pekopon7 の回答履歴

全80件中21~40件表示
  • 日本語教育能力検定試験

    合格された方、現在10月の試験に向けて勉強中の方、お薦めの問題集や参考書などありましたら、出版社とタイトルを教えてください。 また、体験などもお聞きしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 簡単なオススメ洋書を教えて下さい。

    こんばんわ☆ 今年高校生になりました。ちょっと新しいことを挑戦したいと思い、最近英語に興味を持ってきたので、洋書を読んでみたいなと思っています。 ちなみに私は今、英検3級を持っています。それくらいのレベルです。  楽しい物語がいいなぁと思っているのですが、そっちの方が難しいでしょうか? 本当に何もわからず、初めてなので易しめな本が良いのですが・・・。みなさんのオススメの本を教えて下さい。  みなさんが初めて読んだ洋書とかも教えて下さい(できれば、きっかけとかその時の年齢も書いていただけるとうれしいです)。 いろいろありますが、よろしくお願いします。

  • 真似されるのが嫌です

     私のことをいろいろ真似しだした人がいて、大変嫌な思いをしています。例えば ・今までは家の近くの美容院に行ってたくせに私の髪型がおしゃれなのは中心部の美容院に行っているからだと悟り「私も行く!」と言い出す。 ・おしゃべりの輪の中にいても相槌一つ打つことも反応することもあまりなかったくせに私が人に対してする感じの良い(←第三者からの評判です)対応をそのまま真似しだした。  彼女は彼女なりの路線があるのだから無理に私のようになる必要はありませんし、私としても自分のコピーがいるみたいでとても嫌なのです。でも本人に向かって真似するなとは言えません。だからといって彼女がいるときだけ違う自分を演じる(真似されるのを防ぐために)のも嫌です。どうしたらいいでしょう…。  私は学生のころにも、ノートのまとめ方や学習方法、楽器の練習方法(吹奏楽部でした)など、いろいろ他人に真似されることが多くてうんざりしていました。これからもこんなことが続くのは嫌です。私に憧れたり私を目標にして見習ったり、そういうことはもうさせたくありません。気持ち悪いです。なんとかならないでしょうか。憧れや目標の対象にならないように私自身のレベルを下げる気はもちろん毫もありません。

  • 「いで」と「浮いている」

    先週、上海を離れました。インターネットに接続できなく、日記をいっぱい書きましたが、発表できませんでした。今日からまたよろしくお願い致します。 まず、前回の添削内容の中で、分からないところをお聞きしたいです。 >たった一晩過ごしただけなので、昨日もいで、そのまま台所の桶に浮いている、つややかで赤く光るトマトのように、記憶の鮮度は高いはずだが、当日の日記はやはり当日に書いたほうが一番いいと思った。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=825934 NO.5の方の返事 二箇所分からないところがあります。 1.「昨日もいで」 ここの動詞はなんですか。「いでる」ですか。この文の中でどういう意味でしょうか。 2.「台所の桶に浮いている」 ここの「桶」は台所のゴミ箱のことですか。桶の中に水もありますか。どうして「浮いている」を使いますか。

  • 結婚した元カノからの連絡(長文です)

    以前こちらでお世話になりました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=618990 あれ以来、元カノとは誕生日とクリスマスと正月にメールや電話のやりとりをしました。いずれも向こうから連絡くるので、こちらから少しの日常会話を返す程度でした。 突如この1週間。彼女からメールや電話が頻繁になり、様子が急変しました。 「話したいよ」「会いたいよ」「遊びに行こうよ」「寂しいよ」等など。 会うつもりは全くないので、全て無理だと断りました。 とにかく四六時中僕のことが気になって気になって仕方がないらしいです。 「結婚止めてほしかった」「今でも大好き」「○○とはずっと連絡取り合う仲でいたい。」とにかく大好きを強調します。 「もう連絡を取り合うのはやめよう」「もう終わったんだ」と経ち切ろうとしても泣きわめいて言うことを聞きません。 僕のことが気になって何も手につかないそうです。 彼女は明るくて元気でこんな子じゃありませんでした。 話を探ると、3年間育児(2才)で1度も外に遊びにいってないようです。とにかく育児が大変で、年下の旦那も仕事で構ってくれないとのこと。 ただ、今幸せかと聞くと「幸せだよ」と言います。 彼女はいったいどうしちゃったのでしょうか? 育児に追われると昔の彼を気になったりするのでしょうか? いったい僕はどうしたらいいのでしょうか? 彼女は僕にとって、とても大切な人なんです。。

  • 独身証明書って、どこでもらえるのでしょうか?

    独身証明書って、どこでもらえるのでしょうか? 役所でしょうか。 その際、何を持っていけば良いのでしょうか?

