tyghujk の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 自分の行動が分からない

    こんにちは。閲覧頂きありがとうございます。 題名にもありますが、自分が何したいのか分かりません。 昨日、学校の行事で、足を怪我して、バイトを休もうとしました。その時に、電話をしたのですが、その時とった自分の行動が理解できません。ツッコミどころを幾つかあげると、 (0)まず、足を痛めたぐらいで、バイトを休んだ。 (1)帰りの電車に乗る直前に電話をした(しかも地下鉄) (2)足を怪我したと言えばいいものを、何故か見え透いた嘘をついてしまい、墓穴を掘りまくる次第。(確か補習が何とか、て言いました) (3)親にバイトのことを言ったら、バイト先に電話してくれて、本当は足を痛めた、と釈明してくれた。(←これが一番自分が最低な気がします) (4)その後、足を痛め、バイトを休んだにもかかわらず、友達からの晩飯の誘いを断りきれず、行ってしまった。 (5)足を痛めてるのに、自転車を取りに、遠くまで走った。そのせいで、かなり友達を待たせてしまった。 パニくってた、と言えばそうでしかないのかもしれませんが、いくらなんでも、最低すぎる行動だと自分で思います。いろんな人に迷惑をかけている自分が嫌で仕方ありません。やはり精神科とか行った方がいいのでしょうか?自分をどうにかしたいです。でも、どうすればいいかわかりません。日本語がおかしいかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 子供の頃の体験

    自分は ・人づきあいが苦手→グループに入ることが苦手、話そうと思っても話せないなど ・気のきいた事が言えない。 ・緊張すると言い間違えが多い、たまに頭で考えた事と別のことを話してしまう などがあり一言でいえば人見知りの緊張しいです。職場でアスペルガーなのではと冗談で言われてしまい、これはアスペルガーの人にも失礼な一言ですし、すごく悔しい思いをしました。 職場の人間が言うように、自分には何か病気があるのでしょうか? 好きでこのような性格なのではなく、話しかけるなど努力はしていますし、時間はかかりますが慣れればそれなりに話します。    記憶はないのですが祖母の話によれば、幼児のころ母に何度も怒られたことが原因で声が出なくなったことがあるそうです。実際幼い頃、嫌われていると感じていました。このような経験から今の人づきあいが苦手な人格が形成された可能性はあるのでしょうか?(決して今の自分が親のせいだけとは考えていません、声が出なくなったことを母に聞けず気になっています。)

  • 私は狂っているのでしょうか?

    先日、色々あって家で大泣きしてしまいました。 今まで溜まっていたものが些細なことがきっかけで爆発してしまったような感じでした。 ただ泣くというよりは、おたけび(?)に近かったと思います。 泣きながら、うぎゃあああ‥みたいな叫びが止まらなかったのです。 勝手に声が出てしまう感じで、自分では抑えられませんでした。 あんなに激しく感情的になったのは初めてで自分で自分がこわいというかショックでした。 私はあのとき気が狂っていたのでしょうか?

  • 姿勢

    この前自分の写真を見たら姿勢が悪くてショックを受けました。 首が長いせいか前にでた状態で、背筋も猫背気味です。 家で手軽にできる矯正アイテム無いですか??

  • DHCビタミンBミックスを摂取すると…

    肌荒れが気になり、DHCの「ビタミンBミックス」を飲み始めました。 1日目はなんともなかったのですが、2日目に下痢になり、 偶然かな?と気にせず5日間ほど飲み続けていましたが、 やはり下痢になります。 普段はとても便秘で、便秘薬を飲まないと、上記のような下痢にはなりません。 その5日間の間に便秘薬は飲んでいないので、 (1)ビタミンBミックスの成分で、おなかがゆるくなる成分が入っているのか? (2)ビタミンBミックスと一緒に飲食したらまずいものがあり、それを摂取したのか? (3)ビタミンBミックスが私個人の体質に合っていないのか? どれかでは?と考えています。 ちなみに、現在このほかにもDHCマルチビタミンとビタミンCをほぼ毎日(たまに飲み忘れることもある)飲んでいます。 また、薬のアレルギーはなく、今までこのようになったサプリメントはありません。 ビタミンBミックスの過剰摂取はしていません。袋に表示された1日1カプセルを守っています。 この質問をご覧の方で、私のようにビタミンBミックスを飲んだら下痢になったという方や、 原因がわかる方、いらっしゃったら教えていただけませんか? お願い致します!

