sirokurotukenai の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 誠実だけど退屈な彼との結婚

    30歳の未婚女性です。付き合って2年半の彼がいて、結婚を前提に2ヶ月前から同棲を始めました。彼はとても優しく真面目で誠実で、結婚相手としては最高だと思いますが、男性としての魅力を感じません。 たとえば、週末に一緒に過ごしていても、彼といると退屈だなと思ってしまいます。もっとわくわくするような男性と出会えるかもって思ってしまう日もあります。彼といても退屈だし別れようと何度か切り出したことがありますが、いざ別れると思うと急に彼が愛おしく、一緒にいてこんなに安心できる相手はいないと感じてしまいます。 年齢的なこともあり、彼への愛情は結婚相手として残しておきたいという打算なのかと自分を疑う時もあります。同じような経験で結婚された方、または別れた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 世の中は無情…?

    みなさんへ 世の中は、無情だと思いますか? それとも、 そうではないと思われますか? 教えて下さい。

  • 高学歴の人の方が

    僕は、高学歴の人の方が「学歴は関係無い」と仰るような気がするのですが何故なのでしょうか?

  • 自殺したい奴は死ねと国民は思っているのに、安楽死セットをなぜ売らない?

    自殺したい奴は勝手にすればいい、と国民の90パーセントは思ってますよね?宗教心の有る人を除くと、ほぼ100パーセント、こう思っていますよね? どうして、安楽死セット(競走馬につかうやつ)が売られていないのですか? 使用は事前許可制でもいいですから、なぜ売らないのでしょうか? 儲かって、国の税収も潤うと思いますが。 なんで、社会(役所/マスコミ/ネットのサイト/警察/学校)は、自殺がダメだと言うのですか? 勝手に死なれたら身内が、後の処理に困るという人がいますが、病死でも同じですよね?しかも、病死はカネがかかる。 以前、私が自殺しようとした時は、止める人間は皆無でした。 親ですら、はょ死ぬや!といい、遺影の写真を用意しました。 ここのサイトでも、死にたいなら死ねばwwww。あんたみたいなのは世の中のクズだからね。勝手に死ねよ(笑)。弱いやつは不要。甘えんな、ぼけ、退会しろ。とする意見が87パーセントありました(23人中20人)。 なんで、この社会は、本音を通さないのでしょうか?

  • オーラについて

    私は高校1年の女子です。 私はよく冷たいオーラを 放ってるといわれます。 でも自分ではそんなつもりありません。 クラスの女子とは普通に仲良しです。 しかし男子とはほとんど話しません。 いつも一緒にいる友達は男子とも普通に話します。 友達によく「○○が話したいってよ!」と言われます。でも直接話し掛けられたことはありません。 それが何人にもです。 男子には 「氷姫」と呼ばれてるそうです。 色が白くて、冷たそうで、お嬢様っぽいからだそうです。 それん聞いたとき ホントにショックでした。 どうしたら 「冷たそう」という印象を無くせますか? 補足ですが 私は冷たくありません。 友達にも相談したら 「冷たくないよ」と言われました。

  • 美人な人って絶対職業で結婚相手を決めますよね?

    美人な人って絶対職業で結婚相手を決めますよね? 違いますか?

  • 会社で「うん」…「うん」って返事はありですか?

    昨年暮れに異動してきた48歳独身男性の社員さん。私は彼より年下のパート女性です。 この人は目を見て人と話す事が苦手のようなのですが、誰彼かまわず(一回り以上年上の上司の話しかけに対しても!!)話しかけに対して「うん、うん」と返事をします。会社で同期同士の気楽な席でもないのに「うん」なんて返事をする人はこの方初めてで、とてもビックリしています。まさかお客様に対しても言っているんじゃないかと心配です。 彼がいない時に上司に「『うん』という返事はないと思うのですが…」と話しましたが、上司は「まだ話ができるだけマシ(今でもそうですが、話があまり出来ないようなので)」と言って、悪く思ってはいない様子。私自身はとても不快ですが上司が良いなら良いのでしょうか? それから、彼は話すのが苦手なせいか電話にも出ません。 打ちとけた場面でもないのに、字面だけで見るとタメ口で(まるで彼はこちらを家族とでも思っているようなぶっきら棒な話し方。フレンドリーという感じではないです)話されるととてもイライラします。

  • 異性の好意だと勘違いしやすい人に質問

    私も同じように「勘違い」しやすいのですが、普段から気をつけていることはありますか? あとこれまでどんな勘違いをしましたか? 私はこれまで10回(10人)は勘違いしていると思います。 なので日頃から「好き」とでも言われない限り、勘違いだと言い聞かせています。 でもやっぱり、もしかしたらみたいな気持ちがまだあります。。 女性でも、勘違いはよくあるのですか?男性はわりとあるみたいですよね。 時間のあるときにでもお答えいただければ幸いです

    • ベストアンサー
    • noname#127661
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 警察官 結婚

