h_hikita の回答履歴

全405件中141~160件表示
  • Linuxのアップデートとセキュリティについて

    無料プロバイダ(ホームページを置くだけ)を2つほどささやかに運営しているものです。広告なしでやってるせいかこのごろ急にユーザーが増え、今200人弱います。 自分、企画運営はともかくサーバー管理は苦手なので(かろうじて初級のUNIXコマンドが使える程度)LINUXサーバをデフォルト設定のままWEBサーバとして動かしてました。 そうすると、先日「善意のハッカー集団」の(普段は企業相手にハッキング請負をされてるとか)かたから 「不要ポートが開きすぎていて、セキュリティ以前の問題」 と緊急でメールを頂きました。 あわててhttp、ftp、telnet、smtp以外のポートを閉め(苦戦しました) DebianLinuxのページに載っているアップデートを全部行ったのですが、 私の対応はこれで合っていたのでしょうか?

  • Linuxのアップデートとセキュリティについて

    無料プロバイダ(ホームページを置くだけ)を2つほどささやかに運営しているものです。広告なしでやってるせいかこのごろ急にユーザーが増え、今200人弱います。 自分、企画運営はともかくサーバー管理は苦手なので(かろうじて初級のUNIXコマンドが使える程度)LINUXサーバをデフォルト設定のままWEBサーバとして動かしてました。 そうすると、先日「善意のハッカー集団」の(普段は企業相手にハッキング請負をされてるとか)かたから 「不要ポートが開きすぎていて、セキュリティ以前の問題」 と緊急でメールを頂きました。 あわててhttp、ftp、telnet、smtp以外のポートを閉め(苦戦しました) DebianLinuxのページに載っているアップデートを全部行ったのですが、 私の対応はこれで合っていたのでしょうか?

  • PPPoE(ADSL事業者配布以外)のソフトウエアの入手方法

    こんばんは。すいません助けてください。 NTTのフレッツ・ADSLを利用しているんですが、OSが英語/WINDOWS95なんです。NTTから配布されるフレッツ接続ツールは日本語版のみ対応ということで使用できないそうです。ちなみにフリーソフトの“RASPPPOE” というソフトは入手したんですが、WIN95は対応してないそうです。 条件を満たしたもので、いいものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 一階にある電話線で二階でADSL接続したいのですが

    私の家は古く玄関口の一カ所しかモジュラージャックがありません 現在はISDN回線で玄関口から二階まで延長線を延ばしTAに接続した後さらにもう一本玄関口の電話機まで延長線を延ばして接続をしています(一階から二階へ合計2本の延長線を繋げている状態です) 今度ADSLサービスが始まった為ISDNから乗り換えたいのですがADSLの場合電話線の延長は速度の低下につながると聞いたのですが我が家の場合はどのように接続するのが一番最適かつ安価なのでしょうか? 自分で色々調べてみたのですがどうしても解りません、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • pooh21sp
    • ADSL
    • 回答数6
  • パソコン 改造!!

    私は、パソコン改造したいと思っています。。 デスクトップで、ミドルタワーです。フリージア製で、CPU ペンティアム (3) 500MHz、メモリ 128MB, ドライブは、DVDです。 空きは、5インチベイ2個、3.5インチ 1個です。 何しろ、タワーすら、開けたことの無い 初心者ですが、出来るでしょうか? まず、ドライブ DVD → DVD + CDR(RW) メモリ 128MB → (128+128)256 MB  HDD 6GB → 40GB以上 PCカードスロットル追加!したいです。 お金の、たくさん かかるでしょうか。 教えてくだい。

