sunrize の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • 一時ファイルが消えない。

    ディスククリーンアップという機能で、 (WebClient/一時ファイル)を削除していたのですが、 今まで普通に消えて、確認すると0になっていたのですが、 何度やっても600kb?位残って消えません。 原因は何でしょうか?気付いたのは今日です。 コンピュータを検索すると、一応↑一時ファイルと思われるものが表示されて、 それを直接削除してしまおうかなとも思うのですが。。。 何が心配かというと、そのキャッシュを使って、 外部から何か見られるのではないかということです。 って、考えすぎでしょうか。 何が原因で、どうしたら消えますか? また何かそれによる(一時ファイルが残っている)ことによって、心配があるでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 北西の角部屋にお引越し

    大学入学で一人暮しで、学生マンションの4階の 角部屋に決まりました。北に出窓があり、西がベランダに なっています。 住むにあたって気をつけることや、こんな工夫をしたらどうかというアドバイスをお願いします。 カーテンの色やベットの置き方、北の出窓には何を置いたらよいか・・何でも結構ですのでこれからの新生活の為に よろしくお願いします。

  • アウトルック2003

    アウトルック2003でメールを送信ができません。漠然とした質問なんですがどう設定したらいいのでしょうか教えてください。また質問の仕方が悪いかもしれませんがよろしくお願いします。いろいろさわってパソコンが、ここ3ヶ月の間に2回ダウン下のでトラウマになっています。よろしく

  • 一時ファイルが消えない。

    ディスククリーンアップという機能で、 (WebClient/一時ファイル)を削除していたのですが、 今まで普通に消えて、確認すると0になっていたのですが、 何度やっても600kb?位残って消えません。 原因は何でしょうか?気付いたのは今日です。 コンピュータを検索すると、一応↑一時ファイルと思われるものが表示されて、 それを直接削除してしまおうかなとも思うのですが。。。 何が心配かというと、そのキャッシュを使って、 外部から何か見られるのではないかということです。 って、考えすぎでしょうか。 何が原因で、どうしたら消えますか? また何かそれによる(一時ファイルが残っている)ことによって、心配があるでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットオプション内の「ホームページ」のボタンが使えない・・。

    初めまして。私はWindowsMEを使っています。 つい最近スパイウェアの除去の為、CWShredderのソフトを使ってから、「インターネットオプション」内の全般にある「ホームページ」のボタン(現在のページを使用・標準設定・空白を使用)が全て使えなくなったんです。今はsotecの画面が表示されているのですが、検索サイトに変えたいのです・・。前まではaboutblankになっていました。ボタンが使えない今はアドレスを直接打ち込む形でしか表示させる事が出来ません。何とかならないでしょうか・・?

  • インターネットは使えるがプリンターが使えない

    2台のPC(win95とwin98)と、リコーのプリンターをハブを使ってLANで接続していたのですが、ADSLを導入し PC - ルーター - ハブ -プリンター という接続をしました。 ルーターの設定のときにIPアドレスを自動取得してつないだところ、インターネットにはつながるのですが、プリンターが全然反応してくれません。 IPアドレスを元の状態に戻すと、プリンターは動くのですが、インターネットができません どうすればいいのでしょうか? プリンターはリコーのIpsio color8000です。 元のIPアドレスは、   192.168.0.1   サブネットマスクは、 255.255.255.0   デフォルトゲートウェイは、000.000.000.000 新しいIPアドレスは、  192.168.1.3   サブネットマスクは、 255.255.255.0   デフォルトゲートウェイは、192.168.1.1 です。 まったくの素人なので、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイなんて何の意味かもわかりませんが、なるべく詳しく教えてもらいたいのですがよろしくお願いします。

  • ネックストラップがタダで欲しい

    都内に住んでますが、ネックストラップがタダで欲しいです。翌展示会などでタダで配ってますが、あいにく行く用事はありません。どこかでタダか、もしくは新宿あたり300円以内で売ってないでしょうか? 気にしていないと、タダでもらえるのに買うとなると、高いので腹が立っています。ご存じの方教えてください。