    はじめまして とてもこまっています 私は警察官との彼と結婚を約束しています。警察官からは身元調査があると最近かれからしらされました。 ですが私には中学の時に万引きをし前科があります。これは前科になるのでしょうか? そして離婚した父親にも刑務所にははいっていないようなのですが犯罪歴があるそうです。このこともやはり関係あるのでしょうか?是非教えてほしいです。

  • 背の高い女性にお聞きします

    23才・男 デカイですねって後輩の男から言われると不快でしょうか? 私はバレーやっていた女性の先輩と一緒に地域周り中、先輩デカいっすねぇって言ってしまいました。 先輩は不快感を露にされましたがこんな事ぐらいで怒るなんぞ大人気ないですよね。 如何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#125729
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 職場で陰口、社会について行ける気がしません

    私は2度転職の経験があります。 どちらも、いじめや陰口が公然と行われる職場の体勢に慣れることができなかったからです。 勤務中、先輩や上司がその場にいない人の悪口を楽しそうに話すのです。 派手な格好の年配女性や仕事のできない上司、変わった癖のある人、言葉はしなどを捕らえて複数であざ笑うのです。 もちろん目の前でや聞こえるように言ったりは滅多にしませんが、悪口を言い合う仲間たちの間でも 席を外す方がいると、次の瞬間には席を立った方の悪口を言って笑ったりしています。 でも、表面的にはみなさんとても仲がいいのです。 悪口や陰口をたたき合っている人たちが、飲み会では楽しそうに仲良くしています。 私はそういった席でうまく笑ったり楽しそうにできなくなってしまい、 誰の悪口も言っていないのに誰とも仲良くできません。 仲良くして、うまく職場の雰囲気を作りたいと思うのですが、自分も同じように 悪口を言われていると思ったら緊張してしまい、挙動不審になってしまうのです。 最初の職場では世間知らずだったので、「本人の前で言えばいいじゃないですか」 「陰口はあまり好きじゃありません」等と堂々と言ってしまいました。 言えばわかってくれる、大人なのだから、風通しがよくなるなどと 自分を過信して重いあがっていました。でも言っても何も変わりません。 女性のグループに真正面から露骨に嫌みを言われるようになりました。 わたしは元々学生時代まで、明るくて人から割と頼りにされる人間でした。 細かいことを気にせず、祭事を盛り上げたりするタイプでした。 でも初めての職場で心理的に孤立してしまい、緊張状態が続き 席を外したら笑われている気がして、性格が変わってしまったと思います。 最初の職場は鬱で通院状態となり、今も完全に治った気はしません。 昔からの友達とさえうまくしゃべれなくなってしまいました。 理解してくれ見守ってくれていますが、彼女らの前で以前のようにおもしろいことを言ったり 楽しい気分にさせたりすることができなくて、泣いてしまったりして自分をとても情けなく思います。 二度目の職場はそこまでひどくありませんでしたが、チック症を持つ人を いないところで笑ったり、一人の上司を部署ぐるみで露骨に除け者にする傾向がありました。 上司が嫌なら正当な手段で訴えたりできる物なんじゃないんですか? 自分の身は平穏にするけど、不満があるからいじめるなんて卑劣だと思います。 最初の職場での失敗で悪口や陰口に対する心の癖ができてしまい、 やはり私も笑われているとしか思えなくなり、緊張して仕事がミスばかりになってしまいました。 わたしがおかしいからみんな悪口を言うのでしょうが、 職場で居ない人の悪口や陰口を言ったり、戻ってきたら何事もないように 仲良くする、そういう体勢に心の底からアレルギーがあります。 現在の職場で3度目の転職を考えていると同時に、やめる原因がやはりこれまでと同じなので 次の場所でもうまくやっていけるか不安です。 はっきりいって、もうこんな自分は社会にとけ込めないのではないかとさえ思います。 どんな職場でも、働くということは同様に厳しい環境なのでしょうか? みなさんの職場ではどうですか? よい環境だと思っていても、地味に耐えられなくなっている方はいませんでしょうか。 大人なのだから空気を読んで陰口くらい適当に加わり、一緒に笑って、 自分が言われても当然黙って我慢するのが社会人というものなのでしょうか。 肌が合わない私はもう、社会からドロップアウトするしかないのでしょうか。 人を陰であざ笑ったりするのはよくない、と固持する私の頭が固いのでしょうか。 ですがこれを曲げ、陰口のグループに合わせたりすると私は自分でなくなり 自分を今よりもっと嫌いになると思います。 そんなことしたくないんです。 いい大人になったのに職場で悪口やいじめをする環境に対して どうしてそうしたくない人間が追い込まれないといけないのでしょうか。 私も病的になっていると思います。 最初の職場で自分が変質してしまい、社会にもう適合できない気がしてしまうのです。 長文申し訳ありませんでした。どうかご意見をいただけたら幸いです。