  • 虚弱体質(体力)の原因は?

    普段から体力がなく仕事をするとすぐしんどくなります。長時間立っていられずしんどくなります虚弱体質の原因は遺伝でしょうか? 普段から好き嫌いが激しくかなりの偏食です 子供の頃からなので食生活の影響でしょうか?> あとあまり徹夜とか無理が利かずよく寝る方だと思います 運動で体を強くできると聞きました! 詳しい方アドバイスお願いします

  • 酔った時のように、普段より積極的に話せるようになるような薬はないでしょ

    酔った時のように、普段より積極的に話せるようになるような薬はないでしょうか。 初対面だと少しあがってしまうので、何かしらの手段で治したいと思っています。

  • 近所の子供が出す騒音

    近所の子供達が出す騒音で悩んでいます。 数年前に現在の家を買い、ローン中です。 コの字形に10軒程度の家が建ち、その中央に位置しています。 住人の車以外は入ってこないせいか、10~15人ぐらい、2歳~10歳程の 子供達が家の周りの道路で遊んでいます。 引っ越した当初は子供達が小さい事もあって今よりましだったのですが、 最近は叫び声・自転車の呼び鈴・走り回る・ボールを地面に叩きつける音 などが四方八方から家の中に入ってきて、気が休まりません。 2重窓に耳栓、外出するなどの対策はしてみましたが、 最近「キィィィーーキャアァーー」という音が聞こえると 「今日もまたうるさいんだろうか」 「なんで親は注意しないんだろう」 「騒ぐなら公園に行けばいいのに」 と頭のなかがぐるぐるして、心臓がドキドキ・ 手の震え・冷や汗・吐き気がするようになってきました。雨の日はホッとします。 少し前から電車など場所を問わず子供の声が聞こえると 心臓のドキドキ・冷や汗が出るようになってます。これはなにかの病気なんでしょうか? 旦那は「数年したら(大きくなったら)ましになるだろう」といいますが、 数年間も耐えれるかどうか… 「子供は騒ぐもの」「自分も子供の頃は…」と言う意見は すみませんがいりません。子供も苦手なので作る気もありません。 子供達の親に直接言いに行こうかとも思いましたが 友達に「変な親が多いから直接は止めたほうがいい」と言われて・・・ 似たような症状や思いをされた方、解決方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 近所の子供が出す騒音

    近所の子供達が出す騒音で悩んでいます。 数年前に現在の家を買い、ローン中です。 コの字形に10軒程度の家が建ち、その中央に位置しています。 住人の車以外は入ってこないせいか、10~15人ぐらい、2歳~10歳程の 子供達が家の周りの道路で遊んでいます。 引っ越した当初は子供達が小さい事もあって今よりましだったのですが、 最近は叫び声・自転車の呼び鈴・走り回る・ボールを地面に叩きつける音 などが四方八方から家の中に入ってきて、気が休まりません。 2重窓に耳栓、外出するなどの対策はしてみましたが、 最近「キィィィーーキャアァーー」という音が聞こえると 「今日もまたうるさいんだろうか」 「なんで親は注意しないんだろう」 「騒ぐなら公園に行けばいいのに」 と頭のなかがぐるぐるして、心臓がドキドキ・ 手の震え・冷や汗・吐き気がするようになってきました。雨の日はホッとします。 少し前から電車など場所を問わず子供の声が聞こえると 心臓のドキドキ・冷や汗が出るようになってます。これはなにかの病気なんでしょうか? 旦那は「数年したら(大きくなったら)ましになるだろう」といいますが、 数年間も耐えれるかどうか… 「子供は騒ぐもの」「自分も子供の頃は…」と言う意見は すみませんがいりません。子供も苦手なので作る気もありません。 子供達の親に直接言いに行こうかとも思いましたが 友達に「変な親が多いから直接は止めたほうがいい」と言われて・・・ 似たような症状や思いをされた方、解決方法を教えて頂けないでしょうか?