shinmailg の回答履歴

全194件中61~80件表示
  • HDD フォーマット

    新しくHDDを購入したものをメインで使用して、今までメインで使っていたものをサブで使用したくフォーマットをしたいのですが、 どのようにすれば宜しいでしょうか? OS:XP フロッピードライブはありません。 宜しくお願いします。

  • 小学5年生 算数 割合のもとになる数の求め方

     こんにちは。よろしくお願いいたします。算数の割合の問題で元になる数の求め方がうまく教えられずアドバイス願います。  ロープがあります。全体の0.5を切ったら40mでした。ロープは最初何mでしたか?       0.5           1    |----------------------|-----------------------|                |----------------------|-----------------------|                 40m          ?m  学校では40÷0.5=80とすぐやったようなのですが今ひとつすっきりわかっていません。それで、元の長さがわからないがその0.5の分が40mなので  □x0.5=40   40÷0.5=80  とやるとわかりやすいようです。しかし計算として40÷0.5とすると知りたかった□がでるのはわかりますが(計算の確かめなどでやっているので)40÷0.5の意味があいまいです。40個のみかんを5人に分けるなどでは40÷5=8 8個とすっきりわかりますが。  40mの中に0.1本分が5個ある。  40÷5=8m 8mは0.1分なので10倍して80mが全部の長さなどの考え方もあるかと思いますがこの比べられる量÷割合=全体についてすっきりわかるにはどのような考え方が良いでしょうか  

  • MS-IMEのJPを表示したくない

    パソコンによってはMS-IMEにJPと表示される場合がありますがこれは何ですか? また表示しない様にするにはどうすればいいですか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#203894
    • Windows XP
    • 回答数2
  • skypeのビデオ通話がピンボケなんです。

    skypeのビデオ通話で特定の相手だけピンボケ状態になってしまうのですが、何か対処法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#95899
    • Windows XP
    • 回答数2
  • モニタがないデスクトップPCを共有したい

    お世話になります。 今、WindowsXPのノートパソコンを使っています。以前使っていたデスクトップPCを外付けHD代わりに使いたいと思いハブでつないで 共有したいのですがモニタを手放してしまいありません。 モニタなしでデスクトップPCを共有できますか? 共有したいのはデスクトップPCのC,Dドライブ、設定はフルアクセスです。 ちなみにデスクトップPCのOSはWindowsMEです。

    • ベストアンサー
    • HGK
    • Windows XP
    • 回答数3
  • OE 受信OK、送信「確保中」→エラー

    winXP sp2,OEv6,NIS2006,dion ADSL, 6月16日夜 突然OEでメールの送信ができなくなりました。 送信すると 「・・・に接続中」の下の 通常「メール4通」とかの表示の場所に 「確保中」と表示があり・・・ しばらくして エラー番号 0x800CCC0F のダイアログが出ます。 サポートで アカウントのプロパティは確認済です。 NIS を無効にしても 送信できません。 不思議な事に 受信はできています! 原因としては何が考えられるでしょうか? 初心者です。分かりやすくお教え下さい!

  • マルチブートでの質問です。

    現在 ノートPC(HDD 120GB)にて CドライブにWinMe DドライブにWin2000 EドライブにWinXpの三つのOSを入れて使用しています。 CドライブのWinMeに不具合(ドライバーインストール時の失敗)が出たのでCドライブのWinMeをシステム復元により過去に戻そうかと思っています。 この場合 CドライブのMeに復元をかけても 以前のように問題なくマルチブート環境は維持できるのでしょうか? MBRが書き換わりマルチブート出来なくなるような気がして躊躇しています。

  • 虐待されている子をみました

    虐待されている子をみました。一大人として、どう対処するべきでしょう?

  • w-zero3からパススルーでネット接続

    現在、ネットの繋がるパソコン(XP,FMV)とW-ZERO3とをアドホック接続で繋いでいます。 この状態で、親PCを経由してネットに繋ぐことは可能でしょうか? アクティブシンクは無線LANに対応していないと聞いたので、他の方法を探しています。

  • Windows XP PRO を残したままVista Home Premiumをデュアルブートで入れる方法

    現在、Windows XP Pro SP2の環境で使用しているパソコンに Vista Home Premiumの新規インストール出来るパッケージソフトを買ってきてデュアルブート出来るようにインストール出来るのでしょうか? 考えているのは、Windows XP Proの段階で、パーティションを Vista用に分けて、分けた所へVistaを入れようと考えております。 アドバイスの程をよろしくお願いします。

  • WinXPとWinVistaのデュアルブートについて

    WindowsXP(C:ドライブ)マシンにWindowsVista RC1(D:ドライブ)をインストールして、デュアルブートで使用しています。そこで質問なのですが、ブートメニューのデフォルトOSがWindowsVistaになっているのをWindowsXPに変更するには、どのようにしたらよいのでしょうか。

  • 全体に重い?