  • 定期券の使い方について

    私は鉄道を使って遠くに行き、良い景色を満喫したいのですが、運賃が高くて行く気になりません。そこで、たとえば、「東京・新橋間の定期券を使って新橋駅から駅に入り郡山まで行き、そのまま改札を出ずに引き返し、東京駅で改札を出る。そして再びその定期券で東京駅に入り、新橋に帰る。」ということは違法になるのでしょうか。教えてください。

  • メッセージ

    IE6及びアウトルック2003を使用していると(ネットワークパスワードの入力)というメッセージが度々でます。このメッセージをでないようにするにはどうしたらいいのか教えてください。

  • ノートPCでのインターネット

    今度就職で熊本市内に引っ越すことになりました。 初の1人暮らしでノートPCを購入予定です。 インターネットを使用したいと考えているのですが 1.電話回線を引くつもりはない。 2.msnのメッセンジャーを主に使いたい。 3.ケータイはvoderfone 4.多少のスピードの遅さは許す。 以上の条件を満たしてくれるのはどこでしょうか?? ちなみに購入予定しているPCは「dynabook ES1」です。

  • 3人で青春18切符を使いたい

    今週の日曜に友達3人と電車で出かけます。少し遠いので青春18切符を使いたいと思っているのですが、なんせ3人とも1度も使った事がないので、よく分からなくて困っています。 疑問点は、 ●1枚5回分と書いていたが3人とも同じ電車、同じ時刻、同じ場所へ行く場合は5回分を1回分ずつに分けて使えるのか という事です。 わけあって1人今月中に4回ずつ、計12回分の切手が欲しいのですが、5回分ずつという事なので青春18切符を2枚買って残りの2枚は3人で普通の切符を買ってわりかんにしようと考えています。 できるだけ安くで行きたい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ホームページのトップページの拡張子は

    ホームページビルダーを使って作成したホームページを転送したところ、「転送されました」とメッセージが出るのですが、付与された自分のホームページURLにアクセスしてみると「表示されません」のメッセージが出ます。 いろいろ障害対応しているのですが、トップページの拡張子「index.html」の構成は、 「xxxx(半角英数).index.html」、または 「xxxx(半角英数)index.html」 (indexの前にピリオドがあるかないか)のいずれの構成が正しいのでしょうか。

  • キーボードのキー割り当て

    キーボードのキー割付がおかしくなってしまっている様で、困っています。 マイクロソフトのWireless Desktop Elite Keybordを使っています。 半角/全角のキーを押しても‘が出てしまいますし、 ひらがな入力をして無変換を押しても、反応が全くありません。 テンキーではNumLockを押して、オンとオフの切り替えはしているようなのですが、数字キーを押しても、入力されません。 ドライバーの再インストールをしても、改善の見込みはありません。 一体どうすれば良いんでしょうか?

  • 光ケーブル開通の家にはIP電話は開通できませんか?

    こんばんわ。 私の友人で埼玉県所沢市に住む人の話です。 友人はBフレッツの100MBが欲しい為だけにNTT加入権を 保持していて、今開通しています。 地元のごく小さなプロバイダで開通させたはいいんですが、サービスが貧相でIP電話のサービスがない事が分かりました。 私との連絡が頻繁にあるのですが、通話できるものはケータイのみの人なので、古い機種という事もあり留守録が 役に立たず、機種変の予算もないので困る事があります。 出来ればIP電話等も開通させて欲しいのですが、 光ケーブルが入ってると難しいケースもあったような気がして・・・。 また一口にIP電話といっても、yahooBBフォンのように手持ちの電話機をそのままモデムに挿せばいいだけのものと、そうでないものもあるようで・・専用機などは買いたくないようです。 こういった場合、NTTの契約を一般通話も出来るものに変更するのと、IP電話も出来るBフレッツサービスのプロバイダに 乗り換えるのと、どちらが安くなるものでしょうか? (選ぶとすればフュージョンのプロバイダを薦めるつもりですが) 私自身はyahooBBユーザーなので、お互いBBフォンユーザーになれば安いことは分かっていますが、yahooでは100MBの サービスはまだやってないので薦めようがありません。 経験者の方、または冷静に計算できるかた、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ラック型コンピューターとは?