  • 初めての秘書検定!準一級受験は…

    今年度中に準一級に合格したい!と考えている短大一年です。秘書検は初めてなのですが、6月の2級の試験をパスして、11月に準一級に挑戦しようと思います。なぜなら、6月に英検と時期が重なりますし、来年には就職活動が控えているので、できるだけ早く取得したいと思っているからです。 そこで、私は今、準一級の勉強から始めるか、2級の勉強から始めるか、で悩んでいます。 また、早稲田の過去問以外でオススメの参考書があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ご祝儀袋って

    もう3年前の話なのですが、ずーっと気になっているので教えて下さい。 私は大阪出身、彼は静岡出身です。 私たちは結婚式はハワイで挙げ、日本ではちょっとした食事会をそれぞれの親族で行いました。(大阪では私側の親戚、静岡ではダンナ様側の親戚) で、ご祝儀をもらったのですが、私の親戚側はいかにも「結婚祝い」のかざりも派手なご祝儀袋で、もちろん水引は結びきりでした。 しかし、ダンナ様側の親戚に頂いたご祝儀袋はコンビニや百均で買ったの?と思える、普通の、しかも水引が蝶結びのお祝い袋だったんです。 私は、それほどしきたりにはこだわらないのですが、ちょっとびっくりしました。 結婚のお祝いって、もう二度とないお祝いだから水引は結びきりだと思っていたんです。 蝶結びはほどけるから、何度あってもいいお祝い、例えば出産、入学などのお祝いに使うのだと思っていたのです。 だから、ダンナ様側の親族ほとんど全員が蝶結びのご祝儀袋だったので、「祝われていないのか?!」と思ってしまいました。 結婚のお祝いでも、蝶結びのシンプルなご祝儀袋を使うのは普通なのでしょうか?

  • 日本人に英語を教えるためには

    アメリカに友達がいます。 普通の大学生または大学を卒業した人が日本に来て何かの職業を持ちながら 英会話喫茶や教室以外(例えば喫茶店)で個人レッスンの仕事ができたらいいなと思います。 今はいつ日本に来るかわからないので夢を語っているだけですが、将来たぶん実現するでしょう。 「そのためには色んなことに興味を持って  (自分が一方的にしゃべるのではなく)生徒に英語を話させてやらなければならないよね」 などと話しています。 他に何か気をつけることとかコツとかありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#9284
    • 英語
    • 回答数4
  • 今を大切にするってどういうことですか?

    私は、中3の女です。 今年は中学校最後の1年なので充実した1年間にしたいです。 中2の時に先生が「今を大切にしろ」とよく言っていました。 今を大切にするってどういうことなんですか?

  • 「強くなれ」って・・・?

    いつもここではお世話になっています。 12年付き合った彼と、5月に結婚が決まっています。 付き合いが長かったので、結婚が決まって幸せでした。 が、昨日彼が「俺は自分自身の為に生きていきたい。助け合うことは出来るけど、依存するような関係にはなりたくない。だからもう少し強くなってくれ。もしかすると自分のことに一生懸命で守ってあげられないかもしれない。そんな時自分で自分と子どもを守れるように、泣かないで強くなってくれ。」と言いました。 「お前は一緒に生きて戦っていく仲間だと思っている」と。「だから強くなってくれ」と。 「何と戦っていくのか?」「どう強くなってほしいのか?」そういう私の問いには、「それはお前が見つけていくこと」と言って何も言ってくれません。 結婚を前にして、マリッジブルー擬見のところもありますが、いきなりこういうことを言われ、不安になってきています。彼が何を求めているのか、どういう意味で言っているのか、私にはさっぱりわかりません。 男性でも女性でもかまいません。どなたか、こういう彼の気持ちがわかるかたいらっしゃいますか?

  • 2004/04/10日記(ご添削をお願い致します)

     いつもお世話になり、ありがとうございます。  メモも同時にしているので、読む速度は遅くなってしまいます。お許しください。昨日、投稿した質問が5問以上締め切られていないので、昨夜日記が発表できませんでした。下記は昨日の日記です。ご添削をお願い致します。 2004年4月10日(土)薄雲  天気予報は熱い一日だと報道したのに、風が強く肌寒さが感じられる一日だった。また、午後の時、少し霧雨も降った。そのことは報道されなかったので、当時にかさなんかの雨具も持っていなかった。幸い、霧雨程度の雨なので、そんなに長く引き続いていなかったし、歩道に並んでいる店の屋根の下に沿って歩いたら、濡れなく無事に済ませた。でも、だんだん天気予報を信じたくない。「外れ」っていう印象をいつも深く受けているから。  今日綺麗な日本の飴をもらった。形はそれぞれで、やわらかい物だ。飴の形は四角のもあるし、桜形のもある。透明の飴の中に桜みたいなお花も見える。今の時期は日本でちょうどお花見季節なので、食べ物もお花のテーマーから離れないなぁ。もしかして、これらの飴はお花見を見る時に食べる飴かも。しかし、見た目は非常に綺麗だが、食べたら、ちょっと甘すぎるような気がした。