  • question about Prolog

     Prologについて質問があります。  私は今Prologで簡易和英・英和翻訳機をつくろうとしているのですが、途中でつまづいています。  以下のようなPrologリストを読み込んで、``in rooms''を日本語に直そうとして    :-prep_phrase([in,rooms], [], B, []). と入力すると、    B = [heya,no,naka,no] と正しい答が返ってきますが、逆に``heya no naka no''を英語に直そうと    :-prep_phrase(A, [], [heya,no,naka,no], []). と入力しても、無限ループに陥ってしまうようでエラーメッセージとして    ``stack overflow'' が返ってきます。  トレースしてみたところ、noun_phrase と prep_phrase が交互に次々と呼ばれていました。  どうしてこのようなことが起こるのでしょうか(英->和はできているのに)。また、これを回避する方法はあるのでしょうか。 %% プログラムリストここから %% 英語の「名詞+前置詞節」を日本語の「前置詞節+名詞」に %% 翻訳する %% ex. in rooms -> heya no naka no %% 名詞節 noun_phrase(A, C, X, Z):-noun(A, B, Y, Z), prep_phrase(B, C, X, Y). %% 前置詞節 prep_phrase(A, C, X, Z):-prep(A, B, Y, [no|Z]), noun_phrase(B, C, X, [no|Y]). prep_phrase(A, A, X, X). %% 前置詞 prep([in|A], A, [naka|X], X). %% 名詞 noun([rooms|A], A, [heya|X], X). %% プログラムリストここまで

  • question about Prolog

     Prologについて質問があります。  私は今Prologで簡易和英・英和翻訳機をつくろうとしているのですが、途中でつまづいています。  以下のようなPrologリストを読み込んで、``in rooms''を日本語に直そうとして    :-prep_phrase([in,rooms], [], B, []). と入力すると、    B = [heya,no,naka,no] と正しい答が返ってきますが、逆に``heya no naka no''を英語に直そうと    :-prep_phrase(A, [], [heya,no,naka,no], []). と入力しても、無限ループに陥ってしまうようでエラーメッセージとして    ``stack overflow'' が返ってきます。  トレースしてみたところ、noun_phrase と prep_phrase が交互に次々と呼ばれていました。  どうしてこのようなことが起こるのでしょうか(英->和はできているのに)。また、これを回避する方法はあるのでしょうか。 %% プログラムリストここから %% 英語の「名詞+前置詞節」を日本語の「前置詞節+名詞」に %% 翻訳する %% ex. in rooms -> heya no naka no %% 名詞節 noun_phrase(A, C, X, Z):-noun(A, B, Y, Z), prep_phrase(B, C, X, Y). %% 前置詞節 prep_phrase(A, C, X, Z):-prep(A, B, Y, [no|Z]), noun_phrase(B, C, X, [no|Y]). prep_phrase(A, A, X, X). %% 前置詞 prep([in|A], A, [naka|X], X). %% 名詞 noun([rooms|A], A, [heya|X], X). %% プログラムリストここまで

  • linuxへtcpdumpインストール失敗?

    linuxへlibpcap,tcpdumpをインストールしました。 #tcpdump の結果が以下のようになります。 tcpdump: socket: Socket type not supported インストールに失敗しているのでしょうか? 何がおかしいのか教えて下さい。よろしくお願いします。 入っているlinuxは何かわかりません。->お恥ずかしながらコマンド知りません。 インストール手順は、以下のURLを参照し、そのまま実施致しました。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6633/linux/tcpdump.html

  • LINUXでADSLを接続したいです。

    Linuxの初心者です。 LinuxからADSLでインターネット接続を試していますが、失敗しました。 OS:RedHat7j 接続ツール:NTT東日本からのフレッツ接続ツール インストール手順に従ってファイルをコピーしたり編集したりしました。 ところが!! start-pppoeコマンドを実行したら何も反応しません。 status-pppoeコマンドを実行して見ると次のメッセージが出ます。 There are no active PPPoE sessions runing. 意味がわかりません。 ちなみにLinuxはWinMEと一台のマシンに共有されてます。 WinMeでは問題なく接続できます。 Linuxを始めて一週間しか経ちませんので詳しく教えてください  -,.-

  • アダプターが・・・?

