1週間入院後退院しましたが記憶喪失の様な感じになっています。事故直後自分でたちあがれなかったのが今はふらふら歩ける様になってますが目もあまり見えない様で時計回りにくるくる歩き回ります。今までの面影はなく違う犬みたいです。レントゲンの結果骨や内臓 膀胱とか異常なく頭だけ打ったような感じだと言われました。どなたか事故で同じ様な症状になった方おられましたらいろいろ教えて欲しいです。この様な状態になった場合元に戻るのは無理ですか?治療方法とかあるのなら教えて下さい。息使いが激しく舌をだらーっとだして寝てる時もそんな状態でとても苦しそうです

    • ベストアンサー
    • marorena
    • 回答数4
  • チワワを飼う事になりました、教えてください。

    まず、ゲージは購入したほうがいいでしょうか? ブリーダーさんは、ゲージよりも、大きいダンボールなどの方がずっと見られているというストレスも少ないといわれました。 我が家は二階建てなのですが、ワンコは一階だけで過ごさせた方がいいでしょうか? その際は、階段ののぼり口にサークルなどを置くのでしょうか? 人間が食事をするときなどは、どのように躾ければ、騒がなくなるのでしょうか? コタツというか、低いテーブルで食事をするので、悩んでます。実家の犬などは、大騒ぎなので・・・ その他アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yuu15
    • 回答数6
  • ワンコのおやつ

    生後三ヶ月のワンコ♀です (スピッツですが大きさは意外と大きいです) 朝と晩にごはん(最近は二回) 他は、犬用ビスケット一日三枚 牛皮スティッキ半分を一日おき カルシュウム&ミルク成分の棒状のお菓子一日一本 あげていますが他のお勧めの物とか 量の基準とか・・・ 何か有りましたら教えて下さい! おやつが多いのか少ないのか??? 日本犬なので脂肪分には、注意する事が必要らしいのですが ワンコ好きの皆様宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • nyannmage
    • 回答数11
  • 室内犬の生理の時

    今迄は、屋外で犬を飼っていたのですが 今回初めて室内で飼います 女の子なので生理が来たら必ず何か履かせないと大変なのでしょうか? よく解らないので宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • nyannmage
    • 回答数4
  • 犬の車酔い。。。

    こんにちは。 もうすぐ生後5ヶ月になる♀のシュナウザーについて質問です。 とにかく「車酔い」がすごいんです。 超近場くらいなら何とかなるんですが、少しでも遠出をすると即吐いてしまうんです。 慣れさせるために何度も車に乗せ、ドライブ(近場)してるんですが、20分以上かかる場所だと即。。。 車酔い対処方法で良きアドバイスがいただけたらと思います。 何卒よろしくお願いしますm(__)m