20030 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 部活を辞めたことへの後悔。

    中学3年生です。 中学2年の途中で部活を辞めました。 今になってとても後悔しています。 辞めた原因は自分がとても弱く、コーチや顧問の先生に怒られるのが辛かったり、後輩にその姿を見られるのがしんどくかったことですが、実際は習い事のせいにしてやめました。 今になって辞めたことをとても後悔しています。また弱かった自分が恥ずかしいです。 辞めたことで得たものもたくさんあることは分かっていても、辞めた事で失ったものを考えると悲しくなります。 高校から部活を新たにやろうにも、中高一貫なので顧問の先生が学校にいて、私は習い事のせいにして辞めたのに他の部活に入ったら変に見られます。 後悔しても過去をやり直すことはできないので前を向かなければとは思うのですが、 どうしても下をむいてしまい、後悔ばかりしてしまいます。こんな毎日は辛いし自己嫌悪にまみれています。 こんな自分変えたいです。 どうすれば過去の自分を許し、前を向けるでしょうか。 それとも、過去の自分を許すことは自分を甘やかすことなのでしょうか。

  • 突然ファイルが消えた。

    こんばんは。 先ほど、突然ファイルが消えてしまったのですが、重要なファイルなのでどうにか戻せないかと蚊がえています。 消えてしまった原因ははっきりしており、 Orchisというランチャーに、研究室内のネットワークでしかアクセスできないサーバのフォルダAを登録していました。 家でPCしている時に、新しくファイルをOrchisの項目に追加するときに、誤ってその研究室サーバのフォルダの上にドラッグ&ドロップしてしまいました。(家からではフォルダAにはアクセスできません) すると、ドラッグ&ドロップしたファイルが消えてしまいました。 ゴミ箱にもないし、エクスプローラの検索をしても見つかりません。 一体、このファイルはどこに消えてしまったのでしょうか? また、このファイルを取り戻すことはできないでしょうか? 復元ソフトはいくつか試してみましたが、復元できるのがショートカットばかりで実ファイルがない状態した。 よろしくお願いします。 環境は、 家PC:WindowsXP 研究室サーバ:Samba (このくらいの情報しか今は分かりません・・・)

  • 突然ファイルが消えた。

    こんばんは。 先ほど、突然ファイルが消えてしまったのですが、重要なファイルなのでどうにか戻せないかと蚊がえています。 消えてしまった原因ははっきりしており、 Orchisというランチャーに、研究室内のネットワークでしかアクセスできないサーバのフォルダAを登録していました。 家でPCしている時に、新しくファイルをOrchisの項目に追加するときに、誤ってその研究室サーバのフォルダの上にドラッグ&ドロップしてしまいました。(家からではフォルダAにはアクセスできません) すると、ドラッグ&ドロップしたファイルが消えてしまいました。 ゴミ箱にもないし、エクスプローラの検索をしても見つかりません。 一体、このファイルはどこに消えてしまったのでしょうか? また、このファイルを取り戻すことはできないでしょうか? 復元ソフトはいくつか試してみましたが、復元できるのがショートカットばかりで実ファイルがない状態した。 よろしくお願いします。 環境は、 家PC:WindowsXP 研究室サーバ:Samba (このくらいの情報しか今は分かりません・・・)

  • エレキギター ピックでアルペジオについて

    こんにちは。 今回はアルペジオについて質問です。 エレキギターでピックを使ってアルペジオをする際 たとえばコードEの場合どう弾けばいいのでしょうか? そもそもアルペジオについてあまり理解していないので詳しく説明していただけるとありがたいです。 それとたとえばコードDの場合1弦2F 2弦3F 3弦2F 4弦開放 5x  6x だったと思いますが 手順として(ピックで) 1.3弦2F 2.1弦2F 3.2弦3F 4.1弦2F の1~4を2回、3回繰り返すだけでもアルペジオになるのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 夫との金銭問題

    私28歳、夫31歳。 できちゃった結婚をし、春には子供が生まれます。 結婚してすぐの今年の夏、夫が失業しました。 まだ一緒に住んでいなかったため、私は大阪の自分の実家に住み、彼のほうは家賃を払えなくなったため住んでいた大阪から愛知の実家に戻りました。 結婚したと言っても、まだ生活を共にしたことがありません。 私は生活のため、お腹が大きくなる中がんばって働いているつもりです。 育児休業をとって、仕事にも復帰する予定でいます。 彼のほうは失業してから今までバイトもせず、週に1度くらい就職の面接を受けています。 大阪での就職を考えているため、面接で大阪に来るので、その際に一緒にご飯を食べています。 つい最近彼に借入が約100万円あることがわかりました。 利子が高く一旦返済したいとのことで、私が独身時代に貯めたお金を貸して返済しました。 彼が独身時代につくった借入なので自分でなんとかしてほしいとお願いしたのですが、 「結婚したのだから援助するのは当たり前。必ず返すから」と言われ貸しました。 一旦断った時、すごい剣幕でいろいろ言われました。 最近では今月就職面接でかかった交通費(7万円くらい)を出すように言われました。 私としては交通費もないならバイトくらいしてほしいと思っています。 私は今正社員で働いており、交通費くらい出せないわけではありませんが、 子供が生まれたあとのことなど考えると今のうちに貯金しておきたいです。 彼の仕事がいつ決まるかわからないからこそ余計にです。 出産のための準備はすべて私のお金でしており、彼に助けられたことはありません。 生活を共にしているわけでもないのに、私は彼に資金援助をするべきなのでしょうか。 病気で働けないならわかりますが、健康なのだから交通費くらい自分でなんとかしてほしいと思うのは 私が間違っているのでしょうか。 いつも彼に「夫婦なんだから」と言われますが、自分が金づるのように思えて仕方ないのです。 客観的な意見をお聞かせください。

  • 死ぬのは怖いですか?

    シニアの大先輩に質問です。 死ぬのは怖いですか? 私は歳をとると、死の恐怖感が薄まると思っていましたが、 人生の折り返しのいい歳になった今でも 変らず死は怖いままです。 もしかして60を超えても70を超えても怖いのでしょうか? 80を超えたら達観できるのでしょうか? もしかして死ぬ直前まで、怖いままなのでしょうか? 最近は痴呆(ボケ)は、死の恐怖を忘れる必要な事であり、 (本人にとっては)幸せな事かも? と思いはじめました。 死の恐怖の克服について教えて下さい。

  • LANでつないで、他のPCでも操作できる方法

    WindowsXPのPC二台(A、Bとします)を、LANで接続して、 それぞれに同じアプリケーションソフトウエアをインストールして、AからBのソフトウエアを操作したい場合、どのような方法があるか、教えて下さい。

  • キーボードがおかしい

    インターネットに接続すると全角の数字が1~9を押しても2しか出ません。 また、全角の時shift;+数字キーを押しても”しかでません。 ワードなどでは問題がありません。 キーボードはUSB109キー(日本語)です。 初心者でなかなかわかりません。