Veil の回答履歴

全473件中461~473件表示
  • 着信は有料ですか?

    レベルの低い質問ですみません.ケータイに電話が来ました.とても長話をする人で,きりあげられず,だらだらと1時間くらい話しました.メールは着信でも有料と聞きました.通話はどうなのでしょうか.Docomo SH251iSです.

  • バッテリー駆動時の画面の明るさの変更

    タイトルどうりなのですが、バッテリー駆動にすると、省電力モードになり、暗くなります。最近の機種はメーカーの省電力モードが入っており、画面の明るさとかいじることが出来るとおもいますが、少し前の機種で、そういった、ソフトはないものでしょうか?ちなみに、thinkpad 2609-51j OSはXPです。

  • ブラウザでエラーが発生します。

    つい先日からなのですが、長時間PCを使用していると、インターネットのブラウザがひらけなくなりました。 (ページを表示できません、となります) それと同じく、メールも受信できなくなりました。 (サーバーが見つかりません、となります) 一度終了してからもう1度起動するととりあえず直るのですが、暫くするとやはり開けなくなります。 先ほどは30分くらい使用していただけでこの状態になりました。 使用PCはXPでインターネットエクスプローラ6です。あまり詳しくないもので、もし原因がお分かりになりましたらよろしくお願い致します。

  • アイコンの整列で

    アイコンの整列で「更新日時」を選択しても、 ショートカットは作成した日時によって整列されずに、 リンク先の更新日時によって整列されるみたいですが。 ショートカットが自分自身の作成された日時で整列される ようにすることはできないでしょうか。

  • タクストレイに表示されない

    PCを起動させた時はちゃんと表示されてるのですが、ファイルの解凍などを行っている内に、画面がフリーズ状態になって数分後、フリーズが解除されるのですが、その際にタクストレイに表示されていたものが、ほとんど表示されなくなってしまいます。 タクスマネージャで見ると、プロセスの欄ではきえたタクストレイのデータが見えるのし、プロセスの終了をするか、再起動等をしないと、何をやってもタクストレイに表示されません。 どうすればこの現象がおきないようになるでしょうか。また、おきた時の対処法も教えてください。 OSはWINXPでメモリーは512MBを二つ入れていて、仮想メモリーはシステム管理サイズに合わせてあります。 タクスバーのプロティーで常に表示するに設定するデータも消えてします次第です。 とりあえず現在は、(画面が)再起動するたびにタクスマネージャを開いてプロセスの終了してから、そのプログラムを起動させる方法をとっています。

  • ADSLは未開通??

    今月末,引越しを機にダイヤルアップからADSL(フレッツADSL)に変えようと思っていました。 新築に従い,電話の新設工事と一緒にNTTに申し込みました。 しかし,「ADSLの線?自体も家の方にきていない,ない為工事はできません。ADSLはできません」と言われました。 前もって,引越し先の隣が叔母さん宅なので,その電話番号でサービス提供エリアを確認していました。すべて提供中だったので,ぜったいできると思っていただけに,残念(;_;)です。 なぜ,提供エリア確認では大丈夫なのに,だめなのでしょうか。線がないと言われればそれまでなのですが,線ってどこの線ですか。 実は,今ひとつよく分かっていないこともありますが・・・^^;。 やはりできないのでしょうか。 NTTのフレッツがだめという事は,他もだめなのでしょうか。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • rariruru
    • ADSL
    • 回答数7
  • パソコンがうんとも

    WIN98富士通ノートが突然起動しなくなりました。スイッチをいれると今まではHDDのジジ・・・ジジという音と共にWINの見慣れた画面が出てきて起動しましたが、今回HDDのジジ・・(1秒程度)で、その後まったく動く気配がありません。画面も真っ暗なままです。こんな状態でリカバリ出来るでしょうか?又、不可能な場合HDDの交換、その後WIN入れなおし出来るでしょうか。その他どのような原因なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • NEC Versapro NX VA33Dについて

    P-inやAir-Hなどが使えますか? それらしき場所があるのですが、使った事が無いので わかりません。 よろしくお願いします。

  • 自作PCのCPU取り付けについて。シリコングリスって??

    ただ今、初めての自作PCに挑戦しています。 組み立て説明書を読みながら挑戦しているのですが、 最初のCPU取り付けで止まってしまいました。 説明書には、CPUにシリコングリスを塗るように 書いてあります。 手元のCPUはペンティアム4の2.8です。 付属のCPUファンのCPUとの接地面には黒いものがついていて、触るととれてしまいます。 これが、シリコングリスなのでしょうか。 それとも、これとは別にシリコングリスというものを塗るのでしょうか?

  • こんどノートパソコンを買おうと思います。

    いつもお世話になります。 今度、ノートパソコンを買おうと思いますが、以下の条件で機種を探しています。 1,質量=2キロ以下 2,価格=20万円以下 3.モニタ=14インチくらい(SXGA希望XGAでもいい) こんな感じですが、具体的にはNECダイレクトのRXかソニーのバイオかなと思いますが、他にもお勧め機種がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定形外の発送方法

    340グラムほどの小物入れを発送するのですが、落札者に郵パックか定形外かを聞いたところ、定形外でお願いしますといわれました。 小さいものだとなんども定形外で発送していて提携概要の封筒を使っていたのですが、サイズは20センチ以上もあり、封筒もないしどうやって定形外で発送したらいいのかわかりません。 普通のお店の袋などに相手の住所を紙に書いて貼り付けて送ってもいいのでしょうか?

  • 大至急助けてください(×_×;) Windowsが起動しない・・・・

    いきなりWindows2000が起動しなくなりました・・・。 ネットでいろいろ調べたところ、起動ディスクを4枚作成してやってみましたが、4枚目を読み込み中それから画面が変わりません・・・。Windows2000のCDを入れても最初は読み込んでいるのですが勝手に落ちちゃいます・・・。あともうひとつのやり方?でCOMMAND.COM IO.SYS MSDOS.SYS(その他のファイルは削除)が入ったフロッピーを入れ、今A:\>の状態になっていますが、この状態からどうしていいかわかりません・・・。大事なデータが入っているので再インストールになったらマジやばいんです・・・。誰か助けてください。。よろしくお願いします!!

  • Microsoftエクセル2000のカメラ機能で貼りつけたファイルが遅くなる

    Microsoftエクセル2000を使用していますが、カメラ機能で貼りつけた途端、ファイルが重くなったようになってしまい、入力後の処理などが遅くなってしまいます。 また保存をして再びそのファイルを開こうとした時も、なかなか開きません。 カメラ機能でリンクをしていないファイルではそのようなことが起こりません。 今まで快適に使えていたのですが、突然このような現象が起こるようになってしまったのですが、どなたかこの原因及び対処方法についてご存知の方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。 使用環境は、以下の通りです。 OS:Windows98 Office2000 Standard