    こんばんは!え~っと、ちょっと気になったのですが、“winipcfg”を実行してEthernetアダプタ情報を見たところ、「PPP Adapter」が最初に表示されてて(もうひとつ、メルコのアダプタが選択できる)MS-DOSプロンプトで調べてみてもやっぱり「PPP Adapter」と書いてあるのですが、いいんですか?なんか表示されるものが足りないような気がするので・・・メルコの方はIPアドレスとか色々表示されるのに・・・っていうか「PPP Adpter」って何!? P.S.質問の意味わかりますか?ごめんなさい(≧△≦)パソコンの知識ほぼゼロに近いので(;-;)どう聞いたらいいのかわからない~~~~~~!!

  • LINUXでADSLを接続したいです。

    Linuxの初心者です。 LinuxからADSLでインターネット接続を試していますが、失敗しました。 OS:RedHat7j 接続ツール:NTT東日本からのフレッツ接続ツール インストール手順に従ってファイルをコピーしたり編集したりしました。 ところが!! start-pppoeコマンドを実行したら何も反応しません。 status-pppoeコマンドを実行して見ると次のメッセージが出ます。 There are no active PPPoE sessions runing. 意味がわかりません。 ちなみにLinuxはWinMEと一台のマシンに共有されてます。 WinMeでは問題なく接続できます。 Linuxを始めて一週間しか経ちませんので詳しく教えてください  -,.-

  • 誤って chmod -x /bin とした場合の対処法

    RedHat Linux 6.2Jで、自分のホームディレクト以下の /bin に対し、 chmod -x bin とやるところを、誤って chmod -x /bin としてしまいました。 やってしまった後、コマンドが効かないので、「あれ?」と思って 見直してみたら、青ざめてしまったというわけです。 元に戻すべく、RedHat LinuxのCDを入れ、Rescue modeで起動しなおす というところまでは分かったのですが、その後、mount /dev/hda1 /mnt/hda1とし、 /dev/hda1をmountしてみたのですが、その後の対処法が分かりません。 この後、どうすればchmod +x /binとすることができるのでしょうか? (※マシンが会社にあるため、/hda1以下のファイル構成をお見せできない のが心残りですが‥‥)

  • LANケーブルからノートパソコンに接続したいのですが

    初歩的なことで申し訳ないんですが. 今、私のいる課のパソコンがLANケーブルにつながっていて インターネットをすることができます。 このLANケーブルから枝分かれして、私のノートパソコンにつないでインターネットをしたいのですが、どんな機器でどういうふうに接続したらいいのでしょうか? できれば、具体的な製品名も教えていただければと思います。

  • Linuxのインストール

    先日、RedHat 7.0.1J をデュアルブートでインストールしようとしたところ X がうまく起動しませんでした。 一応起動するのですが、アイコン等が大きすぎて(画面の領域が小さすぎて)何もできません。 あと、使用しているパソコンはDynaBookの DB60P/4RA2 で ビデオカードは S3 Inc. Savage/IX w/MV です。 東芝のユーザーサポートを見てみたらそれらしい答えが書いてあって、 http://linux.toshiba-dme.co.jp/ML/tlinux-users-j/1600/1636.htmlに書いてあった http://www.probo.com/timr/savagemx.htmlに行って、xf336sav.tgz をDLしてきたんですが、どうすればいいのかさっぱり分かりません。 別にRedHatにこだわるつもりはないので、Xを起動できるLinuxを使いたいです。 PC初心者ですがよろしくお願いします。

