uchan787 の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • レクサスエンブレムなど・・・

    アリスト16系前期に乗っています。レクサス化しようと思ってるんですけど、どこかレクサスのエンブレムなどレクサスの製品がおいてあるショップはありますか?知っている方教えてください。岐阜に住んでいるので出来たら岐阜市近郊で・・・ 愛知県でもいいのでお願いします。

  • 青春切符が一個分たりなくて困ってます。

    青春切符を使って佐世保まで行こうと思います。ところが日にちをはさむので、一人二個スタンプがおされますよね。 行きは一人だからいいのですが、帰りは友達と二人で帰ってくるのでスタンプ一個分たりないんです。私は岐阜、友達は愛知の春日井なのでどうやって足りない分の切符をかえばいいか悩んでいます。8月14日から19日の夜佐世保をでて、20日の朝こちらに帰ってきます。夜行はムーンライト九州をつかおうと思い指定席券だけはかいました。 足りない分の、切符代はいくらかかるのかよくわからずどうやってかえばいいのかもよくわかりません。 助言お願いします。

  • 架空訴求?

    カテゴリーの選択が違うかもしれないですが。 ついに?我が家にも来たようです(たぶん)。 電子消費者契約情報未納料金催促状 この度、貴方様のご利用された「有料情報料金未納分」について、ご利用通信会社より依頼及び委託を受けましたので大至急当社までお支払いください。こちら法務省認定通達書となりますので、当社が設定いたしました最終期限までにご連絡なきお客様につきましては、お支払いの意思がないものと見なし、「電子消費者契約特例法」を用いて裁判所で法的手続きを進め裁判発展ということにもなりかね、強制回収対象者になります。なお、裁判後の処置として給料差し押さえ及び、動産物差し押さえを強制執行させていただきますので当社と執行官による執行証書の交付を承認してもらいますので、お客様のご自宅、勤務先にお伺いさせた頂きます。なお、ご請求金額、お支払いなどは当社が承ったことにより当初の設定と異なりますので大至急当社までご連絡ください。以上を持ちまして最終通告とさせていただきます。 上記の内容で葉書きですね。最終受付期限、お客様コード、担当者直通で080から始まる電番、営業時間、住所、会社名、催促部直通電番、法務省認定債権回収者加盟店として認定番号らしきもの、などの記載もありますね。 「電子消費者契約情報」って何でしょう? こういったものは消費者センターでしたっけ?、そこに言えばよかったんですよね? プロバイダにも言ったほうがいいのかな?^^; 皆さんはどんな対処をされましたか?教えてください。

  • 私のとるべき行動

    高校で非常勤をしております。  先日、私の担当しているクラスの生徒4人が同じ部活の先輩に「生意気だ」という理由で殴られました。うち一人は怪我をしていたので、即病院に行かせたところ、口を切り、歯の神経と顎の骨を痛めていると診断されました。加害者の方は教師の間では評判が悪いのですが、部としては強いので、正す教師がいません。以前も監督の暴力事件がありましたが、校長、教頭がこの部を崇拝しているのでもみ消したどころか、「部活だから当たり前」と言い放ったそうです。うちの学校はその他いろんな事をもみ消しています。  しかし、生徒の気持ち、部員の横柄さ、教師のあり方を考えると、このままで良いはずはないと思いながらも、大騒ぎをして逆に被害者が学校に居づらくなるような事にならないか、非常勤がでしゃばるべきではないのではないかなどと考えます。(私自身、非常勤も専任もないと思っていますが、専任の方は違うようです) 見回してみても、力になってくれる先生はいませんし、その子の担任も長い物には巻かれるタイプです。  殴られた生徒は「警察に届けたい」と言っています。「届けた後、自分にも辛い事があるかも知れないけどいいの?」とは言うつもりです。しかし、「我慢しなさい」とは言いたくありません。暴力で言う事をきかせるのは、如何なる事態でも反対です。現在、診断書をとり、怪我の写真は撮りました。これから私はどのように行動すべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pomona
    • 高校
    • 回答数6
  • (iモード)メールの課金のタイミングは?

    iモードでメールをした場合、パケットの従量によって課金されるのはわかりますが、課金のタイミングはどの時点なのでしょうか? メールを受信した時点?それとも開いた時点?

  • メールがウィルスに感染してるのでしょうか?

    ここ一月以上、ウィルスメールが頻繁に入ってくるようになりました。 最初は、Re;で始まる英語のタイトルのメールで、差出人に心当たりのないものばかりでした。 私からも、私のメールアドレスで、似たようなタイトルのものが知り合いのメールアドレスに飛んで行ってました。 ここ半月くらい、同じくウィルスメールらしいのですが、タイトルがReturnedMailとかDeliveryFailedと書かれて、そのあとにカッコして私のメルアドが付いてあるものばかり入ってくるようになりました。 これは、何かウィルスに私のメールアドレスが侵されているということなのでしょうか? Windowsxpで、マカフィーのウィルススキャンオンラインというのが入っています。 更新はちゃんとしているのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 壁紙の保存場所。

    現在、とあるドラマの壁紙をダウンロードして使っています。 右クリックでメニューを出してそのまま壁紙に設定する方法で ダウンロードしたと思うのですが、新たに違う壁紙を同じ方法で 右クリックで壁紙にして使いたいと思っています。このまま壁紙を 設定したら今使っているドラマの壁紙に上書きされてしまうと思う のですが、どうでしょうか?もし上書きされるとしたら、今の ドラマの壁紙も気に入っていてまた使う可能性もあるので、 名前を変えて保存してから新たにダウンロードしようと思うの ですが、プロパティの背景で該当する名前の上で右クリック しても削除しかメニューが出ないのでどこに今の壁紙が保存 されているのか分かりません。こういう場合どこに保存されて いるのでしょうか?既に終わっているドラマなので最入手が できず、上書きしてしまっては困るので、どうしたらいいか 分かりません。どなたか状況のお分かりになる方、教えてください。