saekickのプロフィール

@saekick saekick
ありがとう数1
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/10/15
  • とっくりニット

    とっくりニット 長首のセーターで、普通の山折りにして二重にするタートルネックではなくて、一重のタートルネックを探しています。(折り返すタイプをあえて折らずに、もたつかせて着るのはNG) お店でもあまり見つからなくてネットで「タートルネック」で検索すると折り返すタイプしかでてこないのです。 折り返さない一重タイプのタートルネック(本当にとっくりみたいな形)の名称をご存知のかたいましたら教えてください。

  • 男性の方へ質問です(もちろん同じ経験をした女性の方も大歓迎です)

    男性の方へ質問です(もちろん同じ経験をした女性の方も大歓迎です) 私は31歳の女性です、彼氏は21歳の童貞でした。 私は何人か経験があります。 先日初めて初エッチをしたんですが彼がイケません本人も凄い気にしてて 私のせいかと思ってかなり悩んでます。 今までこんな事は無かったのに・・・ 最初は緊張でイケないのかもと思ってましたが3日試して毎日駄目でした。 彼は気持ちいいのかどうかも謎です。気持ちいいけどイケる感じがしないと 彼は言ってくれますが気持ちいいからイケるんじゃないんですか? 男性の構造上違うんですかね? 本人一日一回はオナニーをしてたのでそれが原因かもと言ってましたが 男友達で1日3回オナニーをしても彼女とエッチ出来る人も居るので 彼の体質的な物なのでしょうか?それとも不感症なのでしょうか? なんかいい策や意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いします!!

  • 最近、滑舌が異常に悪くなってきました。その影響で仕事でもプライベートで

    最近、滑舌が異常に悪くなってきました。その影響で仕事でもプライベートでも、よく人に聞き返されるようになりました。 聞き手は勿論、私自身も滑舌が悪くなるたびに不快になります。正直、滑舌の悪さでストレスはたまる一方です。 私は今27歳です。高校くらいから自分自身、滑舌が悪いのを自覚するようになりました。 それでも、日常生活に支障をきたすほどのレベルではなかったので、特に気にはしていませんでした。 しかし、ここ一年程に一気に悪化しました。ボイトレも日課でやっていますが効果がほとんどありません。 滑舌の悪さというのは、成長すれば、それに伴い悪化するものなのでしょうか? それとも、何か他の病気の前兆なのでしょうか?

  • 四年ほど喫煙しています。

    四年ほど喫煙しています。 今まで何回も禁煙 してきましたが 続きませんでした。 きっともともと気持ちが 弱いのもあると思いますが なにか良い禁煙方法が あればお願いします。

  • 禁煙して三日が経過しました・・・。

    禁煙して三日が経過しました・・・。  ネットで調べてみると、最初の三日間(72時間)は血中にニコチンが残っているため、禁断症状がキツイとありました。たしかに、初日は大変でした。禁断症状なのでしょうか?強烈な睡魔、集中力の低下(タバコのことしか考えられない…)、イライラ感は凄まじかったです。  しかし、ニコチンが血中から無くなっているはずの三日目以降、つまり今日時点においても、ちょくちょく「タバコを吸いたい!」という衝動に駆られます。この衝動、一体いつまで続くのでしょうか?  このわずか数日間の禁煙生活を通して感じることは、喫煙していたときのほうが、勉強にも仕事にも高い集中力をもって臨めていたように思えます。 とりあえず、この三日間の努力を無駄にしたくなく、タバコは今現在もなお控えておりますが、例えば、これまでの習慣で食後にタバコを吸いたいという気持ちになりながらも、喫煙をしないとなると、すごくストレスが溜まっているような気がしてなりません…。  長期的にみれば時間的・経済的・健康的にみると、喫煙の中長期的メリットは薄いと判断し、早くタバコ依存の生活から解放されたいというのが本音ですが、さすがに毎日20本の喫煙生活から、いきなり喫煙ゼロというのは、この三日間の経験でも、大変キツイことであることを思い知りました…。  例えば、何かスポーツをする前に、いきなり全速力で動き出すことはよろしくないと思いますし、まず準備体操でウォームアップすることが常識だと思います。なので、今回の禁煙にあたっても、まずいきなり喫煙本数をゼロにするのではなく、せめて食後に一本だけ吸ってもいいことにしたいのですが、完全禁煙に向けて、この戦略は有効でしょうか?逆効果でしょうか?  改善したいと考えているのは、この食後にたった一本吸うか吸わないかというだけのことです。 なにも、これまでのように好きなだけ何本もバカバカと吸うわけではありません。禁煙開始前後の落差が大きいとかえって問題というか副作用があるのではないかと、自分の体ながら懸念しているのです。  大局としては、禁煙の方向に向かっているわけですし、たった一本だったら、別に問題ないと思うし、充分挽回可能かと思うのですが、皆さんどう思われますか?  いずれにしても、食後に一本だけですから…。