natu-kai の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 病気退職後の生活について

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在47歳、妻と二人暮らしです。約4年前にうつにより2年間休職しました。その後2年前から復職していましたが、最近になってまた症状が悪化し、会社からは再休職か退職を迫られています。 再休職したいのが本音なのですが、傷病手当金支給期間を過ぎているために無給状況となってしまいます。妻は働いていますが、住宅ローンがあり、到底この分まではカバーしきれません。 そのため退職し、退職金にて当面の補充をと考えているのですが、このような状況の場合何か支援制度や相談する窓口などご存知の方、お教え、アドバイス願えませんでしょうか。 住宅ローンは、妻名義で私が連帯保証になっておりますので、退職後は解約せざろう得ないと思っています。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンがきついです。

    住宅ローンがきついです。過去に、体を壊し、ローンの額を下げてもらってました。 今回、給料も大幅カットになったので相談したが、何回も、変更は出来ないといわれました。 子供たち(3人)が成長して、多分今がきつい時期だと思うのですが、車やバイクの経費など 掛かりますし、出来れば支払いを抑えて中古の戸建を購入したいんですが、難しいですか。 マンションなので車庫代、バイク置き場代、自転車置き場代と支払いが多いです。住宅ローン15万。 車庫代など3万。家計を圧迫してます。 だから、中古の戸建を購入したいんですが。住宅ローンで10万までに抑えたいです。 まとまったお金がないと無理ですか? このままだと、払えなくなるから、阻止したいです。 借り換えの相談もした事あるのですが、所得が足らないし、過去に延滞があるのでダメでした。 相手にされず、終わりました。 昔は、不動産屋が、所得をごまかして家を購入したリ出来たのですが今は、出来ませんか?

  • 住宅売却に伴う債務の配分について

    私は義母の娘と離婚するに伴い、14年前に購入した住宅の売却を考えています。 家も出る予定です。 ローン残年数が20年以上も残っているので 高齢の義母(そろそろ80歳)と購入した住宅を一度清算したいと考えています。 娘は住宅に愛着が無く「ローンは払いたくない」と言っています。 つまり、ローンを払うなら売却したいということです。 話を難しくしているのは、連帯債務者である義母が売却に応じてくれません。 しかも、私の稼ぎも解雇に伴い縮小してまして、義母の毎月支給額も少なめで住宅維持が困難になった為、先月から住宅ローンの入金をやめました。 義母に「この状態が続くと競売&強制執行となりえるので、通常売却に応じてくれませんか?」と説明しても 売却の話に耳を傾けてくれません。 どうしたら良いのかご教授お願い致します。 また、「競売&強制執行」となった場合、連帯債務の配分はどの様になるのか予想できますか?

  • 住宅ローン(親族間売買)

    現在、実家に住んでおりますが、両親が地方へ移住することが決まり、実家を売りに出しています。 まだ、買い手が見つからない状況で、どうせならば、私が購入したいと考えております。 その際、親族間売買になりますが、住宅ローンで購入することは可能でしょうか? ネットで検索すると、銀行は金利の安い住宅ローンを使って、他にお金を運用するケースを懸念する場合が多いと書かれていますが、単純に家を購入して名義変更したいだけなのです。 現在、両親が組んだ住宅ローンは10年残っています。 相続になると、税金がとてもかかるので、法に触れない程度の金額で購入したいと考えてます。 何か、良い方法はありますか?

  • 個人再生について聞かせて下さい

    給料減によりローンなどの支払いができません。まとめローンも収入の関係で無理みたいです。住宅ローンも滞納しています。どうしたら良いのか悩んでいます。個人再生と言うのを目にします。本当に選択しても大丈夫なのか?とも考えます。教えてください。

  • 離婚と住宅ローン

    先日質問させて頂いたものです。 妻から連絡がありませんでしたが、裁判所から「夫婦関係調整申立」の 通知が届きました。 半年の別居の答えは、以前と変わらず「離婚」でした。 これはもう仕方ないと思うので、離婚へ進めようと考えています。 問題は昨年購入したマンションです。 25年ローンで組んだので、まだ24年もあります。 二人で協力して支払っていくということで購入したので、私ひとりでは 支払っていくことができませんので、売却しようと考えています。 今回の質問は、離婚するとマンションも「財産分与」ということになると思います。 支払いがまだまだあるので、相当の金額です。 妻はパートタイムで働いてますが、それほど大金はもらっていません。 売却した残りのローンを二人で折半することができますか? 本音は、離婚せずに、このままマンションに二人で住んで、二人で 支払っていくことなんですが(私はまだ愛情がありますし。未練です。。。)

  • 破綻のマンション処理

    銀行ローンが5ヶ月滞納でマンションの処分しなくてはならないのですが 任意売却か競売の方向がいいのか悩んでいます 銀行 不動産会社とも 本人の意向でとの事です

  • 任意売却について

     このたび、自宅を競売にかけられることになりましたが競売の情報が公報などに出た途端に様々な不動産屋から任意売却勧めの手紙がたくさんくりょうになりました。 その内容は競売にかけられてしまうより当方に任せてくれれば引っ越し代になるぐらいの費用は渡すことができる。または売却価格の10%はおわたしできるというものです。 このような業者のいうことは可能なのでしょうか?また法に触れるようなことはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。