  • 英語のソフトを紹介して下さい

    英語は中学生レベルだと思います。 こんな私ですが、勉強くらいはしようと思っていろいろ手を出しましたが一向に成果がありません。 単語1つ覚えることが人よりも鈍いようです。 そこで、ゲーム形式で楽しく単語や英語が勉強できるようなソフトをご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 キャラクターのソフトは楽しそうですが幼児用なので、いくら私でももう少しだけレベルが高いものの方が良い様な気がします。 それとも、幼児用でも案外難しいのでしょうか・・・

  • 妻を料理上手にする方法

    妻の作る料理をあまり食べられません。 なぜならば、調理の基本を知らないからです。 「米が炊けて蒸らしたあとに、全体を混ぜるとフックラしておいしいんだよ」と教えても一向に聞き入れてもらえません。 食材となる魚や肉は、買ってきて調理前に塩・胡椒をするなど下味をつけずに煮炊きするので、素材に全く「風味」がなく結局、醤油やソースをつけて味をごまかして食べます。 調理はレシピを見ながら準備するのですが、火加減など適当でハンバーグも焼く前に真ん中を凹ませずに焼くので、中央部分が盛り上がったあげくに肉が生煮え状態です。 はっきり言うと料理がマズイのですが、マズイと言うと傷つくので何とかして料理のコツなど勉強して欲しいのですが、妻の母は、妻に輪をかけて料理がまずいで先生にはなりません。 どうすれば、マズイとおもわせずに料理をさらにおいしくしようと考えてくれるでしょうか。

  • 就職決まったら…

    就職が決まったら、親元から離れようと思っています。 マンションあたりに引越しをしようかなとは思っているのですが。 1LDKではなくて3LDK辺りの部屋を借りて、信用できる女友達(同級生)と一緒に生活しようかと話ししているのですが、どうなのでしょう? プライベートに1つずつ部屋を持ち、リビング辺りは共有部分みたいな感じにはしたいのですが。 無謀でしょうか?

  • 北京語と広東語の学習

    中国が好きで音楽とかラジオとか色々聞いてます。最近仕事が暇になってきたので覚えたいなぁーと思ってきました。(音楽聞いていて意味がわかると楽しいかなぁ?と思うし、向こうのテレビドラマとかを見たい・・そんなのいつの話?とも思いますが・・(^^ゞ) 広東語と北京語で全然違うと思う(会社の中国人もみんなそういうので)のですがどちらを覚える方がよいんでしょうか?(という考えも変なのかもしれないけど) また何かここは覚えるのにいいとかの学校とかあるでしょうか? おしゃべりする相手は会社に中国人が多くいるので実践環境はあるのですが(^^ゞ 基礎が本見ているだけだと難しくって・・。 英語も読み書きしか出来ないんですがこんなんで覚えれるもんでしょぅか?30代です(^^ゞ

  • オイリー肌で困っています。

    こんばんは。 私はオイリー肌です。 前から気になっていて、家を出る前にサラサラパウダーシートで顔を拭いて行っていました(学生なので化粧はしてませんでした)。 今は、進級したこともあり軽く下地とリキッドファンデーションで毛穴やニキビなどを隠しています(ひどい方です)。 しかし、シートで拭かずにいるのですぐにベタベタ、テカテカになってしまいます。 このようにならないように、化粧をする際にできることはないでしょうか? あまり高いものは購入できないのですが。 アドバイス宜しく御願い致します。

  • 「~をしたときはありますか?」という表現

    友人がよく使う表現なのですが、私はいつも聞いていて「とき」という部分が気になります。私としては「~をしたことはありますか?」という表現が正しいと思うのですが、友人に聞いてみても「どっちでもいいんじゃないの」と言われてしまいました・・・。 この言い方は正しいのでしょうか??

  • まゆげを剃りたい・・・

    まゆげを一度剃ってみたいと思っているのですが失敗したらこわくなかなか剃れずにいます。 どのように剃っていったらいいのでしょうか?? またはどのように抜いていけばいいのでしょうか?? 教えてください

  • 男性の新卒で総務に就職するには

    私は今年で24歳になる大学4年生の男です。現在就職活動中です。職種は総務を希望しております。 ただ、何社かまわったのですが現実は厳しく、上手くいきません。募集はしていても、問い合わせをしてみるとその場で「男性にはやらせたくはない」と断られたりもします。 どうやったら男で総務に就職できるのでしょうか。 また、知人から聞いたのですが、新卒派遣というのがあるらしく、派遣なら職にこだわって就職できるそうなのでそちらも考えています。 しかし、そのような派遣でも男性が総務につくことは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。