  • linuxのHD増設後usr容量upと外付HDへのバックアップについて

    linux7のusrディレクトリの容量が大幅に足りなくなってしまいました。 外付SCSIのHDは付けてインストールをしたのですが、如何せんその時にusrの領域をあまり取らなかったのが良くありませんでした。 /usr/local/pubに共用のファイルを設け、そのpublicファイルを各pcで用いており、これにファイルが溜まって一杯になってしまいました。 このファイルからシンボリックリンクを張る方法もあるようですが、全体のHDD容量は余っていると思います。 取り敢えず、usr領域を2GB位にするにはどのようにしたら良いのでしょうか。 最初からインストールをするしかないのでしょうか。 また、あわよくば、この/usr/local/pubを、万が一に備えて外付けのSCSI(ID=1)HDにバックアップしたいと思います。 (SCSI接続のHDは2台で、内側は1台でID=6、外付はID=1です。) ところが/devをlsすると、ズラズラっと出てきて何がどうなっているのか良く解りません。例えばhda、hda1~16、これがhdb、eと続き、hdhまで在ります。 こんなにHDを付けた覚えはないのですが、これは何なのでしょうか。 (HDはIDEプライマリ:1台、セカンダリ:2台、内付SCSI(ID=6):1台、外付SCSI(ID=1):1台です) SCSI機器のHDの場合は、sdaとかとなるような気がしますが、この手の事が書かれてある本は現在持っていません。 大変身勝手な質問かもしれませんがご了承頂き、書籍の紹介でも頂ければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • RedHat7JでPCMCIAのネットワークカード「BULLALO LPC4-TX」の認識

    こんばんわ。 RedHat7JでPCMCIAのネットワークカードについての質問です。 メルコのPCMCIAのネットワークカード「BULLALO LPC4-TX」を 購入したのですが、RedHat7Jには対応していないみたいで、家内の LANに接続できません。 一応、ドキュメント等を読んでいろいろ設定してみた所、「LPC4-TX」は 認識するようになり、このカードへのPINGは通る様になったのですが、 そこから先には行けません。 対応していないPCMCIAのネットワークカードを使用できるようにする方法は あるのですか?? よろしくお願いいたします。

  • ISDNのナンバーディスプレイでは

    ISDNで、電話とPCを接続するのですが、 NTTにあるISDNナンバーディスプレイサービスってのが あるみたいなんですけど、このサービスはどういうものですか

  • cronを使って定期的にtelnetでメールサーバーにアクセスしたい

    cronを利用して定期的にtelnetにてメールサーバーにアクセスするコマンド を教えていただきたいのです。 そのために/sbinなどにhogeというような実行形式のファイルをおきますよね。 そこに記述する内容なのですが、 -------------------------------------- #! /bin/sh PATH=?bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin export PATH telnet メールサーバー名 110 とした後に以下のコマンドを実行するようにしたいのです。 user ユーザー名 pass パスワード list quit ---------------------------------------- しかし上記を箇条書きにして実際に # /sbin/hoge 実行するとメールサーバーに入るところで止まってしまい quitコマンドを入力すると以下のエラーが返ってきます。 /sbin/hoge: user: command not found /sbin/hoge: pass: command not found /sbin/hoge: list: command not found /sbin/hoge: quit: command not found 記述を間違えているのでしょうから当然のエラーとは思うのですが、肝心の 記述方法が分かりません。 これが解決しないとcrontabに記述できないわけでして、どなたか分かる方は いらっしゃらないかと思ったのです。 よろしかったら教えて下さいませ。

  • フレッツADSLの料金について

    多分ものすごく基本的な質問なので恐縮ですが、フレッツ ADSLとADSLの違いとは何でしょう?フレッツだと電話料金 こみで使い放題というふうに考えていたのですが、もし 違うとマズいので……。 もしフレッツADSLが使い放題であれば月にかかる値段は大体 どれくらいであるかも教えていただければ嬉しいです。又、 オススメのプロバイダや、フレッツADSL以外に使い放題で 良いものがあれば、そちらの情報も待っていますので、よろ しくお願いします。

  • ウイルス感染ファイルを削除したら

    Backdoor.SubSeven22とかいうウイルスに進入(DLして)されてしまい、jugn.exeが感染し、削除しざる得なくなり、削除しました。 その後、ほとんどのアプリケーションが実行できなくなりました。(IE、EXCEL等、一部実行できるものもあります) アプリケーションを実行しようとすると「関連付けるアプリケーションの設定エラー」「jugn.exeが見つかりません」「このプログラムは、種類が’アプリケーションを実行するために必要です」と表示され、jugn.exeの場所を聞いてきます。 どうすれば、修復可能でしょうか。 お知恵をお貸しください_(_^_)_ よろしくお願いします。