    最近、デスクトップやテーマの変更など、ちょっとしたPCのカスタマイズを行いました。 どのカスタマイズが原因かはわかりませんが、全体的にちょっと重くなったような気がします。 特にメール(Outlook Express)の受信がおかしくなりました。 前まで(普通は?)は1秒ほどで受信確認できていましたが、今では1分ほどの時間が掛かります。 タスクマネージャーで素人なりに調べてみました。 【パフォーマンス】メモリ518MBに対し、PF使用量は常に518を超えております。 【プロセス】現在のメモリ使用量の上位は iexpiore.exe/43412K tmproxy.exe/34868K svchost.exe/22208K pccguide.exe/18148K expiore.exe/18008K msimn.exe/16324K Setpoint.exe/14600K VzFw.exe/14328K PcCtCom.exe/13228K PcScnSrv.exe/11708K VzTaskScheduler.exe/8692K     ・     ・     ・ などとなっております。 素人なので詳しいことは分かりませんが、上記で何か問題ございますか? (私の質問の仕方で分かりますか?) 出来れば、このカスタマイズのままで、メール受信だけでも何とかしたいと考えております よろしくお願いいたします。

  • プロパイダ選択◆ケーブルテレビと光の関係性

    現在、1階のリビングでdion(ADSL)のPCを使用しています。 今回新しくノートPCを買おうと思っているのですが ocnで新規契約すると、PCが特価で買えるお店を発見しました。 2台あるので、dionを解約して 無線でノートからリビングに飛ばそうと考えています。 こちらでの質問をいくつか拝見すると 光は、電話線がいらないのでしょうか? 1台を光で契約すると、2台目はどうやってネットを繋げるのでしょうか? 何年後かに、地上波デジタルテレビが主流になると聞きました。 親は、光にするとデジタル放送が見れるらしいと言います。 ocnは、そのようなサービスがあるのでしょうか? サイトを見ても、見当たりませんでした。 代わりにeo光ネットには、そういうサービスがあるのですが こちらは、ネット回線がどうなるのかがよく分かりませんでした。 テレビとセットになっているプロパイダは、eoだけでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ないのですが どなたか教えて頂けませんでしょうか・・。

  • @FreeDでの接続

    @FreeDのみでネット接続しています。 現在のプロバイダーは、So-netで月2000円ですが、もっと安い所がないかと探しています。 自分でも探してみたのですが、探し方が悪いのか、「オプション扱い」か、「ほぼ同額」しか出てきませんでした。 私自身、あまり知識がないので、皆様からのご教授お願いします。

  • 細分化の限界とプロセスの熟成

    製造プロセスは今65nmまでいっていますが、 どこまで細分化できるのでしょうか? 原子の大きさが1nmなのでそれ以上はできないと思うのですが。 細分化が限界までいったらCPUの性能が上がらなくなりませんか? 製造プロセスを移行する時、限界までそのプロセスで行ったほうがいいと 思うのですが。 インテルはどんどん移行していますが。

  • setuplogファイル

    Cドライブにいつの間にかsetuplogファイルが入っていたのですが これは削除しても構いませんか? またこれはどういったときに作成されるのでしょうか?

  • ADSLがよく切断する。

    YAHOO 8Mを使っているものです。 ですが、回線切れが多くとても困っています。 症状としては、 (1)、なんの前触れもなく切れる。 (2)、切れても、再度接続されることがなくモデムの電源を切ってまた入れないとインターネットが使えない。(この症状が一番頭にくる) この二つが主な症状です。速度は3Mと結構出ているんですが、切れるので・・・プラン変更も考えましたがいろいろな問題でできませんでした。 あと線路距離長と伝送損失なんですが 線路距離長は2570M 伝送損失40dBです。あまりいい環境とはいえないですね。あと電話線の長さは1Mと短めにしています。何が原因なんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 携帯の充電を途中で抜く行為

    携帯を充電していて、 まだ、ランプがついている(=充電途中である)時に 出かける時間になってしまった、コンセントを他に使用する…等の理由で 抜いたりするのは、よくないのでしょうか? 人に聞いたら、電池が持たなくなる!と言われたのですが それが正しいのだとしたら そんなに気になるほど持たなくなるものですか?

  • 携帯の充電を途中で抜く行為

    携帯を充電していて、 まだ、ランプがついている(=充電途中である)時に 出かける時間になってしまった、コンセントを他に使用する…等の理由で 抜いたりするのは、よくないのでしょうか? 人に聞いたら、電池が持たなくなる!と言われたのですが それが正しいのだとしたら そんなに気になるほど持たなくなるものですか?

  • テレビ電話について

    このたび単身で海外駐在となります。そこで、残した家族とテレビ電話をしたいのですが、インターネット上でリアルタイム動画の電話ができるものがあれば教えていただきたいのです。 具体的に商品名や方法まで頂けると尚助かります。