    はっきり実物をみたことはないのですがラック型のコンピューターってどんなものなんでしょうか?サーバー用にしか使わないのですか? またあれはモニターは別につけるのですか? 想像ではラックなので棚にずらっと上から順に並べることができて、モニターもひとつで全部を管理できるようなイメージなのですが・・・ どうなんでしょうか? 一度興味があるので購入したいのですが・・・

  • MN7530→?

    現在、MN7530に無線(8M)で2台のPCにWLI-USB-L11G(XP側)、WLI-CB-B11(98SE側)のどちらもBUFFALO製を付けています。 MN7530は買った時からインターネットをするとよく途中で切れていたので、今回40Mに変更する為、おもいきってモデム?を交換する事にしました。 現在、候補として考えているのが同じBUFFALO製のWBR-G54/P、WHR2-G54/Pです。 今後、ノートPCを買ってPCカードをそれにつける為、セットモデルを考えています。 ADSLの速度はどんどん速くなると思いますが、それに十分対応したものがいいと思っています。 WBR-G54/P、WHR2-G54/Pにした場合、当然モデムはプロバイダーからレンタルする必要が出てきますよね~? また、他にお勧めの無線LANがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします♪

  • スクロールの三角印などが数字に変わってしまった・・

    OutlookExpressなどのスクロールの三角印や選択項目の横にある下向きの三角印がが数字に変わったり、チェックボックスの小さな円の中に文字か図形らしいものが入ってしまいました。 素人の知識でソフトを削除などしているうちに、このようになったものと思います。元のように正常に戻したいのですが、どうしたらよいのかぜひ教えて下さい。 Windows98を使っています。

  • ハンドルが滑る

    車を運転していて曲がる時にハンドルを左右に切りますよね。 ハンドルを切る時にどうも滑るような感じがしてハンドルが手にピタッと付かない時があります。 安全運転にも支障があると思うので気になります。ハンドルカバーでいいのがあればと思いますが、ハンドルに手垢などの油が付着していてそれで滑るのではないかとも思います。ハンドル自体を綺麗に拭き掃除とかした事は今までにありません。 ですので一度クリーニング液を使って拭き掃除をしてみようとも考えています。 皆さんは如何されているでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • LAN PCカードを交換するとネットが・・・

    現在Windows MeのADSL(12M)環境でスピードテストでは平均で3M位の状態です。元々10BASE-TのLAN PCカードを使っていたのですが、100/10BASE-TのLAN PCカードに変更しました。以前はネットの接続やストリーミングも問題なかったのですが、交換してからネットの接続は途切れ途切れで、ストリーミングはまともに再生できません。LAN PCカードのインストールが悪いのかと再インストしたのですが変わらず、挙句の果てに他メーカーのLAN PCカードを購入し、LANケーブルを交換しても同じです。そこでふと初心者ながら疑問に思ったのが16bitと32bitはどう違うのですか?Win Meだと16bitにしか対応していないという事はないのでしょうか?教えてください。

  • Windowsが再起動しつづけます

    WindowsXPである程度まで起動しようとして、同じところで再起動し、完全に立ち上がるところまで行きません。セーフモードですら立ち上げることができなくなりました。 OSのアップデートやアンチウイルスソフトの定期的なアップデートも行っているため、ウイルスではないと思います。 メモリー系の故障かと思いましたが、違うようです。 その他、どのような箇所に故障している可能性があるのでしょうか? 一応、AGP?のモニター用のボード以外ははずしてみましたが、再起動を止めることはできませんでした。